新商品SEVプレミアムアンダーチューナー発売決定!大人気SEVアンダーチューナーのプレミアムシリーズが登場しました!レーシングドライバーのインプレッション、後半には詳しい装着位置も動画で公開!

はい皆さんこんにちはだけチャンネルです いつもご視聴いただきありがとうござい ますありがとうございますはいえ営業の だけです営業のえですセブショールーム 東京店長の石垣ですよろしくお願いします 珍しいんじゃないですかはい久々に出さし てもらうことができましたやっと声が かかりましたありがとうございますなんか 私が選んでるみたい言やめてください選ば れないんですはいえということで今回は この3人でえっと新商品えっとまプレの新 商品の商品発表ということでえセブ プレミアム アーチーの発表になりまし たえっとまずですねえっとプレミアム商品 をはいま知らない方もいらっしゃると思う のでえっと私がちょっと簡単にご説明する とこれあのこの商品説明今からしますが プレミアムシリーズというのはまセブの 商品の中でもまあのプロフェッショナル シリーズということでまレースとかで使わ れてるものをま限りなく実際に使えるよう に落とし込んだまあのえプレミアム商品と いう形になりますでちょっと購入のあの やり方がありましてえっとお客様の中で パスポート商品というものを購入して いただいた方がまこういったあの他の商品 も購入できるというま登録性になっており ますのでえそちらちょっとですね通常の 商品と違いますのではい注意していただき ましもしあの分からないことあったら シーム東京店に聞いばご説明させて いただきますはいお待ちしてますはいで 今回なんですがえ商品セブプレミアム アンダートはどういった商品でしょうか はいえ僕の方から概要の方え説明させて いただきますまずですね商品名がセブ プレミアムえアーチという商品名になり ますねで価格が税抜き4万8千円え税込み 5万21800円になりますでえっと こちらですねまあの気になってる方も いらっしゃると思うので早速まレーシング ドライバーの方にテストしていただきまし てレーションもらってまりましたえっと まずはえGTでも活躍されてる佐選手 初めてだけチャンネル出てもらいましはい なのでまず佐選手のインプレッションから ご覧くださいどうぞどうぞ どうぞああのねもう静かうん違うな エンジンの振動がなんだこれなんだこれ ありがとうございますえ嘘だあでもね アクセル踏んだ下の付きがやっぱいいです ようん良くなってます ねこれね あのそうだ中間中間の中間よりもやっぱ下

が良くなるね はいこないだなんかあのヘッドバランサー でしたっけあれも下側増えた感じしたん ですけどこれも企画的そに近く て下がやっぱり増える感じがするだから やっぱり常用回転というかあの普段その 使ううん領域の回転のところがやっぱり 良くなってるんではいええそんな違うの これちっちゃいなんね加速感なのかなな さっきとおそらく同じような乗れ方してる と思うんですよねはいスーって伸びてき ますよねそうそれは何とも言えないあの いい本当これもいい意味ですよ気もしさと いうかすーっていうねあのいい意味でと 言いながら気持ち悪いて言われてるね ちょっと悔しいなああこれ目標しようかな と思ったんですけど全然なんで敵が多いん ですかこガな要素がないのかなありがとう ございますこれえ感じちゃうんですよね 排気量が明らかにやっぱり上がってる感じ がするなんでだろう不思議でしょうがない こういうのねプラシーボ効果とかてある からあとまそういうの神しながらやっぱり 判断しなきゃいけないと思うんですけど はい多分これ誰が乗っても分かるなこれは いやこれ2つつけた時楽しみだな逆あ ありがとうございますおちょっと1個で今 これですので2つ目ちょっと追加させて いただい てうんうんうんうんいいですねうんま1個 目のねこの変化がとにかく大きいから2個 目で正直体感できるのかななんて思っ ちゃいますけど ねあ動き出しが全然違うな これ あこれね2つけた方がやっぱり分かり やすいですよ全然違います ねやっぱりさっきよりもさらにうんあの スムーズさというかエンジン回転の スムーズさみたいなのがやっぱり増えてる んでこれ何個付けたらいいんだろうかって 話になっちゃいますけど今1個と2個の 比較ですけどはいいや2個つけた方がより 良いですねこれはあ大体水晶は結構うちは 2個目ぐらいまでは水してますあとはもう お客様あのご自由になんですけどうん なんかでもエンジンまた雰囲気変わっ ちゃいましたね変わりますねこれな何なん だんすかねこれ ね原田天長がすごい小さい声で いやちょっとね今噛みしめながらね本当か どうかなみたい なそうですねうん明らかにこうアクセ踏ま なくてもはい転がってく感じがちょっと 増えたっていうのが1つとあとエンジンの

音自体がやっぱり静かになっちゃってるん ですよはいはいでねうんこれ あのエンジンの音が小さくなってしまった がためにはいタイヤの逆にロードノイズが 少し気になるぐらいのレベルまで来てるん ですねあなのでこれちょっと思ったんです けどこれ2つけるとやっぱりロードドイ 少し気になるんであの例のエアバルブの あれをセットでつけてあげるといいんじゃ ないのかなっていう感じはあるなもうあの 選手今セブアドバイザーみたいになって あのとこなんですけどあのやっぱり エンジンの音が小さくなれば小さくなる ほどタイヤのロードンやっぱり気になるん ですよ僕特にあのハイブリッドの車乗っ てるんでやっぱりエンジンが使ってない域 で転がってくとやっぱタヤのさーっていう 音がやっぱり気になるんですけどうんそれ がやっぱりこんだけやとエンジンの音が やっぱり小さくなってくるとそこが気に なってくるんで逆にねあの今まで気になん なかったものが逆に気になってく るっていうの出てくるんでそうはいだっ たらばそのセットでつけてあげるのが一番 いいんじゃないかなっていうのは今 ちょっとそんなことを感じながらで後ろね トリムの音なんかもちょっと今気になり やして何の音ですかトリムの音はねどうし てもサドンとかネシミは出るんですけど さっきもねちょっと出てんなと思っていた んですけどうんまエンジン音でかき消され ちゃってたものがこれつけたことによって ま減ったんでていうとこだと思うんですよ ね あのイメージはいさっきよりも1/4 ぐらいスロットル踏まなくても同じだけの 加速が出るイメージやっぱ出るやっぱり トルクがつければつけほ増えるんでしょう ねああうんでアクセルエンジンが回んなく てもこう進んでくような感じがが体感的に なるから結局そっロードノイズの話になる んですけど静かなんだけどあのパワー感が 増えてるんですよはあはあはあはあで静か になってる理由ははいえっとアクセルを そんなにいっぱい踏まなくても車が クンクンクンクン加速してく感じがある から結果エンジンが回ってないような感じ がするんですよねはいああだから静かな 感じがしちゃうんですよはいはいはいで 静かな感じがしちゃうからこそやっぱ ロードノイズが出てくる感じ ああセッたうかいうとただまそまそうなく ても全然この静かな感じで体感できるんで もうこの2つつけてあげるのが一番いいか なって感じはするし逆に1個だけける

ぐらいだったら2個つけた方がいいと思い ますこれはおそういうことですね今の感じ だとはいそうですねあのこのり体感し やすいですねおーこれでも歴代セブの中で も12争ぐらい変化書大きいんじゃないか なあ本当ですか嬉しいです ね いや高選手アドバイザーみたいになって ましたね素晴らしいですね分かりやすい ですねめちゃめちゃ的確でしたねねだから ま坂選手のコメント的にはだからやっぱ エンジンがすごい静かになったからロード ノイズが気になるなっていうことでそこで えっとエアバルブキャップがいいんじゃ ないかというねなんと我々にとって ありがたい素晴らしいですね営業マみたい にねでも本当確かに言われてみればそう いうとこありますよねなのでま今回 アンダーチーナはまつけていただくとね そういったところも驚いもらはい思選手の コメントかなりこうあのいい皆さんのね あの評価になったんじゃないかなと思い ますで続きましてもう1人いまして佐選手 と一時期ねチームメイトもされてましたが まチャンネルでもおじみの中山ゆき選手 ですね中山ゆき選手のえっと インプレッションを実は今回奥様のプロ ゴルファーの宮里美香さんと一緒にお すごいすね豪やばい ねチャンネルもなチャンネルやばいば やばいですねもうゴルフファンで人からし たらびっくりするぐらい本ですはい宮里 さんもクラブ持たずに車の インプレッションるもそういったちょっと 動画になってますでもう中山選手の インプレッションも的確なテスト一して くださるんでそちらをちょっと一緒にご覧 くださいそれじゃあどうぞはいどうぞ1つ が大人気エアバルブキャップおお新しい 商品ですねこれこれ多分中先生も知らない ですねこれはうちの今第2期商品でバルブ キャップを変えるだけなんですけど 乗り心地がくへへえこれはもう後ろもよく わかりますはいでもう1個が実はですね新 商品プレミアムアンダーチナという うんこれはですねあのちょっとエンジンの あの下回りにつつけるんですよあそうなん ですねはいどっちかとオイルパン近く方 こっちはまたすごくエンジン系いいので この2つを両方一緒につけて走りたいと 思いますはいもう音がしないけどね めっちゃ静かじゃ ない 何これ やばくないいつもの音しないよこれでし

たっけはいこれ ですね全然違うくないやばていうかのり味 全然もう違うからねちなみに俺うんなんか なんて言う のちょっと浮いてスムーズに走ってる感じ になってる今へえなんて言うのな滑らかさ がすごい出てて足全然違うでしょうん 何これ なんか潤滑いっぱいつけてスーって走っ てる車になっちゃってるみたいな感じそう いや本当本当やばくないすかこれこんなな のこんなあれバルブキャップですよこれえ 全然違うってこれ絶対燃費良くなってるよ いや絶対違うってこれだってちょっと踏ん でからの転がる量が全然多いんだ もんうん全然わしない 滑らかすごいねこれ全然違うわうんどうす かこの道悪いところ今 やっぱマカ自体そもそもその他の車よりも 乗り味がいいって言ってましたけどうん それがさらになんて言うのかな滑らかさが 強調されてるっていうか うんこう段差んとこもぬるっとふわって 超えてく感じこのバンプで跳ねた後の 収まりがすっごい綺麗になりましたよね うんどうですか後ろの席全然違いますよ もうちょっとなんかバンってあったような 気がするさっきよはいはい えこれ全然違うじゃやばこれつけた ばっかりよ今半端ないなこんなすぐ変わる えこれすごいわ うんねエンジンめちゃ静かなんだけどいつ もの音本当しないさっきめっちゃ聞こえた もんねうてねそうそうそうそれがないえ すごやばいよこれ やばいフィーリングどうですかトルクとか パーとか あの目のやっぱ転がりがエアバルブの方も 効いてると思うんすけどはいやっぱ進む量 が増えてる感じがありますねうんうんうん 出だしがいいって感じ出だしの滑らかさと うん軽さが少し出てきてるんじゃないか なっていう感じがしますよねうんこれ すごいね本当にすこれで言ってもほらもう トップクラスの車ですから世界でもだから 普通の車よりは全然さ分かりにくいはずな んですよね本当はうんうんうんなのにこれ だからそうそうそう本当だよね すごい おこの瞬間全然違ういつもね本当だよねね さっきと僕も今同じように踏んでるでしょ もちろんへもちろんもちろん優しく踏ん でるわけじゃ なくテストだからちゃんと同じようにやっ てるよさっきの住宅街のところも同じ

ぐらいのスピードで走ってる人ありがとう ござい ますもなんかさすごいすごいすごいねいつ もと全然違うなんかどっちかとビューンっ て感じじゃなくてなんかシューっとうんあ それそれ早いみたいな全然踏んでないのに スピード乗ってっちゃう感じですよこれ うんそうそれに変わる時にいつももっと なんかなんて言ちょっとこうねショックが ねあそういうこシフトショックがなくなっ てるそうませんわかんないか言葉あいい ですいいんですギアチェンジした時の シフトアップした時のシフトのショックが 全然なくなってる その通訳はあのご主人がちょそこだけは プロ先に感じたっていうみかもすごくない ですかいや本当ですね後ろに乗ってて 気づくてだいぶすごい変化だと思うんです ねああそっかうんだって自分でアクセルも 踏んでないしうんそうだ人がブレーキも 踏んでハンドル操作してるのにうんさっき と違うって感じてるのは確かに相当違うと 思いますようんだ多分自分で乗ったら感動 すると思うようんすごそうなんかもう別の 車になるかもいや別の車だもん今乗ってて 俺俺今そんな感じだからねはい高級感が出 た感じなんていうの乗り味も足の動きとか 質感がさうんこれ高速道路とか言ったら もっといっぱい感じることがいっぱいあり そういあると思いますはいなのでぜひぜひ まだまだ楽しみすねこれうんじゃエンジン 系ちょっとまとめと言うとどんな感じです か今そうですねエンジンの音自体ちょっと こう静かな感じにもなったしでやっぱり アクセルはいの踏みに対してすごく レスポンスがいいかつうん滑らかにこう たくさん進むようになった気がしますうん だからね絶対燃費が良くなってると思う ああはいとことでありがとうございました ありがとざありがとうございました全然 違ったありがとうございあうございます やばいよねやばいねやばかったやばいすね やばいそんな変わるんだと思って乗り味も 違うしエンジンの滑らかさとかはうん 明らかに変わってた後ろに乗っててもそれ はすごい感じますはいいやでもあの出した 時にみんな無言だったからちょっとどして これ分かってなかったどうしようと思で 2人とも喋ってくれないからあれと思って 2人ともへえとって後から驚いてただけ だったんねあれそうほで僕は知ってたけど 初めてやってたんでうはい1番なんか素の リアクション出るなと思ってたんではい はいはいそしたらすごいいいリアクション 取れたんじゃないですかぜひ見てください

ありがとうございます見終わってるからね 終わってるエからそうだそうだあ飛ばした 人はもう1回戻してねそうねちゃんと見て ください今日 あなんかお2人ともすごく驚いてくれてて うんそうですねはいちょっとエアバルブ キャップと一緒にやってるんでどっちの インプレッション混ざってるんですけどま それもそれでまたまはいいいですよねで 今回のあのプレミアムアンダーチューナー なんですけどこちらあの石垣店長のま装着 位置のおすめはいみたいなとこだとどの辺 になるんですかねそうですねやっぱまず 分かりやすい楽しいのはまエンジンの オイルパンにつつけるのが1番分かり やすいのかなとは思いますはいでま1個 だけじゃなくて複数つつけるパターン なんかも考えられるのでそうすると ミッションに行ってあとはデフに行ってっ ていうような形で順番に1個ずつ1箇所 ずつ試してもらうのがいいのかなとは思い ますはいでよくセブを詳しいって方から するとねその順番じゃなくても先に ミッションから行っていただいてもデフ から行っていいうんもちょっとその店舗の ね店長とかま営業とかに聞いて相談し ながらも全然いいんですけどもしどこが いいかなって言ったらまずやっぱエンジ オルパに1個2個みたいな感じでそれが 今日のま佐賀選手の中山インプレッション になってますのでえ参考にしてもらえばね と思いますで最後にあのえ装着位置はいを ちょっといろんなえ車種まあハイブリッド とあとV6かなそうですねのでFRFF こと はいご覧てましょうはいそうですねはい それではそちらご覧くださいどうぞ どうぞこんにちは営業入です今日はですね セブプレミアムアンダーチューナーという 新商品のですね装着動画を撮らせて いただこうかなと思ってますでえ後ろに いるのがスタッフの吉屋さんなんですけど も今日ちょっとお手伝いしていただき ながら撮らせていただきますんでよろしく お願いしますお願いしますはいじゃあです ね早速ですね僕の普段乗ってる営業者でえ 装着の方を撮っていきますのでよろしくお 願いしますお願いしますはいえっと一応 ですねもう車の方上げて えアンダーカバーの方もちょっと外して ますアンダーカバー付いてる車両が結構 多いですもね最近は最近はもうほとんど ついちゃってるんでまリフトアップができ ないとをちょっと外すのが難しいと思い ますけどもまこういう場でちゃんと上げて

外してはいけれるかなと思いますそうです ねはいで外していただいてま安全性を しっかりと確保して装着をしていただくと いう形ですかねはいはいじゃあですね1番 最初に付ける位置っていうのがやっぱり オイルパンですよねそうですねやっぱり エンジンのはいオイルパンがおすすめと なってますはいなのでまオイルパンの方 ちょっと装着していただきます はいはいでしっかりとダシをしてはいはい 落ちないようにです ね結構オイルなんかついてる車両もね多い んでしっかりとダシをし [音楽] て [音楽] おいオイルパンだったらどこでも大丈夫 ですよね両面テープがちゃんと貼れる平面 な部分であれば基本的にどこですっていう はないうんうんここにしっかりと装着を 願いします はい応こんな感じですね はいま平らな面が多いと思うのでオイル バン はけれるとこにつけていただくという感じ ですねま1個目はこんな感じですはいはい はいで次はハイブリッドなんでちょっと モーターの方をえけていただければなと 思ってますはいモーター はやっぱ下からの方がいいすよねそうです ね平面だったら下の方が平らなめが多いん でやっぱりちょっとエンジンよりも不動系 は凹凸が多いの でなるべく平面な部分を探していただい てそちらにはいこんな感じです [音楽] ねこれもしっかりとダッシュをして付けて くださいはい はいありがとうござい ますで他にもねあのけれる場所結構あるの で例えばフロントだとデフとかはいこの フロントデフとかはいコンプレッサーとか ですねはいけれたりとかま他にも平らな面 があればまこういう風に通常のアンダー チューナーもついてるところとかあるので えスペースがあばその近くにつけたりとか してもらえればすごくいいかなと思います 1個ずつだとこんな感じですよねそうです はいねでまエンジンに2個とかつけると すごく楽しいんじゃないかなとでその場合 いってまどの辺にけるもう製品同士が接触 しない例えばこの位置ですねはいはいはい はいに装着をしていただければうん問題 ないですねまもちろんこっち側の部の部分 でもいいですし

ま平らな部分を探してセーブ同士が接触し ないところに装着追加をしていただけばな と思いますはいありがとうござい ますはいじゃあこの車両はちょっと以上に なるんですけどもえ他にですねちょっと縦 置きのエンジンとかだとちょっと ミッションの形状とか違うのでえそこも ちょっと取れればなと思ってますんでえ次 の動画でえよろしくお願いしますお願いし ますはいはいえ次はですねえっとこの車両 はえV型エンジンなのでえミッションとか が ちょっと縦置きみたいな感じになってます のではいそうですねFRの車なので エンジンミッションあとはプロペラシフト があってデフっていう感じで縦長になっ ますねはいはいで早速えっとオイルパンの 方から装着してもらおうかなと思いますん でよろしくお願いしますし ますまこの車両はちょうどカバーの隙間に エンジンのオイルパンが出てますのではい その位置をしっかりと脱ししていただい てま先ほども伝えましたがオイルパンは 油分 が垂れてる場合がありますのでしっかりと 出しを願いいたしますそうですねこれは しっかりと出ししていただかない と そしてプレミアムのアンダーチューナー をはい天面に部にはいしっかりといただく と [音楽] はいはい はいこん感じ [音楽] です次ミッション行きましょうはいりです よねそうですねトルコンバーターがあって その後ろ側に立て とはいATのオイル感がありますの でこの車両は結構平らな部分が多いので うんですね装着しやすいですねはいでま 車両によってはやっぱり下につけれないよ とかっていう場合は横につけたりとかはい いうとこですよねで見えないポイント のこいう感に はいはい [音楽] こん感じですねはいはいありがとうござい ますはいちょっとリアで吹いてそうねリア で風なんでちょっと場所移動しますはい はいえリアに移動してきましてえリアの方 の装着の方お願いしたいと思いますはい はいこの車はまあリアデフが結構平面な 位置があるデフになりますのでま装着 ポイントとしてはまちょこのドレーン

ボルトうんうん側面の位置の平らな面で あったりとかあとはこっちのクカバーなん ですねはいこに装着面積がありますので そちらにアプローチしたいと思いますはい はい はい装着していただくとこんな感じですね はいで2個ま追加する場合はどの辺がいい とかってありますねそうですねまあ1番 やっぱこう製品同士が接シャーとNGなの で少しでもそのクリアランスを開けて いただいて違うエリアの有名なポイントに つけていただいたり例えばこういう側面と かでも問題はないのでうんまイメージとし てはこうですねはいはい [音楽] はいはい感じですねはいありがとうござい ますで一応ですねあのミッションとえ オイルパンの方もま2個ける追加する場合 ってどういう装着がいいかえこの後 ちょっとやってもらいますんでまた ちょっと移動し ますまあ2個3個つつける方多いと思い ますのでま追加する場合はどんな感じで 装着できればいいかなっていうのを よろしくお願いしますはい はいま装着エリアはオイルパンで見るなら ばこのエリアから平面な位置を探していた くっていうポイントになりますのでまイル じゃなくてエンジンのどっち星下のうん ところで平面なとこがあればそこでも問題 はないのではいま一例としてそうですね はい平面な部分を探していただいてはいま まず真ん中はい はいとあと製品同士を接触しなければいい ので同じようなポイントにちょっとね隙間 はい隙を取ていただい [音楽] てはいこのようにですねま例えばこう横に はいこうこうでもでも大丈夫ですよねはい 結構離れてても大丈夫ですしま近くてもま 接触しなければ大丈夫ですよねはい ありがとうございますはいはいじゃ次 ミッションの方ですねはいねま先にここに こうフィンが切られてたりとかしてどうし ても凹凸が激しくて貼れないスペースが あったりした場合はこっち側の側面ですね の方からはいアプローチていただければ いいので 1番はねその脱落をしないっていうのが うん1番ですの [音楽] で はいかっこいいですねそうです ねゴールドの色もね結構いい色になって ますね

はい3個4個とか結構追加する方も多いと 思うのでまその都度あのスタッフさんとか にご相談していただくきながら装着位置 決めたりとかしてもらえればいいんじゃ ないかなと思いますんで是非ね試して もらえればと思いますおしくださいはい ありがとうございますはいであとま車両に よってまたちょっと形状とか多分変わっ たりすると思うのでまその際はま弊社の方 に問い合わせしていただいてもいいですし あのインターネットとかでちょっと見て いただいたりとか装着事例とかもあったり すると思うのでまそういうところを ちょっとこう拝見していただいてえ装着し ていただければなと思いますはいえ今日は どうもありがとうございましたましまた よろしくお願いしますはいお願いします はいありがとうございますありがとう ございます分かりやすいありがとうござい ます吉田君も一緒にそうですねはい せっかくなんで出ていただきましたはい ショールーム東京に来るとねあのま石垣長 もちろんやってくれますけど吉田君の セッティングもねいやもうその人気が高い のでねねはい的確にいい場所につけて くれるのではいでそういった意味では是非 皆さんショールーム東京あとショールーム 大阪にはね今度宮村店長と村松君てね スペシャルスペシャルスタッフがいます からねそれぞれやっぱりいろんなテスト するので皆さんそれ合わせてねあの人気の あるところにつけてくれると思いますんで まあのショールーム東京大阪だけじゃなく 各販売店さんに相談してあとはプレミアム 商品なんでオートバックさんとかだとま イベントの時とかにえまご購入いただけ たりすると思いますんでえぜひ参考にして いただければと思いますはいはいという ことでまあのねちょっとこうプレミアム シリーズ久しぶりなんでまたねそれがこう どういう風な盛り上がりになるか楽しみな んですけど皆さん是非こちらですねお試し していただいて楽しんでくださいぜひ よろしくお願いしますお願いしますはいと いうことで今回はセブプレミアムアンダー チーナをお話させていただきました ありがとうございましたありがとうござい [音楽] ます

新商品SEVプレミアムアンダーチューナーが発売となります!エンジンの下側につけるSEVアンダーチューナーのプレミアム商品として注目を集めています。レーシングドライバー嵯峨選手、中山選手のインプレッションも盛りだくさんです。最後に装着位置の詳しい説明動画もありますのでぜひご覧ください。

2:13 GRカローラ嵯峨選手インプレッション
9:18 ポルシェマカン中山選手、宮里美香さんインプレッション
17:10 プレミアムアンダーチューナー装置位置説明

☆だけチャンネル人気の動画はこちら☆

・RZ34 日産フェアレディZ 【松田次生選手】インプレッション!!SEVヘッドバランサーPUをテスト!

・GRヤリス【今井優杏さん】新商品SEVヘッドバランサーPUインプレッション!!禁断の4個付け?をテスト!

・HONDA ZR-V 山本雅史さん&オートスポーツ編集長田中さんインプレッション!!後半にSEVヘッドバランサーPU&SEVエアバルブキャップをテスト!

・HONDAシビックタイプR【FL5】2台で乗り比べ!武藤英紀選手と中澤卓也さんが徹底解説!爆笑の師弟トーク炸裂してます!!

・【哀川翔さん】函館イカ&ホッケ釣りに同行してSEVテストを船でしてきました!

・新型アルファードを徹底インプレッション!伊藤大輔監督が乗りまくります!

・TOYOTA【GR86】織戸学選手インプレッション!!SEVラジエターBY

・【ハイエース】【谷口信輝選手】SEVボディオンS &SEVラジエターBYインプレッション!!

・【ランボルギーニミウラ】『やばい!』連発!!小暮卓史選手インプレッション

•SEVルーパーの仕様、色、サイズ感などを動画でご説明!

☆SEV商品ご購入先は☆

全国の販売店
https://www.sev.info/auto/shop/

全国のオートバックス
https://www.sev.info/auto/shop/autobacs/

SEVオフィシャルオンラインショップ
https://www.sev-online.jp/smartphone/

#SEVプレミアムアンダーチューナー
#新商品
#sev

Write A Comment