深夜1時に映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』について語る
もう今な深夜1時なんですよはっきし言っ て長男が起きてきてんなんでかと言うとね 私あの映画をどうしても子供たちに見せ たくて福原はかちゃん主演のあの花が咲丘 で君とまた出会えたら戦争のね特攻体のお 話やねんけど私それね仕事で先に見させて もらったの公開前にそれを見た感想みたい なのを書くっていうそういうのさせて いただいたからそれを見た時に 絶対にこの映画は子供たに見せたいなって いう風に思って土日とかはサッカーがあっ たりして連れて行かれんから今日も学校 終わって帰ってきて子供たち速攻行ったん や映画館ちょうどいい時間帯のがあった からまあ子供たち泣いてたなていうかね私 も2回目やけどもちろん涙涙ですよ涙や けどやっぱりさ子供たちがどんな反応 どんな気持ちで見てくれてるかなっていう のを思いながら見ててもが1番泣いてたか な次男も泣いてたし1番下の子は泣くと いうよりも怖がってたうんやっぱり空襲の ねシンなんかはもう足バタバタさせながら ああもうどうすんのどうなんのみたいな 感じでさ私はね絶対にね今中学生とか小 学校高学年だから1番下の子にはまだ ちょっと早かったかもしれへんなうんでも 本当に中学生とか以降のお子さんいたら ぜひ一緒に見に行っていだきたい映画やな むちゃくちゃ良かったっていうかああ最高 の映画っていうような感想じゃないのよ 正直ねほんでさっきお兄ちゃんが起きてき てさなんか今日の映画のこと色々考えたら 眠れないとかなってほでその映画の感想に ついて今2人でずっと話してたとこやった だから私はそういうことをしたかったの あの映画に関して子供といろんな話をし たかったからそれができてよかったなほん でな終わった後の感想そうもうまず1番 初めに1番下の子に終わってからどうどう やったつったら死にたくないって一言1番 下のことがは死にたくないってそうやん なって感じやわだからそれはやっぱりああ いう空襲のシンとか本当にすっごい たくさんの飛行機がぶわってきてさ ボンボンボンボンなんか落としていくの 爆弾をなうわーってもずっと私に しがみついてもうずっとしがみつきながら もう震えとったわかわいそうにかわいそう やけど当時の子供たちはもっと怖かった やろうからねそうやって思うとねだから私 も子供と一緒に見に行ったけどやっぱり いろんなこと考えるきっかけになったかな 本当にそれをお兄ちゃんなんか特にだから お兄ちゃんは見終わった瞬間にあの歩き ながらね帰る時に俺この映画のこと一生
忘れないとか言って見に来てよかったとか 言ってうんtiterでは見たらいいとだ から今度あれ小説が映画になってるから 小説あるで言ったらじゃ読みたいなつって たからなだからまた買ってプレゼントして あげよっかななんか本当に色々考えさせ られるだから子供たち帰ってきて速攻見た のがYouTubeで神風特攻隊って調べ て見てた見に行く前にね一応そういうの 見せてからさ行った方が分かるかなと思っ てちょっと見てみるってもういいよそう いうのって言ってたけど帰ってきて速攻 自分で検索して見とったでまた見て泣いて たな絶対にちょっと子供さんすれてね子供 さんもそうやしご自身もちょっと見に行っ ていただきたいなほんでね私は2回目や から見るのがやっぱりねえ松坂けい子さん の役所がその特攻隊がいつも行く定食屋の 女みたいな役やってんねけどもうもうド ストライクやなあの人めちゃくちゃいい いいつって私そんなね大先輩の人にこんな ん言うとあれやけどもう本当に話し方から また体型もいいののよねちょっとこう ぽっちゃりしてる感じもまたすごく良くて 話し方もすっごい良くてもう本当に心に 突き刺さるなんでその一言言うのって どんな気持ちで言うてんねんと思ったら もう涙止まれへんくなんねんから本当にだ からねなんかさ人間ってさいろんな一言で さ色々変わったりするやんかだから今回は この映画が息子にとってなんかすごい プラスになるんちゃうかなと思ったわ次男 もねうん1番下の子はやっぱり怖いのが先 に来たからあれやけど当時のことの気持 ちっていうかななんやろうな当時は今では 考えられない考え方やったっていうことや からねそれしかできなかったっていう感じ よも ないやあええ話できたわほんまにだから 向こうから喋りかけてきてくれたっていう のが嬉しいよね私が今日の感想を聞くって いうよりも向こうからなんか色々バて喋っ てきてくれた嬉しいなやっぱりまいちゃん の芝居がうますぎるうんやっぱりあの人 すごいわでもまいちゃんもそのうちだって 松坂けい子さんがね今回おばちゃんみたい な役やられてたけど女みたいなね食堂の昔 やったら本当に今のまいちゃんみたいな ことやってはったんやからな若い時はだ からまいちゃんも年重ねたらおばちゃん役 お母さん役みたいなしていくんかまい ちゃんその時私はおばあちゃんになってる んだろうなまい ちゃんグッドボタンチャンネル登録通知 ボタンベルワー押して
ねまた見て ね [音楽] お父さん
▼バタやんちゃんねる元動画
2023/12/25 【お喋料理475】バタやんちゃんねるスタッフさんに2023年もありがとうございました感謝の忘年会♪
ご視聴ありがとうございます。
2022年後期放送のNHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」に梅津雪乃役で出演したバタやん。
共演した福原遥ちゃん主演の映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』をどうしても子供達と一緒に観に行きたくて、連れて行ったそうです。
そして、その感想を話しています。
バタやん自身は何を思ったのか、中1の長男くん、小4の次男くんはどうだったのか、小2の末っ子ちゃんには少し早かったかなと話しています。
また、長男くんは特にこの映画が強く心に残ったようで、戦争について、親子で話をする良い機会になったようです。
親子でそんな話ができるなんて、なんて素敵なんでしょう。
是非、たくさんの方に観に行っていただきたい、中学生以上のお子さんがいたらご一緒に行っていただきたい映画だとバタやんは強く推しています。
なので、管理人Y自身も中1息子と一緒に観に行ってきました。
私は大号泣、息子は…まだイマイチでした。
バタやんのところの長男くんが、本当に感受性豊かに育っているのだなぁと尊敬しました。
※動画内で言っている「舞ちゃん」とは「福原遥ちゃん」のことです。朝ドラで共演後、バタやんは福原遥ちゃんのことをその役名のまま舞ちゃんと呼んでいます。
役の上で息子の嫁になってくれた福原遥ちゃんを大好きなのが伝わってきますね。
#映画
#福原遥
#水上恒司
#松坂慶子
#感想
#親子の会話
#中1
#長男
#くわばたりえ
#切り抜き
#お喋料理475
—————————————–
注:当方、標準語しか知らないため、バタやんの話す関西弁の表記が間違っているかもしれません。
そこは「東京弁の人にはわからないよねそりゃ」と大目に見ていただけると幸いです。
—————————————–
▼サクッとバタやんちゃんねる登録はこちら
https://www.youtube.com/@sakuttobatayan
▼バタやんちゃんねる
https://www.youtube.com/c/batayanchannel
▼Voicy『くわばたの大丈夫やぁ〜♪』
https://voicy.jp/channel/1790
▼オフィシャルブログ『くわばたりえのやせる思い』
https://ameblo.jp/kuwabata0324/
▼instagram『くわばたりえ』
https://www.instagram.com/kuwabatarie/?hl=ja
▼TikTok【くわばたりえ】バタやんちゃんねる
@batayan_channel
▼バタやんちゃんねるショップ
https://starsmall.jp/shops/batayanchannel
—————————————–
▼サクッとバタやんブログ
https://sakuttobatayan.com/
▼サクッとバタやんInstagram
https://www.instagram.com/sakuttobatayan/
▼サクッとバタやんTikTok
@sakuttobatayan
▼サクッとバタやんX(旧Twitter)
Tweets by saku_batayan
▼サクッとバタやんLINE
https://line.me/R/ti/p/@022fsicx?oat_content=url
14 Comments
教育として大切なことですよね。。
先人がこの国を守るためにどんな思いだったのか…
凄く泣けました😢
小説を書いた 汐見先生は国語の先生で、知覧へ行って衝撃を受け子供達に知ってもらいたい思いで書いたらしいです!
思い伝わってますね😊
前に遥ちゃんとのコラボ楽しかったです✨ぜひまた実現お願いします🙇
私もJKの娘と鑑賞しました 後部座席にいた老夫婦が 今の○国のようだわ~昔の日本も「お国の為」に…と涙してました
是非若い人にも鑑賞して欲しい映画のですね
私も観に行きたいです、
私も久しぶりに観たいと思っている映画なので行って来ます!!
私も主人と行きました。とても今の子供たちに見てほしい映画ですね。
何か感じて欲しいです。
なんか とても いいおかぁさん😊
私も見てみたいです!
今の10代、20代の若者達に見て欲しい映画ですね。神風特攻隊を知る機会にして欲しいです。
小学三年、五年の娘と映画観に行きました。いろんなことを考えさせられる物語です。涙がとまりませんでした。
ベランダあるなら〜大根の皮と〜めんとり〜干して切り干し大根して〜サラダ作って〜❤めっちゃおいしいょ❤
私も見に行き涙涙涙でした(ToT)
昔何があって当時の人は何を思っていたのか、今普通にご飯食べたり安心して眠れたりすることがどれだけ幸せなことなのかを気付かせてもらいました!
そしてエンディングでの福山雅治さんの想望の歌詞が彰の気持ちと重なり、更に追い涙でした(´;ω;`)
私も来週もう一回見に行き、DVDが出たら買って子供が大きくなったら見せたいと思います(>ω<。)
10歳の娘と12歳の息子と夫と観に行きました。とても良かったので、2回観に行きました。子どもたちは、学校で学ぶ戦争よりも悲惨さや怖さや切迫感が感じられて、とても勉強になったようでした。