#仲野太賀、漫才指導を担当した#令和ロマンがM-1で優勝し驚き!#笑いのカイブツ #shorts

中野さんが演じられてるのが西寺という 人気芸人ですけれども板橋さんと漫才に 挑まれてましたがあの今回漫才指導に先日 M1でえグランプリを取られた令和ロマン さんが入ってらっしゃるじゃないですか そうなんですよいやびっくりしましたね 優勝M1優勝してなんて幸先がいいんだと 思ってもう僕はもう今日舞台挨拶で言う ことが決まったなともう僕らの漫才指導は 令和ロマンさんがやってるとそうこれ全面 に出していきたいですよそうだよ チャンピオンに教えてもらったんだからな いや本当ですよすごいことだよねいや令和 ロマンさんに漫才指導をお願いするうちの 制作人もセンスがいいですよねセンスが いいやっぱみんなセンスがいいやつが 集まるんだね集まってんだしょうがねんだ なこれはなうんしょうがないしょがない ですねしょうがないしょうがないうん プロデューサーのね前原さんお笑いもね とっても好きな方なんですけれど めちゃめちゃセンスいいじゃんさすがだよ ええ

岡山天音、仲野太賀、松本穂香、板橋駿谷、滝本憲吾監督が登壇した映画『笑いのカイブツ』初日舞台あいさつの模様をお届け!

〜見どころ〜
構成作家のツチヤタカユキが自身の半生を題材にした小説「笑いのカイブツ」を実写化したドラマ。ハガキ職人としてテレビやラジオの番組に投稿を続けてきた青年が、憧れの芸人に誘われて上京する。メガホンを取るのは『サディスティック・ミカ・バンド』などの滝本憲吾。『あの娘は知らない』などの岡山天音、『泣く子はいねぇが』などの仲野太賀、『銀河鉄道の父』などの菅田将暉のほか、片岡礼子、松本穂香、前原滉らが出演する。

〜あらすじ〜
ツチヤ(岡山天音)は、15歳から6年にわたってテレビの大喜利番組への投稿を続け、お笑い劇場の作家見習いとなるが、不器用な性格から周囲となじめずに劇場を離れる。その後、ラジオ番組への投稿で“伝説のハガキ職人”として名をとどろかせることとなり、番組を通じて人気芸人ベーコンズの西寺(仲野太賀)から「東京に来て一緒にお笑いやろう」と持ち掛けられる。西寺の提案に応じて大阪から上京したツチヤだが、東京での暮らしに息苦しさを感じる。

劇場公開:2024年1月5日
作品情報:https://www.cinematoday.jp/movie/T002…
公式サイト:https://sundae-films.com/warai-kaibut…
(C) 2023「笑いのカイブツ」製作委員会

#笑いのカイブツ #仲野太賀 #令和ロマン

1 Comment

Write A Comment