「海保職員は能登地震の対応のため搭乗」岸田総理 羽田空港の日本航空機炎上についてコメント【ノーカット】(2024年1月2日)|TBS NEWS DIG

えっとまずあの先ほどえ航空行政とま海造 保安庁をま所管するま斎藤国土交通大臣 からえ報告を受けましたえそその中でま 本日17時47分頃え日光機と会場保安庁 期がま接触炎上しました え日の職員の方また空港の職員の皆さん また乗客の皆さんの冷静な対応によってえ 日義の乗員乗客 379名えはま全員脱出できたということ でありえこのことについてはあの感謝を 申し上げますえ他方ノト地震の対応のため にうんこの登場していた放員6名のうち5 名はあ死亡したという報告を受けました えこの方々はあ被災地被災者のためにえ 高い使命感責任感を持ってえ職に当たって おられたま職員であり え大変残念なことであり え そのまに敬意と感謝をも表しながら愛の誠 を捧げるま次第ですえそのさらなるこの 事故の詳細についてはこの後国土交通省の 方からえ会見を行ってえ説明をすると承知 しておりますえ詳細はそちらで確認をして いただきたいと思います以上 ですえ今回の地震による被害状況について 現時点で把握されている最新の情報と明日 以降の政府の対応を教えてくださいまた 羽田空港での航空機の衝突について解放機 はノ半島地震の対応で物資を輸送中でした が今後の被災地支援の影響についてどうお 考えかお聞かせくださいはいあのまずま 地震の発生からま24時間以上が経ちえ 被害の状況うんその大きさえ次第にに 明らかになってきておりますあの政府とし てはま自衛隊警察消防のま緊急援助体をま 現地でま展開をしえ被災者被災者のま救命 救助活動にえ全力を上げているところです が東海した建物の下で救助を待つ方がまだ 多数おられるという報告を受けております あの私 今日も石川石川県のえ馳知事えまた和島市 の坂口 市長鈴野え泉市長とあビデオ会議あるいは 電話会談えをえ行いましたその際に具体的 なニーズを直接えお伺いしましたがま被災 者の救命救助のためにえ救助権の増強が 必要であるまこういた声がありましたまた 知事市長からはえ特に和島市からえ道路の 開通を殺にえ行ってほしいという要望また 水毛布燃料などの武士を求める声えさらに は国との連絡調整を 行うためにもえ災害マネージメントに知見 を要する有するえ職員を派遣してもらい たいえこういった具体的な要望をお伺い いたしましたえこれらの声を受けて私の方

からはえ要救助者が待つ地域に舞台を確実 にえ展開するとともにえ可能な限り救助権 の増強をするということえ水や毛布などの 物資をえプッシュ型でえ輸送するととに そういった物資が現地に届く見通しえこれ を可能な限り明らかにして自治体に伝える ということえまた災害マネジメント知見を 有する職員の派遣えこの調整を進めると いうことまこういった点について関係省庁 に指示を出しました えこの和島市への道路についてはあ自衛隊 によるえ岩石除去などを行っており徐々に え道路警戒が進みつつあるとえ報告を受け てえおりますそしてこのプッシュ型のえ 物資支援についてもこれ既にま開始されて えいる他え本日この指示をした救助権に ついても自衛隊ま警察において増強の目処 が立ちえ作に派遣予定であるということを 聞いておりますえこのようなま関係省庁の 対応状況を確認しそしてさらなる対応に ついて協議するために明日10時に第2回 え非常災害対策本部会議えこれを開催する ことといたしましたえ被災者のま救命球場 これはまさに時間との戦いでありえ人名第 一の方針のもに建物のえ東海等によるえ 被害者の救出に全力を上げるとともにえ 被災自治体とも緊密に連携を取りながらえ 被災者の支援行ってまいりたいと思います えなおこの航空機事故の影響についてえ ですがえこれはま影響がないようにこれは 適切にえ対応していかなければならないと 考えておりますえ関係省庁との連携のもえ こうした航空事故 の支援に与える影響についてえ影響が生じ ないよう全力でえ対応してまいります以上 ですはいました はい

捜査関係者によりますと、海上保安庁の航空機に乗っていた乗員6人のうち5人が救出されましたが、死亡が確認されました。また、機長も重傷を負っています。

東京消防庁によりますと、日航機に乗っていた17人もけがをしたという情報があるということです。

海上保安庁によりますと、接触した海上保安庁の航空機は能登半島地震の対応のため、新潟航空基地へ物資を送る途中だったということです。

午後5時50分ごろ、羽田空港で火災が発生しました。滑走路付近では火の手が上がっていて現在、消火活動が続けられています。

JNNが羽田空港に設置したカメラには日本航空の旅客機が午後5時47分、羽田空港に着陸しようとしたところ、機体から火の手が上がりました。現在、乗客とみられる人たちが機体から逃げ出している様子が確認できます。

国交省などによりますと、360人超いた乗客は全員、脱出したとみられます。東京消防庁によりますと、海上保安庁の航空機と日本航空機が接触したという情報があるということです。

第3管区海上保安本部によりますと、着陸態勢に入った日航機が、離陸前に滑走路を移動していた海上保安庁の固定翼機にぶつかった可能性が高いということです。

日本航空によりますと、火災が起きているのは北海道の新千歳発・羽田行きの日本航空516便です。機体には367人の乗客と12人の乗員が乗っていましたが、日本航空によりますと、全員脱出したということです。

炎上した機体は日本航空の最新鋭旅客機「エアバス350型機」です。

政府関係者によりますと、海上保安庁の航空機は6人乗っていたとみられ、機体は「JA772A」です。この機体と「JAL516便」が34R滑走路で衝突したということです。

この火災の影響で、羽田空港のすべての滑走路が閉鎖しています。

羽田空港滑走路での航空機炎上について、岸田総理は「関係省庁、関係機関の緊密な連携のもと早急に被害状況を把握するとともに、国民への適切な情報提供に努めること」とする総理大臣指示を出しました。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

46 Comments

  1. こういうミスも海保の訓練不足なんだろうな。
    それに比べてJALの対応は素晴らしかった。

  2. 要望?
    何を言っているのやら。
    こう言う震災の際、何をすべきか決まっていないのか?
    呆れた。

  3. これは本来なら入間などの航空自衛隊の輸送機や輸送ヘリにしたいけど米軍の許可が必要だからな、羽田から海の上は自由に飛べるから総理がアメリカに今後ためにも話し合って!

  4. この人は謝罪をする事は無いのでしょうか? JALが謝罪してるのに何故今謝罪しないのでしょうか? これでは良い世の中になるはずがありません。 結局この人達は辞めたら責任逃れが出来るので、責任感も無いでしょうね。

  5. YouTube「パリジェンヌ事件」
    中国人マフィアが日本人ヤクザを射殺した新宿歌舞伎町喫茶店で起きた事件 これも全く報道されていない

  6. サムネイルでは海保職員が殉職とあるのに、動画内の見出しでは「速報 日本航空機と海上保安庁機が衝突」とある。これでは何が原因で起きた事故かわからない。

    海保側に死亡者が出たとしても、衝突の責任がどちらにあるかわからない以上は死亡者側が加害者的立場だったって事もありえてしまう。そういった部分について究明できうる情報が首相の口から発されているとは思えない。事態がヤバイって言いたいだけのいつものパターンでしょう。

    それにコメント欄……
    どちらが加害被害でも意図して起こした事故じゃないなら何も問題ないって思って「冥福を祈ります」「自衛隊いつもありがとう」コメントならそれこそ平和ボケじゃないのか、と。

    事実として海保職員が死んだからそれを書くのは当然だとするなら報道としてはそうだが、何が原因で起きたか次第では物の見方がひっくり返ってしまう。
    むしろそういった事を考慮して動画内の見出しとサムネイルの見出しを逆にするのも報道のあり方かもしれない。

    コメント、マジで匿名に甘んじた脇の甘いコメント者が多すぎる。そんなのこそ似非保守でしょ、となる。
    それとももうすでに事故の背景は解明されてる情報が出回ってるのか?ならそっちを報じるはずだと思うが。

  7. おかしいと思いませんか🤔❓、映像を何度見ても海保側の機体が確認できない。
     政府は何か隠していませんか?
     ひょっとしたら海保機の本当の飛行目的は原発警備などの秘密任務で、秘密保持の為に灯火を消していたのでは🤔❓。
      だとすれば現場の人為ミスではなく安全義務を怠った国の責任です。

  8. 亡くなられた方々の無念と、ご遺族の悲しみを思うと言葉もありません。
    岸田総理はこの大変な時代によく頑張ってくれてる。無理して体壊さないでほしい。

  9. 東北の震災の時
    私は東京都下に勤めており
    当時、お昼休みは人が集まる休憩室で
    お昼ご飯を食べていたのだが

    誰がが「政府は何もしてくれない」と言っているのを聞いたあの日から
    彼らと食事をしないことにした。
    極力時間を共有しないことにした。

    今でも忘れられない
    直後の上空からの撮影映像
    日本で経験のない原発の危機的状況

    対策本部は動き続けているように見えたし

    自衛隊員や東電の人たち
    本当に大変に見えた。

    私はあの地震が起きた当日
    電車が動いておらず
    バスを乗り継ぎ乗り継ぎ
    不慣れな道を歩いて歩いて
    日付が変わってから家に着いた。

    激混みのバスの中では
    常に不安だったけど

    家の中を確認したら
    被害らしい被害は見当たらず
    翌日以降も仕事はあり

    飲み水の不安は知り合いが遠方から
    ミネラルウォーター送ってくれたり。

    「政府は何もしてくれない」
    話の全容聴き逃しているから
    真っ当な意見だったのかもしれない…けど。

    そんな言葉は聞きたくない。
    無事だった私たちはできることがある。

    なぜ応援しない。
    なぜ与えられることが当たり前なのか。
    対策本部は寝ずの働きだぞ。

    正直私は岸田政権を支持はしていない。
    だけど今は別。
    私にはできないことをしている。
    彼らにはすべきことを全うしてほしい。

    私は私のできることを全うする。
    悔いのない今を生きたい。

  10. 日本航空の方は全員避難できたとはいえ
    事実、海上保安庁の隊員が亡くなってしまった

    辛いのもやむなし。
    それでも最大限働かなくてはならないのが総理の辛いところ

    私は何もできませんが、支える人はきっといますよ
    事態の終息を願います

  11. 民間機[JAL機]のクルーによって助けられた乗客へのお詫びを発しない岸田文雄。
    事故原因をつくった海保機機長は何故か脱出?
    副機長以下5名死亡。気の毒ではあるが事故後の国交省の記者対応はポンコツ過ぎだろ。
    まあこの岸田文雄の会見で国はJALの責任にしたかったんだろうと思えたね。
    JALが事故後謝罪会見をし着陸許可を得ていた事を先に発信したのは正解だった。
    1985年の日航機墜落事故に関する国の対応は酷かったからね。

  12. 官僚が書いてくれた紙を読むだけの楽な仕事です。よって給料は今の5分の1位でいいんじゃないの。

  13. 戦後最悪な安倍菅岸田らのせいで 日本はめちゃくちゃですね。国難安倍が決めた令和は毎日災害ばかりですね。

  14. なんていう年始なんでしょうね。地震対応にあたられようとしていた方達だったのですね。使命感があった保安官、残念無念ですね。ご冥福をお祈り申し上げます。

  15. 職遂行されて亡くなられた方々に
    敬意をあらわし、貴方方がいるからこそ 日本は守られてます 国会議員もトラックに物資を積んて被災地に行って下さい 物資の運搬ぐらいなら役にたちますよ

  16. 完全にヒューマンエラー 海上保安庁 3Way コミネケーション 管制官と 役人は教育しない

  17. なに?これ。岸田には緊急時という緊張感はないのか。「哀悼の誠」って?定型文ですむことか。

  18. 無理とは分かっていても、忖度なしの原因究明と真実の情報開示を願っています。

  19. 海保乗組員が守る尖閣列島に中国海警局の船は今年から毎日来る指令が出ていると鳴霞チャンネルで言われていた。

  20. 海保機事故は貴様にも責任がある
    海保隊員をいつも酷使している
    ちゃんと法整備もせず海保隊員を
    危険に晒しているの解らんのか!

  21. 岸田総理よ!
    ちゃんと国民の為に働けよ!
    今まで日本人の為に働いてなかったんだから
    ⇒日本に金使えよ!ちゃんと!

  22. 作業しない作業服など要らんから。

    裏金キックバック分は全て被災者の方々に使え。

  23. 能登半島地震 被害が大きいにも関わらず、台湾からの支援を「ニーズがないから」という理由で断ったひとでなしこと『岸田文雄』じゃん。

  24. 安倍さんみたいに岸田さんにも全力で頑張って頂きたい!他の国が日本に対して全力で頑張ってるのに。岸田さんも命張って下さい日本の為に!

  25. 能登地震で40憶の予算! ガソリン価格調査費と同じ程度! 万博は10兆ともいわれている! 不正政治献金は数億ではなく 兆円単位とも

    噂されている!  国民を なめてんじゃねーぞ! 岸田!!

  26. 支援金は40億円、ウクライナには6000億円。別にウクライナ支援金を出すことは否定しないが、まずは国内に多く使うべきだろうが岸田!

  27. 岸田総理、被災の方々に40億円と小さな金額はないよ
    万博のリング350億円より人命が下なのか
    海外には桁外れの支援してるしせめて無駄な今後の出費を被災した方々に回すこと位できるでしょう
    早急な対応お願いします

Write A Comment