イチローが女子高校生に特別講義 「ピンチはピンチ」「思い込みを取っ払う」

イチローさんが高校女子選抜との試合の翌日、選手たちに特別講義を行いました。
試合を終え「ボロボロ」と言うイチローさんでしたが、選手たちの質問には試合同様真剣に向き合い答えていきました。

2023年11月22日 news23放送
ナレーション:上田瞳

#イチロー #女子野球 #高校野球

30 Comments

  1. やっぱりイチローは、自分の子供のように思っているんだな きっと・・

  2. イチローさんとカズさんが重なる部分があるんだよね。
    年齢を言い訳せず情熱を持ち続けてるところとか。

  3. いやいや高校生と試合がまだまだ出来るとは、トレーニングしているからだよね

    プロやめても体型そんなにかわってないし😄

  4. ピンチをチャンスって思えない…
    ピンチはピンチだし、そこからどうしていくのかを考えて行動していかないと。と職場で話していたばかりでした。イチローさんも同じ様な捉えられ方されていて、トップアスリートの方も、そう考えられる方がいるんだぁ、ピンチはピンチと思ってもいいんだぁ、とホッとしました。ただ、そのピンチを無駄にしない様、進んでいきます。

  5. ピンチはピンチですね。あくまでも振り返っての結果論で。さすがです。思い込みはダメですね田中角栄もあいつとは合わないとか人間関係の食わず嫌いはマイナスだと言ってましたね。

  6. イチローは野球では素晴らしいが例えば他の職業で営業をしたらどうなるかわかりません。どんな人でも得意苦手が必ずあります、皆様自信を持ちましょう

  7. なんでしょう、イチローさんの話が心に響いて涙が出て来ました(涙)
    どうもありがとうございます。

  8. イチローさんの言葉って、野球だけに留まらず、どんな分野で頑張ってる人にも通ずるからすごいと思う。この方をただ'天才'なんて言葉で表現するのは間違ってて、本当に努力の賜物なのと、いくつになってもずっと挑戦し、成長し続けていく姿がかっこいい。もしかしたら自分もそこに近づけるかもしれないって気持ちにさせてくれる存在。

  9. イチローの教えは普遍的で、一般人にも教訓になり得るものばかり。
    あれだけストイックに野球に向き合ってきた男が言う言葉だからこそ説得力もある。
    ピンチはチャンスにならないという回答もそうだけど、MLBで研鑽を続けてきたイチローにしか導き出せない答えはあるよな、と。
    そして今でも野球が好きという根っからの野球人。
    引退後は何をするのやらと思っていたが、なるほどこうきたか…と。

  10. ピンチはピンチと冷静に捉えその上で今自分が出来る事は何かを考えることが大事かと思いました。

  11. きっとイチローはピンチをピンチとして捉えろって意味合いじゃなくて、言葉に操られてその場の自然な気持ちを曲げていないかってことを言いたかったんじゃないかと思う。
    本を読むと耳障りの良い言葉とか正解みたいなものが並んでいるけれど、本当に自分の身になるものは少ないなと思うし、むしろこれが正解!みたいなものに囚われがちにもなってしまう。
    本を読むことは悪いことではないけれど、自分の感覚を信じることを忘れちゃいけない。

Write A Comment