【横田一の現場直撃 No.247】◆河野「密告」推奨 ◆大阪「カジノ博」 ◆武蔵野市長 自公奪還 20231225
【訂正とお詫び】武蔵野市長選挙の話題で誤りがありました。松下市長が再選されたのは2021年10月3日でした。松下市長が今年の地方選挙で再選され就任後半年で辞任したという説明は、誤認に基づくもので訂正してお詫びいたします。
今週も採れたて横田さんの現場レポート!
①オレ様河野の「密告」推奨
②大阪「カジノ博」ますます逆風
③武蔵野市長、18年ぶり自公奪還
2023年12月25日 生配信
横田一の現場直撃200回記念 手ぬぐい発売サイトはこちら!
https://dtimes17.theshop.jp/
…………………………
◆デモクラシータイムスへの寄付のお願い◆
・三菱UFJ銀行
【支店】神楽坂支店 (店番号052)
【番号】普通 0462813
【口座名義】一般社団法人 デモクラシータイムス
・ゆうちょ口座/郵便局から
【記号】10130
【番号】94188041
【口座名義】シヤ) デモクラシータイムス
なお、恐縮ですが、ご支援いただいた皆様に領収書をお送りしておりません。お手元の振込控え等でご確認いただきたくお願い致します。
★クレジットカードでの寄付はこちらから
★グッズを販売しています(グッズ1つにつき500円が寄付になります)
https://suzuri.jp/DemocracyTimes
…………………………
【YouTubeチャンネルと併せて、こちらもぜひ登録/フォローお願いします】
ホームページ:
https://democracytimes17.jp
Facebook:
https://www.facebook.com/dtimes17
twitter:
Tweets by dtimes17
メルマガ:
https://www.mag2.com/m/0001687521
31 Comments
あちこちの人に知られたくない病気持ちでずっと嫌でした
マイナ保険証になぜ多くの証明書と紐づけて 最も機微に触れるプライバシー
が漏れやすいシステムにするのか 他の国ではもっと丁寧だと聴きますが??
菅が言い出すことはロクな結果にならない
がんばれ👍
小者デジ太郎の大風呂敷トークにはうんざり😩
升味さん、どんどん若くなってる!横田さんも益々青春ですね。有り難うございます!
血税を大阪のために搾り取られている事に怒らない人達はくるっている。自分はいくら税金取られても良いだろうが他人の生活を脅かすな!せめて大阪製品の不買運動して反抗するとか、自分で出来る行動を起こさないと維新大阪によって生活はどん底になる。
0:35: 💬 夢島への上下水道インフラ整備に関する議論と、万博カジノによる影響についての質問が行われました。
7:28: 🔍 国民の不安を拭う措置についての議論がある。
14:36: 🗣️ 政治家の姿勢に対する批判がある。
21:23: 🚖 ライドシェアの導入に関するデジタル会議の議論についての要約。
28:53: 🚕 ライドシェアの規制に関する議論と警告
36:07: 🚖 タクシー業界とライドシェアの問題についての動画
43:02: 🎰 カジノ万博カジノのためのインフラ整備に関するニュースが話題に
50:39: 🏗️ 愛知県での万博とIR予定地の関連についての議論。
57:44: 📺 動画はリボンやSDGsについての議論を含んでいます。
1:05:09: 🗣️ 市長選挙における候補者の戦略や批判が話題になっています。
1:12:57: 😕 政治の世界での混乱と公約の達成に対する期待感が失望に変わった様子が語られています。
詳しい要約は Tammy AIで確認してください!
武蔵野市の市長選の論点は外国人参政権ですよ。武蔵野市は外国人参政権にNoを突きつけた訳です。
横田さんこの番組は毎週楽しみにしてるのにまたもや音声が
どんどん小さくなり見るのをやめた。他はそうでもないのになぜか?改善する気がないのか?
これではっきりしました。この男を総理にしたら絶対にアカンということが。
マイナ保険証の利用率が数パーセントの今はこの程度で済んでいるが、紙の保険証が使えなくなったら、問題が噴出して医療現場は
大混乱に陥ると思います。小生の考えがイデオロギーに凝り固まっており、この予想が外れることを切に祈ってますが、そうはならないでしょうね。いずれ答えは必ず出ますからね。
陰謀論的で恐縮ですが、結局政治家に対するお金集めではないかと思うんです。NTTをはじめ各種保険会社などからもう自民党側に政治献金が払われてるように聞いています。つまりはマイナ保険証を使って国民への不便と医療関係者への不便を人質にしているのではないでしょうか。目的は業者からの献金でしょう。あるいはパーティ券を業者に買わせてのお金が欲しいんでしょうね。
この国は共産国化しているのでしょうか…不安と怒りがつのります
白見大臣答えになっていません。どんな教育を受けたのですか?筑波大学と東海大学のかたは恥ずかしいと思いますよ?答えになってなっていないことを繰り返すなら税金の無駄使いです。投票した方も恥ずかしいのでは?
横田さんの鋭い質問とジョークが好きです😊升味さんのキレキレで的確な進行も好きです❤
オレ様大臣に笑いました😂テクノロジーが好きでテクノロジー社会を実現させたいことで頭がいっぱいに見えます。国民の権利、気持ちは関心が無さそうです😢
維新もそうですが…。
ライドシェアは2021年には大阪府池田市で株式会社momoによって「らくらくサービス」が実用化されています。アプリは使わずに高齢者でも使いやすいリモコンのようなものです。自然な形で必要に応じて様子を見ながら拡大していくのはまだ良いですが、「万博を機に取り入れます」と言われると「カジノ、デジタル化都市のためでしょう?」とツッコミたくなります。
MKタクシー、EVタクシー、Uber…。どの国の為の政策かわからなくなってきました。
さすが竹中パソナ維新。菅さんはなぜ竹中氏を良いと思うのかも理解出来ない😥
鋭い質問を連発!いつもありがとうございます。モヤモヤモヤモヤモヤ切り開いてくれます😊
この人、橋本岳と不倫して、結局、結婚した人だよね。
国会議員も芸能界化しているなー
河野太郎って、ほんとうに公務員の資質が無いと思う。公務員にとってのお客さんは基本的に国民全員で、そのお客さんがダメって言ったら、そういう政策はやってはいけないよね。そこをごりおしするって、押し売りなわけで、一般の会社でそれをやったら契約違反か商法違反ですよね。
デジタル大臣って立場に立ってるけど、それこそ、電算機についてもネットワークについても基本的な仕組みを全く知らない人間がどうしてそんな地位に居られるのか不思議だし、岸田も人事が好きというわりに人を見定める力が全然ないのではと思ってしまいます。
立民も結局自己都合と世襲を優先した人事。そして当然の結果。選挙民をバカにしている態は自民首脳部と同じで卑しい。
密告って、日本は北朝鮮目指してるのか怖い⚠️
キーボードをただひたすら打っている記者連中は、一体何だ。
速記のつもりなら、邪魔なだけ。全く無能な連中だ。
デモクラシ-タイムスでも横田さんもなぜ木原問題をとりあげないのですか。お尋ねします。
国民は貧しくなっているって実感してるんですが、ライドシェアをいともたやすく決まりそう、なんて、議員というのはどんな感覚を持ってるんでしょうね。不思議で仕方ないです。万博、カジノ!も。
自見さんの日本語。少しおかしくない?何度も「、、、思ってございます」と。これ、普通の日本語ですか?
それとも特殊なシチュエーションで使われることば?
ちょっと耳障り、、、、
自公が良いとは言わないが、武蔵野市長選は良かったと思う。外国人参政権の話が一歩後退したのは何より。
河野太郎大臣の使命は、国民監視・管理のためのマイナカードを何が何でも完成させること、なのであって、国民の幸福などどうでも良いのです。ですので、きちんと対話をして良い政治をしようなど、つゆほども思ってはいないのです。
と解釈すれば、彼の言動が納得できますね。
マイナカードにしても、辺野古基地問題にしても、軍拡にしても、すべてが国民を不幸にする政策です。それを彼らが理解していないはずはありません。わかっていてやっているのです。
なぜなら、彼らにとって重要なのは、自分の保身と儲けだからです。そして、あれほどまでに傲慢なのは、世界的権力が後ろにあるからで、その権力のゴキゲンを取ることだけが、生き残る道だと考えているのだろうと、私は推測します。
ですので、私達国民のほとんどを不幸にしている連中を止めるために何が必要なのかを考え、実行する必要があると思いますね。
私はもうすぐ引っ越しをする家に塀があるのでそこにれいわのポスター等を貼るつもりです。小さくてもできることを沢山の人達が実行することで、政治を変えることができると思っています。できればデモの規模と回数を増やせればいいですが、それは影響力のある方達が率先してやっていただきたいです。
デモクラシータイムスのファンですが、悪政に対しての対抗策を議論したり、各地で活動している方々の紹介もしていただけたらありがたいです。是非、よろしくお願い致します。
横田さんにお贈りします
IR、カジノは反対だが、もう万博辞めてインフラ整備にお金使った方がまだマシなのでは?
真面目で安全な国 潰せ!と 指令が 出ているのでしょうね!
無能な大臣ばっかり‼️
万博とIRが別事業ならば
万博の為に作ったインフラはIR事業者に莫大な金額で販売するか使わせないようにすれば良い👋
安倍政権は弱いものいじめの本当に恐ろしい政治をしていたんですね。