【アベマ同時配信中】「納得する審査とは?山田邦子×やくみつると考える」 12/25(月)よる9時|アベプラ

.
◆ABEMAで視聴
21時台:https://abe.ma/3ND6R0Q
22時台:https://abe.ma/41DvHnq

◆アベマニュースの過去放送回はこちら
【ミスコン】京大には必要?美しさは審査できる?資本主義に左右?人の自由になぜ不寛容?田端信太郎&西郷南海子|アベプラ
▷https://youtu.be/RbvSds43i0g

【ふるさと納税】10月ルール変更は返礼品合戦への牽制?橋下知事の返礼品は…藁半紙⁉︎橋下徹×辛坊治郎|NewsBAR橋下
▷https://youtu.be/aE7zSot-qug

◆概要
さや香に「全然よくなかった」山田邦子の真意は
ふるさと納税は不公平? 世田谷区長と議論
流行語大賞の選考委員やくみつるが参戦 審査を考える

◆キャスト
カンニング竹山
斎木陽平
山田邦子
若新雄純
穂川果音
仁科健吾
田中萌

#アベプラ #カンニング竹山 #山田邦子 #やくみつる #審査 #ニュース

————————————————————

◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/channel/UCk5a240pQsTVT9CWPnTyIJw
X(旧Twitter):https://twitter.com/ABEMA
TikTok①:https://vt.tiktok.com/ZSdQs8MPg/
TikTok②:https://vt.tiktok.com/ZSdQsM3E6/
  
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b

※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。

————————————————————

22 Comments

  1. 確かに審査する方は難しいよぉ~絶対叩かれる😢😢でも、審査があるから脚光浴びる人いる事忘れずに!ねっ令和ロマンアハハ(笑)❤

  2. 山田邦子は確かに一時代を築いたが漫才師かどうかは疑問だし漫才師以外でいいのなら清水ミチコや友近の方が実力があるのではないか?

  3. 返礼品の項目は自由で「返礼品なし」もあったりするんだけど
    変な箱もの作らせない為にもクラウドのような形で応募金額をオープンにしながら
    例えば「メロン(子育て支援)」「メロン(教育)」など税収をある程度使い道を出来るようにしてほしいのと
    上限金額で売り切れを作れば流出は防げると思う。
    各地方の上限をどうするか?などの金額のバランスはどうするのがいいのか分からんけども
    そしてそれは国税も同じようにしてほしい。

  4. 竹山、、昔は漫才の技術よくわかってたみたいな言い方すんなw

  5. 人口も100万居ない、面積も大した事ないし管理すべき大規模な山林も無いのに3600億の予算から100億削られたら住民サービスが…ってどこに金がかかってんだろうね
    道を直したりって国道や都道は国や都の管轄やから区道のみの管轄やろうし、学校なども毎年建て替えるわけでもない
    他の地域からしたらこっちはそもそもそんなサービスしてる余裕ないのに舐めてんのか?って言われるんじゃないのか?って思ってしまうな

  6. 観てない人からすればさや香しか記憶に残らないんだよね
    優勝の令和なんたらはともかく2番にコンビは一番損した

  7. 福祉とかざっくりした事に金出すのとか募金とかと一緒で信頼性がないじゃん

  8. 受益と負担を言うのであれば給付金などで所得制限やめて欲しい。保育園も税金払ってる人ほど入れないんですけどね。

  9. 審査員批判する人って知名度高い芸人を優勝させたい欲が強い人じゃない?
    主催側もお金かけるから余計知名度高い芸人は蹴落とされやすいんだよね。

  10. 納税先を防衛省や農水省みたいに自分の税金を使ってほしいセクションにできる様にしてほしい。ふるさと納税は地方税だから自由度が高いのかも知れないけど。国税も選べる様にしてほしいな。

  11. 返礼品ないのにふるさと納税やるかよ
    時間コストの無駄じゃん
    もう少し賢いひと連れてきて欲しい

  12. 地方活性化の為にやってるんだから、世田谷区がそもそも集めすぎなだけ。100億200億減ったって3000億あるじゃん。穴ぼこあいてすぐに補修できないとか言うなよ

  13. ふるさと納税の税金の使用用途ってあるけど、未来ある子どもに使ってほしい。終わりゆく生産性のない人間には使わなくて良い。

  14. 2050年には東京を除くすべての道府県で人口が今より減るって推計出たそうな。税収の奪い合いを議論してられるうちはまだ良くて、インフラの維持もできなくなる税収の低い地域の人間を移動させて上手く畳むのかを考えなきゃいけないと思う

  15. 世田谷区3600億の住民税が100億減ると住民サービスを低下させるってかw
    充分潤ってんのに、ヤみたいな脅しするやん。

  16. 安芸高田市長応援したいからふるさと納税したな。地方を応援したい気持ちがあっても多少のメリットがないとそうそう寄付なんて出来ないかなぁ、俗人としてはね。子育てや教育に使ってほしいとか使途が選択できるのもいいと思う。

  17. ふるさと納税の議論をするんやったらなんで恩恵を受けた側の自治体の代表を呼ばんかったんや??公平なキャストじゃないなー

Write A Comment