Chill Music – 雪が降る日に暖まりながら聴く癒しのピアノBGM – 梅井美咲
そこは福島県 南会津郡 大内宿。
雪化粧された茅葺き屋根の宿場町と、家族の賑わいが織りなす、『雪国のだんらん』が響きわたる。
毎月、気候変動や地球環境の課題に取組む地域を舞台に癒しの音楽コンテンツを配信。『Green Music produced by Zurich』は、気候変動の問題をともに考える契機にとチューリッヒ保険会社が提供する公式YouTubeチャンネルです。毎週更新される、「心やすらぐ、自然の音色。」をお楽しみください。
今回のアニメーションで描かれた福島県 南会津郡 大内宿は、江戸時代に、会津と日光を結ぶ下野街道の山間部につくられた自然豊かな宿場町で、整然とした屋敷割や本陣、脇本陣などは今も当時の姿をとどめ、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。
美しい自然と歴史文化を後世に残すために里山整備、住民憲章の制定や茅葺き技術の伝承など、さまざまな取組みが実施されています。
梅井さんが紡ぐ音楽は、雪化粧された宿場町の風景と、温もりの音が奏でる癒やしの音色。
気候変動に向き合い、豊かな自然を未来へ残したいと、私たちは考えています。
当社の気候変動に対する取組みは、以下の特設ページでご覧いただけます。
https://www.zurich.co.jp/sustainability/
梅井美咲
2002年3月3日生まれ。4歳よりピアノ、6歳よりエレクトーン、作曲を始める。
県立西宮高等学校音楽科作曲専攻卒業。高校在学中に、バークリー音楽院に短期留学し、奨学金を獲得。現在東京音楽大学作曲指揮専攻4年。給費奨学生として在学中。2018年度ヤマハ奨学金支援制度音楽奨学支援生。2020年1月にbrilliant worksよりMisaki Umei Trio 1st Album “humoresque” をリリース。自身のトリオのコットンクラブ公演の成功や上原ひろみ、kendrick scott、林正樹、新垣隆、君島大空、石橋英子、古川麦との共演、中島美嘉、吉澤嘉代子、八木海莉、SennaRin、加藤ミリヤ、清塚信也(順不同.敬称略)などのアーティストのライブや収録にピアニスト/アレンジャーとして参加する等、活動は多岐に渡る。また2023年2月より緩やかにソロプロジェクトを開始。同年11月には自身が関わるプロジェクト、haruyoiの1st album”euphoria”をリリース。現在リリースツアー開催中。
https://instagram.com/misakiumei
Tweets by misakiumei
新井 陽次郎 / Yojiro Arai (Nagisa lab inc.)
映像監督・アニメーター・イラストレーター
08年よりアニメーターとして活動を開始。
スタジオジブリにて『借りぐらしのアリエッティ』『風立ちぬ』などに動画で参加。その後『ペンギン・ハイウェイ』でキャラクターデザイン・演出、『ポケモン薄明の翼 第2話』でコンテ・演出、『Do It Yourself!!』でOPディレクターを担当。
原画:小野可奈子
背景:岡本有香
色彩設計:宮脇裕美
撮影:清水理央
制作:藤堂真孝
アニメーション制作
株式会社トムス・エンタテインメント
#GreenMusic #SDGs #サスティナブル #環境問題 #チューリッヒ #zurich #グリーンミュージック #BGM #作業用BGM #睡眠用BGM #環境音 #BGV #chill #チル #study #sleep #relax #リラックス #癒し #アンビエント #cafemusic #AMSR #lofi #ピアノ #piano
4 Comments
地元民として福島県が登場してくれるのはとても嬉しいです!そして大内宿は春夏秋冬いつ行っても素晴らしい場所なので是非来てください!また名物のネギそばはとても美味しいので是非食べてみてください。
チューリッヒさまそして皆様こんにちは!
わぁぁ かまくらでホッコリしてる~素敵すぎます 小さな頃作ったのを懐かしく思い出しました 四時間本日は所用によりリアルタイムで拝聴できなく残念ですが帰宅後お聴きしますね サムネも素敵でうっとりです😊✨⛄
いつもありがとうございます
雪の降る日に暖まりながら聴く
かわいいイラストがほんわかとした年末の雰囲気を上手に表現できてると思う、最高!!あと、柴犬かわいい