石立を選んだ理由【四国一険しく危険な山 石立山 西峰(1700m)①】2023.11.26(Sun.)
ゆうこりんと諒君は初めての石立山⛰️
しかし、ゆうこりんは開始早々『こんなん実家の裏山やん!』と四国一険しく危険な山を里山と言う始末。さてどうなる事やら…
絶景の剣山系縦走路【四国一険しく危険な山 石立山 西峰(1700m)②】2023.11.26(Sun.)
Instagram
https://instagram.com/mazac.hiking.club?r=nametag
2ndチャンネル:https://www.youtube.com/@mazac9903
石立山は徳島・高知両県を結ぶ国道195号線四ツ足峠の北約2kmに位置する。石灰岩で構成される山容は極めて険しく、東方木頭(きとう)村から望むと、力強いスカイラインが、四ツ足峠へと落ちているのがよく分かる。
登路は、木頭村日和田(ひわだ)と、高知県物部村別府(べふ)からそれぞれあるが、いずれも標高差1000m以上、歩行時間4時間の難コース。いつ終わるとも知れないつま先上がりの道が延々と続く。徳島では、文句なしに最も厳しい山である。
そんな石立山であるが、植物は美しく、石灰岩地帯特有の草木が多数見られる。また、頂上一帯は、四国では珍しいダケカンバの純林になっている。石立山から北へ、剣山主稜の石立分岐まで、縦走路が延びている。道というにはあまりにも厳しい、丈余のスズタケに覆われた展望のないこの尾根は、この地域の山の特徴と魅力を雄弁に語ってくれる。
#石立山
#捨身ヶ嶽
#四国一険しく危険
1 Comment
今回の石立にそんな裏設定があったなんて
😆
ゆうこりんは軽快に登りますね
さすがの山っ子😮
脱ぎたいタイプのサブリーダーは🙆
止まれと言われてピタッと止まる🤣🤣
でも山Pを気遣える優しさも👍
チームとしてまとめられるのは
まっきーさんだからですね😄