パネルディスカッション「Z世代からつなぐ、多様な食と農の未来」活動紹介:プロジェクト活動開始の経緯・取り組みの概要

「Z世代から」をキーワードとし、東海学院大学の学生や東海農政局若手職員(Z世代)が農業関係者等と意見交換を行い、多様な食と農の未来のために何ができるかを議論するためのディスカッションを10月22日に開催しました。

東海農政局Webページへのリンク
https://www.maff.go.jp/tokai/press/kikaku/231003.html

食と農の距離をもっと近づけるために

プロジェクト活動開始の経緯・取り組みの概要

規格外野菜Caféはじめました ~持続可能な食育の推進~

ICTを活用した次世代農場の野菜でOMOTENASHI

六ノ里棚田で繋ぐ人の輪!地域の輪!

美濃白川茶で岐阜花和紅茶 ~中山間地域の活性化~

ディスカッション

動画への問合せ先
東海農政局企画調整室
電話 052-223-4609

Write A Comment