【どうする家康】【古沢良太さんが語る『ダメダメな家康をもっと評価して欲しい!』 松本潤さん】檜尾健太の話さずにはいられない!
俳優 檜尾健太が、毎週「どうする家康」を独自の目線でレビューしています!
⬇︎過去の解説動画はこちら!⬇︎
【どうする家康46話 後編】大筒使用は是が非か?孫を見捨てて…家康の決断の裏にある「覚悟」と「痛み」を読み解く!/千姫をかばった茶々…そこに込められたメッセージが深い!/現役俳優・檜尾健太が徹底解説
【どうする家康46話 前編】戦嫌いの家康が豊臣家を滅ぼす戦に立ち上がった深すぎる理由!/乱世の宿命を背負わさせた秀頼&千姫のドラマが辛すぎた/現役俳優・檜尾健太が独自の目線で徹底解説
【どうする家康45話】家康が秀忠を後継者に選んだ真の理由/凡庸な2代目…父親から受け継がれた才覚は“弱いこと”?/そこ込められたテーマが深い!/現役俳優・檜尾健太が独自の目線で徹底解説
【どうする家康44話】佳境へ!家康vsラスボス茶々 本格化!/豊臣家の天下を終わらせる闘いへ…家康の変化を読み解いて残り4話を10倍楽しもう!/現役俳優・檜尾健太が独自の目線で徹底解説!
【どうする家康43話 前編】関ヶ原で勝っても勝鬨なし!松本潤さんが演技に込めたメッセージが深い!/「戦乱を求める心は誰の内にもある」石田三成のセリフに重大テーマが!/現役俳優・檜尾健太が徹底解説
【どうする家康42話 後編】家康に秘策あり?「その手に乗ってみるか」の真意/家康と三成 書状の違い…調略の真髄は秀吉に学んだ?/キーマン・小早川秀秋/現役俳優・檜尾健太が独自の目線で徹底解説!
【どうする家康42話 前編】関ヶ原につながる謎・伏線を読み解く!/鍵を握るのは茶々・阿茶・寧々?/毛利輝元の挙動がおかしい?/真田昌幸の口パクの意味/現役俳優・檜尾健太が独自の目線で徹底解説!
【どうする家康41話 後編】“関ヶ原 茶々陰謀説”を検証!石田三成の発言は間違いだらけ…茶々に操られている?/松本潤さんが行きついた家康像はヒーローじゃない!/現役俳優・檜尾健太が徹底解説!
【どうする家康41話 前編】関ヶ原で家康が勝利する重大伏線が作中に!/石田三成の挙兵の裏に茶々の影!/現役俳優・檜尾健太が独自の目線で徹底解説!
【どうする家康40話 後編】完成形か?遂に松本家康が覚悟を固めた!/岡田准一さん「第40回に突入するまでに 自分なりの答えを見つけて」…松本潤さんの「答え」とは?/現役俳優・檜尾健太が徹底解説!
【どうする家康40話 前編】松本潤さんが描く徳川家康像を僕はこう読む!/みんな勘違いしてない?家康は“狸”に化けてません!“白兎“であり続ける中に作品のテーマが!/現役俳優・檜尾健太が徹底解説!
【どうする家康39話】家康は“狸”ではない?三成はウソまみれ?…関ヶ原への布石を読み解く!/秀吉の最期&茶々の涙の意味は!?/現役俳優・檜尾健太が独自の目線で徹底解説!
【どうする家康38話 後編】秀吉が本当に欲しかったものは〇〇だった!「惨めぞ!猿!」秀吉が茶々との訣別するまでのドラマを超解説!/茶々の野望への執念が怖すぎる…/現役俳優・檜尾健太のドラマレビュー
【どうする家康38話 前編】茶々の本性が恐ろしすぎた!& どうした秀吉!ムロツヨシさんの演技を読み解く!/家康が秀吉の唐入りを止めた本当の理由とは?/現役俳優・檜尾健太のドラマレビュー
【どうする家康37話】《茶々が秀吉を操って家康に復讐している説》を独自解説!/早くも最大の敵は《秀吉》から《茶々》に交代!/現役俳優・檜尾健太のドラマレビュー
【どうする家康36話 後編】茶々のはしゃぎ様・厚化粧には意味がある!秀吉の前で“偽りの仮面”をかぶっている!?/1人2役の北川景子さんが凄すぎた!/現役俳優・檜尾健太が独自目線で徹底解説!
【どうする家康36話 前編】於愛・千代・お稲の胸中を丁寧に紐解けばドラマが10倍感動的に!/“偽りの笑顔”で殿を支え続けた於愛の姿に込められたメッセージとは?/現役俳優・檜尾健太が独自目線で徹底解説!
【どうする家康 35話】怪物化する秀吉&石田三成&真田昌幸!強烈俳優陣と松本潤さんの演技が凄すぎた!/現役俳優・檜尾健太が独自目線で徹底解説!
【どうする家康 34話】超重要回!松本潤さん演じる徳川家康の過ちと成長を解読!/石川数正は見抜いていた!変わってしまった家康を!/現役俳優・檜尾健太が独自目線で徹底解説!
【どうする家康 33話 後編】松本潤さん&松重豊さん 対峙シーンのココが凄い!/石川数正が『出奔』を決意した2つの理由!/現役俳優・檜尾健太が独自目線で徹底解説!
【どうする家康 33話 前編】石川数正『出奔』の理由を演技から読み解く!家康&若い家臣団との対立が原因ではない!/真田昌幸&寧々も初登場!/現役俳優・檜尾健太が独自目線で徹底解説!
【どうする家康 32話 ②】徳川四天王!山田裕貴さん・杉野遥亮さん・板垣李光人さんの演技を現役俳優が徹底解説!/石川数正は家康を『裏切る』のか?/檜尾健太のドラマレビュー
【どうする家康 32話 ①】小牧長久手の戦い!家康が快勝した理由を独自分析!/「家康と勝負をつけたるわ」秀吉が戦に挑む理由は家康へのコンプレックス?/現役俳優・檜尾健太が徹底解説
【どうする家康 31話 ②】家康vs秀吉 決戦の行方をシーンから読み解く/本多忠勝・榊原康政・井伊直政…超個性的な家臣団に注目/信雄に発破をかける松本家康に信長の面影!?/現役俳優・檜尾健太が徹底解説
【どうする家康 31話 ①】松本潤さん演じる家康の成長度が凄すぎた!17話と比較して独自分析!/出奔の時が迫る石川数正の心の内を読み解け!/現役俳優・檜尾健太が徹底解説!
【どうする家康 30話 その②】話題沸騰!茶々ヤバすぎ!白鳥玉季さんの演技を現役俳優が分析してみた!/お市の最期…茶々に受け継がれたものとは?/現役俳優・檜尾健太が独自目線で徹底解説!
【どうする家康 30話 その①】超重要!7つの伏線を読み解け!/秀吉役・ムロツヨシさん&茶々役・白鳥玉季さんの演技のココが凄い!/松本家康が大成長!/現役俳優・檜尾健太が独自目線で徹底解説!
【どうする家康 29話 その②】演技力ハンパない!『本多正信節』炸裂!からの『家康の交渉』に〇〇の面影を見た!/『半蔵、お主も立派な武士じゃ』に超感動!/現役俳優・檜尾健太が独自目線で徹底解説!
【どうする家康 29話 その①】松本潤さん・松本まりかさんの演技を読み解く/家康が伊賀越えを生き延びた4つの理由/大鼠のセリフ 真の意味/多羅尾の提案は罠だったのか?/現役俳優・檜尾健太が独自解説!
【どうする家康 28話】独自解説!織田信長の切なすぎる最期に秘められたテーマ/歴史的瞬間!家康が家臣団と誓い合う『天下取り』/現役俳優・檜尾健太が徹底深掘り!
【どうする家康 27話 ②】 99%間違いない『本能寺の変』展開大予想!&『信長vs家康』最後の直接対峙シーン完全解説!信長渾身の告白に家康の心が…/現役俳優・檜尾健太が独自解説!
【どうする家康 27話 ①】家康は本当に本能寺の変を起こすのか?/ストーリー&松本潤さんの演技を徹底解剖!/ポイントは『ウサギの彫り物』か?/現役俳優・檜尾健太が独自解説!
【どうする家康 26話】遂に家康覚醒!松本潤さんの演技が凄すぎた!/『覚悟』を宿した目の演技 &『えびすくい』に涙が止まらない!/現役俳優・檜尾健太が独自目線で徹底解説!
【どうする家康 25話その②】家康と瀬名 涙と笑顔の別れ 全セリフを紐解く!瀬名が自決を選んだ本当の理由/『家康、覚醒』のフラグとは?/現役俳優が独自目線で徹底解説!
【どうする家康 25話その①】瀬名役・有村架純さんの『目』の演技が凄すぎた/信長の心の内をどう読む?/信康の最期…細田佳央太さんの演技の真髄とは?/現役俳優が徹底解説!
【どうする家康 24話】瀬名の謀が凄すぎた!これは大河ドラマの大革命だ!脚本・演出・出演者の演技を現役俳優が独自解説!
【どうする家康 23話】超重要回!なぜ信長は瀬名を仕末しない?/ついに覚醒!瀬名の思惑をすっきり整理!/松本潤さん演じる家康の現実逃避グセ炸裂!/現役俳優が独自解説!
【どうする家康 22話】次回予告の瀬名の悪~い顔はミスリード!?/「瀬名、覚醒」の決定的きっかけ & 信長の娘・五徳の抱える葛藤がすっきり分かる!現役俳優・檜尾健太のドラマレビュー
#どうする家康 #松本潤 #嵐 #どうする家康反省会
大河ドラマ『どうする家康』公式HP
https://www.nhk.or.jp/ieyasu/
12 Comments
檜尾さんも最初から仰ってましたよね、家康の成長曲線に刮目するとドラマをより楽しめると!私も若い日の情けない家康に共感し熱中しました。SNSではドラマ序盤から批判するための批判も目立ち遺憾に思うこともありました。でも誰がなんと言おうと、どうする家康は私にとって傑作です‼️こんなに繰り返し大河ドラマを見直し日曜日が待ち遠しかったことは有りません!昭和から多くの大河ドラマを見てきましたがこんなワクワクした大河ドラマは初めてでした。あと2回ですね。楽しみですが残念でもあります
檜尾健太さん、素晴らしい解説を本当に有難うございました。
そうでしたか、古沢さんが言うには、今の威厳のある家康よりも、若き日の情けない家康を演じる方が遥かに難しく、それを松本潤さんは、見事に演じ切ったのですね。
私も、途中で投げ出さずにズーっと観続けて来て、本当に良かったと思います。
今では、「次回の家康は?」「次回が早く来ないかな」と、ドキドキして毎回楽しみにして待っておりますので。
いつもいつも檜尾さんが、松本さんを始め、嵐の5人の演技を「振り切ってカッコ悪いことをやれるのは本当にカッコいい」と言ってくださり、まさにまさに、そうだと思っていました。これを言うのはちょっと気が引けますが、むしろ今の家康を観ていると、昔の若かりし弱い家康が懐かしくなります。そして、松本さんは嵐の中でもカッコいい担当だと思うけど、意外に不器用だったりするところが、たまらなく好きです。
徳川家康を演じる松本潤さんの素晴らしい事をお話しいただきありがとうございます♪
凄く松本潤さんの事をわかっていただきありがとうございます
今回もありがとうございます!
松本潤さんが、批判されることを承知の上であの若き日の家康を演じた勇気と潔さ、演技力、そこは本当にもっと評価されるべきだと思います!(自分も含めて松本潤さんのファンはわかってますけど)
私は大砲を撃って涙を流しながら家康が言った台詞にもメッセージ性を感じましたが、以前石田三成が捕えられて家康と対峙した時のセリフが核心を突いていると思いました。「戦乱を求むる心が自分には無いとお思いか?」そう、世界は一人一人の心の鏡なのだから、自分自身の心の中にある争いを鎮め、自分が自分のケアをしてあげることこそ大事だと思います。世を批判するのは簡単だけど、批判しているお前はどうなんだ?と、己を見てあげて、自分を責めるのでもなく、忍耐強く寄り添ってあげる優しさを、自分自身へ向けてあげたいと思います。
古沢良太脚本家…益々 好きに成りました…これからも古沢脚本の映画やドラマは必ず観て行きたいと思います😊 馬鹿を演じるのは馬鹿な者には出来ないって良く言いますよね~賢い人だから馬鹿を演じられるのです✨幼き家康公を演じた松潤も賢くて男前で格好いい方だから…ためらう事なく演じられるんでしょう😊古沢さんが絶賛するくらいだから本当に凄い役者さんなんでしょうね✨漫画家にせよ脚本家にせよ…今の時代で なかなか解決しない問題らをメッセージとして視聴者が興味を持つ様に何かを題材に書き描くって事は本当に色んな事を知らないと作れないモノだから手塚治虫さん、松本零士さん、今では宮崎駿監督…子供ながらに見ていた漫画の影響は自分の人生に物凄く影響を受けていますから…この大河ドラマ“どうする家康”も…戦争とは最も愚かで醜いモノだと子供らに思って貰いたいものです😊 茶々の最後に放つ言葉は何でしょう…楽しみです😊🎶
檜尾さん こんばんは
ありがとうございます。古沢さん‼︎‼︎
まさしくそうですよね
松本家康は凄いんだ
もう感謝感激のインタビューです
今回のお話で改めて松本潤さんのすごさを感じました。終盤へ向けて、初回からしっかり逆算して演じていた構成力と演技力。しかも前後しながらの撮影にも適応していったということ。少なくとも人気に執着するカッコつけには絶対にできない判断。「花より男子」をはじめ、常に作品のために自分に与えられた役割を誠心誠意引き受ける人間性と能力故に世間に誤解され、嫌われてきた。改めてすごい人だし、素晴らしい才能の持ち主なんだと得心します。応援してきてよかった。檜尾さんじゃないけど、やっぱりそうなんだとうれしく思います。ここがよりたくさんの人に伝わってほしい。古沢さんの脚本でも、命を吹き込んだのは松本潤なんだと、松本潤だから「どうする家康」は成立したのだと誇りに思いたいです。
変な話、最初のうちは家康をネタにして、戦国武将の基本を教えているのかと思いました。正室の許可がないと側室を持てないとか、領主のあり方とか。今思えば、懐かしいですね。
檜尾さんが最初からおっしゃっていた、松潤が最初から成長過程を見せるための計算とおっしゃっていて、脚本家さんが今回おっしゃっていたのと同じで見事にはまってましたね。私は松潤の演技は昔から好きな人なので、最初からどうする家康の演技は受け入れられた人だったけど、今は最初の頃じゃ考えられない、家康本人が考えて大砲を使うと判断出来る人になって成長してる、すごいと思いました。茶々の最後に言う言葉すごい気になります
やっぱり潤くんの家康で大正解でしたね。あと2回、さびしいです。ありがとうございます🐷
題名が[どうする家康]なので頼りない家康に違和感ありませんでした。
あんな家康から今の家康に変化させる松本潤さん素晴らしいです。