【一筆奏上】天下御免の6人衆+1!侍戦隊シンケンジャーをゆっくり雑談解説 Part5【ゆっくり解説】【特撮】
過去の投稿
【天下御免】殿と家臣…!和風テイストのチャンバラヒーロー!侍戦隊シンケンジャーをゆっくり雑談解説 Part1【ゆっくり解説】【特撮】
URL:https://youtu.be/26LY_sWkMAQ
【力はなくとも】見守り、支え、紡ぎ、目標に…!侍戦隊シンケンジャーをゆっくり雑談解説 Part2【ゆっくり解説】【特撮】
URL:https://youtu.be/N4UjEqaUrSU
【生者か亡者か】外道衆…ただ虚しい本能の赴くままに…!侍戦隊シンケンジャーをゆっくり雑談解説 Part3【ゆっくり解説】【特撮】
URL:https://youtu.be/FL0cp5De4GI
【最後の大一番】打倒ドウコク!連続する衝撃展開…!侍戦隊シンケンジャーをゆっくり雑談解説 Part4【ゆっくり解説】【特撮】
URL:https://youtu.be/RKnNoT58MBY
◆チャンネル登録お願いします!!
→https://www.youtube.com/channel/UCfE8zNVKzBoJIDkLMeFxhYw
◆特に何をするわけでもないTwitter
→https://twitter.com/smss51087
♦BGM/効果音提供元
魔王魂:https://maou.audio/
甘茶の音楽工房:https://amachamusic.chagasi.com/
ニコニコ・モンズ:https://commons.nicovideo.jp/
効果音ラボ:https://soundeffect-lab.info/
♦画像引用元
公式ライダー図鑑:https://www.kamen-rider-official.com/zuka
#特撮 #侍戦隊シンケンジャー #シンケンジャー #外道衆 #敵怪人 #三途の川 #賽の河原 #西倫太郎 #チョー #朴璐美 #唐橋充 #堀川りょう #松坂桃李 #相葉裕樹 #高梨臨 #鈴木勝吾 #森田涼花 #相馬圭祐 #時代劇 #チャンバラ #黒子 #伊吹吾郎 #水戸黄門 #獣拳戦隊ゲキレンジャー #黒獅子リオ #仮面ライダーセイバー #仮面ライダーブレイズ #ウルトラマン #ウルトラマンレオ #スーパー戦隊 #スーパー戦隊シリーズ #仮面ライダー #ゆっくり #ゆっくり実況 #仮面ライダー龍騎 #仮面ライダーリュウガ #ドラグブラッカー #仮面ライダーファイズ #仮面ライダー555 #ファイズギア #カイザギア #ゆっくり霊夢 #ゆっくり魔理沙 #チャンネル登録お願いします
29 Comments
日本語が世界一難解とされる理由だよね
漢字ひらがなカタカナ英語混じってるし
あとプリキュア は英語フランス語の組み合わせとかありますし
本編当時も思ったけど、スーパーシンケンイエローかわいい🩷
22:53 この動画の後の東映特撮YouTubeで『家出提灯🏮』が配信されるんじゃないかな?
※この動画の時点で2023年12月3日。
0:22 アームドアローレイズバックル「ハクション!…誰かまた俺の事特級呪物とか言ってるのかな…」
来年シンケンジャー15周年だからシンケンマル-MEMORIAL EDITION-来て欲しいなぁ
我が魔王「へー。顔に字って攻めたデザインしてるね」
何気にゴーカイジャー最終回にも登場しているハイパーシンケンレッド(ゴーカイチェンジ)。スーパーも出してやれよ…
ハイパーシンケンレッドが一番似合ってるように思ってる強化形態のハイパー化
いろいろ綺麗な赤と紅の対比がカッコいい……
インロウマルによる強化形態はまあ無難に似合うけれどキョウリュウマルでの
ハイパー化はネ やっぱ殿が一番だわ…………
ゴーオンジャーのときも思ったけど個人的には竹内さんがブルーのイメージ(でも調べて見たらヒーロー側として出演の時はグリーンの方が若干多い)あと蜂須賀兄さんはゴーグルファイブから戦隊に出演されてるんだけど還暦超えてあんなに動けるのすごすぎる❗福沢さんもあんなデカブツ振れるだけでもすごいのに二刀流も魅せるとかパワーやばすぎる(確かニンニンジャーのサスケ&鷹介の客演(確か7話)で限定的にスーアク復帰したんだよな🎵もちろんニンジャレッドは高岩さんだからデカレンマジレンのバトンタッチ、マジレンボウケンでのバトンタッチでしか観れなかった高岩さんレッドと福沢さんレッドのコラボが観れたんだよな🎵ちなみにアカニンジャーは1話の冒頭は竹内さんが、1話~7話が藤井祐伍さん(アマゾンオメガのスーアク)8話以降は浅井さん(ジュウオウイーグル、クロノス、バルカン、セイバー、ドンモモタロウ、タジャドルエタニティなどのスーアク)が担当されてる)
シンケンジャーと鎧武のコラボみてみたいな🎵
やっぱ殿の強さは異常だな…
一丁締めは関東一本締めとも言い、関東の一部で使われており、一本締めと同じ意味合いがあるそうです。もしかしたらそれと混ざって解釈してしまった可能性が微レ存
レッドが日本語で他が英語ってのはジュウレンのオマージュですね!()
何故かディケイドのアタックライドの中にさも当たり前にある烈火大斬刀。
ずっとずーっと、あちこちの動画でやらかしてて、言おう言おうと思ってたんですけど
「〜を」が「〜と」に誤字ってる率高すぎません?
高梨臨ちゃん、可愛かったね
真・六重の太刀はレジェンドウォーズでのハイパーシンケンレッドの
ビクトリースーパースキルとしても使われたことも嬉しかったです。
ことはがモウギュウバズーカを使ったのって何話だっけ?
茶番が今回もとても好きです
+1でブラウンを察した皆々様挙手を願います🖐️
ゴーカイジャーだと2人のレッドが一緒に戦ってたり、ハイパーシンケンレッドがラスボスしばき回してたり…これがみたかったんだよってシーンが盛りだくさんだったなぁ
今年買って良かった仮面ライダー玩具トップ10紹介してほしいです💖💖いつも動画見ていてめっちゃ大好きです。これからも動画楽しみです💖💖
15:29 まぁ福沢さん戦隊レッドやる前は平成ガメラでもありますから
このチャンネルでは未扱いですけど
実際印籠が手元になかったとかで代わりに別の家紋付きの物を「目に入らぬか!」した回があると聞いたが…(某世直しの黄門様)
キョウリュウマルがどう見てもBLACK CATの幻想虎徹レベル2にしか見えないw
横文字武器やアイテムは元々ちゃんと和風名だったけど
GHQに改名を迫られたからと渋々変えられてそう
最初のクイズで笑ったw
全部間違ってたけど初見で直訳の名前答える霊夢強過ぎる
ウォーターアローはパワレンだと
ハイドロボウでちゃんと弓。
因みにモウギュウバズーカは
ブルバズーカなんだけど、
なんと向こうのシンケンマルの
オリジナルの操縦桿モードと合体して
槍になってた。
ショーグンモードが持ってることが多かったんで
なかなかにごつ盛りな魅力があったな・・
烈火大斬刀の最終幕のシーンはCG処理で、放送当時は影が修正されずに当たってない状態でしたよ
まあ、いいでしょう
激太りシンケンゴールド居たよね
シンケンゴールドを担当してたスーツアクターの岡元次郎さんが途中激太りする問題