【東京貧困女子】「昼の仕事1本じゃ無理」過酷な1人暮らし…なぜ夜の仕事を?|#アベプラ《アベマTVで放送中》

AbemaPrime 平日よる9時~アベマTVで生放送!
※この動画は2019年05月27日に放送したものです
 
◆この放送の記事を見る【無料】
コーヒー代500円ももったいない」貧困から抜けだせず”夜の仕事”を選ぶ女性たち 背景に”奨学金地獄”も▷https://times.abema.tv/news-article/7005152

\見どころをYouTubeで期間限定で公開中/
 
【未成年の整形】17歳から整形!総額600万、270万…お金は?周りの反応は?本人に直撃【望月める】【小鳥遊まゆう】【井上真梨子】
▷ https://youtu.be/zjrgvs-4HGI

【一夫多妻!?】「スケベだからできる」一夫多妻を勝手に実現する男を直撃
▷ https://youtu.be/o52JoVjvEMI

【クソリプ】春名風花vsクソリプ発信者!「なぜクソリプを送りつけるのか?」徹底議論
▷ https://youtu.be/ylvaEfWEswA

【JK売り子】「楽に稼げてちょっと怖い」“使用済み下着“を売る少女の実態
▷ https://youtu.be/A1JArpNlNjI

\いま話題のニュース/
【月収700万中学生】キメラゴンの大阪出張に密着【天才すぎ】|AbemaPrime平日よる9時~アベマTVで生放送!
▷ https://youtu.be/8Vir5yiWpkw

【ネトゲ廃人】「ゲーム1日20時間」「ガチャに500万以上」ネトゲ廃人に密着|#アベプラ《アベマTVで放送中》
▷ https://youtu.be/JHcdeAuh08A
 
◇AbemaTV ニュースチャンネル登録して番組の見どころ・最新情報を受け取ろう!
チャンネル登録▷ https://www.youtube.com/channel/UCB1dgsqLiEp57oDAyNV_vww

————————————————————
▼番組詳細
「オトナの事情をスルーする」 スマホ発の本格ニュース番組「AbemaPrime」。〝スマホ世代〟若者のためのニュース番組を目指します。
平日よる9時からテレビ朝日1階のオープンスタジオで公開生放送。放送中は#アベプラ を付けて、ツイートを宜しくお願いします。

キャスト
MC : カンニング竹山
アンカー : 池澤あやか(タレント)
山田さん(貧困に苦しむ当事者女性)
中村淳彦(ノンフィションライター)
三浦瑠麗(国際政治学者)
夏野剛(慶應大学 特別招聘教授)
箕輪厚介(幻冬舎 編集者)
司会進行 : 平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
 
スタッフ
テレビ朝日

#アベマTV #AbemaPrime #アベプラ #ニュース
————————————————————
※YouTubeの動画には一部ミュート(消音)となっている部分がございますのでご了承ください
※YouTubeの動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございますのでご了承ください

50 Comments

  1. 高卒で地方から出て来て非正規事務で働くとほぼほぼ正規は無理です。
    婚活で同じレベルの男性しかマッチング出来なく、結婚出産後も同じように貧困から抜け出せない。
    この世代から搾るだけ搾って自業自得だと笑っていると少子化、子供の貧困は一向に良くならない。

  2. 東京生まれ東京住み高卒(専門中退)資格なし、
    (親とは縁切ってるので援助なし)
    派遣も正社員も経験して
    一人暮らしもしてたけど、
    派遣で少なくとも手取り20万は貰えてたし、
    贅沢しなければ貯金も月5万できて
    奨学金返済もできて、呑みにもいけるし
    やり方と住む場所もある気がする。。

  3. 福祉業に来い。そして東京にこだわるな。
    それしか道がないと思うのは頭が悪いから。全て自分のせいなんだから社会のせいにせずにたくさん本を読め。
    同じ方向を見てても見える景色は一生変わらんぞ

  4. 勝手に自分がその生活を選択しただけだろw貧困とかほざく奴は国のせいにしたがる。

  5. 日本の不動産の初期費用がおかしいから引っ越し出来ない問題がある
    誰も改革してくれない

  6. 可哀想だなとは映像の演出もあってそう思います。貧困も問題です。
    が競争社会なので、その中で戦いきれなかったから性商売に嫌々行ったという話ですよね。しかも、日本の中心地東京。企業も人も競争の中で生きているのが顕著な土地にいたいのに、自分の能力と努力が見合わないとそうなります。

    何か夢があっての上京だったりするんでしょうが、きちんと期限を決めましょう。いつまでに達成する、できなかったら次はこうする、、、何も決まらずズルズルしてると最悪のパターンとしてそうなると思いますね。。。

    キャバの人は引っ越しのため、と期限や目標決めてると思うので、お金に目が眩んでそれが揺るがないでいてほしいです。
    AVの人も、400万の返済で月50稼いでるなら、そこに集中して1年あれば終わるのでは。26歳なので4年くらい続けてらっしゃると思うのですが、「最初は奨学金がきっかけ」だったとしても今は「奨学金のせいで私はこうなった」と言い訳にしてしまってないか心配です。
    性消費が嫌なら、早く仕事が変われるように自分が変わりましょう。

  7. ルームシェアとか、もっとマシで生活を楽にする選択肢も見えなくなるくらい困窮してるのかな。

  8. 申し訳ないんだけど、最初から最後まで見たうえで、ただ無計画女子なだけだよね。給料いくらだとか家賃、光熱費、水道代、奨学金、それらを知りませんでしただから手取り17万じゃ足らないんですなんてただのアホとしか思えない。同情する余地もない。

  9. 35位のそこそこ金持ってるおっさんと結婚すればいいだけでは?

  10. 家賃7.5の時点でおかしいわ。なにかに文句つけて見栄はって住んでるだけ。

    東京でも駅近で5万切るとこ山ほどあるよ。この子は考える頭ないから効率悪い稼ぎ方してる。

  11. 生活できない給料ってやばいよな岸田海外に金ばら撒いて増税してる場合じゃないのよ

  12. なんの贅沢もしていない(コンビニ弁当)(自販機)(スタバ)(サブスク大量)(大手キャリア)

  13. 最初に就職を決める時にやりたい仕事じゃないから非正規でやりたい仕事に就くというとこが甘えてんじゃないの?生きる為に就職する覚悟が女性には足りないと思う

  14. 若いある程度容姿、スタイルいい女なら
    最終兵器、お水と風〇で生きていけるだろけど、
    そうでないのは厳しいよな・・。

  15. 多分生活水準が高いのやと思う。
    平均年収以上あるけど、自分は家賃4万もかかってない(住宅手当なしで)。
    最近買ったので金かかったのはiPhoneとApple watchぐらい。

    それでも毎日外食しても節約してなくても金貯まってく。
    多分、貧困貧困言ってるけど、支出額えぐいのやと思う。

  16. 私は47歳バツ1独身です
    貯金4500万 年収700万
    こどもいないので、子供欲しい。
    夜の仕事経験なしなら、性格合えば是非結婚したいが需要はあるかな??

  17. 「貧困に男女ってくくる必要ある?」ってコメント、男女問わず貧困層は大変だという意見には私も大賛成です。

    でも、この動画や話題の本で言ってるのは主に非正規雇用の人の話であって、その割合が女性のほうが圧倒的に多いから「貧困女子」と括って話しているのだと思います。
    (単にキャッチーな言葉だからっていうのもあるかと思いますが)

  18. 見ていてよくわかるから、苦しい気持ちになる
    手取り12万円の時、本当に辛かった
    今は専門職の勉強して独立し、手取り40万くらいある事が多い。
    不安定だからしんどいけど、あの時は本当に選択肢がなかったから、奨学金もらってがんばってよかったと思う。

  19. AV風俗キャバクラで働いてて貧困ってのが理解できない
    身の丈に合ってない生活をしてそれがやめられないから貧困なのでは

  20. 貧困いう割に綺麗な部屋に住んでるやん、もっと家賃下げたら?

  21. まぁここに出てる人たちが貧乏な原因はバカだからなんだけど、そもそもまともな家で育ってないと幼少期から普通の思考力、判断力を育めないから真人間になる難易度は高くなる。そういう意味では可哀想とも言える。

  22. 夜のバイトの給与を貯金しているらしいですが、それを使い引っ越しするべきじゃないですかね。
    たかがダブルワークじゃないですか。大したことないですね。
    また正規だから収入がいいわけではないのに、この女性は何か勘違いしていますね。

  23. ニュースで、女性の5割以上が非正規雇用ってのを見てふと、外を歩きながら思ったんだけど、もし、もしね。これが国の作戦で、女性が自立できないようにして、あえて結婚、出産🤰の道に行かせるようにしてるんだとしたら…
    日本もどこかの国みたいに家族全員で強制的に結婚させる国と一緒だなって。

  24. 後半の女性はなんか貧困とは違うんじゃね?
    自分で内定辞退して、自らそっちの世界に行ってる人を貧困の括りに入れるのは間違っていると思う。

  25. 真面目に、自分が、悠長な、生活してるから、何でや、若い人達がさ、まともな彼氏見つけて欲しいなぁー。

  26. 無理して大学行く必要なかったのではと思う 憧れとか世間体とかあるんだろうけど
    本気で勉強したい、高額な学費を避けたい、であれば、死ぬ気で勉強して国公立目指そうと思わなかったのかな

  27. マジでいってる…?
    こりゃ社会全体が考えなければならない問題

  28. 根本的な解決になってないよね。35歳とかなったらどうすんのって考えたら一生食べれそうな技術やノウハウを付けた方がいい。

  29. 奨学金のせいにしてる人多いけど
    別にこの金額しか稼げないなら無理して大学いかなくてもいいのでは?

  30. なんでわざわざ東京に行くん?他の県のほうが給料高いし家賃も安いぞ
    計画性の無いやつが無理して東京行くから苦しむことになる

  31. 被害者面が気に入らない。
    社会に出るまでに自己投資しなかった結果。企業が欲しいスキルを持っていれば性別関係なく雇用される。
    こいつらは単に競争社会で負けただけ。

  32. こういう動画に必ず自分が恵まれてると思った的な事書く人って何なん??へーそうなんだ。良かったって言われたいんか??私は絶対そういう夜の仕事は出来ないと悟ってるし出来る人に対して凄いと思ってる。夜職やってた親友がいるから尚更辛さとか苦しみとか聞いてたしだから余計夜職をやっている人を尊敬してる。本当凄いよ。やり続けてる方々は

  33. 勝手に家賃物価の高い東京を選んで出てきてる以上環境のせいにはできんと思うが

  34. 自分に甘く生きてきたツケが回ってきたころに貧困だなんだと騒ぎだしても気づくのが遅すぎるってだけの話

  35. 夜の仕事を掛け持つより、
    長い目でみて資格なりとって、スキルアップした方が良いかと。。
    お金貯めてそういうのに充てるのであればいいけど。。

Write A Comment