【2023年最新】現役坂道メンバーの年収ランキング|乃木坂勢が強すぎた…
2022年の仕事を元に坂道メンバーの年収のランキングです。やっぱり乃木坂勢は強いですね。
特にかっきーは人気爆発してから年収がすごい金額になっていました。笑
■人気の動画
【真の実力者】過去にオーディション落ちしたことがある乃木坂メンバー8選
秋元康だけが見抜いた生駒里奈の才能「生駒は乃木坂46の終身名誉センターです」
秋元康がさじを投げた欅坂46|渡邉理佐はいかにしてグループを守り抜いたのか。
◆チャンネル登録はこちら↓
https://onl.la/MSs5tzV
#乃木坂46 #櫻坂46 #日向坂46
13 Comments
やっぱモデルと写真集出してる子の差はデカいねぇ😊
売れてるメンバーは稼いでるということですね。乃木坂強い。でも日本のアイドル界を牽引するメンバーならうん千万もらっていいと思いますがね。
可愛くて金も持ってるとか最強やな
多分事務所の格が乃木坂合同会社が一番上だから乃木坂のギャラのベースが一番高いと思う。それを考慮した方が良い気がします。
賀喜が一位の時点で信憑性0
賀喜はCMとかバラエティに全然出ておらず、一般知名度の無さは乃木坂でトップクラス。
あくまでこれは予想だとは思うけど、美月はまじでめちゃくちゃ貰ってそうだな。
テレビのギャラを高く見積もりすぎ。
今の時代、朝番組のアシスタント役ぐらいでそんなにボッタくれないよ。
かわりが大勢いるんだからさ。
数字残して結果を示せるようなメインのポジションを任されていないメンバーは
テレビ出演による売名効果を狙った新人タレントの値下げ合戦に巻き込まれる。
つまり安い。
おおよそ検討がつくのは写真集の印税収入ぐらい。
これも事務所に引かれる割合(0割~5割)が不明なので推測不可。
モデルの場合も専属契約金(0円~無制限)は完全に謎で。
たくさん売れてる有名雑誌で長く専属やってるモデルさん以外はギャラも契約金もいうほど高くないはず
専属モデルが旬のタレントさんに次々と移り変わるのがその証拠。
部数をもってるモデルさんだけが長期専属になって高い契約金と高い報酬をもらえる世界。
新参者のアイドルは、そうなれるための下積み段階。
つまり安い。
いずれにしても事務所の取り分がわからないので外仕事の手取り予測は困難。やるだけ無駄w
自前で作った仕事での売上金の分配は乃木坂の場合、株式会社じゃないから総会での資料や説明も
何もないので推定不可能。
そもそも事務所を通すってのは個人にギャラが直で入ってこないということ。
つまり安い。
そういう仕事の大前提の契約事項を破ったからいまだに宮迫がずっと干されてるんだよw
一般的な仲介業として言うと
売値(ギャラ)は仲介業者(芸能事務所)の大きさや知名度じゃなく
商品(タレント)の実績(買い手の売り上げへの貢献度)で決まる。
実績のほぼない若手タレントに数百万円をポンポン払うなんて感覚は昭和そのもの。
若い人は人生がほぼほぼ終了した昔話しかできない能無しに騙されないようにね。
仕事量からみて乃木坂メンバーが高年収なことぐらいは誰でもわかるよw
割に合ってなかったら意味ないけどねwww
佐々木美玲さんは、動画の仕事以外にも、舞台を2本やってるので、間違いなくTOP10に入ってると思いますよ
今年は齊藤京子あたりがとんでもない額稼ぐんやろな
ラジオのギャラ?微々たるものですよ!
松田くんの年収は◯1個少なくないですか?
つーか 若さを全投げしてるアイドルの給料があまりにも少ないですよJAPANは
こさかながランクインしてないとは
1つ違う点を挙げれば、坂道シリーズは契約更新時に前回からの査定による年俸制なので
「ギャラ」という言葉が出てくるのはおかしいです。
AKB48グループの場合、運営とは別に、高橋みなみなら尾木プロ(当時)、指原莉乃なら
太田プロのようにグループ仕事はAKS(当時)、個人仕事は所属事務所から給料が出ます。
ただし、卒業しない限りは運営外の事務所からも年俸制の月額固定になります。
この辺は大半のアイドルグループは同じです(マネジメントしやすいので)
CM出演料などは人数割や、何人出ても個人配分は同じで後は運営が持って行きますから
合算でも1000万にも届かない。山下美月のチョコラでもソロで300がイイトコかと。
大人数で出演したら、単価をそれで割ることになりますよ。
あと、出演単価がタレントで決まっているケースと、企業によって出演料が決まっている
ケースもあるので、坂道がどっちかは分からないのが現実です。
アスリートみたく一律1本1億円とかなら分かりやすいんですがね…
ラジオはホントに安いです。
以前、福山雅治のオールナイトニッポンに別枠でやっていた西川貴教がゲストで来た時、
金額か明かしませんでしたが、フワッと匂わせで数万円です。夜間のコンビニのが月額
稼げるみたいな話だったので、おそらくそんな感じ。だいぶ前ですけどね。
ラジオは若手にとってトークの腕を磨く場でもあるので、下積みでタダ同然。
朝ドラは杏さんが主演したやつで杏さんが50万円だったと分かっていて、主演としては
安い方だったらしく普通は主演なら倍(100万円以上)が相場のようです。
1収録分です(1話ではなく)。主要人物で助演でキャリアもあればば杏さんより少し
少ない程度じゃないでしょうか。
役職手当はありません。これはたかみな&指原の談話にもありましたが、桜井玲香が
同じようなことを言っていたので、「何もないのに私たち頑張ってるよね」って…
と言うか、失礼ながらポンコツキャップよりも生駒氏のが裏でいろいろ動いてましたし
キャプテンって言うのはメディアにコメントを出す役割ぐらいなので。
まあ、コメント出しも立派な仕事ですけども。
欅坂46では途中からコメント出しが菅井&守屋ではなく菅井&小林になりましたし、
そこで守屋にインセンティブが付くのはおかしいですから、手当てがないのが妥当かと。
あと収入としては歌唱印税がCDリリース後に半年で初動分が入って、以降はちょろちょろと
半年ずつ小遣い程度に入ってきますが、指原センターの「恋するフォーチュンクッキー」で
平均配分が150万円ぐらいにしかならないので、アンダーより選抜のが比率が多いとしても
指原莉乃で推定500万円にしかなりません。あとはメディアで「歌声」が流れればその都度
カウントされますけど。
坂道シリーズも同様でメディア売上分が次の更新分で上乗せされるので、それが一番の
ウェイトになると思います。
印税計算
レコード会社50%(スタジオ・機材・バンドさん含む)
事務所15%
作詞・作曲・編曲が各10%
歌手5%
坂道の場合、ソニー50%・運営15%ですが、結局ソニーなので65%ですね。
これらの数字は、CHAGEさん、鈴木雅之さん、芸能ジャーナリストが何人かが言っていて
同じだったのでコレで計算してます。
実のところ、アイドルで一番インセンティブが大きいのはミーグリです。
ただ、外仕事もなくミーグリもそんな人気がある方ではない櫻坂46・齋藤冬優花さんが
別に問題なく後輩に奢ったり、同期と行っても出すことがあると言うことを考えても
アイドル名義の最低限での活動でもそれぐらいのことはできることになります。
坂道シリーズだけではなく、芸能界全体。
そして、指原莉乃のするアイドルとお金の話をちゃんと聞いた方がいいと思います。
坂道だけ見ていても分からないことが多いので。
ランキング付けに文句はないですが、金額がちょと違うかな?って…
松田里奈が1000万円を超えてないとおかしい。ゴールデンのクイズ番組はかなりの
金額になりますから(大家志津香の基準に)