「ゆっくり特撮/『仮面ライダードライブ』 #shorts 」

#特撮 #仮面ライダードライブ #仮面ライダー #竹内涼真 #内田理央 #馬場ふみか #平成ライダー #ゆっくり解説

動画で言った事以外に、特に付け足す事はない、ストレートで気持ちいい快作だと思いますが2点だけ。

・脚本の三条陸氏はちょっと注目かも知れません。アニメなども幅広く手掛けておられる方ですが、「キョウリュウジャー」(全話執筆)やライダーシリーズでも「フォーゼ」、本作など担当され、「仮面ライダーW」のコミカライズ「風都探偵」は制約の多いTVより伸び伸びと世界観を展開していて、気持ちいいです。

・もう一つは…ひッじょ~に、個人的で下らないちゃあ下らないんですが、あっし、ツイッターでずっと使っているもう一つのハンドルネームを「ハート」と言って、で、「ドライブ」で中盤から登場する馬場ふみかさん演じるメディック。
 ロイミュード側の悪のヒロインですが、ボスの「ハート」を「ハート様ぁ~、ハート様ぁ~」と一途に慕う設定で、例えドラマの中のセリフとは言え、至福の時間でしたw。

ツイッター

Blog
https://tfire.web.fc2.com/link/bbslink.html

27 Comments

  1. 竹内涼真さんが今すごい人気+作品の主役なだけあって取り上げられやすいけど、ヒロインのだーりお、2号ライダーの稲葉友さん、3号ライダーの上遠野さんの演技もすごい良いんですよね……!!
    ストーリーは安定して面白いし、OPは名曲だし、ライダーも敵怪人もかっこいいし、仲間達との掛け合いも相棒のベルトさんと進ノ介のコンビも見ていて楽しいと思います。
    まだ見たことない人はぜひ見てください。

  2. ドライブめっちゃ好きになったけど
    最初はライダーが車!?ってちょっと否定派気味だった

  3. これ車使ってるけど、ちゃんと「仮面ライダー」と劇中で呼ばれ、ちゃんと理由がある数少ない作品!
    っていうかちゃんとそれらしい理由で劇中で仮面ライダーって名前なのWとドライブだけでは?
    自分的にちゃんと「仮面ライダー」なのって上の2作だけだよ

  4. 大体仮面ライダーは中盤はグダグダになってこの辺りから見なくなるんだけど、
    ドライブは最初から最後ままで面白く見させて貰いました。

    おすすめ!!!

  5. 「考えるのはやめた」
    「脳細胞がトップギアだぜ!」
    「行くぜ、ベルトさん!」
    「ひとっ走り付き合えよ!」

  6. フォーミュラーが出たあたりからほんと面白いだれることなく作品の名の通り走り切った感じ

  7. クリス・ペプラーは、講演先でサインを貰いに来た母親がこの人ベルトさんだよ。と子供に教えたので、start your engine!としゃべったら、クリス・ペプラーを見る目が羨望の眼差しになった事を出演して良かったなあ。と、自身のラジオで話していました。日曜日は朝はベルトさんの声で、昼はドライブしながらクリス・ペプラーのカウントダウンを聴けましたね。

  8. ドライブはガチの名作!
    でもそれでハードル上がりすぎて次回作のゴーストが…

  9. プロトドライブ
    サプライズドライブ
    ゴルドドライブ
    マクシマムドライブ
    違和感ないな

  10. 初めは懐疑的だったけど結局めちゃくちゃ面白かったなあ

  11. 先生が「仮面ライダードライブってさ、バイクじゃないから仮面ライダーじゃないじゃんw面白くないし」って言ったときブチギレたのはいい思い出

  12. 2号と3号がちゃんと活躍できる演出が最高な作品でしたね・・・ラスト前のチェイスの消滅からの剛の「返せよ!それは『俺達』の武器だ!」は最高で・・・そして泣けるんですよね~

  13. 最も見逃せない元凶を主人公以外が倒したのはライダーではほとんどない

  14. 内容、スペックとか斬新でありつつ
    しっかり仮面ライダーしてるのが

    アバンギャルドだねぇっ

  15. コレ仮面ライダーなのにドライバーじゃんって言われてるけど個人出来には、ネクロムとか機械音痴っていう設定の響鬼とかをわかって欲しい

Write A Comment