【ソーラン節/南中ソーラン】振付見本&簡単な解説つき(運動会&体育祭練習用)SOHRAN-BUSHI
この動画は「ソーラン節(南中ソーラン)」練習のために作った解説付き動画です。
運動会、体育祭、文化祭で踊るすべてのソーラン節ダンサーたちを応援しています!
一生懸命に踊るあなたへ!ファイト〜!ガンバレ〜!-^0^-
ダイエットにも効果的なので、1日2回は踊ってね。
これからもソーラン節動画をアップするので楽しみにしていてね!
登録してね!モリモリ博士のTwitter!
https://twitter.com/morimori298
🔻モリモリ博士のLINEスタンプ🔻
https://store.line.me/stickershop/product/14048209
🔺購入はこちらから💡🔺
【オススメ再生リスト】
①『パート編』「前奏」「サビ」「1番」などを解説してます!
②『振り付け編』「構え」「波」「艪漕ぎ」などを解説してます!
③【最新2021】モリモリ博士のガチのソーラン節
【モリモリ博士からのお知らせ】
※1)振付について
元祖の振付(稚内南中学校の踊り)とは異なる部分があります!
モリモリ博士流にアレンジした部分があるのでご了承ください。
※2)学習用教材利用について
本動画を小中学校にて児童生徒さんのための学習用教材として利用したいというお問い合わせが増えております。練習用にご利用するのは全く問題ないです。
ご質問やご相談等はお気軽にこちらのサイトからご連絡いただけますと幸いです。
https://drmorimori.com
今後も多くの教育現場でご活用してもらい、ソーラン節の文化を盛り上げられたら嬉しいです^^
※3)音源入手について
本楽曲の音源をどこで手に入れられますか?というお問い合わせも増えております。本楽曲は民謡歌手・伊藤多喜雄さんの事務所「TAKiO プロモーション」にて販売しております。
音源の購入は下記WEBサイトからお問い合わせください!
http://takiopro.com/takio_pro.html
※4)その他のお問い合わせについて
上記以外のお問い合わせについてはお手数ですが
モリモリ博士の問い合わせ用サイトよりご連絡ください。
質問・相談・出演・講演依頼はこちら:https://drmorimori.com
◆モリモリ博士情報◆
モリモリ博士(本名:守屋俊甫 もりやしゅんすけ)
公式WEBサイト:http://www.smoriya.com
健幸エンターテイメント株式会社代表取締役
筑波大学大学院内科系スポーツ医学研究室所属
パーソナルトレーナー・健康運動指導の専門家!
2017年度より、筑波大学大学院にてソーラン節の健康効果について研究開始!
Twitter : https://twitter.com/morimori298
FBページ: https://www.facebook.com/morimorihakase
TikTok : https://www.tiktok.com/@drmorimori
WEBサイト:http://www.smoriya.com
#ソーラン節 #振り付け #モリモリ博士
【ソーラン節の豆知識】
<ソーラン節と南中ソーランの違いとは?>
ソーラン節は元々は北海道で生まれた民謡です。
ゆっくりとしたテンポで、民謡歌手が歌うバージョンや、
演歌歌手が「●●●のソーラン節」と題して歌うバージョンがあります。
南中ソーランは、民謡歌手・伊藤多喜雄さんが制作した「タキオのソーラン節」が発端となり、
稚内南中学校 郷土芸能部 “学び座”によって生まれました。
ソーラン節のゆっくりしたテンポから、ロック調に変わり、アップテンポのリズムが特徴です。
元来の振付は、日本舞踊の春日壽升さんにより完成し、平成5年12月には第10回日本民謡民舞大賞、グランプリ(総理大臣賞)の授賞しました。
◆民謡歌手・伊藤多喜雄氏◆
伊藤多喜雄:オフィシャルサイト
http://takiopro.com/top.html
伊藤多喜雄Twitter
Tweets by ITOTAKiO
◆ソーラン節の参考動画◆
【MV】南中ソーラン 〜Fischer’s Version〜
南中ソーラン節
ペンギンでソーラン節 soran-bushi
南中ソーラン 振り付け【全体通し】 “極め組流” soran-bushi
南中ソーランを全力で踊ってみた!【運動会】 Nanchu Soran Bushi Full Performance
♪ソーラン節〈振り付き〉【ダンス】
Nanchu Soran Bushi Full Performance 南中ソーラン
ソーラン節 振り付け 高齢者・小学校低中学年編(前向き)
39 Comments
いよいよ2022秋の運動会👍
学校や自宅でソーラン節を練習しているあなた^^
元気〜モリモリ博士です😎
友だちと一生懸命に踊って、みんなでめちゃめちゃ頑張って、運動会や体育祭で「最高に楽しかった!」ソーラン節を創っていってください‼️
もし練習していて不安なこと、わからないこと、どうやったら上手くなるんだろう?
と思ったら、どんどんコメントくださいね!!
モリモリ博士はあなたを全力で応援していますから!
練習、めっちゃ頑張って〜〜!!
以上、モリモリ博士でした^0^
今月の27日の運動会でソーラン節を踊るのでこれ見て練習してます!!先生や友達に褒められました( ; ; )
自分用
0:53
1:34
小学校で踊りました😉
動きが綺麗過ぎてもはや芸術
最近ずっと練習してるので毎日見てます
へん
プロじゃないよ
😮
守屋あきら先生ですね!
ソーラン節したのが中3の去年なんて信じられない笑笑
・アウト!は高めの位置で
1:07
・縄引っ張る時の目線!足の動き意識。縄太くなりがちなので注意。
一度目は腰で止める
二度目は引き抜く
0:31
・ろ押すとこも足の動き!思い切り押して思い切り引く
目線下
0:45
・波の切り替えどちらの手も伸ばすように
0:11
・腕回しは大きくカッコよく
左右に動くのは腰落とし前傾姿勢で
1:34
・くるっと回るとこは振り返ったところけんけんで
0:53
今週運動会で踊ります。練習のラストスパートにも参考にさせていただいています!
明日運動会です。頑張ってきます🔥
なんだこれ
明日運動会で、ソーラン節踊ります。
体育で参考にして踊りました
今日運動会です!それ踊ります、モリモリ先生〜
今日運動会でした!赤組勝てました!この動画を見て練習したかいがあります!
今学校で踊ってて楽しー🎉やっぱいいな~
うますぎでしょ。
今日学校の運動会で踊りました!!!とても参考になりました!!!
昨日運動会で踊りました!
来年6年だからソーラン節踊る!なんかソーラン節踊るの楽しみ!😊
今日体育祭の練習でソーラン節を
躍ることになり参考にさせて
頂きました。楽しかったです☺️
9月の体育祭で楽しく踊りたいと
思います!!!
僕は今日の運動会でソーラン節踊った‼︎(2023年)
学校でやっています
ソーラン勢ニキ居った…今小5なんで運動会に参考しますわ
最初の波の部分ができないんですが、何かコツなどはありますか?
学校で参考にしていただきました
上手いですね
もりもり博士の動画で運動会でのソーラン節を練習しています。 今日 モリモリ博士から応援メッセージを見た。と娘が言っており、6月4日 日曜日に運動会があります。 モリモリ博士きてくれたらいいなーと願って寝ました✨
これたらいいな。と私も思ってます❤
運動会運動会に踊ります
私達も懐かしい
学校の運動会で
生徒は踊りですが
私は大太鼓係で
やりました!!
もう卒業されました。
運動会本番……ソーラン節頑張る!!
ドッコイショ ドッコイショ(ドッコイショ ドッコイショ)
ソーラン ソーラン(ソーラン ソーラン)
ドッコイショ ドッコイショ(ドッコイショ ドッコイショ)
ソーラン ソーラン(ソーラン ソーラン)
ヤーレン ソーラン ソーラン ソーラン
ヤーレン ソーラン(ハイハイ)
声をかれよと 唄声(うたごえ)あげて
腕もちぎれよ 舞姿(まいすがた)チョイ
ヤサエ エンヤー サーノ ドッコイショ
ドッコイショ ドッコイショ(ドッコイショ ドッコイショ)
ソーラン ソーラン(ソーラン ソーラン)
ドッコイショ ドッコイショ(ドッコイショ ドッコイショ)
ソーラン ソーラン(ソーラン ソーラン)
ヤーレン ソーラン ソーラン ソーラン
ソーラン ソーラン(ハイハイ)
ねじりハチマキ長袢天(ながばんてん)は
踊(おど)れ踊(おど)れとソーラン節よ
ヤサエ エンヤー サーノドッコイショ
ドッコイショ ドッコイショ(ドッコイショ ドッコイショ)
ソーラン ソーラン(ソーラン ソーラン)
ドッコイショ ドッコイショ(ドッコイショ ドッコイショ)
ソーラン ソーラン(ソーラン ソーラン)
ヤーレン ソーラン ソーラン ソーラン
ソーラン ソーラン(ハイハイ)
オラが多喜雄(たきお)のソーラン節は
今じゃ北海道(ほっかいどう)の南中節(なんちゅうぶし)よ
ヤサエ エンヤー サーノドッコイショ
ドッコイショ ドッコイショ(ドッコイショ ドッコイショ)
ソーラン ソーラン(ソーラン ソーラン)
ドッコイショ ドッコイショ(ドッコイショ ドッコイショ)
ソーラン ソーラン(ソーラン ソーラン)
ドッコイショ ドッコイショ(ドッコイショ ドッコイショ)
ソーラン ソーラン(ソーラン ソーラン)
ドッコイショ ドッコイショ(ドッコイショ ドッコイショ)
ソーラン ソーラン(ソーラン ソーラン)
ソーラン節って踊りやすいですね。去年踊りました。
私のときはもっと深く踊ってました!
小1のこどもが、すごい!カッコいい!!と大興奮です!!
ちょうど2年前、小学生の時にこの動画を参考にしていました!
なんかおすすめに流れてたので見てみたらハッと思いました!
ソーラン節を踊ったのがもう2年前っていう事実に驚いた…w
学校の運動会で見本として使われました!
70%,90%も使われました!
小学校最後の運動会で楽しい運動会になりました🎶
かっこいいか😊
らやねはなひきにはか