龍馬亡き後のお龍はどうなったのか? 波乱万丈の人生!

【訂正】横須賀市「上町」は、「かみまち」ではなく、「うわまち」読むそう
です。ご覧になった方から、ご指摘を頂きました。

🟧波乱万丈の人生をおくった、龍馬の妻「おりょう」のその後をご覧
ください🟧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「脱!竜馬がゆく」というタイトルですが、決して司馬遼太郎先生の
「竜馬がゆく」が嫌いなのではありません。それどころか、今までの
人生で書いた履歴書の愛読書欄には全て「竜馬がゆく」と書いたほど
好きな本です。
『小説は小説として楽しみ、史実は史実として理解したい』、そんな
思いからのタイトルです。
「脱!竜馬がゆく」は「史実を追求することをベースにもっと龍馬を
知ろう」というチャンネルです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

⭐目次⭐
0:00 オープニング
0:30 明治の小説「汗血千里駒」
1:05 おりょうを知るための資料
2:24 訃報をどこで知ったのか?~妹の起美(君枝)と下関で
3:03 起美の祝言のため長崎へ~菅野官兵衛と起美の墓
3:46 長崎から大阪・京都へ
4:13 海援隊でおりょうの今後を~三好慎蔵が龍馬実家へ護衛
4:38 兄権兵衛がおりょうを拒む~おりょうから見た乙女
5:44 高知から安芸郡和食村へ~安芸郡和食村~安芸郡和食村を去る
6:46 京都へ~東京へ
7:37 海援隊でのおりょうの評判
8:13 東京を去る~神奈川で働いていた?
8:55 再婚相手の西村松兵衛~松兵衛との出会い
9:42 そして、松兵衛と横須賀に~大道芸人に身を落とす
10:09 おりょう姉妹~横須賀に住んだ理由~西村ツルとして入籍
11:11 母貞と光枝の息子を引き取る~光枝が夫と死別して転がり込む
11:41 母貞が病死~松之助没
11:53 松兵衛と光枝が出たゆく~夫と実の妹が同じ屋根の下で
12:47 終焉の地も横須賀~おりょうの死後、墓が・・・~お墓は信楽寺
14:15 最後に

🟦参考文献
⏬史料が語る坂本龍馬の妻お龍(新人物往来社・鈴木かほる著)⏬
https://amzn.to/3ca6zLA
⏬龍馬と八人の女性 (ちくま文庫・阿井景子著)⏬
https://amzn.to/30k6E9N
⏬坂本龍馬全集(光風社・宮地佐一郎編集)⏬
https://amzn.to/38jkNso
⏬竜馬がゆく (文藝春秋・司馬遼太郎著)⏬
https://amzn.to/3zSyRoL
⏬お~い!竜馬(光風社・武田鉄矢、 小山 ゆう著)⏬
https://amzn.to/3xKYrdK

🟥ホームページ🟥http://ryoma.web5.jp
🟥フェースブック🟥https://www.facebook.com/groups/341311895893392/
🟥ツイッター🟥https://twitter.com/ryoma_18671115

🟪効果音🟪
ポケットサウンド https://pocket-se.info/
🟪BGM🟪
H/MIX GALLERY http://www.hmix.net/
🟪読み上げ音声🟪
タカハシ・すずきつずみ(CeVIO) https://cevio.jp/
🟪イラスト🟪
かわいいフリー素材集 いらすとや https://www.irasutoya.com/
illustAC https://www.ac-illust.com/
🟪写真🟪
photoAC https://www.photo-ac.com/

👀 脱!竜馬がゆく お勧め動画 👀
🟩坂本龍馬を暗殺したのは誰だ?         https://youtu.be/V_60m64MPq4🟩龍馬亡き後の坂本家はどうなったのか?     https://youtu.be/XHSw0YWQ1pc
🟩海援隊のメンバーってどんな人たち?      https://youtu.be/0vSubh8r6BU
🟩20分でわかる坂本龍馬の一生          https://youtu.be/o8w13Kb79T0
🟩坂本龍馬の姉「栄」は自害していない!     https://youtu.be/GUfoLizEC2A
🟩ファンはショック!😓龍馬は梅毒だったのか?  https://youtu.be/VyklM6h1_bo
🟩かなり厳しい!!土佐藩の身分制度と郷士坂本家 https://youtu.be/RWo_2akMD38
🟩龍馬は明智光秀の子孫か?           https://youtu.be/sMuns8KLSzs

#龍馬
#竜馬
#おりょう
#お龍
#お竜
#楢崎
#松兵衛
#おもしろき女

27 Comments

  1. …初めまして。貴重な,お話しを有り難う御座います。二人の出会いは正しく神が使わした日本国を救う為の「運命」だったと思います。龍馬さんを心身ともに支えた「お龍さん」の尽力がなければ,「王政復古」「船中八策」「明治維新」は,実現しなかったと思います。…確かに「お龍さん」は,当時の女性としては,破天荒です。しかし,龍馬さんは,そこが気に入っておりましたね。…晩年の人生を聞き,言葉が,ありません。

  2. よく調べられましたね❗お龍のその後がずっと気になっていました。これで解決しました。ありがとうございます❗

  3. 龍馬暗殺後のおりょうさんの話は、色々とありますよね。龍馬暗殺の手引きをしたのがおりょうさん説だと、おりょうんは幕府側のスパイで龍馬の監視役。龍馬に近づき結婚し、龍馬の行動を幕府に伝えていた。って、いう説にワクワクしました。 龍馬が暗殺された後、直ぐに幕府側で土佐藩の龍馬も知っている男と再婚して、その男も暗殺。その後すぐに江戸の幕府の男と結婚。龍馬暗殺後、僅か数年後に起きている話って、テレビでやっていたのを見ました。

  4. てか、勝海舟の所に行けば良かったのに?
    一生ニート暮らし出来たろうに(笑)

    奥さん、ぶちキレるだろうが(笑)

  5. 幕末当時、普通の侍は、許嫁、や見合い結婚で所帯を持ちます。
    しかし、竜馬の様に、脱藩武士や、尊王攘夷の武士は、芸者や水商売の女性と
    結婚したようですね。

  6. 私の両親が眠っているお墓の 同じお寺のすぐそばにおりょうさんのお墓があります
    大河ドラマ 龍馬 が ゆく の 人気で 観光客 来ていましたよ いつ行っても おりょうさん の お墓には きれいなお花がいっぱい飾ってありました

  7. かって田中屋で食事をした時女将さんが詳しく説明してくれました。
    写真も見せてくれました。

  8. 申し遅れました。
    田中屋の女将さんの話で、たしか?西郷隆盛の紹介みたいです。15年程前ですが、近くの小学校の生徒さんにも
    お話しをしていたそうでした。東郷平八郎とかも利用していたみたいで庭でくつろいでいる写真とか見せていただきました。

  9. 大変素晴らしい内容で感動しました!
    若いときは光林寺のそばに、現在は信楽寺のそばに住んでます。
    おりょうさんの歌などを唄ってます。
    横須賀の龍馬マニアの焼鳥屋さんは「やきとり竜馬におまかせ」だと思います。
    それと横須賀の上町は‘うわまち’と読みます。

  10. おりょうさんのその後はずっと気になっていました!すごく深い内容と分かりやすい編集に感動しました!!貴重な情報を、ありがとうございます。

  11. 分かりやすく気になってた事も知れてありがとうございます😊
    おりょうさんは豪快な女性と私は思っておりました
    龍馬には面白い女だったかも
    他の方から見たら生意気な女に見えたのですね
    波乱万丈な人生ですね

  12. Hey man thanks for the english subs I actually did not expect it, but it really helped me understand the dialogue better as an american 🙂

  13. この写真が実はおりょうさんのものではないという説もありますがどうなんでしょうか?

  14. 面白かったです チャンネル登録しました 子供の頃お~い竜馬を読んで小学校の発表会の際に竜馬は脱藩して上海に行きました!とドヤ顔で皆に発表しました🤣

  15. おりょうさんは、幸薄い女性ですね。
    千葉佐那子さんも晩年は大変だったようですが、
    タイプ的におりょうさんは、型にはまらない女性で扱いにくかったようです。
    しかし、田中屋でのおりょうさんの写真が見られるのですが、綺麗で粋の良い人だと感じました。

  16. 私の父親か和食出身で、チラッと造像見ました。まさかのお龍さん姉妹だとは、情報有り難うございます。

  17. 龍馬にとっては可愛くていい女なんでしょうね。世間や周囲がどう評価しても、お龍は龍馬にはたまらない女性だったと思います。

  18. 龍馬亡き後、お龍は土佐の坂本家&才谷屋に身を寄せるようになるが…実姉の乙女や才谷屋の奉公人らとどうもソリが合わなかったようです
    もともと気性が激しいお龍でしたからその後アチコチを転々と居を移す事になって行く
    数年後、横浜の医師と再婚するが龍馬の妻だったと言う自負が抜けなかったらしい

Write A Comment