METAMUSE『①④才』LIVE at 歌舞伎町大森靖子祭

2023年6月2日(金)品川ステラボール
METAMUSE 初の6人フル編成でのツアーファイナル公演『TABOO THE METAMUSE TOUR 2023 FINAL』開催!

6月2日(金)[東京都] ステラボール
開場/開演 18:00/19:00
詳細:https://metamuse.tokyo/live/13929

★チケットぴあにて一般チケット販売中!★
【指定席】¥5,000-(税込)
https://w.pia.jp/t/metamuse/

『①④才』
LIVE at 「歌舞伎町大森靖子祭~あの街を歩く才能がなかったから私新宿が好き~」
2023.5.17 東京・Zepp Shinjuku(TOKYO)

撮影:二宮ユーキ
サムネイル画像撮影:Masayo

METAMUSE
大森靖子 / 藍染カレン / 西井万理那 / 巫まろ / 雅雀り子 / 鎮目のどか

「①④才」
作詞・作曲 大森靖子
編曲 ミト(クラムボン)
振付 雅雀り子

<リリース情報>
タイトル:「ハッピーエンド延長戦」 緑盤 / 赤盤
発売日:2023年5月10日(水)
品番:緑盤 XNMM-00005 / 赤盤 XNMM-00006
定価: ¥1,100(税込価格¥1,210 )
収録曲
1. ハッピーエンド延長戦 [作詞作曲:大森靖子 編曲:大久保薫 ]
2. SAY MYU [作詞作曲:大森靖子 編曲:ミト(クラムボン)]
3. ハッピーエンド延長戦 Instrumental
4. SAY MYU Instrumental

– Official Website: https://metamuse.tokyo/
– Official Fan App: https://fanicon.net/fancommunities/4567/
– Official Twitter: https://twitter.com/__METAMUSE__/

27 Comments

  1. 実習終わったら絶対ライブ行く😭💖公式からのライブ映像いっぱいあがってほんとに嬉しい

  2. 日曜の夜にいっぱい聴いてチャージしてまた明日からなんとか頑張る

  3. 曲が終わってすぐ動画が止まるんじゃなくて無音の余韻まで入れてくれてる

  4. 圧巻のステージすぎる
    歌が上手いとかダンスが上手いとか超越してるよ

  5. ①④才はライブで聞く度にメンバーたちの表現力が上がっていて毎回驚かされる…アイドルの枠を超えてアーティストだなって思う、ほんと好きです

  6. 最近ずっとのどかが評価されがちだけど、まろの表現力めっちゃ上がったよね。

  7. ①④才は新宿で歌うことに意義がある
    この曲が生まれてきたことが報われた瞬間に思う
    しかもこの完成度でパフォーマンスされて尚更救われたというか成仏されたものがある
    よかった
    本当によかった

  8. り子ちゃんの単独公演日にり子ちゃん無双で踊り狂ってるこの曲出して頂きありがとうございます(

  9. ①④才のライブ本当に大好き。すべてがきれい。

  10. 靖子ちゃんの歌詞の世界観に溶け込むような感情乗った歌いかたや踊りしててまじでメンバーみんな表現者だなって思う。アイドルていうかみんなメタミューズしてくれて本当にありがとう。

  11. クソとかの感情を歌に込めるのが難しいってまろ言ってたけど、毎回歌に込める想いや表現が変わってるの分かるし、①④歳でもまろの技術の高さが分かるな〜。
    生の①④際は皆の表現力で鳥肌たつ。

  12. 死ぬほど学校行きたくないときに電車でよく聴いてた、久しぶりに生で聞けて良かったです

  13. ここ数日上げてくださってるライブ映像の中でも①④歳段違いで良い……
    この歌をただ歌うんじゃなくて表現するまでに至ってるのが凄い

  14. カレンが歌い始めるところからもう泣ける……

  15. やっぱこのグループ良いなってこの数日間のライブ映像でなってる

  16. ZOCを知る前アイドルはキラキラして可愛いかったり、綺麗だったりとにかくキュートな曲をやってるイメージでしたが…
    METAMUSEはこういう暗くて、ダークで、泥臭い楽曲がレパートリーにあって本当にかっこいい。

    キュートな部分と泥臭い部分を持ち合わせたアイドルはMETAMUSEしか見たことありません✨

  17. やっぱライブですね、めたみゅーずの良さは。

  18. 音源ももちろん良いんだけど、ライブでしか味わえないこの曲の良さがたくさんあるから【大森靖子】【ZOC】【METAMUSE】を聞いたことない人にも聞いて欲しい。衝撃的すぎだけどすごく心に刺さる。音楽好きな人の聞かない選択がもったいない。

Write A Comment