小口勝彦

小口勝彦, by Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki?curid=3559622 / CC BY SA 3.0

#1944年生
#TBSテレビのアナウンサー
#大阪府出身の人物
#早稲田大学出身の人物
#日本のテレビディレクター
#存命人物
小口 勝彦(おぐち かつひこ、1944年7月28日 – )は、日本のアナウンサー、報道記者、テレビディレクター。
大阪府出身、早稲田大学文学部卒業。
早稲田大学文学部卒業後、1967年4月にTBSにアナウンサー12期生として入社(同期アナウンサーには青木靖雄、石森勝之、河野通太郎、久米宏、林美雄、宮内鎮雄、米沢光規)。
11月15日にアナウンサー研修室設置に伴いアナウンサー研修室付兼ラジオ局第一制作部勤務となる。
主にニュース・報道系を担当。
映画が好きで、ラジオ『朝のひととき』では日本映画を紹介。
試写会にデンスケを持ち込んで音声をテープ録音したものを映画音楽・内容を紹介した。
その後、報道局ラジオニュース部に所属後、アナウンス職を離れディレクターに転身する。
1996年、『お天気クジラ』『JNNニュースの森』におけるウェザーナビの評価で技術振興賞放送番組技術賞を受賞。
元フジテレビアナウンサーの岩崎真純と結婚し、二児の父親となる。
しかし、2009年10月に住宅2棟を全焼する火災に見舞われ、妻の真純を亡くした。
また、この報道の際、小口の職業について団体職員と報じられている。
^ 「TBS東京放送アナウンサーの横顔」『国内放送局ハンドブック東日本篇’81年版』三才ブックス、1981年、95頁。
「生年月日 昭和19年7月28日」と明記しているが、ウィキペディアでは西暦で表記する。
^ 柳澤健 2016, p. 181, §III. ^ 「TBS東京放送アナウンサーの横顔」『国内放送局ハンドブック東日本篇’81年版』三才ブックス、1981年、95頁。
「出身地 大阪府」と明記。
^ 「TBS東京放送アナウンサーの横顔」『国内放送局ハンドブック東日本篇’81年版』三才ブックス、1981年、95頁。
「出身校 早稲田大学文学部」と明記。
^ 「III.放送関係 7.アナウンサーの活動記録」『TBS50年史 資料編』東京放送、東京放送、2002年1月、238頁。
OCLC 166924883。
^ 「TBSアナウンサーの動き」『TBS50年史 付属資料・ハイブリッド検索編』(DVD-ROM & PDF)東京放送、東京放送、2002年1月、21-22頁。
^ 「TBSアナウンサーの動き」『TBS50年史 付属資料・ハイブリッド検索編』(DVD-ROM & PDF)東京放送、東京放送、2002年1月、22頁。
^ 「TBSアナウンサーの動き」『TBS50年史 付属資料・ハイブリッド検索編』(DVD-ROM & PDF)東京放送、東京放送、2002年1月、21頁。
^ 柳澤健 2016, pp. 109–110, §II. ^ 「TBS東京放送アナウンサーの横顔」『国内放送局ハンドブック東日本篇’81年版』三才ブックス、1981年、95頁。
「ラジオニュース部」所属者と明記。
^ “SOLAR CAT NO.4”. books / solarcat. オーエム研究所 (2009年3月24日). 2017年2月24日閲覧。
^ 「VII.各種表彰 1.外部団体の表彰」『TBS50年史 資料編』東京放送、東京放送、2002年1月、287頁。
OCLC 166924883。
^ “元アナ岩崎真純さん焼死…山本文郎アナ悲痛「神も仏もない」”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2009年10月6日). オリジナルの2009年10月8日時点におけるアーカイブ。
. https://web.archive.org/web/20091008020303/http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091006-OHT1T00010.htm 2017年2月24日閲覧。

Write A Comment