清水エスパルス30周年特番「未来へ紡ぐ原点回帰」(テレビ静岡)

6月19日(日)午後2時00分~2時55分 放送

清水エスパルスが今年30周年を迎えた。これを記念しテレビ静岡では、清水エスパルス30周年特番「未来へ紡ぐ原点回帰」を放送する。

ミスターエスパルスこと澤登正朗(現エスパルスユース監督)、ユース出身エスパルス在籍11年の高木純平(現 ㈱エスパルス 広報部)、鈴木克馬(清水エスパルススタジアムDJ)、中川絵美里(フリーアナウンサー・静岡市出身)が出演。

清水エスパルス30年の歴史を10年ごとに<名門を確立させた創成期>、<新時代到来>、<変革の時代>に分け秘蔵映像とともに振り返る。途中に発表される「エスパルスサポーターが選ぶベストゲーム」や、「エスパルス・トリビアクイズ」も見逃せない。

5月30日、エスパルスは平岡監督との契約を解除。シーズン途中での監督交代が4年連続と苦しい戦いが続いているエスパルス。再び強いチームになるためには何が必要なのか?

大企業の母体を持つそうそうたるクラブの中で、エスパルスは唯一市民球団としてJリーグに参加した。

一時はクラブ消滅の危機に見舞われながらも、エスパルスは常勝軍団として確固たる地位を築いていった。

澤登は「1年目から優勝できると思っていた」と当時を振り返るがそれを裏付けるものとは何か?2005年に就任した長谷川健太監督は闘将として厳しい姿勢を貫いた。そのため鈴木克馬は思わぬ事件に見舞われたという。

「すべては試合に勝つため」。我々が知らない監督、選手たちの熱い思いが明かされる。

一方、ピッチを離れても選手たちは注目の的。 “とあるブランドを身にまといポーズをとる澤登”や“百貨店で接客をする高木純平”など、秘蔵映像もお楽しみに。

さて、Jリーグはいよいよ後半戦に突入。7月2日には聖地・新国立競技場での試合が待っている。はたして強豪エスパルスは復活できるのか?
心からエスパルスを愛する4人の言葉・表情をお見逃しなく。

3 Comments

  1. 原点回帰ねえ……過去ばっか見てるから今がこんなんになってるのでは?

Write A Comment