倉田まり子 – グラジュエイション エレクトーン 耳コピ 歌詞付き

「グラジュエイション」
歌:倉田まり子
作詞:山上路夫 作曲:都倉俊一 編曲:川口真
リリース:1979年1月21日

ちょっと卒業シーズンだからそれらしい曲を……と思い作り始めましたが
いつものように〆切(??)ギリギリに😭
昭和の歌謡曲はいっぱい楽器が出てきて編曲たーいへん!!!

この曲はちゃんと歌えるほどには覚えてなかったのですが、
サビの部分がとても印象に残ってて弾いてみました😊
これが倉田まり子さんデビュー曲だったんですねー 歌上手くてビックリ!!
80年代に入るともっと卒業ソングいろいろ出てきますが、
70年代はアイドルも歌唱力抜群で好きなのです😊😊😊

みちこさん、録画初めの方はいたのに、何度もやり直していたらどっか行ってしまいました😽

2023.03.14 録画 オリジナルアレンジです( ^ – ^ )~♪

7 Comments

  1. honanaさん🎵

    こんばんは!
    倉田まり子さん😄
    懐かしすぎて涙が出ました😍graduathion〜のサビの部分は覚えてますよ!
    左手、すごく動きますね〜
    音を取るのも大変そうだけど、弾くのも難しそうです。さすがです👏

    私も、Separate Waysできてないくせに🤣80年代アイドルのヒット曲に今手を出しています(笑)

    懐かしさに浸らせて下さってありがとうございます(*´˘`*)♡

  2. This is a wonderful piece to hear played at a graduation! This song conveys the happiness and satisfaction experienced on graduation day! Thank you for sharing this piece…..Will Ortiz

  3. この動画も見ましたhamaさんのエレクトーン演奏上手いですねこの曲良い曲ですね楽しそうに弾いてますね僕くわ今週の土曜日に花見をやりますhamaさんわ花見やらないんですか?

  4. Bonsoir HONANA HAMA 😀

    Merci pour cette très belle interprétation j'ai adoré t'écouter tu as beaucoup de talent 👍👍👍

    Je te souhaite une très belle soirée 🌃

    La famille FRANÇAISE d'Alain Jocelyne et leurs petit chien Rouky 🐶❤️❤️

  5. 倉田まりこのGraduation?知らんなぁと思ったら、途中から歌い出した私😂むっちゃ知ってましたー‼️

    昭和の曲って楽器が多いんですか、あぁなるほどぉ😮
    合いの手も、一緒に歌いたくなるようなのが多いように思います~🤭

    間奏の上いったり下いったりしながらの音の使い方がお見事ですー。なんでそこ左手が上にいく?音をしっかりつなげるため??とか思ってたら、そのあとの右手のお仕事のためやったー‼️

    耳でも目でも楽しかったです✨❤
    👏👏👏👏👏

  6. わあ❣すごい~👏👏👏👏
    倉田まり子ってアレンジャーさん?って勘違いしたくらい忘れてました🙏
    が!サビの部分で復活💥
    そうだった❤そうだった❤
    左手が右手以上に活躍していて 私に右手が二本あっても弾けないなあ💦と見とれました
    そして、どこかにみちこさんを探してしまう🙀

  7. honanaさん、こんばんは

    倉田まり子さんって、そう言えば😳と思い出しましたが、曲が今一つ思い出せませんでした😅

    左手に動きに隠れて?!いますが、両足ベースも入ってて、すごい😆

    カラオケ🎤で聴いている様な感じで、何度も見ちゃいました、みちこさん🐈いない😢

Write A Comment