【質問コーナー】質問募集したらシビアな質問きたけど我々なりに答えてみたよ。
どもども中島早貴です。
むずがしいよね、留学って。
わたしも日々自問自答しながら生きています。
今の私にとって必要なこと、不必要なこと。
バランス取りながら
周りにいて見守ってくれる人に感謝して
これからも楽しく生きていくよ!!
森戸知沙希です🌼
留学生活も場所によって、人によって全然違います!
私はまだハワイ→NZと2ヶ所目だけど、それぞれ良いところを見つけてそれぞれのスタイルで楽しんでこそ留学の意味があると!毎日思います😂
41 Comments
最初、背景の景色が合成に見えました。
随分綺麗な場所ですね〜👀さすがニュージーランド!
いい景色ですね☺️
ファンの1人としては、お二人が楽しく学んで、楽しく過ごしてくれるのがいちばん嬉しいです!
ちぃちゃん❤かわいい
なっきぃがボケて、ちぃちゃんがつっこむ構図が出来上がってきてる 笑
モチベーションを維持していくためにはメリハリも大切ですよね。自分もしばらくなかなか大変な日々が続いているのですが、お2人の楽しそうな姿や真剣に英語と向き合っている姿を観られているおかげで頑張れています!
自分自身の考え方をしっかり持って日々を過ごしていることに感動しました。
推しが成長しているのを見ると、自分も頑張らなきゃなという気になりますね。
2人とも引き続き頑張ってください!応援しています!!
鳥が鳴いたあとのちぃちゃんの『凄いじゃん』がめちゃくちゃおもろいw
お嬢さん、2人ともかっこいいよ😊
おいしそうなお店だね🥪
髪型、めっちゃ変えてて、気になる💇♀
人に気を使いながら食べるの無理。
ちーたんはホストファミリーに恵まれたのかな?
ホタ↗️テ発音(笑)
ちぃちゃん、だんだんなっきぃへの敬語が無くなっている
2人が色んな経験の中で学んでるのが凄くカッコいい😌
いろんな学び方があるけど、コミュニケーションの為の言語だから、そのために壁を作るのは違うよね。
ホームステイ先の引越しは珍しいんですね。
クラスメイトに「それな」を教えているなっきぃ何でそのチョイスなの😂
前半、髪型が定まらないちぃちゃん可愛い。
1:47 ストイック通ります
って何が通るんやろと思ったら
想像の10倍以上のストイック通ったから
今年一笑った
質問
何人の英語が1番聞き取りやすいですか?僕は圧倒的にフランス人でした。
色んな国の人たちを集めて
世界的に有名な会社のロゴを見せて、母国の言葉で何て言うか言い合ったら意外と面白いし盛り上がるのでオススメです。
ストイック通りますは笑うw
ほたての発音かわいい😂
外の風景とか食べ物の話とか色々知れて楽しい🥰
引っ越す話、いいね。😊
町や学校に手軽に沢山貼り紙があって
という場合もありますね😊
バス停や床屋さんに貼ってあったり、
不動産屋を介さない所もあって楽とか😁
引っ越してみたら合わなかったって場合もかなりあると思う😢
ムール貝は違うねぇ。ベルギーのは凄いよぉ。
フランスの牡蠣は日本のとは別種。
銀の大皿で3杯おかわりした事があります😃
ストイック通りますに笑ったwwwwww
マッスルって貝があるんですね。
調べたら栄養満点で関節のトラブルに効果があるとか。
自分の膝とか肩とかにも効くのかな…是非食べたい!
それと、オープニングでタイムマシーン3号さんの動画かと思った笑
サンドウィッチマンかなっきぃしかしないホタテの言い方w
まあ、甘やかしのファンが多いこと笑
駅前留学で充分だと思います😂
ピクニックに行ってきたんだね!
山に湖にほんと綺麗な景色。そして鴨やおじさんが泳いでたり。🦆笑
平和でいいとこだねぇ。
お昼はスコーンということで!
このカフェ、ちぃちゃんが見つけたんだね!
歩いてて見つけたとは、いつも素敵なカフェ探ししてるんだね!さすがちぃちゃんや👏笑
ほんと見てても伝わるサクフワ感、、いい色してるし中身もめっちゃ美味しそう😭😭
しかもちぃちゃんのまぶしい目の輝き!✨からのOMG!笑
リアクション最高だったよ!!笑
ドレッシング甘めなのは、味が気になる💭笑
ってことでまずは、日本人の友達との付き合い方のお話だったね!
英語で大変だと日本語に接する機会を減らそうと思うこともあるけど、2人はバランスを大事にしてるんだね。
たしかに心の面、、!
自分もそうだけど、英語だけ話すって疲れるよね、、
それに文化の違いもあるからなかなか本音が言いにくいし、伝わりにくいのもない?
だから自分は2人の考え、なるほどなぁって思ったよ。
あとその点、ちぃちゃんの日本人にも英語で話しかけるって考えは、すごくいいなと思ったよ👍笑
ま、2人は周りの人はもちろん、neighborさんや店員さんまで色んな人とお話してるし、
特にちぃちゃんは色んな人と仲良くなれるのがいいね!って成績表に書いてあったし!!笑
2人が積極的に英語を話そうと頑張る姿はいつも伝わってきてるよ!!👍
それにほんとそういうことまでよく考えて取り組んでること、もうほんとそれだけで素晴らしいと思う!👏笑
だからきっともっと英語出来るようになるって信じてるよ!!
これからも頑張ってね!!
次はお引越しの話!
いろいろ事情があるとはいえ、いっぱいお引越しお疲れ様でした🥰
最初の引越しは英語のためだったとは!
ほんとストイックですごいね👍
ちぃちゃん、今はkiwiのmumさんなんだね〜
ご飯も1 on 1とはいっぱい英語喋れていいねぇ!!
中島さんももう2回もほんとお疲れ様でした😌
2人とも、それぞれの新しいスタイルを楽しんでくれてるみたいでうれしいです👍
そしておいしかった食べ物の話!
ちぃちゃんはラムが好きだとは!🥩
ラムは元々ちぃちゃんは好きだったと思うけど、本場NZのラムはもっともっと美味しいよね!!
いいなぁ。🥰笑
2人とも好きなmusselsの話も!
調べてみたら、NZにはgreen musselsっていうのがあるんだね!
そしてめっちゃ美味しいらしいね!!笑
自分もムール貝好きだけど、もっと美味しいのがあるとは、、ほんとワクワクするよ!!笑
それにこの前も2人で牡蠣たべてたし、ホタテも美味しいってことで!!
なんか日本の東北みたい〜〜貝が美味しいって最高だよね!!笑
さらに!NZは野菜も美味しいんだね!!
ちぃちゃんのとこは家庭菜園があるんだね!
やっぱ自分の家の野菜ってほんと美味しいし、ちぃちゃん野菜大好きだからよかったねぇ!😊
しかもズッキーニ!courgette!笑
これもちぃちゃんの大好物だね!!笑
ほんと、NZはちぃちゃんの大好物がいっぱいでいいねぇ👍
そしてparsnip🥕、覚えたかな!
ちぃちゃんに美味しいって言われたから自分も覚えちゃったよ!笑
あ、中島さんのオーベルジーヌは笑いました😂
そうそうlunch boxのお話も、それぞれのお家で違うのかわいいな〜って思ったよ。笑
ちぃちゃんが前の子のお下がりを使ってるお話もかわいかった〜!🥰笑
てなわけで!中島さんも中島さんらしく、ちぃちゃんもちぃちゃんらしく!!
これからも留学、ぜひ楽しんでほしいし、美味しいものいっぱい食べて、元気でいてね!!
そんな日々を心から願っています!
それでは、今週もありがとう😊
P.S.
ちぃちゃん、ショートパンツほんと似合うね!!かわいい!!!💯
元気いっぱいなちぃちゃんが見れてうれしい!!笑
あと、ピアスもかわいいね!ポニテで耳が見えるのもめちゃくちゃかわいいよ〜!!!💯
海外在住で仕事柄世界中からの留学生と接する機会もとても多いですが、日本人の中には日本人を避けすぎてもはや毛嫌いしてる?という子もいます。もちろん英語上達のために頑張っているのは分かりますしその意識は尊重しますが、そういう子に限ってローカルの友人もあまりできず、会話の機会自体が少ないまま帰国していく子が多いかも..そもそも日本人同士だからマイルドに見えますが、国籍を理由にコミュニケーション拒否ってこちらの感覚では立派な差別ですし、周囲にも良い印象は与えません。結局相手の国籍問わず交友関係を広げていくことで英語上達や現地での色々なチャンスに繋がるんだと思います
サラダにメープルっておいしいのかな??
喋りながら食べられないちぃちゃんかわいい🤍
なっきぃ、ちぃちゃんこんばんは
今日も動画上げてくれてありがとうです。
「たくさん来ております!」ですぐに回答に移るのかと思ったら「食べよう!」だったんでずっこけました。
これくらいユルい動画も大好きです^^
留学中の日本人どうしの会話は、普段は英語だけで会話するように心がけていれば大きく道筋は外れないんだろうし、本当に困った時の日本人や日本語に飢えた時の日本人はやっぱり有り難い存在だろうし。
でも留学の間は常に英語脳にしておくことは大事だからやっぱりTPOなのかな。
長く付き合っていく上ではこの動画での会話みたいにお互いの考えを話しておくのもある意味必要なのかもね。
そう考えるとなっきぃが引っ越しを選んだのも英断だよね。
なっきぃのホタテの発音懐かしい^^
ちぃちゃんにも発音うつってたね。もともとなのかな?
「喋りながら食べられない人」はわかります。いつ食べていいかタイミングがわからなくなるんだよね。特に会話が楽しいと。
それに気付けるなっきぃも素敵。
ストイック通りますの言い方も良いね。ちょっと好きw
「また次の回でー」で一瞬のモグモグタイム。
続きがあると思って良いのかな?
次回も楽しみにしてます。
冒頭の「え、すごいんだけど」が、ちぃっぽくて、全然変わってなくて和んだ🥰お外でランチ良いね!おいしそう🤤学校も楽しそうだ!☺️習いたての単語が聞き取れたりすると嬉しいよね〜🥳
ちぃちゃん大好き
環境が全部変わったことを新鮮で面白いって思えるちぃちゃんほんとに尊敬する
とても癒やされました。
ちぃちゃんの髪まとめそうで無理なくだりと鴨のガーガーすごいじゃんとマッスルのとこでやたら響き渡る笑い声好きすぎる、、🫶
母国語への葛藤に対する努力、まさに留学されているお二人ならではのお話を知れて、プラスだけではない正直なところも教えてくれて、より一層応援の気持ちと共有してくれてありがとうの気持ちです🥺
留学という環境下で高い意識を持って取り組まれている証拠ですし素晴らしい努力だと感じる一方で、日本のファンの一人として日本語を嫌いになってしまうのは少し寂しい気もするので、避ける必要もないという、どんな意見も否定せず前向きに受け入れる言葉がやっぱりちぃちゃんらしくて改めて大好きだと感じました🫶
今週も更新ありがとうございました!!日々の楽しみをありがとうございます👏次回も最大限の楽しみをもって全力待機しております🫡
私もマッスルが大好きです!ニュージーランドのシーフードが本当に美味しい♥
ちなみにあの白い野菜のやつはやっぱり「Parsnip」ですよ!ニュージーランドではよく食べています
せっかくNZまで行ってるんだから、英語そのものだけでなくて、その土地の景色、風の匂い、人との交流、文化、食事…目にするもの全てをとびきり新鮮な経験として自分の中に取り込んできてほしいです。動画を観ていたらそれが上手くいってるのが伝わってきます。
貴重な経験を私たちにもお裾分けしてくれてありがとうございます。
日本人とも、せっかくの出会いだからのっけから突っぱねるのでなく、仲良くしたいですよね。新しい出会いであることには変わりありませんし。
この先も今の調子で楽しむことを忘れずに、学んできてください。応援しています。
あんまり紹介されてないけど、インスタとかでも何気なく写る景色がめちゃくちゃ自然豊かで、日本とはまた違った綺麗な景色がありますね〜!!!
外に出たくなっちゃいます!
質問いつ!?っ思ったら6時か笑
また質問コーナーやろ〜✌️
日本にはない風景でいつも癒やされます、次回も楽しみにしてます😊 ところで、動画のラスト、微妙なタイミングの絵面(なっきい下向き、ちいちゃん中途半端)で止まってて、ここで止める?!ってなりました😂
毒ヘビに噛まれそうなみなもだな😂
知らないところに飛び込んで映像上だけだとしても笑顔で喋ってるのすごいなぁ。って思う。
なんでやねん、オフも兼ねてるだろ普通に!楽しんでやって欲しい
ちぃちゃんがタメ語混じりになるの本当に仲いいのが伝わってくる!
同じ苦楽を分かち合う同志って感じがとてもいいな~。
アイドル業から全く新しい環境に飛び込んで頑張る二人を見てると、自分も少し前から前職と違う環境になったので、とても励まされます。
☺️Saki💙💙💙☺️Morito🤍🤍🤍🌄🦆
いいっすねー
【ピクニック一問一答①】
0:05 テンション高まるちぃちゃん
0:16 鴨通ります
0:23 めっちゃ自然
0:47 ボート通ります
1:25 スコーン紹介
1:47 ストイック通ります
1:57 NZのサラダは甘い
2:18 ガーガーガー→すごいじゃん
2:34 Q.同じ言語の友達との距離感は?
3:08 (さき)普通に話してご飯も行く、癒やしになるならgood
4:08 (さき)日本語避けたい時期は日本語のアプリも遠ざけてる
4:30 (ちぃ)一瞬で読めない英語に正直ムカつくけど、日本語が染みついてるから当然と気づき日本語と距離を置こうとしてるが、日本人を避ける必要はないと思う
5:30 モグモグタイム
6:04 Q.留学ってそんなに頻繁に引っ越すの?
6:08 (さき)特殊だから違うと思う、今の学校はステイ先を変えたり、週一でヒアリングもある
8:45 Q.一番美味しかった食べ物は?
8:52 パン、野菜も魚も新鮮、グリーンマッスル(ムール貝の一種)、ラム肉
9:13 ワンちゃん通ります
10:41 (ちぃ)家庭菜園も良くしてる、ズッキーニ(Courgette)
11:45 オーベルジーヌ(カレーのロケ弁)と勘違い😂
12:09 (ちぃ)パースニップ(parsnips)がおいしい
12:43 (さき)ステイ先によってランチボックスのスタイルが違って面白い、前のステイ先のを見つけて懐かしむ
13:37 喋れながら食べれないちぃちゃん