【ローン地獄】アパート2棟、35年後はマイナスCF7000万!?【五十嵐未帆の「愛のお説教部屋」#4】

▼五十嵐さんが区分投資のプロ・芦沢さんと対談した動画はこちら▼
【芦沢晃×五十嵐未帆】投資手法が異なる2人の特別対談
https://www.rakumachi.jp/news/video/293882?uiaid=youtube

「高金利ローン地獄でございます。」
今回の相談者は、2018年に2億円で新築木造アパート2棟を購入したという兵庫県の・紺田元治さん(仮名・48歳)。
シミュレーションをしてみると、35年後には合計のマイナスCFが7000万になることが明らかに…。
五十嵐さんはどんなアドバイスを送るのか?
さらに今回は、五十嵐さんが所有する物件のシミュレーションを実行!
はたしてその結果は!?

不動産投資で失敗してしまったという投資家に、
ファイナンシャルプランナーの資格を持つ不動産投資家の五十嵐未帆さんが、
厳しくも愛のあるアドバイスを送る企画の第4弾!

=======================
▼五十嵐未帆さんに相談したい方はこちら▼
https://forms.gle/zHaACTdpxGacL12r7
=======================

———————–
《チャプター》
0:00 相談者のお悩みは!?
3:59 問題点は!?
13:00 改善策は!?
26:50 五十嵐さんの物件のシミュレーションをしてみると…
———————–

■記事はこちらから
https://www.rakumachi.jp/news/column/257762?uiaid=youtube

■過去の五十嵐さんの出演動画
———————–
【返済地獄】1.8億の借金に苦悩する男【五十嵐未帆の「愛のお説教部屋」#3】

———————–
【詐欺!?】アロマの先生から新築マンション投資を紹介されて…【五十嵐未帆の「愛のお説教部屋」#2】

———————–
返済比率70%…「救いようがないダメ物件」を一刀両断【五十嵐未帆の「愛のお説教部屋」#1】

———————–
「後悔する投資家」vs「成功する投資家」 シミュレーションの仕方に違いが!!【徹底検証】

———————–

▼CFシミュレーションの使い方はこちら▼
https://www.rakumachi.jp/lp/simulation/?uiaid=youtube

=======================

【社員募集中!】
楽待チャンネルを運営する「株式会社ファーストロジック」は、一緒に働く方を探しています。

★新卒採用★
https://recruit.firstlogic.co.jp/

☆中途採用☆
https://en-gage.net/firstlogic/

=======================
【チャンネル】
■チャンネル登録
https://www.youtube.com/user/RAKUMACHI?sub_confirmation=1

【字幕翻訳していただける視聴者さん募集中】
下記リンクから字幕を編集できます。
多言語化へのご協力をお願いいたします。
http://www.youtube.com/timedtext_video?v=Yv8sWgjVNbc&ref=share

【楽待関連】
■不動産投資の楽待
https://www.rakumachi.jp?uiaid=youtube

■楽待新聞
https://www.rakumachi.jp/news/?uiaid=youtube

■公式Twitter

■公式Facebook
https://www.facebook.com/rakumachi/

■公式Instagram
https://www.instagram.com/rakumachi/

■公式LINE
https://line.me/R/ti/p/%40nyb2478b

■楽待の3つのNo.1
https://www.rakumachi.jp/special/no1/?uiaid=youtube

【チャンネル解説】
収益物件数No.1 国内最大の不動産投資サイト「楽待」のYouTubeチャンネルです。
初心者からベテラン大家さんまで、不動産投資で失敗することが無くなるようにお役立ち情報を配信します。不動産投資やマンション経営に興味をお持ちの方は、ぜひご視聴ください!

#不動産投資
#楽待
#失敗
#説教
#相談

22 Comments

  1. 五十嵐さんの「愛のお説教部屋」第4弾!
    今回は特別に、五十嵐さんが自分で作っている「入居管理レントロール」と「退去備忘録」という2つの資料を見せてもらいました!
    満室経営を行うためのヒントになるかもしれません。ぜひ最後までご覧ください!

  2. 2億円の負債がある人の口から「まさかこんなことに」という言葉が出てくる…

    別件ですが字幕翻訳のボランティアは2020年9月を以てサービス終了したようです。

  3. 家賃払えんような人が借りてこないことを祈るのみ。

  4. ここで相談しても、自分自身に勘や、経験がないのによくも、突入したものだ、高金利、いまはゼロコンマ%の金利でないと、詰んでる。

  5. 路線価とは、固定資産税?相続税? 素人質問ですいませんが、教えてください

  6. 年収1100万で妻子いるんだから、本職だけ専念してればよかったのに…

  7. 私の知り合いの大家さんはアパートの住民の誕生日やその他の記念日にプレゼント渡したり。管理清掃は毎週自分でするし植栽もいつも季節の花で綺麗に保たれているし、ハロウィンやクリスマスの飾りを共用部分に飾ったりと入居者が出ていかない環境を心がけているよ。宅配ボックスも入居者の要望翌日には業者呼んで見積りしてたし、凄いよ。空室出来たら駅前でチラシ入りのティッシュ配ったりして努力している。それでいて直接募集がきてもキチンと同時にお願いしている募集会社通しての契約にして手数料払うし、満室が続いても時々は募集会社に菓子折り持って顔だしで友好な関係を保ち続けている。
    だから俺は思う。不動産投資ってのは不労所得って考えでは成功は望めないのではと。

  8. 五十嵐さんシリーズ大好きです。
    全くの素人なんですが、不動産投資とは自己資金でするものだと思っていたので驚きました。そして、ものすごくお勉強が必要ですね。

  9. 私も一棟目はこの方の様に大東建託やシノケンの罠にハマった典型例でした。
    属性が高い方はマネジメント職は現場へ仕事を権限移譲する事が仕事で、多忙でもあるので「気軽なサイドジョブ」として放置しがち。
    シノケン、大東建託あたりの「私でもこんなアパートを持てるんだ」というステータスを煽り、購入を急がせる営業手法には用心しましょう。

  10. 未帆さんの、お説教も好きですがファッションも観るのが楽しみです。

  11. 日本の物件は下がるからねぇ。アメリカだと下がりはしないから、それに毎年5%以上で賃貸料が上げられるから元々の土台が違うな。$1000万の物件で20部屋、一部屋(全部屋2寝室に2風呂洗濯機と乾燥機付きプラス・プールとジャクジとジム・2台駐車場完備)の一か月の賃貸が$3.5千で年間の家賃収入は$84万。3.5%の金利で25%頭金を入れて月の返済は税と保険代などのインパウンドを入れて$4万4千。管理費、清掃費、下水道代、水、電気代等を入れると合計$5万で、毎月の収入は$2万。海に近いのでまず空室にはならないけど、空室の分を10%引いても一か月の収入は$1.3万。 まあ$1000万の物件だと年間5%上がって10年持てば大方$1600万以上になるから(この時点で家賃も$5千以上でROIが入れた額の2.4倍)、この時点でもう日本と土台が違うね。それからローンの元金は最初は月々$1万減って行ってたから、実質上は月々$2.3万の収入として考えらるね。ただCovidのロックダウン中が一番厳しかったわ。この時だけ、家賃を20%近く下げないといけなかったし。それからアメリカの場合、建物の償却期間が27.5だから、年間の税対策効果は$15万程。  日本の不動産は儲けが出にく過ぎる。これって中国と台湾が理由なんかね。

  12. ショートにするよりこっちの髪型の方が似合っていると思います。
    前髪を上げない方がいいですよ。

  13. 一棟丸々なら民泊にしたら良いと思いますよ。

Write A Comment