【狭小アパートで毎月赤字】新築なのに全然入居が決まらない、何が問題だったのか?《五十嵐未帆の「愛のお説教部屋」Vol.9》
▼五十嵐さんが区分投資のプロ・芦沢さんと対談した動画はこちら▼
【芦沢晃×五十嵐未帆】投資手法が異なる2人の特別対談
https://www.rakumachi.jp/news/video/293882?uiaid=youtube
■前回の「愛のお説教部屋」はこちら
【これは犯罪です】30年間収入ゼロ…悪徳業者にハメられた相談者に愛あるアドバイス
■記事で読みたい方はこちら
https://www.rakumachi.jp/news/column/275772?uiaid=youtube
=======================
▼五十嵐未帆さんに相談したい方はこちら▼
https://forms.gle/zHaACTdpxGacL12r7
=======================
ーー[チャプター]ーー
00:00 オープニング
01:11 相談者のお悩みは?
04:58 シミュレーションの結果は…?
07:51 今回の投資の問題点
15:05 今後のプラン
20:27 まとめ
ーーーーーーーーーー
【楽待からのお知らせ】
■楽待とは
https://www.rakumachi.jp/about/?uiaid=youtube
■楽待新聞
https://www.rakumachi.jp/news/?uiaid=youtube
■ファーストロジックチャンネル
https://www.rakumachi.jp/r/h4fua793?uiaid=youtube
【各種SNS】
■公式Twitter
https://www.rakumachi.jp/r/uhh7puod?uiaid=youtube
■公式LINE@
https://www.rakumachi.jp/r/4zhuocaj?uiaid=youtube
#不動産投資
#楽待
#新築
#失敗
#新築アパート投資
38 Comments
■五十嵐未帆さんに相談したい方はこちらからご応募ください。
https://forms.gle/zHaACTdpxGacL12r7
■これまでの五十嵐未帆の「愛のお説教部屋」はこちら
https://www.youtube.com/playlist?list=PLXxeZUjeMCXDgbFf8-h5JG59AUfv1RICG
海千山千の不動産屋にうまく、ひねり潰されたね。
信じられない、
典型的な横浜の業者って感じ おなじような物件がごろごろある
1Kタイプがリスクの高い投資といわれてるのは見ための利回りを良く見せやすいから
重要なのはおっしゃるとおり需要
べらさんbこんにちわ
かなり細かいところだけど、送金手数料550円とかを放置する人は投資とかしても失敗すると思うの…
この番組にでてくるケースって今回の方もそうですが、がっつり借金して自己資金もほとんどなく、売るに売れない状況でかなり詰んでる状態の方が多いように見受けられるのですが、その後どうなったのかが気になります。
今回のケースだと、他にまとまった収入等がなければ五十嵐さんの改善案含めても、自己破産も検討せざるを得ないような状況に思えます。
それにしても言葉悪いかもしれませんが、ここまで思考停止状態で購入してしまうって認知症レベルの方を相手に商売しているような話に思えますね。
13平米とか借りる奴は実家遠くてただ寝るために借りてるだけやろ。
不動産投資する奴の殆どがじゃお前こここの値段で借りるか?と自問自答したこと無い利回りしか考えて無い奴がほとんど。良い鴨ですわw
結局、不動産投資って楽じゃないって事なんすね
御自分が、アパートを借りるとしたらで考えれば、基本はそこですが、周りやアパートに、におかしな住民や反社組織があれば安定などは外れます。投資金額は安定イコールです。
当たり前のことを当たり前にやることが大事ですね。
amazonで買い物するような感覚で不動産買うのは凄い(; ゚Д゚)
一時期不動産投資を考えてた時があったが
本読んだりネットで情報収集するにあたり
自分のような会社員が片手間でやるようなことでは無いと判断して断念
何せ覚えなくてはならないコトが山ほどあった
もちろんサラリーマン大家になってる人はいるだろうが
それはごく一部だろうと個人的には思う
とにかく行動しろという言葉のせいで、失敗している人がたくさんいるなあという印象。行動の前に勉強をしたり、利回りのシュミレーションしたり、物件を実際に見てみたり、家賃相場を調べたり、類似事例や失敗事例・成功事例を調べたり、物件の周りを実際に自分の足で歩いたり(駅から実際には何分かかるか、スーパー・コンビニなどが近くにいるか、夜は暗いか、坂や階段は多くはないかなど)するなど、実際に『行動』=『物件を取得する』前にやる事をやる必要があるなあと。行動至上主義はよくない。
五十嵐先生の愛に溢れている
こんなに優しくされたら好きになっちゃうよ
ミポリンさすがです💕
アマゾンやゾゾタウンで見ないで買っても後悔する事があるのに💨
数億持ってるならこういう買い方しても良いかもだけど(そういう人は易々とは買わないけど)、ローンで買うのになんで近場でよく見て買わないの?
近くなら清掃など自分で出来るし、最悪自分で住むことも出来る。
考えが甘すぎるわ。
この内容で低評価を押してる人は、何が気に食わないんだろう。
悪徳仲介業者はこんなのを流されたら困るんだろうけど・・・
物件を見ないで借金で購入するのはあり得ないです。損切も出来ずどこまで我慢できるか?
日本のデフレが長すぎるんだよな。。
平均所得も上がらない。。
本来なら、年々インフレしていって、過去に借りた金の価値(借金)もどんどん下がっていくはずなんだけね。
加え家賃も徐々に上がっていくから不動産投資は手堅いと思うけど、日本はずっとデフレだからな。。
始めた国が悪いかったね。。
🏠
危ない人だな。自己資金ならまだしも。借りた金でやるかね。
「横浜」という高級ブランド感だけで買うと、こうなる。
しかし今は横浜でさえ高齢化による空き家がある時代。
何事も今は高級感ではなく快適さが求められる時代。
例えば1980年代のバブル時代には高額なブランド服を
買った人がいたが、今は購入する若者が必要最低限のミニマリスト。
まぁ、ペット可にでもしなければ誰も入らないようなボロアパートに高い家賃払って住んでいますが狭かったらペットも飼えないよね😣提案だけどインコが飼える物件とかにしてみたら??最近インコを飼う人増えてるから。ただインコは壁紙かじるけど壁紙なんて安いし、安いリフォーム屋なら壁紙張り替えるだけだし、あとは入居審査が厳しい高齢者や生活保護受給者を比較的受け入れやすくするとか。高齢者や生活保護受給者は荷物もそんなになく独り身の人が多いからね。
政府が老後に2千万円用意しろなんて言い出してから素人が資産だ資産だ!て焦りまくり不動産投資に騙される人が多いんですよね、
素人に良い物件なんて紹介してもらえるわけないし、不動産屋にカモネギされるのが落ちですね、
こんな投資するなら節約して金を貯めた方がましじゃない。
無能で馬鹿は搾取されまくる日本社会です
本を7-8冊読んだのにCFの計算をしなかったのか…
Wi-Fiは必須でしょ
そもそも銀行融資がよくおりたもんですね。
不動産関連の本を7,8冊読んだというのなら
不動産を買うのに現物を見るという初歩の初歩ができないわけがない。
この相談自体が怪しく、おそらくyoutube動画のための作り物だろうね。
この相談は架空のものとして考えたほうがいい。
そもそも儲かる物件だったら人に紹介せず自社でやるだろうに。
✅
楽して儲けようとするから失敗する
この方は何千万円の借金を負ってこの経験を得たわけだけどその経験をただでしかもプロの意見も聞けるって凄くね
今どき新築のアパートで木造って普通なのかな?
五十嵐先生の客観的かつ的確な事実を突きつけられて、相談者と見てるワイもテンション下がりまくる
皆様ごきげんよう😂
異動シーズン逃すとなかなか空室は埋まらないよね😢
家賃収入でローン返済をあてにしていたら部屋数と空室期間の積み上げで自己資金から捻出はかなりキツい。
不動産投資は未経験ですが、五十嵐さんのおっしゃっていることは不動産投資の基本が詰まっている感じがしますね。メモしながら動画を見ました。勉強になりました。