【ひろゆきx猪瀬直樹】東京はオワコン!? このまま住むべき街なのか大激論|FACT&BEYOND #1
東京はオワコンになってしまうのか?ひろゆきと猪瀬直樹元都知事をむかえて徹底討論!
事実を検証した先に見えてくる本物の真実とは何かを探り、これからの生き方や、価値観を変えるきっかけを多くの人にお届けする番組「FACT&BEYOND(ファクトアンドビヨンド)」がスタート!
第1回目のテーマは「東京はオワコンになってしまうのか?」
▼第2回 ひろゆき×猪瀬直樹 東京五輪開催の是非を大激論▼
ゲスト:西村博之(ひろゆき)、猪瀬直樹(作家・元東京都知事)
コメンテーター:成田悠輔(半熟仮想株式会社代表、イェール大学助教授)、井村俊哉(株式会社Zeppy代表取締役)
池谷実悠(テレビ東京アナウンサー)、ピラメキパンダ(テレビ東京所属 パンダ)
▼チャンネル登録お願いします!▼
https://www.youtube.com/c/keizailabo
#ひろゆき #猪瀬直樹 #東京五輪 #日経テレ東大学 #成田悠輔 #井村俊哉 #討論番組 #オリンピック #テレビ東京 #日経新聞
*********************
<日経テレ東大学>
日経とテレビ東京がつくった経済バラエティチャンネル
世界の見え方をリフレーミングする!
「経済」と「教養」、楽しく学んで!
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/keizailabo
日経テレ東大学Twitterはこちら
Tweets by keizai_labo
46 Comments
私服を肥やす事しか考え無かった猪瀬が、何を偉そうに。。。。。
女性司会者の声が非常に不愉快です。
東京と言っても
猪瀬さんが住んでいる
港区麻布?
と八王子、
小笠原諸島
では立場が違うのでは?
成田さんはスタンフォードでエール大学には勤務?していた?
どのように生活していたか?
を明確にしないと
大体
エール大学のどう言う立場か知りませんか、
多分80%くらいの研究者は車を持っています。
クルマを持っている生活者の意見を聞きたい。
ひろゆきさんは1時間も電車に乗って通勤する人は少ないとのは事だが、ニューヨークでは電車に乗って1時間通勤している人は多い
日本は地震があるが
ニューヨークの地下鉄は事故で死ぬ確率、銃で撃たれる可能性も高い。地震と比べて確率はどうか?
シリコンバレーでは今は知らないが
5年前までは通勤で午後4時頃には
帰りは2時間かかるところが多かった。
ご参考まで。
災害等に脆弱な都市であり、細かな利点や欠点を議論している間に災害に遭って滅びそう。
関東大震災や空襲等何度も致命的な災害に遭い、その都度他の地域から移り住んだ人等で復興する。
日本の縮図であるが、住んでいる人が幸せかどうかは考え方次第か。
日本の企業の大半がテレワークをやめて出社させてるし
変えればいいと言うが年配や上司など企業側の人が言うのを個人で意見したら村八分かくびになるだけ
変えろと言うなら国主導でもっと強制的にやらないと昭和に生きた人達と昭和に影響された人は変えないぞ?
保守保身が日本人の特色だろうに
週末だけ郊外に住めばいいというが二つ家を持つ維持費は誰が払うんだろ?
もしくは会社に寝泊まり?現実的な解決策ではないですね
猪瀬さん、認知力が落ちてきてるだけですよね、、?
都知事だった時はもっとまともな議論してたんですよね、、?
当たり前になってしまうと、すごい事でも、すごい事って気付けないのかも。
例えば、電気・ガス・水道が常にあったり、電車やバスが時刻通りに来てくれたり。
(ところで、真面目さや細やかさは、電車の正確さという有難いものに通じるが、その一方で、私のような大雑把な人間には少しストレスになるかも💦)
東京は、すごく住み良いわけではないかもだが、すごく住み心地が悪い都市でもないような。
その人の状況や好みにもよるだろうなあ。
おじいちゃんはオワコン
猪瀬のワールドカップネタはどこでもやってるけど、君が都知事じゃなくても水道局は同じ仕事していたと思います。週末は郊外とかアホな事言っているけど、このレベルで都知事をしていたかと思うと恐ろしい
東京って 良くも悪くも 進化しすぎちゃったよなー 人類が経験したことのない程の 数々の住みにくさと 住みやすさが融合してる 海外では理解できないガラパゴスを独走してると思うわ 特殊な国民性に根ざすとこ大だけど こーゆー祭りと貧困が両立してる文化 搾取も奴隷もヤリ放題 世界歴史資産として記録されるべきだわヽ(´▽`)/
ひろゆきさんの音悪っ
東京って区や街によって全然違うから一緒くたに語るのはどうかと。
成田さんの良い所が見えにくいっていうのがキモのような
便利でも魅力がない
都市は人がデジタルに変換されて心情がその中に閉じ込めらてしまう
そこがつまらない所かな
まあ例外はあると思うけど
下のフォローをやった上で能力格差受け入れし才能のばし成田氏提唱の格差拡大しないとイノベーションもなくだらだらと昭和から下がり 「徳洲会」グループから5000万円の猪瀬のような古い既得癒着中抜きおじさんの為の国で終わる
データって見せたい切り口で「作る」から、見える=見せられてると思ったほうがいいだろ
このお笑い成り上がり誰?
井村俊哉氏が 良くも悪くも 哀れに感じる
井村って人スーツのサイズ合ってなさすぎて気になる。肩んとこ浮いちゃってるのよ
i瀬ボケちゃったかな。明後日の話ばっかしてるな。
ぴろゆき:東京はタクシー安いし夜コンビニ開いてるので金持ちには住みやすいんですよ( ー`дー´)キリッ
それ、埼玉や神奈川でも同じですよねw
はい、ブーメラン論破wwww
こんなジジイが昔は知事だったんだー
最新話から来たんだけどこの番組はどっから面白くなるのかな?
猪瀬さん?
テレワークで家、ビルって建つの?
その他、全部ロボットやAIにできれば、、テレワークどころか、もう人間要らないじゃん。
ジジババってほんと、害悪だなあ
この投資家MCとしては優秀なのでわ
井村って人、頑張って自分の凄さをアピールしてるけど、周りの方が桁違いにすごくて頭がいいから、カラ回ってる感。
井村、論点違うし無意味なカットインするな
猪瀬さん、話していることが何か的はずれなような気がします。「俺は偉いんだぞ」見たいなことを言いたいのが何となく解ります。猪瀬さんが居ないほうが話が進むような気がします。他の出席者の方々も、猪瀬さんに気を使っているのが何となく感じます。最後にテレワークを推進するみたいなことを言っていましたが、日本の文化を理解していない人の発言だと思いました。テレワークが一般的になると勝ち組と負け組がハッキリする様になると思います。日本の会社は、一括採用して、先輩が後輩に仕事を教えることが習慣化しています。このような方が都知事を長くやらなくて幸いだったのかもしれません。最後に東京都が住みやすいのかどうかを議論しているはずなのに、個人個人の人生のあり方見たいな話をし始めてしまって、この映像の趣旨が全く解らなかったです。
猪瀬さんを政治家と表現して良いか分からないですが、総じて相手の話を聞かずに遮るなー。
リハックのひろゆきと成田さん、あと高橋さんのトリオが生まれた瞬間。
井村さんよりも東京や海外で子育てしてきた女性(できれば且つ適当な研究者)を参加させたらより多角的に議論できたかも。
何を言ってんのこの元都知事
井村さん知識も浅いし子供みたいでこの場に必要ないよね。
司会の女子アナも全然回せてない。
このひろゆき 国内で数億円の民事訴訟で敗訴して、支払い義務があるのを踏み倒して、フランスに行っていることが分かっているのに、何を有難がって、こういう動画や、テレビに出演させているのか?
これがリハック1回目なのですね…!感慨深い
猪瀬さんの悪いとこ出てるな
これロックマンエグゼのBGMじゃね?
この芸人いちいち的外れだからはずせよ
無責任過ぎて草w
でも今の上層の思考はこれだと思う
やればいいのにやらないからダメで終わってる
都内は住むべき場所じゃない
色々理由はあるけどトラブルに沢山出会す。
人がビルから降って来るとか。
全員消えたらいいのに
大阪の水道水って京都人の下水を塩素で浄化した水というのは有名な話。
東京の水道水って何処の下水処理水なのか分からんが、あんなに臭い水道水は大阪でもまず味わえんぞ。あんなん煮沸しても口に入れたくないわ。
南海トラフがそろそろ来るのに、東京に住むとか東京の不動産に投資するとか理解できない。
最近東京の不動産を海外の人が買いあさってるらしいですよ。無視されてないですねーそういうことですよ。
元芸人要らないな。爪痕残そうとして空回りしてて見るに堪えない。20:04 池谷アナも困ってる。
人の融通の話になっていたけれど単純に地価といういみではThe ARENAという投資ニュースサイトの2022年の不動産調査ではTokyoは9番目に土地バブルなんだそうです。NewYorkやParisよりも上位で「東京の不動産価格は、魅力的な融資条件と人口増加に支えられ、20年以上にわたってほぼ継続的に上昇してきた」とい解釈されていました。