山口百恵が歌うブルースは二十歳なのに大人の色気満載過ぎた【Room3の見れるラジオ】        (さよならの向こう側 いい日旅立ち 秋桜 プレイバック)

リクエスト頂いた曲を聴いてみました。二十歳とは思えぬ色気で現在こういう歌い方の人はあまり居ないような・・・

楽曲を聴きたい方は以下にあります(Amazon Music)
https://amzn.to/3G5lrv0

◆2023/2/4(土)我々、東京銀座で単独LIVEします。お近くの方は是非m(__)mチケット発売中⇒ https://room3.blog/2022/09/30/post-1904/

◆オリジナル曲CD・グッズ販売 ⇒ https://room3.blog/shop/
◆視聴者投稿 ⇒ https://room3.blog/page-358/
◆寄付・プレゼント送付 ⇒ https://room3.blog/donation/

◆サブチャンネルも登録よろしく!
https://www.youtube.com/channel/UCqDU6D1

・Room3オフィシャルサイト ⇒ https://room3.blog/
・Twiter ⇒ https://twitter.com/room3_2014 @room3_2014
・Instagram ⇒ https://www.instagram.com/room3_youtuber_band/
・Facebook ⇒ https://www.facebook.com/room3.project/
・LINE 公式⇒ https://lin.ee/7bvdZdT

★寄付・カンパの募集★気が向けばで結構ですので応援いただける方はカンパいただければ嬉しいです(ゆうちょ振り込み・カード可)
 ↓  ↓
https://room3.blog/363-2/

※直接の場合は以下口座もございます
【入金先】
・ゆうちょ銀行 〇九九支店 
・当座 0333115
・名義 Room3 または ルームサン

【ゆうちょ同士の場合】
・記号番号 00970-2-333115
・名義 Room3 または ルームサン

◆Room3オリジナル曲 「孤独なMemories」

◆オリジナルソング 新たな人生への応援を込めて!!~ Room3オリジナルソング 君のGLORYDAYS

※当Chは解説でなく主観で単純にその時の感想を語ってることをご了承ください。
※取り上げたアーティストさんは継続して取り上げる予定です。

■バンドの特徴■
いつの間にかユーチューバーに。
関西~全国一円で活動するバンド。フェリー・温泉施設・宿泊施設・公共施設などでも活動。パワーのあるストレートな歌声の女性ボーカルに3声のハモリが特徴のロック&ポップスバンド。何かなつかしさのあるメロディーとアレンジで、作らずストレートな表現を目指しています。

■バンドメンバー■
・蘭(Vo)(宝塚)♀ パワーボイスの女性ボーカル。男性の歌も軽々歌いこなします
・Kou(Gt&B&Vo)(大阪)♂ ギターと上下コーラスを兼任 当バンドのリーダーです。
・Nori(Pf&Gt&Vo)(京都)♂ 専門知識・理論はバンドNo1 ハイトーンコーラスも担当
・ベース、ドラムはサポート

※本チャンネルでは自分たちの好きなアーティストについて話したり、自分たちの活動について話したりしております。

【過去に動画で扱ったアーティスト】
田原俊彦 THE ALFEE 岩崎宏美 ONE OK ROCK クリスタルキング Slayer 松田聖子 森口博子 秦基博 菅田将暉 愛内里菜 X JAPAN 竹内力 中島みゆき 荒井由実(松任谷由実) 長谷川浩二 いきものがかり ウタエル 吉田拓郎 山口百恵 HIDE Yoshiki レミオロメン 後藤真希 TM.NETWORK 工藤静香 山本リンダ 吉田太郎 長谷川浩二 ゴダイゴ アリス(堀内孝雄 谷村新司) TOHKO Ado 井上陽水 鈴木彩子 八神純子 米良美一 山本リンダ 中森明菜 西城秀樹 BOOWY 郷ひろみ 田中昌之 TOKIO 沢田研二 小野正利 華原朋美  CHAGE and ASKA 野口五郎テレサ・テン ちあきなおみ など・・・

※当チャンネルは主観で語っておりますことをご了承ください。
※取り上げたアーティストさんは継続して取り上げる予定です。
※当チャンネルはコメントはスタッフによる承認制です。本人や視聴者が不快になるコメントは返信含め一切表示されません。
※データに基づいて、頻度の多いファンや常連の皆様は常時自動承認されております。

#山口百恵

20 Comments

  1. 山口百恵は、桜田淳子 森昌子たち3人娘の中では、下手な方でしたが芝居をしたおかげ?なのか1番大成したのでは、ないでしょうか。
    デビューから最終曲まで聴いてみると、面白いかもしれません。(*´∀`)♪

  2. Kouさん、蘭さん、アルバムのL. A. BLUEを取り上げて頂き、ありがとうございます!
    DANCING'IN THE RAINは作曲が浜田省吾さんで、作詞は横須賀恵(山口百恵のペンネーム)です。このアルバムで1番好きな曲です。
    夜ヒットスタジオで歌っている、シングル曲の「愛の嵐」がお薦めです。
    是非、取り上げてみて下さい😊

  3. 自分で曲を作る人もすごいな〜と思うけれど「山口百恵」の凄さは作詞家の想いを汲み取れる凄さ作曲家の想いを表現できる凄さですね。
    色々な曲を聞く度に思い知ります😮‍💨
    個人的には“猫が見ている”が好きです^ ^

  4. 百恵ちゃんの引退前年のライブアルバム、「山口百恵リサイタル」にはタイトスカートもダンシングインザレインも歌っておられます。引退のコンサートよりも百恵ちゃんが歌いたい曲を選曲したといわれています。何度聞いても毎回毎回度肝を抜かれます。一曲目のマホガニーモーニングから驚愕です。どうぞ全部聞いてみてください。

  5. 『L.A.Blue 』!渋いチョイスですね!
    私は「BACK TO BACK」「猫が見ている」が好きですねぇ。あと内ジャケットで百恵ちゃんが着ている青いジャンパーがカッコいいです(笑)

  6. 百恵ちゃんを取り上げて頂いてありがとうございます☺️ 嬉しい💕 昼休みにチェックしてから、家に帰ってゆっくり聴くのが楽しみでした😆『タイトスカート』は船乗りを相手にする娼婦の歌です。歌詞に「目の色や肌の色 それぞれ違う男が移り香を残してゆく」とあります。舞台はサンフランシスコですが、百恵ちゃんは日本の遊女の歌も歌ってます。『霧雨楼』(アルバム「ドラマチック」)という歌で、こちらは若干19歳での歌唱です。どちらもその世界から抜け出せない女性の性(さが)を見事に歌い上げてます。ほんとに映像が頭に浮かんでくるので是非聞いてみてください😀
    ちなみに私のハンドルネームはL.A Blueの『猫は見ている』の歌詞から頂きました😁

  7. 私はこのアルバムの中のクライフォー ミーが 特に好きです。
    特にファルセット部分が好きで、シングルではファルセットを使わないから。

  8. 1979年発売のアルバムですが、世代的に後追いの僕は80年代末頃に中古レコード店でこのアルバムを購入しました。帯コピーの「ロスアンゼルス録音 最強のミュージシャンによるタイトなサウンド 百恵はやっぱり期待以上のヴォーカリストだった」に感動したのを今もはっきり覚えています。

  9. 久しぶりの百恵ちゃん、すごく嬉しいです❗️
    しかもアルバム「 L.A blue」から!!
    シングルカットの曲も素敵ですが、後半の百恵ちゃんはオリジナル曲が本当に素敵です。
    おすすめの曲はありすぎてすごく迷うのですが、私は「A Faise in a vision」のマホガニーモーニングをぜひ聞いていただきたいです❗️
    同じアルバムに来生姉弟の作品の「おだやかな構図」こちらはカッコいい百恵ちゃんから一変し題名通り本当におだやかな優しい時間を一曲のたった数分の中に送り込んでくれた名曲です。
    皆さんのおっしゃる「夜へ」もいいですし~
    やはり迷います~~~~~
    ゆっくりでいいのでぜひ、ぜひ!!百恵ちゃんの後期のアルバム全部聞いて下さい
    よろしくお願いします。

  10. 大好きな百恵さん😍
    ありがとうございます🙏
    次は「夜へ」ですよね🎶
    他の方もたくさん推薦されていますが、
    その世界観、楽しんでくださいませ🙆

  11. アルバム曲取り上げいただきありがとうございます。
    夜へ聴くならついでにマホガニ.モーニングも聴いてくください。

  12. がっつり出遅れたぜw
    じゃあ俺もアルバム曲からお薦めを1曲
    宇崎阿木コンビが初めて全曲提供した「百恵白書」の1曲目、武道館でも歌った「I Came From 横須賀」
    ピアノの高音が聴こえた瞬間「キター!」ってw
    このアルバム、シングル曲は入って無いけど絶対当たりだと確信した瞬間でした
    あの頃、好きな歌手のレコードは予約して買ってたけど針を落とす時のワクワク感は今じゃ考えられない

  13. こんにちは、タイトスカート!皆さん書かれていますが、百恵様のアルバム曲には至極の曲が多いですね。ブルースでもロックでも何でも来なさい!という状態だったようです。宇崎竜童さんがどんな変化球投げても簡単に打ち返していたと言われています。沢山のCDの中から希望は多すぎて困ってしまいます。古い曲から挙げると「陽炎」「オレンジブロッサムブルース」それとやはり「夜へ」息遣いが艶めかしい!「霧雨楼」何と遊廓の遊女の歌!「寒椿」冬の凛として寒々とした池の辺りの真っ赤な椿の情景!「ドライフラワー」岸田智史さん作詞作曲、「悲願花」リストカットというショッキングな内容、「想い出のミラージュ」その当時の自分の愛車名から好きです。また次に何を紹介されるのか楽しみにしています。

  14. 百恵様のすごさ、「がんある百恵ちゃん 風にもまけず しなやかに歌って」 という動画を是非みてください。
    とんでもないプロ根性です。
    あそこまでするから、みんなに愛されたんでしょうね。

  15. 👗👗👗山口百恵様の歌 大好きです
    🎤愛のTWILIGHT TIME
    🎤あまりりす 
    🎤愛の行方
    🎤イノセント
    🎤イントロダクション・春
    🎤イタ・セクスアリス
    🎤空蝉(うつせみ)
    🎤落葉の里
    🎤想い出のミラージュ
    🎤賭け
    🎤陽炎(かげろう)
    🎤乾いた唇
    🎤君に涙のくちづけを
    🎤霧雨楼
    🎤銀河カフェテラス
    🎤
    🎤口約束
    🎤CRY FOR ME(クライ ホー ミー)
    🎤GAME IS OVER(ゲーム    イズ オーバー)
    🎤木洩れ日
    🎤COSMOS(コスモス)(宇宙)
    🎤サンタマリアの熱い風
    🎤視線上のアリア
    🎤jigsaw puzzle(ジグソーパズル)
    🎤少女の誇り
    🎤蜃気楼
    🎤スター誕生again
    🎤SEINより愛をこめて🥲🎤それでも明日が………
    🎤誰も愛せない
    🎤ダンシング・スターシャイン
    🎤タイト スカート
    🎤テレパシーナ
    🎤THIS IS MY TRIAL(私の試練)
    🎤涙のことづて……手紙
    🎤嘆きのサブウェイ
    🎤花筆文字(花王フェザーのコマーシャルソングでした)
    🎤春爛漫
    🎤ひとふさの葡萄(ぶどう)
    🎤悲願花
    🎤ヒロイン
    🎤ひとにぎりの砂
    🎤プレイバックpart1
    🎤ほほえみの向う側
    🎤曼珠沙華
    🎤碧色の瞳
    🎤ミス・ディオール
    🎤娘たち
    🎤夢のあとさき
    🎤横須賀サンセット・サンライズ
    🎤夜へ
    🎤ラスト・ソング
    🎤ROCKET JACK(ロケット ジャック)
    🎤BLABK CAB(ロンドン・タクシー)
    🟪🟪今は コロナ禍の為に 自宅で 🎤カラオケで歌っています 1日も早いコロナの終息が欲しいです‼️‼️
    ❤️❤️❤️❤️❤️2022年12月23日(金) 08:00 投稿

Write A Comment