上白石萌歌|奥薩摩・伊佐のふわり旅日和【旅色Movie】

伊佐市は鹿児島県本土の最北地に位置します。川内川(せんだいがわ)をはじめとする清流に囲まれ、美しい自然景観が魅力です。寒暖差の激しい盆地後系で、2020年の最低気温がマイナス6.4℃(12月26日)、最高平均気温は37.6℃(8月18日)と気温差がはっきり。その環境が豊かな食文化を育み、「薩摩の米蔵」としても有名です。また、“東洋のナイアガラ”とも呼ばれる「曽木の滝」、5月~9月の間にしか姿を現さない幻の建物「曽木発電所遺構」など歴史ロマンの詰まったまちでもあります。自然、食、カルチャーと、多彩な魅力にあふれる伊佐市の旅へ出かけてみませんか。

✏✏もくじ✏✏
00:00 オープニング
00:32 旅の始まりは「曽木の滝公園」から!
01:19 「布計小学校跡」でタイムスリップ気分を味わう
01:36 「十曽青少年旅行村」にて石窯でピザ作り体験
02:22 「沖田黒豚牧場」で「伊佐米膳」を堪能

📝旅のプランはこちらから 
https://bit.ly/3w5pqRG

✈[旅色Movie]を一気見できる再生リスト✈

📺チャンネル登録はコチラ📺
https://www.youtube.com/c/旅色

#上白石萌歌 #旅色 #国内旅行 #旅ログ #鹿児島県 #伊佐市

31 Comments

  1. 上白石姉妹のこと好きな人ってこういう自然豊かな場所好きそう。

    (そういう自分もですが…笑)

  2. 1:10 今年の大雨で一部崩壊した曽木発電所遺構は修復するんだろうか?

  3. 純朴で自然が似合う良い子だな。

    どうか変な芸能界の闇には染まらないでね。

  4. 私の実家の近くです。
    買い物行く途中に伊佐市を
    通ります。
    景色がいい所で静かです。
    ずっとコロナで行けなかったので
    久々に見ました。
    それから旅色の本をタブレットで見てたので
    大好きになりました。
    旅をするっていいですよね!

  5. すごい自然豊かで良いなと思います!
    こういう所でのんびり過ごしてみたいです😆

  6. 高校2年生の夏に十曽キャンプ場へ、そして曽木の滝公園には数回訪れました。本当に良い所ですね。曽木の滝公園のレストランでのとんかつ定食は凄くおいしかったです。

  7. 父の地元が伊佐市で私が今住んでるところは隣の人吉市です☺️

    伊佐米、本当に美味しいんです😭✨
    曽木の滝、迫力があってマイナスイオンもたっぷり浴びれます🌈
    これからの季節は紅葉🍁が綺麗ですね☺︎

    萌歌ちゃんの声に癒されました😌♡

  8. 今1番行きたいのは鹿児島県🍠見てるだけでも癒される🍀

  9. おはようございます。廃校シーン、土足が残念。雑巾がけレースとかやって欲しいですね。

  10. 我的故乡是大口盆地,从小学到高中毕业这里过了小年时代。伊佐的名产品有三种,伊佐大米,伊佐烧酒,伊佐扁柏。尤其是伊佐大米最有名的。这又别有味道 。「ひのひかり」、「あきほまれ」。特別好!。

  11. 上白石姉妹は本当に品があって、育ちが良さそうで大好きです。今どきの女子で珍しいタイプ♡

  12. 伊佐米のほかに、皆さん良くご存知の芋焼酎、伊佐美や黒伊佐(伊佐錦黒)で有名です!

  13. 鹿児島の串木野に1年間住んだことがありますが、伊佐市に遺産が残っているとは知りませんでした。一泊して訪ねてみたいです。

Write A Comment