資生堂 クリスタルデュウ CM(1977年) マイピュアレディ 小林麻美 このCMをみたのは中学生の時。なんかドキドキした。 しかしこのおねえさんが小林麻美だったとは!なんか雰囲気も髪型も違うし、ちょっと結びつかなかった。この動画を通じほんの3年くらい前に知った。 尾崎亜美の「マイ・ピュア・レディ」は名曲。今にして思うとこの曲ボサノバがはいっている。 1977年70年代cmidolladymypureアイドルピュアまいマイピュアレディレディ化粧品小林麻美尾崎亜美懐かしい昭和資生堂 49 Comments 篠原豊 6年 ago 顔は若いけど声が今の子達とは全然違って大人の貫禄。今でも十分通用する逸材ですね。 麻里愛 新葛飾警察署 交通課 巡査 6年 ago 戸田恵梨香みたい…😍 aikoとしくん 6年 ago このかわいさと声のギャップがなんとも言えません🎵 ななし~ず 6年 ago 「劇場内での映画の撮影・録音は、犯罪です」って、この後に流れそうw salzburgjp 6年 ago 高1で私がフラれた女の子はこの時の小林麻美より可愛かったんです。異論はあるでしょうが、恋は盲目なんです。この曲を聴くと当時を思い出します。 藤原りんごちゃん 6年 ago 麻美さん、ちょーかわいい💞 tarpan1634 6年 ago あの時代だと、正直早過ぎた感覚。しかし、今の時代だと遥か遠くに…間違いなく劣化してる日本人の感覚。 ほんにゃらモレロン号 6年 ago いままで一冊だけ写真集を買ったことがあります夏目雅子さん…コッキーポップとか…ラジオの深夜放送…あの頃の空気感… yao 6年 ago この時、女子たちは小林麻美の真似をして長い髪を切るという現象が。のちにカツラと聞いて大ショック! そんな影響力を持った麻美さんでした。 高橋渉 6年 ago 当時このCMがTVから流れた時はあまりの可愛さに驚きました❗その後、映画出演やヒット曲もリリースしてますがどうしてもこのCMが印象的なのです、懐しいですね❗ 月の雫 5年 ago この春の時期に化粧品の華やかな春のイメージソングがテレビで流れていたら、もう少し明るい春だったかも…良い意味での洗脳。コロナのせいで今は寂しい真冬のようです。 greentea 600ml 5年 ago 茶髪だったのかなぁ?映像のせい?でもかえって最近の女の子に見えますね iPad持ってるし 重満徹 5年 ago この頃の小林麻美、可愛いかった。 しまがたしょうこ 5年 ago ありがとう😊懐かしいです!また見られると思ってなかったので、感動しました。私の青春時代! smokecheese 2018 5年 ago 可愛くて、美しい女性。 R R 5年 ago とんでもなく魅力的でカワイイ。メディアに復活して欲しくなかった。 Pseudomonas Aeruginosa 5年 ago 大人になったらこんな彼女つくるんやと思ったものです。 cm harajuku 5年 ago この曲も聞くと、今でも春を感じます。CF小僧にとって15秒、30秒、60秒の春のキャンペーンは映画以上にドキドキさせられました。当時、資生堂、サントリー、ナショナル(パナソニック)の宣伝部は凄い人たちが居たんですね。 taeko 5年 ago 小林麻美さんと曲がぴったり!小林さんのcmは男の人を虜にしましたね💕 爆竹キッド 5年 ago マイピュアレディーといい、オリビアを聴きながらといい、尾崎亜美の感性が素晴らしいと思う、あと小林麻美は当時本当人気だったな〜。 mid2007night 5年 ago 小林麻美かわええぇぇぇぇぇ オバケのライダー 5年 ago CM見てレコード買いました。いい時代でした。ちょうどあずさ2号、失恋レストラン、カルメン77が流行ったころです Kazumi Yasui 5年 ago 伝説の資生堂…m(_ _)mですね花椿に始まり…m(_ _)m山口小夜子さん数々のCMございました…m(_ _)m全てが大人でした。とにかく存在感動き 斬新 当時の日本人は大人の感性ございました…m(_ _)m今は今でいいんでしょうが…m(_ _)m今って皆様同じ髪型 同じピンクのメイク同じ服装 同じ踊り 同じ猫なで声同じような顔立ち 盆踊り並の集団で歌う踊る…m(_ _)m誰がだれだかわかりません私には人間力それぞれの個性ってどこにあるんだか何回見ても私には不思議です。 anko 5年 ago わざわざyoutubeにCMを見に来たくなる。素晴らしいからしょうがない 騙しや煽りばかりのネット広告と違って、訴えかけてるんだもん 雅弘ガコウ 5年 ago もう時効だけどポスター盗んだな🙇 西村文夫 4年 ago この曲の頃高校一年生懐かしいです 。 teikoku1945 4年 ago 小林さん、憧れのおねーさんでした(^0^) 114 ultra 4年 ago 小林麻美さん美しかった。中学生の頃とても笑顔が好きでした。この唄にマッチ akiyoshi egawa 4年 ago 小林麻美そっくりの彼女と付き合っていた西荻窪こけしやで平日デート幼稚園の先生で、休みの日は湯河原。 mitumusi 8662 4年 ago 先程ユーミンや尾崎さんが出演していた番組途中から見ました。小林麻美さんの名前思い出すのに3府8ん位かかってしまった(;^_^AジジイですがこのCMもよかった~。ムッシュが一緒に「ルージュの伝言」歌うのは最後まで流れなかったけどここに以前あって時々見てたんですが亡くなってしまいとっても残念です akiyoshi egawa 4年 ago 外房にも一緒にクーラーなしのシボレーカマロで行ったその時常磐道で葉巻型UFO を見た小学生の頃も葉巻型UFO見た新井薬師踏切で円盤型UFO 最近雷雲と同じ高さの白のち赤の飛行物体を見た。あの高さ約一万メートルの高さに垂直に上下できるのは普通うの航空機でない雷の真横であった。これを低いところから撮影してる人はいた akiyoshi egawa 4年 ago ドローンでないかという人もいたが、雷の高さまでドローンはいけない akiyoshi egawa 4年 ago 昔伊豆白浜nikobayshiasamiskkurinakotpkamarade itta akiyoshi egawa 4年 ago この子が歳とって将来宮古島で一緒に暮らしそう 岡田浩子 4年 ago 大人になったら 絶対資生堂を使うと決めた 17歳の頃☺️ 懐かしいなぁ〰️🍀 野原うさぎ 4年 ago 当時まだ子供でしたが、物凄く憧れました。麻美さんメチャクチャチャーミングで!出来れば陸上競技場で走る方も観たいです。 今も春になると「マイピュアレディ」聴きたくなります。 母が貰ってくる「花椿」が好きでした。素敵な写真(山口小夜子さんとか)や佐藤愛子さんのエッセイ好きだったなぁ。 資生堂さんとカネボウさんのCMで季節の移り変わりが感じられましたよね。 super d 4年 ago 一瞬にして恋に落ちました… touran 7 4年 ago 幼い頃このCMソングは覚えていてCMもなんとなく記憶していたけれど、小林麻美さんだとは全く知りませんでした。雨音はショパンの調べの頃のお洒落て綺麗なお姉さまのイメージとかなり雰囲気が違いますね。 BuckheadVolvoS4 3年 ago 私が中学生の頃「超絶綺麗なお姉さま!」って感じでしたね〜(o^^o) 木村直樹 3年 ago 小林麻美に限らず、この時代のアイドルは、「付け睫毛」をしてないというというのが、今とは違う「値打ち」。 Maruyama珊瑚 3年 ago ショートパンツがよく似合ってめちゃくちゃ可愛い。スタイルも抜群!今の時代でも違和感のないファッションで素敵だなぁ。 chiro kazama 3年 ago ボーイッシュで翌78年の着物着たサイモンピュアのCMと全然違う ランダウこんしーど 3年 ago 先程NHKの「うたコン」に尾崎亜美さんが出てマイピュアレディを歌っていました。旦那さんの小原礼さんも一緒に演奏されていて、懐かしです。小林麻美さん、今や芸能界のドン、田辺エージェンシー会長婦人。このCMは当時篠山紀信さんが撮影されていた「GORO」「激写」で魅せるセクシー、アンニュイとは全く異なるイメージに仕上がっていますね。ライバルのカネボウはこの年、1977年夏にあの夏目雅子さんを登場させました。CMディレクターは後に夫となる伊集院静さんです。 こもれび 3年 ago このCMが好きだったな! 柚杏猫夢 3年 ago これと同じく資生堂の「夢一夜」のCM、ホント神がかった美しさがありました。現代には存在しない類の、浮世離れ感がありました。あの華奢で長いお御足に、同性ながらすっごく憧れ心惹かれたものです。 🗾#瀬織津恵🐉#せおりつ めぐみ 3年 ago 🕊#大和撫子🌸 松田良子 3年 ago これこれっ!!資生堂のコマーシャルで真っ先に思い出すのがマイ・ピュア・レディの小林麻美。ショートヘアが新鮮で凄く可愛かった😍何年経ってもずっと心の奥に残ってたんだよな~ スマホなら絶対また見れると思ったけど実際にアップされてて震えるほど感激🤩🤩 秀喜吉村 3年 ago このCMを見てなんかドキドキしたのは僕だけじゃなかったんや~| マスオ オオタ 3年 ago 中学生の頃は学校の勉強より化粧品会社のCMに興味あったな。今のCMには興味湧かない。資生堂、コーセー、カネボウ、マックスファクター。春夏秋冬のバリエーションが楽しみだった。ませたガキだった。番外ではマンダムかな。顎を撫でながら「うーんマンダム」が学校で流行った。チャールズ・ブロンソンのような泥臭く汗臭い埃っぽい男は今はもてないんだろうな。あれから半世紀、男がフェミニン化している。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
cm harajuku 5年 ago この曲も聞くと、今でも春を感じます。CF小僧にとって15秒、30秒、60秒の春のキャンペーンは映画以上にドキドキさせられました。当時、資生堂、サントリー、ナショナル(パナソニック)の宣伝部は凄い人たちが居たんですね。
Kazumi Yasui 5年 ago 伝説の資生堂…m(_ _)mですね花椿に始まり…m(_ _)m山口小夜子さん数々のCMございました…m(_ _)m全てが大人でした。とにかく存在感動き 斬新 当時の日本人は大人の感性ございました…m(_ _)m今は今でいいんでしょうが…m(_ _)m今って皆様同じ髪型 同じピンクのメイク同じ服装 同じ踊り 同じ猫なで声同じような顔立ち 盆踊り並の集団で歌う踊る…m(_ _)m誰がだれだかわかりません私には人間力それぞれの個性ってどこにあるんだか何回見ても私には不思議です。
mitumusi 8662 4年 ago 先程ユーミンや尾崎さんが出演していた番組途中から見ました。小林麻美さんの名前思い出すのに3府8ん位かかってしまった(;^_^AジジイですがこのCMもよかった~。ムッシュが一緒に「ルージュの伝言」歌うのは最後まで流れなかったけどここに以前あって時々見てたんですが亡くなってしまいとっても残念です
akiyoshi egawa 4年 ago 外房にも一緒にクーラーなしのシボレーカマロで行ったその時常磐道で葉巻型UFO を見た小学生の頃も葉巻型UFO見た新井薬師踏切で円盤型UFO 最近雷雲と同じ高さの白のち赤の飛行物体を見た。あの高さ約一万メートルの高さに垂直に上下できるのは普通うの航空機でない雷の真横であった。これを低いところから撮影してる人はいた
野原うさぎ 4年 ago 当時まだ子供でしたが、物凄く憧れました。麻美さんメチャクチャチャーミングで!出来れば陸上競技場で走る方も観たいです。 今も春になると「マイピュアレディ」聴きたくなります。 母が貰ってくる「花椿」が好きでした。素敵な写真(山口小夜子さんとか)や佐藤愛子さんのエッセイ好きだったなぁ。 資生堂さんとカネボウさんのCMで季節の移り変わりが感じられましたよね。
touran 7 4年 ago 幼い頃このCMソングは覚えていてCMもなんとなく記憶していたけれど、小林麻美さんだとは全く知りませんでした。雨音はショパンの調べの頃のお洒落て綺麗なお姉さまのイメージとかなり雰囲気が違いますね。
ランダウこんしーど 3年 ago 先程NHKの「うたコン」に尾崎亜美さんが出てマイピュアレディを歌っていました。旦那さんの小原礼さんも一緒に演奏されていて、懐かしです。小林麻美さん、今や芸能界のドン、田辺エージェンシー会長婦人。このCMは当時篠山紀信さんが撮影されていた「GORO」「激写」で魅せるセクシー、アンニュイとは全く異なるイメージに仕上がっていますね。ライバルのカネボウはこの年、1977年夏にあの夏目雅子さんを登場させました。CMディレクターは後に夫となる伊集院静さんです。
柚杏猫夢 3年 ago これと同じく資生堂の「夢一夜」のCM、ホント神がかった美しさがありました。現代には存在しない類の、浮世離れ感がありました。あの華奢で長いお御足に、同性ながらすっごく憧れ心惹かれたものです。
松田良子 3年 ago これこれっ!!資生堂のコマーシャルで真っ先に思い出すのがマイ・ピュア・レディの小林麻美。ショートヘアが新鮮で凄く可愛かった😍何年経ってもずっと心の奥に残ってたんだよな~ スマホなら絶対また見れると思ったけど実際にアップされてて震えるほど感激🤩🤩
マスオ オオタ 3年 ago 中学生の頃は学校の勉強より化粧品会社のCMに興味あったな。今のCMには興味湧かない。資生堂、コーセー、カネボウ、マックスファクター。春夏秋冬のバリエーションが楽しみだった。ませたガキだった。番外ではマンダムかな。顎を撫でながら「うーんマンダム」が学校で流行った。チャールズ・ブロンソンのような泥臭く汗臭い埃っぽい男は今はもてないんだろうな。あれから半世紀、男がフェミニン化している。
49 Comments
顔は若いけど声が今の子達とは全然違って大人の貫禄。今でも十分通用する逸材ですね。
戸田恵梨香みたい…😍
このかわいさと声のギャップがなんとも言えません🎵
「劇場内での映画の撮影・録音は、犯罪です」って、この後に流れそうw
高1で私がフラれた女の子はこの時の小林麻美より可愛かったんです。
異論はあるでしょうが、恋は盲目なんです。この曲を聴くと当時を思い出します。
麻美さん、ちょーかわいい💞
あの時代だと、正直早過ぎた感覚。しかし、今の時代だと遥か遠くに…間違いなく劣化してる日本人の感覚。
いままで一冊だけ写真集を買ったことがあります
夏目雅子さん…
コッキーポップとか…ラジオの深夜放送…
あの頃の空気感…
この時、女子たちは小林麻美の真似をして長い髪を切るという現象が。のちにカツラと聞いて大ショック! そんな影響力を持った麻美さんでした。
当時このCMがTVから流れた時はあまりの可愛さに驚きました❗その後、映画出演やヒット曲もリリースしてますがどうしてもこのCMが印象的なのです、懐しいですね❗
この春の時期に化粧品の華やかな春のイメージソングがテレビで流れていたら、もう少し明るい春だったかも…良い意味での洗脳。
コロナのせいで今は寂しい真冬のようです。
茶髪だったのかなぁ?映像のせい?でもかえって最近の女の子に見えますね iPad持ってるし
この頃の小林麻美、可愛いかった。
ありがとう😊懐かしいです!また見られると思ってなかったので、感動しました。私の青春時代!
可愛くて、美しい女性。
とんでもなく魅力的でカワイイ。
メディアに復活して欲しくなかった。
大人になったらこんな彼女つくるんやと思ったものです。
この曲も聞くと、今でも春を感じます。CF小僧にとって15秒、30秒、60秒の春のキャンペーンは映画以上にドキドキさせられました。当時、資生堂、サントリー、ナショナル(パナソニック)の宣伝部は凄い人たちが居たんですね。
小林麻美さんと曲がぴったり!小林さんのcmは男の人を虜にしましたね💕
マイピュアレディーといい、オリビアを聴きながらといい、尾崎亜美の感性が素晴らしいと思う、あと小林麻美は当時本当人気だったな〜。
小林麻美かわええぇぇぇぇぇ
CM見てレコード買いました。いい時代でした。ちょうどあずさ2号、失恋レストラン、カルメン77が流行ったころです
伝説の資生堂…m(_ _)mですね
花椿に始まり…m(_ _)m山口小夜子さん
数々のCMございました…m(_ _)m
全てが大人でした。とにかく存在感
動き 斬新 当時の日本人は大人の
感性ございました…m(_ _)m
今は今でいいんでしょうが…m(_ _)m
今って皆様同じ髪型 同じピンクのメイク
同じ服装 同じ踊り 同じ猫なで声
同じような顔立ち 盆踊り並の集団で
歌う踊る
…m(_ _)m誰がだれだかわかりません
私には人間力それぞれの
個性ってどこにあるんだか
何回見ても私には不思議です。
わざわざyoutubeにCMを見に来たくなる。素晴らしいからしょうがない
騙しや煽りばかりのネット広告と違って、訴えかけてるんだもん
もう時効だけどポスター盗んだな🙇
この曲の頃高校一年生懐かしいです 。
小林さん、憧れのおねーさんでした(^0^)
小林麻美さん美しかった。中学生の頃とても笑顔が好きでした。この唄にマッチ
小林麻美そっくりの彼女と付き合っていた西荻窪こけしやで平日デート幼稚園の先生で、休みの日は湯河原。
先程ユーミンや尾崎さんが出演していた番組途中から見ました。小林麻美さんの名前思い出すのに3府8ん位かかってしまった(;^_^Aジジイですが
このCMもよかった~。ムッシュが一緒に「ルージュの伝言」歌うのは最後まで流れなかったけどここに以前あって時々見てたんですが亡くなってしまいとっても残念です
外房にも一緒にクーラーなしのシボレーカマロで行ったその時常磐道で葉巻型UFO を見た小学生の頃も葉巻型UFO見た新井薬師踏切で円盤型UFO 最近雷雲と同じ高さの白のち赤の飛行物体を見た。あの高さ約一万メートルの高さに垂直に上下できるのは普通うの航空機でない雷の真横であった。これを低いところから撮影してる人はいた
ドローンでないかという人もいたが、雷の高さまでドローンはいけない
昔伊豆白浜nikobayshiasamiskkurinakotpkamarade itta
この子が歳とって将来宮古島で一緒に暮らしそう
大人になったら 絶対資生堂を使うと決めた 17歳の頃☺️ 懐かしいなぁ〰️🍀
当時まだ子供でしたが、物凄く憧れました。麻美さんメチャクチャチャーミングで!出来れば陸上競技場で走る方も観たいです。
今も春になると「マイピュアレディ」聴きたくなります。
母が貰ってくる「花椿」が好きでした。素敵な写真(山口小夜子さんとか)や佐藤愛子さんのエッセイ好きだったなぁ。
資生堂さんとカネボウさんのCMで季節の移り変わりが感じられましたよね。
一瞬にして恋に落ちました…
幼い頃このCMソングは覚えていてCMもなんとなく記憶していたけれど、小林麻美さんだとは全く知りませんでした。雨音はショパンの調べの頃のお洒落て綺麗なお姉さまのイメージとかなり雰囲気が違いますね。
私が中学生の頃「超絶綺麗なお姉さま!」って感じでしたね〜(o^^o)
小林麻美に限らず、この時代のアイドルは、
「付け睫毛」をしてないというというのが、
今とは違う「値打ち」。
ショートパンツがよく似合ってめちゃくちゃ可愛い。スタイルも抜群!
今の時代でも違和感のないファッションで素敵だなぁ。
ボーイッシュで翌78年の着物着たサイモンピュアのCMと全然違う
先程NHKの「うたコン」に尾崎亜美さんが出てマイピュアレディを歌っていました。
旦那さんの小原礼さんも一緒に演奏されていて、懐かしです。
小林麻美さん、今や芸能界のドン、田辺エージェンシー会長婦人。
このCMは当時篠山紀信さんが撮影されていた「GORO」「激写」で魅せるセクシー、アンニュイとは全く異なるイメージに仕上がっていますね。
ライバルのカネボウはこの年、1977年夏にあの夏目雅子さんを登場させました。
CMディレクターは後に夫となる伊集院静さんです。
このCMが好きだったな!
これと同じく資生堂の「夢一夜」のCM、ホント神がかった美しさがありました。
現代には存在しない類の、浮世離れ感がありました。
あの華奢で長いお御足に、同性ながらすっごく憧れ心惹かれたものです。
🕊#大和撫子🌸
これこれっ!!資生堂のコマーシャルで真っ先に思い出すのがマイ・ピュア・レディの小林麻美。ショートヘアが新鮮で凄く可愛かった😍何年経ってもずっと心の奥に残ってたんだよな~ スマホなら絶対また見れると思ったけど実際にアップされてて震えるほど感激🤩🤩
このCMを見てなんかドキドキしたのは僕だけじゃなかったんや~|
中学生の頃は学校の勉強より化粧品会社のCMに興味あったな。今のCMには興味湧かない。
資生堂、コーセー、カネボウ、マックスファクター。春夏秋冬のバリエーションが楽しみだった。ませたガキだった。番外ではマンダムかな。顎を撫でながら「うーんマンダム」が学校で流行った。チャールズ・ブロンソンのような泥臭く汗臭い埃っぽい男は今はもてないんだろうな。あれから半世紀、男がフェミニン化している。