【乃木坂46】齋藤飛鳥ソロ曲『これから』MV徹底考察!深読みすることで見えるあの人の存在

齋藤飛鳥ラストシングル
この作品に関わる全ての人が飛鳥ちゃんを送り出すために全力を注いでるのが伝わります✨
素敵なMVでした☺
考察も楽しんでもらいながらMVを見る時に参考にしていただけたら嬉しいです!

ここにはないものMV(公式)▼

これからMV(公式)▼

ないものねだりMV(公式)▼

ここにはないもの歌詞考察▼

ここにはないものMV考察▼

17分間初解禁のMV徹底考察

17分間初解禁の歌詞考察と感想▼

ここにはないものCD開封で神引き連発▼

\最新のおすすめ動画/
31stここにはないものMV考察▼

31stここにはないもの歌詞考察▼

31stシングル選抜発表後の感想▼

31stここにはないもの初披露感想▼

齋藤飛鳥の卒業発表を受けて▼

31stシングル5期生楽曲『17分間』センター予想▼

31st個別ミーグリ当落結果発表
1次当落結果▼

2次当落結果▼

5期生富士登山感想動画▼

☆好きというのはロックだぜ!ミーグリレポ☆
さくたんはじめまして▼

美空ちゃんからまさかの今日来るの知ってたよ▼

さくみくの対応が良すぎる▼

さくたんに必殺技お願いしてみた▼

涙のさくたんに僕らが出来ること▼

さくみくを全力で笑わせろ!▼

ミーグリは1枚でも工夫次第でここまで楽しめる▼

ハロウィンミーグリ(与田、一ノ瀬、小川)▼

ハロウィンミーグリ(池田、川﨑、菅原、中西)▼

与田ちゃんとの個別ミーグリラストレポ▼

与田ちゃんの朝ごはんは何?ミーグリレポ▼

与田ちゃんに飛鳥ちゃん卒業について聞いてみた▼

☆★☆歴代のおすすめ動画☆★☆
バンドエイド剥がすような別れ方MV考察▼

僕が手を叩く方へMV考察▼

ジャンピングジョーカーフラッシュMV考察▼

3期生6周年記念動画▼

与田祐希生誕祭2022▼

一ノ瀬美空生誕祭2022▼

一ノ瀬美空ちゃんがチャンネルを見てたミーグリレポ▼

5期生初ミーグリ!一ノ瀬美空&池田瑛紗▼

乃木坂公式ニュース▼
https://www.nogizaka46.com/news/2022/02/post-2110400.php

乃木坂46 official HP
https://www.nogizaka46.com/

乃木坂46officialYouTubeチャンネル▼
https://www.youtube.com/user/nogizaka46SMEJ

乃木坂配信中
https://www.youtube.com/c/nogizakahaishinchu

Twitterフォローお待ちしてます。

たたちゃんねるTwitter✨

たた嫁Twitter🍓
https://twitter.com/tata0830_mei

たたのTwitter😈

たたのInstagram🍏
https://www.instagram.com/tatayomenodanna/

使わせていただいている音楽
MusMus様
http://musmus.main.jp/

甘茶の音楽工房様
https://amachamusic.chagasi.com/

バースデー音楽はOtoLogic様
https://otologic.jp

#乃木坂46 #これから #齋藤飛鳥

9 Comments

  1. ご視聴いただきありがとうございます☺
    皆さんのMVの感想もコメント欄で教えてください!
    考察についての感想もあればぜひ✨
    それにしても素敵な曲でした♬

  2. 僕は多分見ると感動して泣きそうになるので、まだ見れてないんですけど、飛鳥ちゃんの今までが詰まった神曲ですよね☺️

    飛鳥ちゃんの卒コンは絶対披露すると思うので、皆さん涙腺崩壊しそうですね😢

  3. 来週の工事中では多分泣いちゃうと思う。橋本奈々未は俺の嫁。卒コンコールオッケーなら、俺の嫁コールどうなるかな?

  4. 私もMV見た時に、何とも言えない既視感があったので調べると
    「ないものねだり」と同じ監督さんでしたので、何かしらの意図はあると思います。
    ただ一つ気になったのは、最後の最後、「サヨナラの意味」でのラストシーンのななみんのように
    カット割りでパッと消えてしまう飛鳥ちゃんが、ななみんと同じような選択をするのではないかと…
    判りませんけどね。そうなったとしても、ただただ幸せを祈るだけです

  5. MV監督 山岸聖太(さんた)
    「別れ際、もっと好きになる」
    「シークレットグラフィティー」
    「あの教室」
    「ないものねだり」
    「逃げ水」
    「路面電車の街」
    (ウィキペディアより)

  6. 橋本奈々未→齋藤飛鳥……。素晴らしい考察ですね。
    私が思ったのは、齋藤飛鳥→北野日奈子。
    お互いのソロ曲「これから」と「忘れないといいな」の曲調が激似だと思うんですけど…とくにBメロとサビ。やはり「きんちゃん&あっしゅん」の仲だから寄せてきたのかと……。

    ps.飛鳥…MVのように「海外でファッションデザイナー」になるのかもね。「これから」の歌詞もそんな感じだし…。どうでしょう?

  7. 「ないものねだり」! なるほど〜、ここと繋がりましたか!

    私は、あまり深くは考察しませんが、
    すごく個人的には、「飛鳥ちゃんってカッコいいじゃん」とはじめて思ったのが、乃木團のドラムスだったので、ジャケット写真にドラムスとか「扇風機」のロケ地とか見つけた時は「斎藤飛鳥をよく理解しているデザイナーが作ったんだな」と感じました。
    MVは、登り坂を駆け上がっている時代の制服がときどき映っていてなつかしいです。「飛鳥ちゃんも、確かにその中にいた」と思うと少し涙が出ます。

  8. たたちゃんねるさんの考察を聞いて、秋元先生の「乃木坂46の魅力を様々な光が集まり混ざり合って輝いているところ」と例えていた言葉を思い出しました。乃木坂11年間の歴史を見続けてきたという意図があるなら素敵な演出ですね。

    また、たたちゃんねるさんの考察を聞くまでは、タイトルの「これから」は「齋藤さんの未来はこれからも続いていくんだ」ということを示唆しているんだろうなと思ってましたが、もしMVや曲のテーマに「歴史」や「歩み」が含まれているとしたら、
    結成時からいた最後のメンバー齋藤さんがいなくなって「乃木坂46が終わってしまう」と考えてしまいがちなファンに対して、
    「いやいや、乃木坂46もこれからだよ」という秋元先生からの隠れたメッセージももしかすると含まれているかもしれないと考えてしまいました。

    また、卒業された橋本さんとの関係性も今回のシングルは全てのところで意識してるんじゃないかと考察されてましたが、それは正解かもしれませんね。
    乃木坂好きで自身のyoutubeチャンネルで乃木坂曲をで分析した動画をよくアップしているバンドマンさんも、「今回の表題曲は転調となるところで「サヨナラの意味」と同じコードを使用している」と、「サヨナラの意味」とのリンクを示唆していしていたので、シングル制作決定の段階から、齋藤さんと橋本さんの関係性はもしかするとかなり意識されてたのかもしれないですね。

Write A Comment