色づく街 南沙織 1991

歌い終わって、ホッとする表情がとても可愛いですね。

46 Comments

  1. 彼女が上智大に通ってたときのことでしょうか? 市ヶ谷付近でお見かけしたのは−−−−寒風に抗って ‘見返り美人‘ ならぬ
     ‘下向き美人’ だったのは−−−その後有名カメラマンさんと結婚されたとか−−−末永くお幸せに−−−−−−

  2. 何年たっても変わらない美しい人ですね.成人した子供がいるなんて信じられない.

  3. 大人の南さんは魅力的。歌唱力も若い時より、今の方が、抜群です。「色づく街」素敵な曲です。

  4. 73年て自分史的にずいぶん昔。そして91年はついこの間の気がします。
    その頃にテレビに出て変わらぬ声とルックスですごい。
    因みに73年は小学生の私はポスター欲しくてお年玉で不二家のチョコ買いだめしてました。

  5. 南沙織さんだいすきでした☘️☘️ たとえ1回でも又テレビ出ていただけたらめっちゃうれしいです⤴︎⤴︎⤴︎ 素敵な歌いっぱいありますよ🎀🎀🎀

  6. リアルタイムで観てました🎶変わらない歌唱力そして可愛くて聡明で素敵な女性🎀🌹

  7. どなたも言及しないんですが、この91年紅白の審査員のお一人は、亡き田中好子さんでした。間奏中の画面右で、シンシアの復活を心から祝福して拍手しておられますョ☺️‼️72年の紅白ではシンシアの"純潔"歌唱中のバックを、レコードデビュー前のキャンディーズの三人が務めたご縁ですから、スーちゃんもご自分の事のように、嬉しかったのでしょう。表情を見れば分かります😃❗️

  8. めちゃタイプ!
    ちょいツンケンしてるところも😅
    篠山紀信、さすが見逃さない🤣
    さすが筒美京平の曲!👍

  9. やっぱり、南沙織さんは👍❤️ 約50年前ファンクラブに入ってた❗😊

  10. リアルタイムでは全く知らないですが、
    南沙織さんは、歌唱力が素晴らしいですね😊毎日動画見てます🎥

  11. 井上順氏が言っていました。「け」が入ったら大変な街になっちゃうと。
    当時の純情少年にはわからなかった。色「け」づく街

  12. 南沙織復活の曲は「17才」でもなくて「人恋しくて」でもない。やはり「色づく街」。これほど南沙織でなければ似合わない、歌えない名曲はない。これが南沙織の世界です。

  13. 内間もとい篠山明美さんになっても ずっと大好きだったシンシア
    紅白 生で見たかったな…

    この数年後 銀座にある外国一流ブランド店の常連Only対象イベントに招待されていたのを見ちょびっとショック受けたのは私だけかな。。

  14. 有難う御座います♪
    沙織さん変わらず🥰
    綺麗ですよね。
    益々綺麗になって欲しいですね。
    歌も上手い👍♬
    シェアします👍

  15. こんなのあったんですね、素敵です。外観も、声も、その全てが、「17才」の南沙織さんですね。素敵以外の言葉がありません!

  16. 素晴らしい歌唱力、時代を越えて歌い継がれ、世代を問わず愛される名曲。やっぱり歌の持つ力ってスゴいなと改めて感じる今日この頃😄

  17. やっぱり この声と歌
    好きだな
    歌ってくれてすごく嬉しいです

  18. シンシアのデビュー当時は大変衝撃を受けた事が懐かしい

  19. これが昭和時代の本当のスターですよ。今の時代の方には分からないでしょうね。南沙織さん最高です😆🎵🎵私は大好きでしたよ😃これが本当の歌、実力ですよ。今の時代はソロで歌える方は、なかなか居ないですね。昭和時代の歌、歌手の皆様は素晴らしいかったですよ。時代は繰り返すと言いますから、もっと実力のある方が出て来て欲しいです。一発やでは無くて、本当のスターですよ。南沙織さんは素晴らしい方でした。歌は3分間のドラマですからね

  20. リアルタイムで見た時と又今と、感動が蘇りました。
    小学生の時からの大ファンで、殆どの曲歌えます。この曲は今の季節にぴったり。
    アップありがとうございました。

Write A Comment