「生理の話」はもうタブーじゃない!【news23】

女性個人の“問題”とされてきた「#生理 」の悩みを、受け止めようという企業が増えています。性別を問わず、生理の理解を深めるとは?ゲストに #秋元才加 さんを迎え、「生理」について考えました。

(news23 2020年12月8日放送)

#生理 #NoBagForMe
#news23
#秋元才加 #小川彩佳 #村瀬健介

00:00 VTR開始
05:25 秋元才加さんと小川キャスターによるスタジオトーク

▼TBS NEWS 公式サイト
https://news.tbs.co.jp/index.html

▼TBS NEWS 公式SNS  
 ◇Twitter   
  https://twitter.com/tbs_news?s=20 

 ◇Facebook   
  https://www.facebook.com/tbsnews

 ◇note   
  https://note.com/tbsnews

 ◇TikTok
  https://www.tiktok.com/@tbsnews?lang=ja

 ◇instagram   
  https://www.instagram.com/tbsnews_insta/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼TBSスクープ投稿
特ダネ動画を募集しています!
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/toukou/

33 Comments

  1. 私の学校もつい最近から個室トイレそれぞれにナプキンが置かれるようになりました。急に来たときとかすごく助かる、、

    そして今生理1日目にして先月の2日目よりも重い生理痛が来てます、、とりあえず布団にイン!掛け布団!

  2. 男だって子供産ませるために性的興奮を定期的に感じるしお互い理解できないことだってあるんじゃない?

  3. 理解まではしなくていいから、デリカシーの無い言葉を言うのだけはやめてくれ。

  4. 新聞は軽減税率なのに対し、大半の女性が毎月必ず必要とする生理用品が軽減税率の対象外なのがとても不思議。
    新聞は読まなくても生活に困ることはない(不便かもしれないが)けど、生理用品はないと困っちゃうんだよなぁ…
    安いものでもないし…

  5. おおらかに生理を公表して
    市民権を与えるような運動もいいと思うけど
    大事な事忘れてませんか?

    触れられたくない女性もいるのではないですか?
    すべての女性が、女性としての主張を鼓舞してるようには思えません

    中には、ほっといてほしい女性もいるはずです

  6. 昔は普通にOLさん達が生理休暇を取って休んでました
    男女雇用機会均等法ができた時に
    この制度は廃止されたとばかり思ってました

  7. 生理はほんとにきついと思うのでより理解を深めたいとこの動画で感じました。これは僕個人の意見ですが、女性の特に産後の方!男性の性欲も生理同様にどうか考えて欲しいです。産後、女性は性欲がなくなりしたくないのはわかりますがせめて前戯だけでもやってくれると愛されてる気持ちになります。セックスの拒絶は正当な離婚理由にもなってしまいますのでお互いに性差の理解を深めましょう!

  8. 男性は女性の生理を、女性は男性の性欲を理解し合える関係になりたいですね!

  9. 女子は苦しんでいるのに男子はからかってくるよね
    「うんち!おしっこ!」と同レベルにしか考えていないんだ😢

  10. 10年前、小学校で生理の話しがあったとき、女子だけ別部屋で説明があったんだよね。男子は知らないまま。今はどうなってるんだろうね。

  11. 自由に使える生理用品を置いてくれるの本当にありがたいと思う。
    まだ学生だから分からないけど、職場となるとこっそり友達から分けてもらったりもできないし😢

  12. 薬局の社員です。
    有料レジ袋の制度が始まり、袋を購入される方にはどの値段の袋にするか選んでいただくのですが、生理用品を買われる皆さんは意外と黒い袋は選びません(1/3位は黒い袋を希望されます)。
    また、生理用品を紙袋や色付きの袋に入れられるのが実は嫌だったと言う意見もお客様から聞きました。
    隠すべきものだとか、恥じらうべきだとか世代による意見の違いはあるでしょうが、もっと意見を言いやすい、聞きやすい世の中になって欲しいです。
    10年前と比べて、売場も雑貨屋さんのような可愛い雰囲気になりました。
    より良い方向に変わっていって欲しいです。

  13. 生理ってナプキンとかに吸わせると大量な気がするけど実際の量にするとあんまり、なのがビックリする

  14. 自分の周りは年齢関係なくストレートに生理の事言う方が多かったので、
    軽い人から重い人まで様々でしたが大変だと思いました。
    ストレートに言ってもらえると、体に気を使えるのでありがたかったです。

  15. 学校で体調休暇ほしい😭
    休みになりたくないから結局行くんだけど、精神的にもキツいし自分が嫌になっていく……

  16. タンポンとナプキン併用したらいいってよく聞くけど、どこにタンポン入れるのかわかんない、、、

  17. 生理の話を人にするなんて恥ずかしい!と言われてから、え、恥ずかしいの??と思うことが増えて動画を閲覧しました。
    確かにセクハラだのなんだのはあるかもしれませんが、理解を示して貰えるのは嬉しいです。

  18. 男なので辛さわかってあげるの難しいけどこんなに生理で苦しむ方が沢山いるのにそれに対して甘えとか言ってるコメ欄の男達には絶対なりたくない。

  19. 生理のとき仕事が休めなくて我慢したりします。なかなか恥ずかしくいえなくて困ってます。

  20. こうする必要がある日本は、ホントは人間よりも機械の労働が理想なのかと思っちゃうね。

  21. ちょうど、今生理前で、女性ホルモンの関係で、調子が良くないです。私は『たかが、生理ぐらいで』と、パートナーの人から、よく言われてました。生理が来るから、赤ちゃんが出来るのですから。生理の辛さを💦男性にも理解して頂けたら、とても有り難いですね。

  22. 排泄物の話しを大っぴらに言うのは勘弁してくれ。それぐらいの恥じらいは持てよ、どうなってしまったんだ現代の女は。

  23. 生理の話されても反応に困るから隠しといてくれ笑

  24. 下痢なんだよね?トイレに言っていいんだよ?とかじゃなくて、そういう痛みもあるけど、メンタルがつらかったり、頭痛や痛み、間接が痛くなったり、座らせてほしいとか、そういう症状を何故分かってくれないんだろうと思った。もっと、色々な企業が積極的に理解してほしいよ。

  25. 生理の話もうタブーじゃない 
    の、「もう」って何w
    「もう」どころか昔からタブーじゃありません😅!!
    もう今更感ww
    本来タブーじゃないのが当たり前でなければいけない!
    むしろ、こういう事を教えない学校や親って、おかしいレベル。
    子供の事を何も考えていない証拠です。
    将来の事を考えたら凄く大事なこと。
    性教育をしないのって一種の犯罪だと思います。
    性教育をされない子供が女性の辛さとかを理解できずに将来、性犯罪をおこす。
    性教育をしないのって本当に疑問です。
    何に遠慮しているのか…
    学校の保健や体育の授業で性教育を義務化したほうが良いですよ。
    恥ずかしいとか言っている場合じゃありません。
    将来の事を考えたら男こそ学ばなければいけないこと。
    女性からしたら、むしろ男性に知っていてほしい事ですよね。
    性教育は他国であれば3才とか5才からしている国もある。

  26. 生理ナプキントイレに設置してくださいなぁって思いました。

  27. 生理。女性だけじゃなくて。男性側も触れてほしいなって思います。

  28. 報道ステーション時代に、小川さんは生理中にトレードマークである純白パンティを履かずに黒パンティを履いていたと動画で言っていた。お気に入りの下着がお漏らししてよごれたら洗濯しても汚れが落ちないのだろうか?その時顔が赤くなっていたということだ。パンティがびしょびしょのまま座っていなければならない辛さもあったのだろう。

Write A Comment