興國高校サッカー部の朝練に完全密着!個人技術の高さの秘密とは!?
大阪府の強豪・興国高等学校の朝練トレーニングの様子をお届けする。個人技やサッカーのコーディネーショントレーニングに特化した朝練メニューは必見! ※2021年9月収録
#高校サッカー #朝練 #サッカートレーニング
高評価、チャンネル登録よろしくお願いします !
★チャンネル登録はこちらから
http://www.youtube.com/channel/UCRwozhdOYYgp2v_UtuRjIbg?sub_confirmation=1
★『ゲキサカ』 講談社が運営するサッカー総合サイト。Jリーグ、日本代表、海外サッカーから高校サッカー、大学サッカーまであらゆるジャンルの最新ニュースを速報で掲載。
https://web.gekisaka.jp/
★『ゲキサカFC STORE』 国内サッカーメディア史上初!スパイク専門オンラインストアがオープン!
https://web.gekisaka.jp/store/
★Twitter https://twitter.com/gekisaka
★Instagram https://www.instagram.com/gekisaka/

22 Comments
とてもイイ練習です。全体練習の中で、どれだけ足元技術に時間を割けるか。これをベースに早さと強さを身に付けたら、サッカー人生において、選手権優勝よりも大きなものを得られます。学校の名誉や自身の立場を優先して、勝つ事で納得させようとしている指導者は、本当に子供たちが欲しいものは何なのかを再考して欲しいものです。
8:00「ただし、こう見せびらかすようなことはうちの選手はしないので」実績の粗無い宮城の某足芸学園の事ですか?(笑)
大垣君含め怪しいの多いんだよな
無意識。すなわち身勝手の極意ってことか🤔🤔🤔
4号球?リフティングボール?つかってる?
ガンバ堺から興國に行きがち
なんでも毎日コツコツやることが大事
視野の確保と技術と判断スピードすべての質が高まって行動がオートメーション化するまでを求めたいしそこが極地かなぁ
今年は全国出てくれよん
良い練習だと思うんだけどマスクは心肺機能強化のため?
さすがにサッカー中にマスクしてるのは衛生面の観点からも良くないし世界中見渡しても興国ぐらいでは?
興国高校って、大麻で有名な高校ですね。
トイレで生徒が大麻吸ってる。先生が生徒から大麻を没収して、隠し持ってる高校です。この4月からは学校名が大麻高校にかわったとか。
面白いトレーニングしてるな。
体の動きに特化させるのは悪くない。
見てると細かいアドバイスしてないのは少しきになるけど。
そこは森保と同じで選手任せなのかな?
無意識の領域に染み込ませようとするのはすばらしいね。
古橋については、ボディコーディネートは良いかも知れないけど、動き出しは最悪ですね。
よく日常的に、走だしたらいけないタイミングで走り出していますね。
古橋の動き出しは最悪です。
良くありません。
下手です。
足球,football
どなたか詳しいメニューおしえていただけませんか。
マジで高校生か?
体が出来上がってるな。
やっぱりマスクが可哀想。せめてプレー中は取るべき。
まだ土のグラウンドで尚且つラグビー部と共有して
全然強くなくて負けてばっか
生徒もガラも悪くてさ3Kの1高校。
でも、楽しかったな
時代の流れと学校の方針で少し偏差値も高くなって
校舎も綺麗になったし人工芝でサッカーやってるなんてびっくりした。これからも頑張ってほしい
興国サッカースクール立ち上げてくれないかなぁ
確実に日本のサッカーレベルアップすると思う
まあ300人部員がいるわけですよ。
その中でここに映ってるのは上位1割程度。
ユースなんかの特待生ばかり。
他の部員は3年間部費を支払うだけの養分となります。
年間で遠征費含めると軽く30万近くかかります。
個人の練習してるようでチームにとっても非常に大事
慌ててトラップしてる選手に対して2人目3人目の動きは発動しないし ボールホルダーから一対一に信頼がある選手にボールを預けた時に取られる可能性がほぼ0なら全速力で裏抜け出来る
レオザが絶賛してみにきたけど
フットサルで当たり前にしてる練習
誰も何も語ってないのが、チー牛多過ぎ
絶賛してる奴、もっと勉強しろよ