「30歳までに××しないと…」日比アナ&若新雄純さんと考える“29歳ハラスメント”!?【久保田智子編集長のSHARE #12】| TBS NEWS DIG

「30歳までに頑張らないとヤバいよ」「30歳なのに結婚しないの?」
こんな言葉を、誰かから投げかけられたこと、誰かに問いかけたことはありますか?

「30歳」は男女問わず1つの“節目”のタイミングかもしれません。

特に女性967人を対象にした調査(SHE株式会社)では、92.5%の人が「30歳という節目を意識したことがある」と回答。
さらに、周囲の人や親族から「30歳までに〇〇しなよ」と言われた経験があるという女性は57%にものぼり、特に「結婚」についての指摘が多数だといいます。

街行くミレニアム世代の女性たちに聞くと、
「まだまだ仕事を頑張りたいのに…」
「自分でも意識しているのに周りから言われるのが嫌。放っておいてほしい」
「同じ年齢の男性は言われていないのに、なぜ?」といった声が。

今年29歳となったTBS日比麻音子アナウンサーもそんな1人。
これって“29歳ハラスメント”では!?と思うモヤモヤを、ゲストの若新雄純さんと一緒に考えていきます。

◆出演◆
若新 雄純(慶應義塾大学特任准教授)
日比 麻音子(TBSアナウンサー)
久保田 智子(TBS報道局デジタル編集部編集長/元アナウンサー)

#若新雄純 #日比麻音子 #久保田智子
#ミレニアル世代 #女子アナ

00:00 配信スタート
14:10 番組スタート

【SHARE】過去の配信はこちら

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

40 Comments

  1. 30前半までに出産するためでしょ
    逆算して遠回しに聞いてるだけ
    複雑に考える意味はない

  2. 結婚を急いで失敗する人もいるから焦る必要はありません。
    日比ちゃんおやすみなさい。

  3. 子を持つことや子育てをする事を考えるなら、なるべく若い方が有利です。

    特に考えてないなら、結婚自体は中高年でも可能です。

  4. そのままでいいんです、そのままで☺️

    それにしても久保田さんや若新さん相手に日比さんはっきりと自らの主張をしててずっと日比さんを応援してる身からしたらそれまで以上に好感を持てたしよく頑張りました😊特に先輩の久保田さんがいたから尚の事ね😉

  5. 統合データーに
    医学上の根拠(出産から墓場まで)のある話
    ※この時期までの出産児の性能は総合的に高い

    理解していても
    資金面で誰もが困難に直面しているのは理解可能
    孤立分断工作で困難に直面しているのは理解可能
    だが身体上、そこまでが理想されている点で
    指摘されている上にこれは覆しようがない。
    なるべく安定した身体性能を得るのであれば女性の方は 30前が理想的

    各都道府県のデータでも確認が取れている
    番組が紹介しているなんちゃて役者の批評なんざ誰も信用していない
    頭の上にスコア(タピオカ)があることを理解した方が良い

  6. 30歳以上でも「出産が失敗」ではないがそれだけリスクが増加する。
    でばければ 

    「環境組織」が過去勧めていない。

  7. 言葉より行動。女子アナ志望の時点で邪に甘い汁吸う気満々じゃねえか笑笑

  8. キー局の女子アナは毎年下の世代のミスコン出場者が入社してくるからより厳しいんだろうな。
    毎年毎年周囲や視聴者から「お前はもうババアだぜ」って言われてるようなもんだよ。
    その苦しみから逃れるには退社してフリーになるか、ガワ以外を磨くかの二択。
    だけどその年でいきなり後者を選ぼうって言ったって、ほかの人は昔からやってることだからすごく無理しないと競争相手になれない。
    だから女子アナっておかしくなるんだよな。職業病だ。かわいそうに。

  9. 単純に考えると
    30歳で産んだら子供が20歳になると自分は50歳。
    40歳で産んだら子供が20歳になると自分は60歳。

    これ考えるとね。70~80過ぎまで最盛期の人なら問題ないけどあり得ないよね。

  10. ネットに出てからと言うものハラスメントどころかロッカー、テロリストとして目覚めたらしい糞メディア界隈

  11. 自分の生活と同時に他人の生活もあると思います。お話に違和感を覚えます。最大の課題は、企業の体制が対応できない職種が多いことと思います。例えば、優秀な人であるほど、長期不在の代替が効かないので、そこを、資金を効率的に投入しても代替を成立させるための、手法が十分に確立されていないのです。長年、苦戦しています。

  12. ネット配信なのになぜに秒読みで終了する?別のプラットフォームで番組表の枠内に入った番組なの?

  13. 自分のタイミングで結婚したいですよね。こんな不景気な世の中で結婚や出産も簡単に決められないですよ。善意で言ってるのかわからないけど本当に要らんお節介だし、だいたい結婚しないの?とか言ってくる人は結婚してたり、子供居る人が言って来ます。

  14. ハラスメントって言葉好きだねぇ?
    どれだけ生きにくく生きたいの?

  15. 男尊女卑に頑張ってしようとしてるんかな?w

  16. 視野広く見たら29も30もだいぶ若いぜ
    80まで生きるとしたら半分もいってない

    一昔前の30って
    挑戦できない、落ち着きなさいって歳だったからその影響もあるだろうけど
    これからはこの価値観どんどん変わってくると思うよ

  17. 日比さんの「悩むということは問題と向き合っているということ」とか若新さんの「自分の若さが失われることに悲しんでる」とか、みんな真っ直ぐに自分の考えを出しながら議論していて、すごいいい時間だなと思いました

  18. もうプライベートなこととか何も話しかけられないよ、仕事のことだけで終わり

  19. まず 
    めちゃめちゃイやらいいスタートですね わざと以外にないね TBS

  20. コメント含め 綺麗な人だけですね TBS  どこがSDGs? 最低TBS

  21. これは日本社会が悪い。日本人は年齢気にしすぎ!!結婚とか出産したくなければしなくていいし、したい人だけすればいい。

  22. 30代の大厄自体も子どもの子育てや変化で大変だからという一節がある。あくまでも一節ということも踏まえてですけど。いくら医学が進歩したとはいえ、出産や育児は早めに越したことないのはわかる。それが一番だと思う。

  23. 26.29.32歳で子ども産んだ。
    母乳の出方から体力から3人目から急に全然違って驚いた。個体差も多いにあると思うけど、個人的にとてもビックリした。
    結婚出産なんて、状況的なこともあるから必ずしも早いのがオススメとは言わないけど。生物的な部分を重視したなら、出産は30歳が節目だと言うのは身をもって痛感したし、このアンケート納得。

  24. 20代、30代、40代…
    Z世代、ゆとり世代、バブル世代、団塊の世代…
    ジェネハラは世代間の差別と偏見を産む。○歳○性で区別する以外の表現を国やメディアが作って欲しい。

  25. 出産どうのは、親と自分がわかってればいいだろ。
    他人が無責任に言うことじゃない。
    パターナリスティックな制約は必要最小限でいい。
    年齢聞かれるのは男でも女でも苦痛でしかない。

  26. 35歳超えたら「高齢出産」?
    その単語がハラスメントでしょ。
    医学の世界とそれに基づく国の施策って、言葉に対して浅はかで配慮が足りないと思う。

  27. エイジハラスメント、ジェネレーションハラスメント。
    国とメディアと医学会が率先して撲滅してほしい。
    自分に自信を持てない人でも、焦らずに自分のペースで一歩一歩あるいていけるように。

  28. 普段は、TBS女子アナの若さを全面に出してカレンダー出したりTikTokとかYouTubeやってるのに、こういう時には女性アナウンサーと言い出すのはモヤモヤします笑。女子アナから女性アナになるのは何歳ですか?

  29. こういうのはハラスメントと言うより図星とか、自分にそういう自覚があるって事の証左なんじゃないのかな…?
    もし本人が全然気にしていないのなら、そんな声は無視すれば良いのかなと思うんだけど。

  30. 私は若いうちこそ自分のためだけに時間を使いたいから出産も無理ない範囲でできるだけ遅い方がいい。子供が何歳の時に自分が何歳とかそこ気にならないし、そりゃその分歳重ねるよねとかしか思わない

  31. 結婚は急ぐ必要は全く無いと思うけど、子供を産んで育てるには30後半になってくると子育てが体力的やスケジュール的にも厳しくなったり、障害を持つ子ができる確率も上がったりすることは30独身になる前には理解しておいたほうがいい。確かに今の時代ではハラスメントですが、一応根拠みたいなものはあるんです。30前くらいで結婚すればしばらく子供無しで新婚生活をエンジョイできるし、二人の環境を整える時間が取れたりもする。あと子供作るには結婚しないといけないという理屈も崩れつつありますから、子供は欲しいけど結婚に縛られたくないという人はそれも選択肢の一つでしょうね。20代は何かと遊んだり自分の時間や仕事に集中したいと思うけど、後で後悔しないような人生計画を立てることは忘れないでほしい。

  32. ハラスメントじゃなく30歳なんてのは女は特に異性としての価値ないでしょ。
    幼くて賢くて愛嬌があり自分に最適化してくれるAIロボットと結婚して人工子宮で出産して育児もAIがやるよそりゃ。

Write A Comment