満島ひかり、“娘”青山姫乃と友達のような母娘に!“息子”味元耀大との撮影も振り返る 『映画「兄を持ち運べるサイズに」舞台挨拶付きプレミア上映会』
え、兄の元妻であり、ある理由で兄と離婚し、今は離れて暮らすカナ子を演じられました。三島ひさん、お願いします。 こんばんは。三島ひです。今日はよろしくお願いします。え、なんか今日すごいこの映画館かっこいいですね。 すごいこの私たちから見てる皆さんが すごいかっこよく今見えてて、あの兄を 持ち運べるサイズには中野さんの作品に初 参加で、えっと本当にあのあ、この役で 呼んでもらえるんだっていう嬉しさと台本 を読んで本当に台本が面白くってあの映画 を見た後もそうだったんですけど本当に 初見で台本読んだ時にめちゃくちゃ泣いて めちゃくちゃ笑ってすごい私の胸にがもう 来るものがいっぱいあって、それであの 共演に柴崎孝さんがいて、小田桐城さんが いて、子供たちがいてっていうのですごく あの現場も自然に楽しくさせていただき ました。個人的に大好きな柴崎さんの表情 のカットと織田桐さんのめっちゃ最高な アップのショットがこの映画にはあって すごく見所だなと思っています。 今日はよろしくお願いします。 お願いします。ありがとうございます。続いて兄とかな子の娘で両親の離婚後は母と暮らすマリナを演じられました。大山姫野さんお願いします。 [拍手] マリナクを演示させていただきました青山姫野です。と今日はあの会場に来てくださってありがとうございますと 2 回目なんですけれども、まだまだ緊張しておりますのでよろしくお願いします。 お願いします。続いて 2人のもう1 人の子供で最後まで兄と暮らした息子領一を演じられました本洋太さんです。お願いします。 はい、こんばんは。 こんばんは。 え、領一役を演示させていただきました本洋太です。え、今日は皆様の貴重なお時間を使って見に来てくださって本当にありがとうございます。え、本日はよろしくお願いします。 お願いします。 ありがとうございます。 三島さんにもお伺いしたいんですが、青山さんが演じているマリナと、そして美本さんが演じている両一とこの家族の空気感を作っていくために撮影前ですとか撮影中に三島さんどんなことをまされて心がけてたんですか? ああ、撮影前、撮影中でもあの姫野ちゃんは特に初めてのお芝居だったので、あの、ま、自分の初めてのお芝居の時はあんま思い出せないですけど、その、あ [音楽] あの、私が想像してないぐらいの気持ちで 来るんだろうなと思って現場で、あの、 ファーストカットはもう服を着て、あの、 隣でね、座って高校生の制服来てっていう 場面だったんですけど、なんかiPadの 黒くなった画面でずっと前髪直してて、 ひめのちゃんがもうすごいいい感じで高校 生の可愛い。もう前髪何回触っても可愛い よって。あれ、これ触るのが高校生なん ですとか言いながら触っててで、なんかで も緊張してないのかなと思ったけど、 ちょっとなんかなんとなく体が怖ってる ように感じてそれであ、ちょっと撮影前に あの嫌だったあれなんだけどこうちょっと ハグしないっていうの言2人で長い時間 ハグ始めたよね。うん。はい。 そんなことをしたり、本さんは、あの、本さんてじゃ、本君はあの、その長く合ってなかった役だったので、少し緊張感持ってた方がいいのかなと思ってたんですけど、本当彼があのお芝居の時と普段の時の切り替えが本人自体がはっきりしていて、芝居は緊張感があるんですけど、普段の時はあのいっぱいお話したりとかで虫が好きかなと思 [笑い] [音楽] ほら、虫だよって言ったらキャーって言って逃げてすごい嫌いだったみたいで申し訳ないなと思いながら [笑い] そんな感じではい。遊んだりしてました。 そうでしたか。本さん、そう、虫を突然出された時はどうでしたか?びっくりしました。 びっくりしました。 びっくりしました ね。青山さんはあの、ま、呼び方とか 撮影中って三島さんどうしてたんですか? えっと、顔合わせあの、初めてお会いした時にあのママって呼んでいいですかっていうのと、えと、ため口で話してもいいですかっていうのを、あの、言っていたので、と、撮影期間中はずっとママって呼んでて、 え、ため口でね。 そうです。 はい。 今はちょっと敬語にまた戻った感じで。 いや、なんか そんなことない。 あ、え、ど、ど、どっち、どっちの方がいいんですかね? いいんじゃない?もうため口で。 ため口で。 あ、じゃあそうする。 あ、そうする。オッケー。 大丈夫ということで。はい。そして、あの、是非本さんにも伺いたいんですが、三島さんと距離が縮まったなって思った瞬間があったら教えていただきたいんですが。ありました。 なんか撮影始めのは撮影始まったっていう 時とかはなんか三島さんと青山さんが ずっと一緒にいるなって思ってて なんか いいなって思ってたりもしながらどうやっ て入ろうかなって思ってたりもしながらで もま役的にはそういう感じなんだろうなっ て思ったりもしたんですけど、ま、あの、 ある撮影のは待ってる時に車で待ってたん ですけど、その時に三島さんがどうぞって 言ってビスケットをくれて、で、その ビスケットが僕もいつも普段食べてて、で 、すごく美味しくて好きなやつで、で、 それを伝えたら伝えて、で、その時の なんか笑顔っていうかなんか その瞬間に、あ、なんか距離が縮まったな みたいな思いました。 なんか領一はお母さんのそばにいていいんだなって思いました。 あ、島さん、そんなことが 恥ずかしいです。なんかわかんないですけど。はい、 ありがとうございます。本当にすごく多く の死者会がこの映画でもうすでに公開前に 行われてて、私もいくつか感想を見たん ですけど、あの、いい感想もあればでも やっぱり許せないっていう、あの、この 映画は許しすぎだっていう感想とかもあっ て、まだこう現在進仰系で兄のような人が 家族にいる方もいらっしゃるし、なんか 本当にああ、私、あ、それ言っちゃだめ なんかその映画に出てきたような状況に 自分もその亡くなった家族となってみたい なとかこんなに思えるような時間が欲しい なとかあのこうふわっとこう予告編とかで もなんとなく姿が見えてるような場面が ありますけどあいなくなった人にもう1度 でいいから会いたいなとかいろんな感想が あってすごいその皆さんの感想を読むのが めちゃくちゃ楽しい映画です。私はすごい あのレビューとか明後日見ちゃう見ちゃう ぐらいすごいあ、こんな感想あるんだと 思ってすごいあびっくりしてることも いっぱいあるし思わなかった感想も いっぱいあってやっぱ監督がその1人の人 を思う気持ちをそれぞれ別々の気持ちで 描いてるっていうのがすごくはっきり映画 の中に出てくるところが魅力的なんだなっ てこんなこう娘も息子も妻 も妹も全然違うことを思っていて、 1 人の人に対してなんか多面的に見えるっていうのがすごく面白いなと思いました。すごくはい、 [音楽] ありがとうございます。 あります。割と性格が素直なので 結構あとアイラブユって言ってハグするような家庭で育って なので全然兄弟とか久しぶりウイエーみたいな感じで元気みたいな元気じゃないで頑張れみたいなそういう家族で育ってはいるんですけどまなんか己との戦いみたいなそれぞれ家族がしていてあのでもあの私は [音楽] 13で親元離れてるので結構早く て、それで素直で入れたところもあるかも しれないですけど、離れてた距離があった からこそ思ってることが話し合えたとか、 両親とすごく友達のようだったので、あの 、彼らの若い時からのエピソードもういい よってぐらい知ってたりとか、家計図も こう皿でわーってかけちゃうぐらい、あの 、漁師の親、お父さんの方も、あの、母の 方もみんな知ってたりするんですけど、で も最近やっぱり大人になってきて、両親も お父さんとお母さんだけじゃなくて、 それぞれの人生があって、兄弟もずっと ちっちゃいと思ってたら全然自分より たましくなってるとことかいっぱいあって 、家族全員に違う感性があることとか、 自分がよかれと思ってやったことが 欲しかったことじゃなかったのかなとか、 いろんなもっとあの、また新しいあの 生まれて子供の頃の家族の形じゃなくて 大人になってからのまた人としての家族と の対話が始まってきててすごくあの学びに なるしこうやって家族の作品をやるほど私 は母親の役がすごくほとんど母親の9割 ぐらい役なんじゃないかなってぐらい多い んですけどあのそのたびにいろんな家族の 姿をこう監督たちとか脚本から教えられて 本当今回も演じたけど多分2年後にはって 気づくことがあるだろうなとか、今までの 作品でもそういうのがあって、やっと共演 する方の話とか聞いててもお2人が 1人っこだったりとかで、私は兄弟多かっ たりとか全然感覚が違うんだなとかなんか 面白いです。世界中に家族があって面白い なと思って。ま、でも素直な方かもしれ ません。ありがとうございます。方法今 ライトが振って振られている。はい。あの 、あの辺りですね。お願いします。 そのままいただきます。センターで大丈夫 です。 いかがでしょうか? ルビさん大丈夫だったら合図ください。
俳優の柴咲コウ、オダギリジョー、満島ひかり、青山姫乃、味元耀大、監督の中野量太氏が12日、TOHOシネマズ新宿で行われた『映画「兄を持ち運べるサイズに」舞台挨拶付きプレミア上映会』に登壇した。
【関連動画】
◆柴咲コウ、満島ひかりに褒められ赤面!?
◆柴咲コウ&満島ひかり、垣間見える仲の良さ
◆“仮面ライダークウガ”オダギリジョー、特撮ファンから絶賛されるも自虐
#兄を持ち運べるサイズに #満島ひかり #青山姫乃 #味元耀大
