【ロードスター】MAZDA ロドちゃんをオープンにして久々のドライブ🚗芸歴16年についても?!!!!

[音楽] 皆さん、こんにちは。おじとメイの おじと メイです。ドちゃん、久しぶり。 そう、久しぶり。最近ね、乗ってないわけじゃないんだけど。 そう、タイミングがあれでちょっと久々なので、今回はロドちゃん企画をしようかなと思って動画を回しております。 はい。はい。 ていうかさ、一応波めっちゃ綺麗じゃない? はい。 見えるかな? 見えると思うよ。これで全面カメラは今回ちょっと持ってきましたんで。 そう。 今11月入り立て。 入り だから一波の奥側 が結構紅葉が綺麗になってて、手前はまだなんですけど、 ちょっとここからオープニング良くないっていうことではい。はい。 わざわざここまで来ました。来 ました。 今日は はい。オープニングを取るってことはオープンにしましょう。 あ、確かに。 はい。 行きます。 行きます。自動抱いちゃいます。 おお。 もうね、オープンの季節だから。 そう。やっとオープンの季節が来た。 いや、本当にで、またすぐ狙なると花粉になってしまうので。もう冬になっちゃうからね。 そう、そう、そう、そう、そう。 うん。 はい。これでオープンになります ね。最高じゃない? ちょうどいい、ちょうどいい 気構だね、 今回はちょっとまず はい。ま、ちょっとロードスターを久しぶりに乗るよってだけなんで うん。はい。はい。 えっと、特に今日は予定はありません。 ないです。 ちょっとドライブ、都内ドライブしながら。 そう、そう、そう。ま、オープンもできるし、ま、景色をね、ちょっと見ながらだラだラドライブ、休日ドライブみたいな感じで、 これ恒例の今からランチです。 はい。そうです。 今日はそばを食べに行こうかなと思って。 そうだね。そば食べこう。 そう、そう、そう。では行きます。 行きましょう。じゃ、お願いします。 レッツゴー。 綺麗じゃない? やばいんだけど。 ゆっくり走って多分見えると 1個に行くか。 うん。 ねえ、綺麗 ね。 最高。 サアンド工場じゃん。 気持ちいいね。まだね、シートヒーターつけてない。 まだそうだね。 ちょうどいいらないぐらいだね。 まだエアコンはいらないけど。 エアコンついてるよ。 つけてるね。 うん。 あ、それ でも25°にしてるから別普通 マジでいいじゃん。 うん。久しぶりなんじゃないの? え、めっちゃ久しぶりだよ。 てか今年は猛所でしたからね。 はい。 全然開けられる 雰囲気です。夏長すぎなんだけど。 うん。 本当にやっと涼しくなってきてさ。 ようやく洋服もそうだけどさ。 オープンにできて。 うん。 でもやっぱこれちょっとちっちゃいからなんか狭い道だったりとかな んて言うの? あの人通りが多くて 止まる時とかちょいはず なんで 見られるから なんでいいじゃん。 恥ずかしい。なんか車高が低いからさ。なんて言うんだろう?みんなと うん。ジャパンタクシーがでかく見えるもんね。 うん。なんか目線が同じよく合う。 ああ。 うん。 散られと見られるし。 そうそうそうそうそう。 まあ、日本の誇るオープンカーですからね。 うん。 世界で1 番売れてるオープンカーですからね。 世界で日本だけじゃなくて うん。ギネスに登録されてるよ。 え、マジで? うん。 何?大きさと値段とかってこと? いや、もうオールオープンカーちゃんと調べますけど確か全てのオープンカー。 うん。え、マジ? だってさ、まず値段がちょっと手頃じゃん。 うん。分かる、分かる、分かる。 で、形の 19889年8 年ぐらいからずっと売ってるわけ。 このから前からね。 うん。うん。うん。 だからそう確かギネスにとる マジでこの前なんかみそちゃんがなんか写真送って くれたんだけどなんか うん。 この車めっちゃかっこいいみたいな感じで送られてきたらまさかのロードスタだった。 なんか後ろからの写真を送ってきてくれて なんか前からだと多分か分かったと思うけど後ろからだったら多分わかんなかったから。 え、これせいちゃんの車みたいな感じ嬉しかった。 うん。いいですね。 [音楽] でも本当にやっぱりなんか買って思ったけど うん。 なんか本当にちっちゃい車 小回りもすごい効くし かつオープンだしうんうん ま的潰せば うん 意外とそんなに困らないって 困らないよね だからなんかツシーターのなんか壁は結構軽々しく超えれたなとは思った うん でもあなたはもう1度M スレを持ってるから言えるかもしれない ああま確かにそうかもう 完璧な組み合わせだな うん都内を軽く走っていきまし 大海の方行く。 いいね。 大好きなんだけどあの道。で、おじさんとしてはさ、 やっとこれで1年 経ちましたね。 そうか。ローダー買って1年か。 そうだよ。この前だ1年点検出した。 そうだ。そうだ。そうだ。 忘れちゃった。危な そうだから。 うん。 そろそろ うん。 モディファイっていうのは考えてもいいかもしれない。 モデファイって何? 改造 ねえ。だからさ、私下ろしたいんだよね。 何を? 車高 落としたいね。 うん。 ああ。 あ、下ろしたいじゃない。落としたいの? うん。 いいね。 なんかやっぱちょっと隙間言われてみるとちょっと気になる。 気になる。 うん。 じゃあ後でちょっとどっか駐車場で チェックしてみましょう。 今日今日ね1つ買ってきたものがあって。 あ、そうそうそうそうそう。 なんかネットで売ってておじさんのクラウンスポーツにもつけたんだけど うん。え、つけたの? つけた。 へえ。 ここのね、なんて言うんだろう?このサイドのここの ドア開けた時にさ、降りる時に足蹴っちゃうところ。 スピーカーとかそう蹴っちゃうんだよね。 そう。それが私すごい嫌でもかと言ってなんかその新品のまま M3はそうだったんだっけ? うん。 最初はそうだったの。M3 はもう来た時にずっとシールをもうあの ガムテープみたいなシール貼った。 だけどなんかこれずっと貼ってなんか取れなくなったりやだなって結局剥がしたんだよね。 うん。なんか恥ずかしいね。 そうそうそうそうそう。で、今回おじさんが見つけてきてくれて うん。ロードスターにロードスターはね、ちょっと背が低いからで うん。うん。 だからぶつけちゃうんだよね。結構ね、流。で、俺も正直ぶつけてました。 そう。なんかちょっとね、やっぱ気にかけたとしてもこシュってなっちゃうんですね。 そう。なっちゃうからそれが気になるからちょっと後でシールを貼ろうかなと思って。 はい。 で、シ料ちょっと買ってきましたんで。 え、それ何?純正なの? 純正じゃない。 へえ。 でね、あのね、 YahooYahoo ショッピングでたまたま見つけて うん。うん。うん。 ロードスターとえっと、ま、クラウンとかはあったんだけど、 M3はなかった。 あ、ないんだ。 うん。設定がなかった。 へえ。本車だからかな? そうかもしれでもね、なぜかM2 あったんだよね。 え、なんでかわかんない。な んで BMはね、M2だけがあって、なんでM2 だ?ま、2 ドアだからってのもあるかもしんない。 あ、そうかもね。 確かに。 でもそしたらM4があってもいいもん。 そうだよね。 うん。 ま、ちょっとわかんないですけど、ま、とにかくロードスターはあったんで、 [音楽] それを買ってきましたんで、後で針大会をしながら ちょっと社外を見つ そうだね。 はい。 今後どうやってロドちゃんを育てていくか。 うん。 あとでもやるとしてもさ、それぐらい尺落とすぐらい。 そうだね。 別に私超なんかフルカスタムしたいってわけでもないから。 うん。うん。うん。 ま、だからそれぐらいかな。あとはなんかおすすめの なんかあったら教えてください。 いいですね。 なんかいかつい感じしたくないから。 そう。 うん。 なんか 軽くね。あれちょっと落ちてるかぐらい。 そう、そう、そう、そう。なんかそういうさりげないなんかおしゃれなカスタム方法あったら是非コメントで教えてください。 うん。はい。いいですね。 はい。 なのでみんな詳しいじゃん。コメントくれる人ってやっぱりあ、なるほどて思う。 思うことくあるので是非皆さん教えてください。色々と。 うん。はい。 いや、結構めっちゃコメント見てるからハートも超押したりするし。 そう。 あとなんかこういう企画あったら そうだね。 うん。見たいっていうのも 募集しているので、あの、本当ネタ切れになっちゃうから。 そうなんだよね。そう。 なんかめっちゃリクエしてくれる方がありがたいよね。 うん。うん。うん。うん。 この道好き。 うん。 なんかM3で うん。 大館山のスバ行ってみたってやつ あったよね。 うん。あったね。あれすげえバズってなかったな。 いや、あれさ、やっぱ分かりやすいよね。 分かりやすいなって言ったら もう語弊あるんだけどやっぱちょっと布少なめの洋服着て あれ夏だったんだっけ? そうだったの? そうか。で、 サムネとかに入ってる。 そう、サムネとかそう、そう。入ってるとやっぱみんな分かりやすいな。でも本当にありがたいの。なんかインスタとかもさ、やっぱ水着の投稿とかもう分かりやすくみんないっぱいいねしてくれ。 おじさんがごいじゃない。おじさんがありがとうございます。本当に本当にあの助かりますっていうか。 うん。 そう。 助かります。 そういうわけで載せてるってわけじゃないんだけど。そう、そう、そう。 それはあるよね。だからやっぱサムネとか大事なんだなと。 私がいつもサムネ担当してるんですよ。 そう。このこのチャンネルはね。 そうそう。 編集と撮影はおじとばやってくれて サムネとま概要欄。 概要欄とかそういうのは、ま、 ま、私がやってるんですけど。うん。 ま、概要欄間違えてる時は俺が時ちょっと修正してるけど。 そう、そう、そう、そう、そう。いきましょう。 このタイミングであえておじめ質問コーナーとかどう? あ、いいね。 ドライブがそう、そう、そう、そう、そう。 なんか最初ってよりかはさ、こうあえてこのタイミングで うん。 なんかなんて言うんだろう。聞きそうで聞けなかった質問じゃないけど。 そう。改めてみたいな。言える範囲でね。 そう、そう、そう、そう。 人すご。 確かに大山になってくると人すごいね。 ちょうど11 月頭ぐらいなんだよね。だからちょうど都内もちょっと公用し始めてるね。 さっきの一応なのし 確かに 大山です。 大好き。 ここの屋書店とかね、ここ車止めてお茶とかしたいね。 [音楽] そう。しかもいろんな車がさ うん。いるよね。どうした?この人。 え、行かないすか?大丈夫そう。大丈夫。大丈夫か?わ、ナンバーは気をつけて。 うん。ね。今右。いや、これ行けないと思ったんだろ。 いや、多分あそこ入ろうとしたんだよな。あの人 入ろうとしたけど入っていいのかなって一瞬戸惑ったのか。 うん。うん。 裏からあれ なんか今の若い人はやっぱりほらタイムズレンタカーとかさ、レンタカーで 十分だと思う人多いもんね。 うん。そうだね。やっぱ保険とかさ、 考えるとね。 考えたり駐車場が1番大きいと思う。 そうだね。 うん。 駐車場大きいね。 やっぱ駐車場高い。てか賃高すぎ。 ああ、 そりゃ無理だよ。 うん。 やっぱ維持費がさ、どうしてもかかってくるからね。 そうだね。うん。 あ、気持ちいいね。この、この、この時期が見て、今 M4のオープンがいたよ、今向側に。 え、M4ってオープンあんの? ありますね。M4 はあるんですね。側だから。 ねえね、今日ね、夢で なんかポルシもらった夢みたんだけど、もらえないと思うな。 なんか今だったらオープンも選べますとか言われてじゃオープンでオープン。うん。 これじゃあ右行ってもらおうかと。 オッケー。 石葉公園から高速乗ってみようかな。 はい。すごい夢じゃない? うん。 この左側にあるこレクサスあんじゃん。 うん。 このマンションレクサスマンションって言われてんだ。 え、 でもレクサスが作ったマンションではないんだって。ただレクサスの下にあるから。 うん。あ、て言われてるってこと。 そう。で、なんかほらなんかね、衣装もあの形もなんかレクサスっぽいじゃん。 確かに超おしゃれなマンション。高い。 元もディーラーが普通にあっただけだから。ま、ちょっとね、権利関係は全然わからないんですけど。 [音楽] したのかな? あ、立て直してた。 え、マジで?めっちゃかっこいいね。 レクサスさん行ってあげて。可愛い。 [音楽] うん。 クラシックポルシェ。 ああ。 いいよね。だ、クラシック感もマジでいいなって思う。 うん。あ、この前エンジンっていう雑誌に [音楽] M3ちゃんを特集してもらいました。 そうなの? はい。 へえ。 なんかエンジンって新長者なのね。 その出版社が。 で、私元々出身がニコラっていう はい。ニコラオーディション。 そう。 ニコラオーディションっていうあのオーディションに伺かって うんうん デビューが新長者から発売速乗る うん乗らないごめんごめんごめん このカーブが上がれますから あのデビューしたんですねお世話になってた編集部の人 うん が エンジンていう雑誌に移動してそれで呼んでくれたの だから何年ぶりの再開みたいなえ へえ、 すっごいエモくて、 で、しかもその時当時なんてもさ、もう中学 1年生のガキちょがだよ。 そうだね。 がこうやってさ、大人になって車を持つようになって呼んでくれるってすっごい重いねみたいな。 確かにね。 なんか あんた迎歴何年でしたっけ?15 年です。15 年?15年って言ったらもう普通のね、 22歳とかね、で卒業したらもう 37歳だから 課長とか長とか課長だね。 もうその ニコラの編集部の人たちが見つけてくれなかったら私この仕事絶対してなかったし してなかったね。 それが15 年続くって多分最初のスタートダッシュのなんて言うのその環境がめっちゃ良かったと思うんだよね。周りの大人の人たちがすごいいい人だから。 そう。嫌な人でね、もうこの仕事やだってやっぱやめちゃう人もいるもん。こじゃん。 でも本当にマジでみんないい人が金所がさ、いっぱい集まってさ、それをさ、まとめるって相当大変だよ。 そうだね。 それをさ、撮影してさ、こうね、そう。 [音楽] いい人ばっかだったもんね。 もうみんないい人だ。てか、超仲良かったし。 そう。なんか基本ニコラってやっぱり学生の人たちだったから、 あの、ちゃんと学校行けるように土日に撮影。 送ってく。送ってた。 そう。土日になると送ってった。 そう、そう、そう。土日になるとおじさんおばさんの家泊まりに行って そうそうそう。近かったから。 そう、そう。近くてで、おじさんがその朝 6時とかに新長者のその編集部 そう、編集部とかあとスタジオね、 スタジオとかに送ってくれてたんだよ。六 本のスタジオとか送ったよね。で、 朝とかはなんか朝ご飯食べなきゃいけないって言っておばさんがなんか肉うどんを絶対出してくれんの。めっちゃ覚えてる。 [笑い] うん。 それを食べて現場行ってみたいな。 うん。懐かしい。 で、それが今もなくなっちゃったんだけど、基本六本着の 23っていうのスタジオ2 なくなっちゃったんだよ。 うん。 ついこないだ。 へえ。 うちらのロングさん知ってるよ。スタジオ 23何回も送っていった ね。これ右行く? 右行く?行ける? うん。 うん。この そうでそこのツ はい。うん。 そう、六本着にあるんですよ。 うん。 で、そこが撮影終わって、もう週 1のガ金所がみんなで 撮影終わった後にその時六本着にプリクラゲセがあったのよ。 うん。うん。うん。うん。 そのゲ戦でみんなで うん。 プリを取って帰るっていう。 うん。 これ左なっちゃうけど 回っちゃうね。これ右入れる? オッケー。 この先座席専用電。懐かしかったな ね。 そうだから久々の再開すぎて 嬉しかった。 うん。 で、なんかニコルも同期だから 同期だね。 やっぱりあ、泉はるちゃんとか ああ、 もう同期ね。そう。ハルピーとかみんな同期なのね。 ま、同期ってか、年齢が一緒みたいな。ま、ハルピーの方が先に入ったんだけど、ま、ほぼ同い年みたいな。うん。 学年が一緒だよね。 学年が一緒。で、 ニコルも車持ってるじゃん。 そうだね。 で、ハルピも車持ってるじゃん。 持ってんのよ。 持ってる。 へえ。 そう。そ、 だからじゃあこれも元ニコラ出身でこうリレイしたら面白くないですかって。 確かに長者で。 そう、そう、そう。長者で、 それはエモいかもね。 エモいよね。 うん。 あの時に うん。 モデルやってた子たちが今はこんな車に乗ってますの。面白いかもね。 そう、面白いよね。 懐かしい。すごい楽しかったな。戻れるんだったら全然戻りたいわ。 うん。 本当に なんかモデルの世界ってほらなんか うん。ギスギスしてる。 ギスギスしてて なんだスの中に画病が入ってるみたいななんかイメージはあるけどそんなことなかったよ。 全然ない。 なんか本当にみんな、ま、なんかドラマとかでさ、そうやって書かれがちだけど。 [笑い] いや、本当みんな仲いいし、だからやっぱ仕事仲間だからさ、 やっぱみんなこう人間対人間だから。 だから本当仲悪いとかマジでなかった。 本当に楽しかった。 はい。 第2の学校みたいなさ。 うん。 そう。 これ246に上がってっちゃっていいや。 うん。 そう、そう、そう。だからみんなさ、結構さ、地方から来る子とかも多くて うん。うん。 右。 うん。これ左。こっこの辺線。 こっち戻ってていい? 戻って。 そう。だからみんな地方から来る子とかもさ うん。 なんか量とかに止まったりとかしててさ。 うん。うん。うん。 そう。だからなおさら仕事終わったらじゃみんなでプリクラ取りに行こうみたいな。 プリクラ取ってたね。 竹下のさ、タピオカとかさ、先輩に連れてってもらったりとかさ。 先輩ね。 めっちゃもか先輩も優しかったんだよね。 そうだよね。 はい。これまた右曲がって戻ろうか。 はい。 で、芝公園の方から乗ろうかと思います。高速にゴンと そう。懐かしいなあ。 でも今でも中いってすごくない? ニコルもそうだけどさ、結構さ あったりするし、あちゃんとかもあったりするし。 うん。 ハルピーとかも連絡取るし。 うん。 まあ、15年の歴史がありますからね。 うん。本当に 頑張ったね。ま、これからも頑張っていただければと。 はい。なので是非エンジン見てください。 はい。 でも嬉しいよね。そのモデルになりたいです。 説明会行った。行っただろ。 レインボーブリッジで買ったです。これな んだっけ?じゃあ美しい。 いい感じ。 うん。優しい。 [音楽] [音楽]

今回はまったりと都内をドライブしてきました😆😆

お話が尽きることが無く
2部構成になってしまうとは🤣🤣笑

後編もお楽しみに〜♪

チャンネル登録はこちら💁‍♀️
https://youtube.com/@OJITOMEI_CHANNEL?si=z2QOsfEp1skxoPEe

メインチャンネル🫶
https://youtube.com/@seikafuruhata9834?si=82LITdDHvmhFFG_r

TikTok♪

@seikafuruhata7875

Instagram
https://instagram.com/starandsummer

Twitter

★YouTubeに関するお問い合わせお仕事依頼はこちらから🙏
ojitomei.offical@gmail.com

#古畑星夏 #ロードスター #mazda #ロードスター試乗 #試乗 #roadster #mazdarx7 #サブチャン #サブチャンネル #おじとめい #おじめい #おじめいチャンネル #車 #車好き #マニュアル #マニュアル車 #MT #MT車 #MT女子 #miata #cx30 #mx-5 #mazdarx7 #FD3S #ND #bmw #m3 #g80

35 Comments

  1. 車高調入れますか?😂
    タイヤも大きくしてツラにしましょう。😅
    おじさんはRX-7売っちゃったんですか?😱😖
    ちなみに星夏様の友達で、似たような軽量スポーツカーを乗ってる方はいないんですか?

  2. オープンカーの気持ちいい季節ですね😊
    美女が乗っていれば皆見ますとも

    ロードスターはさりげなくローダウンしてると本当にそれだけでかっこよくなりますよね😊

  3. んじゃおじ様に質問?
    おじ様の世代は、多分自分と一緒みたいですけど、現在クラウン乗ってるようですけど、年齢重ねると、やっぱりMTは厳しいですか?😢

  4. 今日は特に楽しい回でした😊
    もし、もしマフラーも考えるようでしたら、サクラムをお薦めします。
    ロド定番で、高くて乾いた音が特徴です。
    サウンド唯一無二😇😇😇

  5. まずはオートエグゼから選んでみてはいかがでしょう😊?

  6. マフラー変えてみてください!
    HKSのリーガマックススポーツがおすすめです👍

  7. 星夏さん、お疲れ様です
    車高を落とす⇒
    街中、郊外を流すだけなら車高調は寿命が短いからあんまりおすすめ出来ないですね。
    MAZDAのディーラーで取り付け可能なオートエグゼのダウンサス(スプリングのみ)とか、2.3㌢しか落ちません(あんまり落ちません)がよいのでは?

    ENGINE12号買ったら、まさか星夏さんが載っててなんか得した気分です✨️
    にしても街中の運転、凄い上手いですね😮

  8. 昨日ロードスター納車したばかりなので今日の動画がタイムリーで嬉しいです!

    妻が星夏ちゃんのアウターどこのかなぁと気にしてます😂

  9. ロードスターは車高を下げるとリアショックのストロークが少なくなって乗り心地が悪くなるので全長調整式の車高調をおすすめします。
    オートエクゼならディーラーさんで購入できて交換もしてもらえるので整備含めて安心かと思います。
    街乗りやワインディングロードならストリートスポーツサスキット(KIJIMA-SPEC)、ワインディング~サーキットも軽く走ってみたいならクラブスポーツサスキットです
    ね。
    グレードがRSだとストラットタワーバーが純正で付いているのでクラブスポーツだとタワーバーを変更しないとショックの減衰が調整しづらいかもしれません
    街乗りや乗り心地を重視するならストリートスポーツサスキットかなと思います。
    私もRFに装着していますがリアの車高が15mmダウン設定にしてもほとんど落ちません…。
    リアスタビライザーのブッシュが溶着されている為あまり下がらない気がします(おまけに車高を下げるとこれが乗り心地を悪くする)
    リアのスタビライザーだけオートエクゼに換えると乗り心地も良くなって走りも楽しくなりますよ
    リアは最初から25mmダウン設定でもよいくらいです。フロントは逆に25mmダウン設定にすると下がりすぎるかもしれないので20mmダウン設定くらいが良いかもしれません
    (ストリートスポーツサスキットはノーマル形状のスプリングなので装着したまま車高調整ができないのでその都度外さなきゃならないから取付にも手間がかかります)
    ちなみに私はストリートスポーツサスキットでオートエクゼのアッパーマウントブッシュ、オートエクゼフロントスタビライザーリンク、オートエクゼリアスタビライザーを装着しています。
    私はまだつけていませんがバンプステア対策でオートエクゼのタイロッドエンドも一気にやってしまってアライメントをしっかりとれば安心して乗れると思います😊
    二ーレックスのナックルサポートもつけていますが直進安定性が良くなるのでおすすめです
    以上長々と失礼いたしました🙇‍♀

  10. ディーラー入庫で整備なら、オートエグゼで、車高調入れてみるのはどうでしょうか?
    余裕あれば、マフラーも!?😂

  11. 代官山のスタバ動画で、星夏さんのファンになりましたもん😂
    薄着ドレス、バズリましたよね!
    来年の初夏は、期待してます😊

  12. こんにちは、動画内でも写り込むハンドルをウッドに変えるのはどうでしょうか?車検対応でエアバッグやコントロールスイッチをそのまま使える物も複数有ります。合わせてシフトノブもウッドに変えたいところですが、ノーマルは350g位に対しウッドタイプは200gも無いものが多くシフトフィーリングが悪くなるので注意が必要です。
    どの様に変わっていくのか楽しみにしています。

  13. ネタにはならないと思うけど。
    煽られてしまった時の対処法をおじさんとして
    星夏さんにどう伝えているのか聞いてみたい。

  14. レアルというブランドの、ウッドのステアリングとシフトノブ、ジェットブラックに合うのでは?と思います。

  15. おじさんに質問🙋 急な話なのですが11月23日サーキットの狼ミュージアムでオールリトラミーティングなるイベントがあるのですがFDでいかがですか😁

  16. フルフロントカメラ嬉しいです☺️
    ドライブ好きなのですが、やっぱり緊張してしまって他の人の運転の風景みると勉強になります!コツとか運転当初のことをおじめいで沢山お話して貰えると嬉しいです!

    おじめい質問コーナー面白そうです😮どうやってそんなに車に詳しくなったのか気になったりしてます😊

  17. 同じジェットブラックのロードスターに乗ってます!
    サイドマーカーをスモークにするとボディ色のまとまりが出るのと交換も簡単にできるのでオススメです
    参考にILmotor sport社(ドイツ)製を自分は使用してます

  18. 他の方と被らない物で選びましたが、ダックテールいかがでしょうか?あと電動オープンワンタッチ化おすすめです!長押ししなくていいから楽

  19. 星夏さんほど綺麗でオシャレな方でもオープンで目が合うと恥ずかしものなんですね😅
    自信持ってイキちゃってください😊

  20. 都心在住でロドをセカンドカーで考えてますが、どこ走ったら楽しいですかね?田舎暮らしなら楽しそうなんだけど。

  21. STの車高調いいと思います!
    マフラーはMAZDA SPEEDで
    純正チックに仕上げてみたいです。

  22. アンダースポイラー、リアスポイラー、アクセサリーランプ、パフォーマンスバー、ロアアームバー、インダクションサウンエンハンサー純正アクセサリーかな

  23. ドアトリムなんかをアルカンターラにフットランプイルミネーション追加ストリートスポーツサスキットにボディ補強パーツ、最後にラムエアインテークシステム、ストリートスポーツブレーキローターとパッド、スポーツマフラーとフルフルでオートエクゼから

  24. Auto Exeのダウンサスならディーラー対応してくれるかもしれません
    関東マツダはパーツ取り扱いあったかな
    千葉マツダは扱ってますのでディーラーでパーツ販売から取付まで対応してくれます

Write A Comment