【小椋佳】心を救いたくて――少年時代から東大、そして人生の伴侶との出会い【八木亜希子のスターお宅訪問】

学校の席は悪かったからね。等生、劣等生だったんです。本当に いつからできるようになったんですか? 僕の精神機なんて暗かったですよ。残念ながら。自殺も [音楽] 23 回考えたしんでその人僕はお釈迦様にならなきゃ意味がないと思ったんですよ。 さ、前回の動画ではこのスタジオの主であるスターを 5 つのヒントで予想していただきましたけど、皆さんお分かりになったでしょうかね?コーラが大好きとか色々ありました。それでは正解を発表したいと思います。 [音楽] 今回のスターはこの方 小ぐけさんです。 こんにちは。 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 本当にコーラがお好きでらっしゃるんですね。 そうですね。26歳の時からですね。 あ、明確に覚えてるんですか? え、あの、留学して、 ええ、 アメリカで暮らして、もうコーラグいになりました。 あ、そうなんですか。え、アメリカで暮らして初めてコーラを はい。そうですね。もう初めて飲んだ時になんて美味しい。 美味しかったですね。 美味しかったし、あの、宣伝に言われてるように確かにスカットするんですよね。それがもうずっと闇つきになりました。 [笑い] それから手放せなくなってて。 はい。朝も夜もコーラです。 あ、そ、そんなに ステージの上もコーラです。 え、本当ですか? ここfe 代々木でいいですね。 はい。はい。そうです。 小ぐ楽さんのスタジオということなんですけど、 GFEはどういう意味なんでしょう? えっとね、 そもそも僕陥落事って言うんですよね。本名は はい。 神の神の田ぼです。ゴッドフィールド。 全然違 はい。はい。 ゴッドフィールドだから GFE。 そうです。 ゴッドフィールドスタジオ。 はい。はい。 今日はそんな小ぐさんの住まいとお金について色々お話を伺おうということで 改めてこの番組はですね、え、アクティブシニアを応援しようということで 60 歳以上のシニアの皆さんに住まいとお金について学んでただこうというとってもためになる大人のためな YouTubeでございます。 その中で小ぐさんの色々伺うんですが、あの、もう今日もその住まいのお話色々伺っていこうと思うんですが、まずはその東京上野 はい。はい。はい。 ここで生まれもここですか? 上野というよりもあのわゆる黒門町というとこですね。東黒門町。 あ、ええ、 昔目市の電子地親が住んでたという、そういう場所ですね。 どんなその時はお住まいだったんですか? あの、料理や両亭の息子ですから。 ええ え、1番嬉しかったのは小学校 6 年の時だったかな。最初の自分の部屋をあ当てがられた時は嬉しかったですね。 あ、へえ。両亭に隣接した の裏でしたけどね。はい。裏ではい。はい。え、 どんなこう間取りっていうかそこは いや、もう6畳でしたけどね。 ええ、 あの、ま、自分の部屋がなかったですから、あの、家が非常に多忙だったってこともありますけど、いっつもお客さんがいっぱいで、 ま、両亭ですもんね。 うん。自分の居場所がなかったですもんね。 お父さんお母さんももう両亭で はい。はい。そうです。 働いて はい。僕たちがいる場所もね、 お客さんが来るとどかしてとかドキドキなてそこを座敷にしちゃうんですよ。 家家の普通に住んでるところで。 これの住んでたところも はい。だから僕が6 畳して、ま、部屋を自分の部屋をもらった後もね、もうしょっちゅお客さんの部屋になっちゃったんですよ。それ そこで自分の部屋にお客さん止まったりとか ど、もうどいてって言われてね、お客さんが入ってくんですよね。 初めて自分の部屋をもらった時はどんなものを置いて、どんな感じに使ってたんですか? まあ、あの、自分の部屋っていうか、勉強部屋っていうかね、そんな感じでしたね。 うん。 あの、ご両親は結構音楽にも馴染んでらっしゃった。 いや、馴染むじゃないけど、ま、両方ゲ好きでしたからね。で、父親はあの美っていうのをやるとね、 え、あの琵保士の琵ですか? そう、そ、さですね。それを父は若い日にやって、親父の美歌は本当に味があってね、 ビュアをね、持ち出して1人うん。 語ってましたけど、それが非常にいいんですよね。 へえ。へえ。 だ、それ僕聞き掘りました。だから美歌は大好きになりましたね。 で、母親は、ま、向こう島生ま生まれで、あの、やっぱり芸好きで、ま、闇線ごですね。なんか小歌、長歌、 うん。 続上、義田優、信内、うちの母は全部先生ついて習ってましたね。うちの父は非常に歌が上手だったんですけど、うちの母は歌が上手なんてもんじゃないんです。もうがなるだけで。 え、あ、下手なんですか。え、どういうことですか? あの、うるさいですよ。うるさいんですか? もうそのくせ人に引かせたがるんですよね。 でも、でもその頃からなんかそうやって引いて聞かせる歌手になりたいとかそういう感じ。 うん。いや、そんな希望はなかったですけどね。 ないですか? ええ、あの、歌は大好きでした。歌うことは僕本当大好きでね。 特に小学校5年6 年の頃はもう三橋みちゃさんがもう大好きで へえ。 それを全部覚えてましたね。 で、歌わに見てよとか歌ってらっしゃんですか? そう。はい。はい。 え、でも歌手じゃなくてじゃ夢は何だったんですか?小学校の時 その頃夢はなかったです。まだ。 あ、ないですか? あ、その頃は野球少年かなんかでね。 普段はお友達とは野球を そうですね。 へえ。 学校の席は悪かったからね。等、劣等だったんです。本当に。 いつからできるようになったんですか?そんな。 あのね、それが家庭教師のおかげですね。 ああ、 あの世のお父さんお母さんにそれ教えたいんだけどね。 ええ、 僕についた家庭教授先生がなぜか僕が 5 年生の時からなんですけど、もう小学校の勉強はいいと。 はい。 でね、小学校5 年から中学の英語と数学を教わったんですよ。 で、小学校5年6 年のうちに中学校の英語と数後は全部終わってたんですよ。 ええ。 で、それで劣等が中学が入ったら突然優等生ですよ。だってもう終わってんだから英語数学全部 特意分野ができますもんね。だって 英語数学は当然他の科目も全部できちゃうんですね。なぜか 出てもでも成績は全部 5だったりして親戚中にねえ。 通信も見せに行くでしょ。 ええ、嬉しい。 うん。ばさんがね、えね、こうちゃんてお小遣いくれんですよね。 ええ、 それがもう また嬉しくて。 そう、そう、そう。 それで勉強するようになりましたね。高校の国語の先生が 1人いてね、 特別指導っていうのかな。放課語残って君に本の読み方を教えるよつって。 ええ、 本をきっと読むことを毎日教えてくれました。 それマンツまでか1人だけ まで。うん。 で、赤線、青線、本にいっぱい聞いてね、この言葉の 正しい意味はこうだとかね、 その中才能だからめちゃくちゃうようになりまして、え、 高校で、え、 で、小説、船小説で思想書、哲学書になるわけですよ。 いわゆる兄チェとかそういう そうそう。 あの、だからどんな時代もね、若者のほんのぜ 0.何% はね、みんなかかる病気なんだけど、哲学病です。あの、人生とは何だとか、 神とはなんだとか、 真実とはなんだとか、僕はどうやって生きてったらいいんだとか、 そういう疑問に ぶつかるんですよ。 ええ、 と、哲学書を読み漁さるようになるんですね。 で、答えを求めるんだけど、 ええ、 なかなかないですよね。それで僕はノイロゼ勢になりましたね、 高校時代に。 うん。だから僕の青春期なんて暗かったですよ、残念ながら。 そうですか。 もう自殺も2、3回考えたしね。 高校時代。 そう。いくつになってもどうやって生きていいかわかんないすね。ノーもひどくて、あの、 発作が起きるんですよ。 あの、1 色目輝すぎると頭の中がおかしくなってきてね、なんか大きな丸いもんが僕の中にドーンと入ってくんですね。 ええ、 それで、え、感覚が全部おかしくなるんです。塗図館脇に走っていく車の音がそれはガーンって強音に聞こえるんですね。手をこう右から左へこう映すだけでもはーっとこう力んでるように感じる。 うん。 そんな時代 でもね、気がついたのね、その放送面白いんで、必ず 25 分で終わるんですよ。すごい冷静です。だからさ、 いや、だから飽きたきた。 ええ、 起きるでしょ。おかしくなるでしょ。 ええ、ええ、 でも25分待てば治るんです。 ええ、 笑われるからとにかく僕はお釈迦様にならなきゃ意味がないと思ったんですよ。 その時は。 そう。現代のお釈迦様にならなきゃ僕は意味ない。 うん。大学進学の時期が来ますよね。そう いう時思ったのは僕はあの 東大てサンスクリット文学ね。ではだから サンスクリッド文学を納めてインドにわっ て宗教マスターしてお釈迦様にな るっていう夢を描いたわけですね。はい はい だから東で言うと分散文学部に行くことを考えたんですけど、 ええ、 その辺がこう僕の弱さかな。じゃ違う君だったら一だよっていう学校の方で言うんですよ。 ええ、学校がもうその強化も決めて君なら分一せっかく浮かんだから分一気な入そうなっちゃうんですよね。 ええ、 で僕も弱かったんだな。その 分一に 行ったんですね。 分一では何を勉強する? 法律です。分一てたら本学部ですから。 あ、すいません。 ちょっとあんまり東ことがわからなくては法学で分が経済。 あ、そうです。 分散が文学とかそういうやつですね。 法律。 そうですね。だから 法律なんか勉強したくもないのにね。行っちゃってね。 行っちゃったら面白かったですか? 全然やりまし。全然ダめでしたか? 全く 住宅ローンならSBI ある日。あなたの住まいの心配事は? 住宅ローンが残っていて借りカの相談はしたんだけど 思った下がらなかったよね。 物価も金利も上がってるかな? 今の在済格だと本当にしんどくって。 そんなあなた住宅論専門金融機関の SBIある日にご相談ください。 60歳から活用できる住宅ン SBIある日のリバース60 をご紹介します。 万60 歳以上を対象としたリバースゲージ型住宅ン。月きの返済は離速のみ。 返済は一生外変わりません。残されたご 家族に負担をかけずにこれからの生活も 守りたいあなたへ。持ちを生かして新しい 暮らしを詳しくはSBIある日リバース 60で検索。 SBIある日は豊かな暮らしの実現を お手伝い でなんかあのスタッフからこんなキー ワードをいいたんですけどそう。 福島の塩原早稲沢でいいですか?これ 大学3年の終わりかな。あの、 え、 哲学のしりがまだ残ってるんですよ。自分の心の中にね。 え、で、どっかお釈迦様の気持ちもあるから はい。はい。だからあの弁護士になろうかと思ったんですね。 ああ。はい。 それで突然大学 3 年かなんかその法学以来だった人間が法律もやんなきゃと思った。 弁護士だから。うん。になるんだ。 ね、あの、当時学生村っていうのがパチコちにあったんですね。 うん。ええ、 あの、6 条師と学生に借れて一首夏勉強しなさい。 そこへね、行って、 どんなところだった? サックに山の中です。 山の中。 あの、稲子湖があって、日原子があって、その向こう奥ですね。 はい。 そこにね、あの、50 数世帯のブラックですね、 勉強しようと思って行ったんですけどね。 今で言うとホームステーみたいな感じです。そういうことでしょうね。 どういうお家に? ま、民宿です。言ってみればね。 うん。うん。うん。 そのうちが小倉楽さんていう歌ったです。 あ、そこで小ぐさんっていうか神田君は小倉ぐさんのお家に止まったんですか?そこで。 そう、そう。はい。50何世帯あって、 48世帯ぐらい全部小ぐさんなんです。 ええ。しいとこで育しましたから、都会のね。 うん。 生まれて初めて自然の中に行ったっていう感じですね。日子で泳いだり、それからおじいさんと山仕事を一緒にやったりね。 あ、ええ。 それからお母さんとあの畑仕事。 ええ、 そっちの方が面白くてね。だ、 勉強そっちの系になっちゃったですね。 法律弁護士になるための勉強ちょっとそっちの系になっちゃいます。 もう全然。はい。はい。 あ、そうですか。 はい。 うちじゃねえなつってね。 隣行ってみなって、また隣も大ぐさんだから。 そうです。 突然ね、砂がバーっと開くんですよ。たら上野の連会の親文章がね、 この字型に座ってんですよ。 ええ、 劇場出てから近くの電話。作品は大したことなかったけどだ一緒にやりましょうって電話をしたんですよ。 [音楽] [音楽] SBI深夜のスマイとお [音楽]

東京・上野で生まれた小椋佳さん。
芸事好きの両親のもとで育ち、劣等生から勉強好きへ、そして読書や哲学にのめり込んでいく少年時代。
やがて東大法学部へ進み、人生の支えとなる伴侶と出会います。
“心を救いたい”という想いの原点が語られる、人生の第一章です。

■公開スケジュール(小椋佳編)
◆vol1:https://youtu.be/FfRSTLpM0wI
◆vol2:https://youtu.be/7W3QgnNuBdQ
◆vol3:11月14日公開
◆vol4:11月21日公開
◆vol5:11月28日公開

■チャプター
00:00 オープニング
00:42 ゲスト登場
01:32 夢の為に建てたスタジオ
02:32 東京・上野生まれ
04:11 芸事好きの両親
05:18 歌が大好きだった少年時代
06:02 劣等生が中学で勉強好きに
07:08 高校で読書好きに
08:20 哲学病でノイローゼに
09:29 お釈迦様になるために東大へ
10:20 進められるままに法学部へ
11:59 福島県塩原村早稲沢へ
13:43 次回予告

■「八木亜希子のスターお宅訪問」とは
シニア世代の皆さんに「住まいとお金」について学んでもらう大人のための教養YouTubeです。八木亜希子さんがスターのお宅を訪問し、全5回にわたって「住まいとお金」についてのこだわりを聞き出します。

■「SBIシニアの住まいとお金」とは
“楽しく賢く「住まいとお金」を利用し、豊かに暮らせる社会を作る”をミッションに60代以上の持ち家の方を対象としたYouTubeチャンネルや相談サービスを提供しています。
◆YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCmLWUa5f7pFB1_7hozChhTg
◆WEBメディア:https://www.sbi-efinance.co.jp/contents/
◆相談サービス:https://www.sbi-efinance.co.jp/senior/youtube2.html

#八木亜希子のスターお宅訪問 #小椋佳 #昭和スター #SBIシニアの住まいとお金

Write A Comment