後半「置いていかれた」は良い意見-観客がしがみついてくれるような映画が創りたかった。『無名の人生』トークショー| Jinsei

[音楽] [拍手] [拍手] [拍手] え、それではですね、早速、えっと、皆 さんに簡単に一言ずつご挨拶を伺うかなと 思って じゃ、橋さんから一言ご挨拶を はい。え、皆様この度はお越しくださいまして誠にありがとうございます。え、こんなに大きな劇場の座席を埋め尽くす皆さんの顔を見られて本当に幸せです。え、ジキスさを担当させていただきました大橋美夫ほと申します。え、今日あのエースさんとお会いするのは 2度目ですのでA さんともお話できること楽しみにやってまいりました。よろしくお願いいたします。 [拍手] andtoseeeverybody here toseethistime to でSさんよろしくお願いいたします。はい 。えっと本日は皆様あのお越しいただき ありがとうございます。 え、こんなにたくさんのお客さんが、えっと、お越しい、あ、お客さんが来てくださり本当に完了です。主人公の人生役を演じましたエースクルです。本日は楽しく無名の人生について話せたらと思います。よろしくお願いします。 [拍手] では、鈴木監督、よろしくお願いします。 え、無名の人生の監督の鈴木竜やと申し ます。え、本日は、え、日曜のお昼に、え 、お越しいただきありがとうございます。 えっと、この映画は最初実家で1人で作り 始めて、で、劇場公開まで繋がって、で、 そこから半年ぐらいで、ま、こんな満席の 東京国際画の舞台で上映されることを とても公栄に思っております。 え、本日は短い間ですが、ちょっと楽しくお話できたらと思うのでよろしくお願いします。 [拍手] ではまずあの鈴木監督にお話を伺いたいんですが、今日先ほど聞いたら初めてご覧になった方が大半だったんですね。はい。 あの、なのでそもそもそのこの長編を、え、お 1人でなぜ作ろうと思ったのかと、 あの、どういう構想というかアイディアで、え、進めていったのかを伺いますか?えっとですね、ま こうコロナ禍をきっかけに自分はアニメを アニメ政作を始めてで短編をいくつか取っ た後にそろそろこの感覚で長編映画も 作れるかもしれないと思ってとりあえず 長編映画を作るということだけ決めて あの内容とかはあの作りながら考えていっ た感じですね。はい。 anationfilmedwith someshortfilmsand afterthatmaybeIcan gowithlongilmed andIjustsaidto myselfmakeafilmbutI reallydownthe content あそうそうえっとそれで最初に決めてたのはえっと全 10 章の賞のタイトルを名前に主人公が変わっていく名前にするということと途中で画面のサイズが変わっていっ たり、音楽の雰囲気も変わったりとか色味も変わっていくみたいなその箱というか枠だけ決めてその中で 1 個ずつ短編映笑映画を作っていくような感覚でで内容は順番ごとにアドリブで作ってきました。はい。 Yes.ActuallywhatI hadumhadlockdownin thebeginningwasokay Isaidlet’shave severalchaptersand thenwehaveeach chapterrepresentthe character’snameand wecanseethechangein thecharacter’sname andalsotherewould alsobechangeinthe screensizeandalso changeinmusicand color.SothatIhad lockeddowninthe beginning.Sothatwas theformatandIsaid okaysoI’lljust create そうしますと はい。 ラストは作ってる間に考えていった感じなんですか? そうですね。映画のちょうど真ん中ぐらい までが現代であと後半はもう想像だなって いうのになったのであの途中からこう物語 が割と自動的に動き出したような感覚も あって自分はなんかそれに同行している 記者さんみたいな気持ちで追っかけていっ たような感覚でま最後は多分頭が結構 ぶっ飛んでたんだと思います。自分でも はい。actuallyso questiondidyouknow justdiscoverending asyouwereworkingon theproductionandthe answerwasthatyesyou knowtowardsthe middleofthefilm that’sallinthe settingoftodayafter themiddlepartthen it’sallamatterof imaginationaswhatwe seeinthefuture.So butitallmovedalong kindoflike automaticallyandI feltlikeIwaslike beingpartofthepress orlikeajournal では、え、A スクールさんと大橋さんに伺いたいと思いますが、あの、キャストの依頼が、え、出演の依頼があり、えっと、主演じられたキャラクターの第 1 印象と、え、あれですね、あの、ご自身はその人物をどんな人物だと思って演じられたかをちょっと伺いたいなと思うんです はどんなにこう考えました。 [音楽] えっとですね、非常にそうですね、あの、 感情があんまり表に出ない、あの、科目な 静かなあの人物なんだけど、心のうちに 熱いものがあるのかなって自分 あの、絶対に譲れないものがあるような 感じがして、 ま、そ、そういうの、そういったところを 自分なりにうまく演じれたらいいのかなっ ていう風 思っていましたね。 notsomuchdisplaying emotionontheoutside helookssilentbut actuallyintheinside hegotalotoflike passionand enthusiasmandalso notomises looking forさん自身と人生は重なるところ重ならないところどんな感じでしょうか?距離感 え、ま、重なる部分もあるのかなっていう。 あ、自分も そんなにあまり感情を表に出す人間じゃ ないっていう風に、ま、周りからよく言わ れるんですけど、あ、怒ったりするのとか でも 自分的には結構あの日々生活してて思う ことが結構あるので、 ま、で、あとは自分の本来の自分と ラッパーとしての自分を結構切り離して 考えたりとかなんかそう 面的なものもあるのできなり暴力的なになったりとかそういうとこは被るのかなっていうあes mayon displayofaccord peoplearoundmethatI don’tlooklikeI’m gettingangryor anythinglikethatbut actuallyIdohavelike emotionIdohave perspectivesandI alsothinkthatItry andseparatemyself withthewiththe identityofbeinga rapper.SoIjustkind oflikeconsciously separatethetwoImay feellikeIhavetwo faceswhichmeansthat sometimesIcanget kindoflikeviolent likethe あではさんの方に伺いたいと思いますがおさんはさというキャラクターどんな感じで演じられましたか? そう大橋さん はい。え、職業は同じフリーアナウンサーなんですよね。 私もあの実際フリーアナウンサー今やらせ てもらってるんですけれども、やっぱり あのとても彼女はアナーキーで、ま、同じ 女性としても憧れる部分がある強い女性だ と思います。あの、まず監督から人物解説 が送られてきた時にものすごい量の文章が 書いてあって、それを見た時に本当に監督 のこの熱量を受け取りたいと思いましたし 、え、その描写の中でこう彼女は他の なんか女性ファンがすごい多い方で ジェンヌダルク様って崇められてい るっていう風な描写がありましてはい。 なんかそういうでもそういう崇められて いること自体ももう彼女は気にしない。 自分の我が道を生きているというはい。 そういう、ま、女性、女性像で、あの、私自身も、ま、フリーアナウンサーという職業のみならずこういう人間でありたいと思える人だったと思います。 Yes.Um,actuallyI forgotlikemymy characterSakarayou knowthereisa commonalitybecause I’mafreelance announcer.Sheisalso afreelance announcer.Andfrom thecharacter,Ifeel kindoflikelikeshe wasacharacterof anarchy.Like,you know,shewaskindof likekindof aspirational characterseenby otherpeople especiallywomenand shecanbeportrayedas strongwoman.Andin thebeginning,you know,Ireceiveda descriptionofthe characterfromthe directorandthere ofthere.Ilikeyou knowputtingalotof passionintothis characterandIsaw thischaracteras somebodylikeJohnthe dark becauseyouknowsheis kindoflikerespected butthenagaingoesher ownway.SoIdoaspire forthischaracter intermsofhumanbeing aswell. あのそうすると橋さんはま、憧れる部分があるというお話でしたが、え、重なる部分重ならない部分でうとは どれぐらいの感じですか?桜とはそうです。 あの、彼女自身も、え、アナウンサー、 女性アナウンサーという役柄が、ま、職業 が日本の中で貼られるレッテルから脱却し たいと思ってるところがありまして、 私自身もそういうところを、ま、目指して 模索してキャリアを築いてきた部分もあっ て、ま、海外に移住したりとかそういう ところもあるので、ま、そこはとても共感 できる部分だったと思いますね。はい。 Yes,IIcanreally relatetoSakura becauseyouknowsheis afreelance announcer.She’sa femaleannouncerandI amtoandespeciallyin Japanwhenyou’rekind oflikeafemale announcerthere’sso manylabelsthatcome withit.AndsoIthink Sakaraisyouknow tryingtoworkhardso thatshecanescape thatkindoflabelandI wanttoaswellyouknow sothat’swhyyouknowI abroadtototryandyou knowcomegetawayfrom thosekindsoflabel あの、鈴木監督に、あの、改めて伺いたいんですが、お 2 人に、ま、お願いしよう、あるいは、ま、 声を聞いて是非、えっと、なんて言うんでしょう?この方で行こうと決めたポイントみたいなのがあれば教えていただければなと思うんですが。はい。 えっと、 A さんはそうですね、えっと、ま、元々聞いていたラッパーさんで、で、その楽曲の虚務主義っていう楽曲がありまして、そちらを聞きながら制作して、あの、その曲の世界観に影響も受けていた部分があるので、こうなんとなくこう ラッパーさんって言葉を多く発する、 えっと、アーティストですけど、この作品 の主人公は全然喋らないんですけど、逆に なんかこうそこが合わせることによって 科学反応が起きることを、あの、期待し つつそのリスナーの方はあのAさんの曲の 世界観も背負いながらこの役を楽しんで いただけるんじゃないかなみたいな思いを あったりでお願いした次第です。はい。 Yes.Soaschoolisa rapperthatIalready knewandhehasasong called主義whichIhad listenedtowhenIwas creatingthisfilm.So IcansaythatIwas reallyimpact influencedbyhiswork andsoarapperisan artistwhoportslots ofwords.Ontheother handdoesn’tsomany words.SoIthought thatperhapscanbe え、大橋さんに関しては本当、ま、昔からあの応援させていただいてたっていうのもあるんですけども、ま、このさというキャラクターは本当に、ま、自分、先ほどおさんがおっしゃってたように自分もなんかこうでありたいよう な、えっと、人物像を年して描いた部分も あって、こう主人公が初めてこうなんて 言うんですかね、同じような存在と認める こう女性というかのポジションだったので 、その でまたこうアナウンスシーンみたいなも がつりあるので、やっぱりそれってあの 本業でやられてる方じゃないとお願いでき ないのがあったりとかも いろんな、えっと、そうですね、ま、色々 大橋さんの今までのことも追ってきて、 なんかこういう作品出てくれるような、 そういう熱いがある方なんじゃないかなと 思って1かバチかでお願いした。お2人 ともそんな感じなので本当に出てくださっ てありがとうございますと。 and protagonistactually meetsakandhefeels thatshelikethefirst personhemeetingin hislifethatis respectableandsoshe hasthatpositionso andplusyouknow isanannouncerso that’sIthoughtthat weshouldcastareal announcerandlooking atwhathaddone そ、そしたらA スクールさんとお橋さんに今度は、え、ま、先ほど監督が 10 の短片編を、ま、繋いでくような形で作られたというお話がありましたけれど、印象に残ってるシーンっていうのをあげるとしたらどこになりますか?まあ、 1つあげてると思います がエさんはいかがでしょうか? うん。1凸上げる。でも 結構 なんかそれぞれのであるんですけど、ま、 金、あ、金ちゃんと別れるとこですかね。 あの、背中しか 見せずになんかあそこはなんかこうなんかあの人生というキャラクターがすごく現れてる シーンなのかなっていうで、自分の正義を貫くていうか、そういうとこが強く現れてるのかなっていう風に思います。 Yes,actuallythere wereseveralscenes thatIthoughtwere veryimpressivebut outofallthescenesI guessitisthegoodand sayinggoodbyscene withKthat’swherewe onlyseethebackofand Ijustthoughtthat thatreallyexpresses thecharacterofso here toputforhis 小橋さんはいかがでしょうか?私はあの人生があ 義のお父さんと再開をした後に、あの、 死ぬほど長息しようよっていうシーンが あるんですけれども、あの、あそこの セリフがとても言いたくて、この役柄に 引かれたっていうところもあったので、 はい。難しいですけど、あえてあげるとし たら楽しいです。Yes,there areseveralscenesfor metoo.Ithinkin particularitwouldbe whenJinse reconnectsor reencounterswithhis fatherinlaworhis stepfather andthentheysay somethinglikewehave tolivelongevenifwe die.Justsomething likethatinEnglish. AndIjustthoughtthat youknowthatwasso impressiveand really. あの鈴木監督に伺いたいんですが、公開からま、半年を経 で、え、こう改めて作品、えっと、ご自身の中で作品のいる場所みたいなのが少しずつ変わったり成長してたりするのかもなと思うんですけれど、今はこう完成した作品についてどんな思い出らっしゃいますか? えっと、そうですね、評価はあ あの、もちろん賛否両論がもっと 巻け起こすものかなと思ってはいたんです けど、割と自分のところに届く感想として はこう 割といい感じの意見が多くてっていうのも あの後半分からなくて置いてかれたみたい なのも僕からしたらいい意見だったりする というか、あの なんかこう 全部がこうま、お客さんがこ こう自分にしがみついてくれるような映画を作りたいなと思ったので、で、終わった後もこの映画の時間が続いてもはや無限になるような映画を目指してたので、なんかまだ続いてたらいいなと今は思います。はい。 Yes,actuallyinterms ofreceptionofthe filmIhavethought thatIwouldreceive mixedreviewsormixed opinions,but actuallyI’msofarI’m gettingpositive reviewsbecauseforme whensomewhen somebodysaysokayI sawthefilmbutitkind ofleftmebehindin termsofwhatwasgoing on.Eventhatisagood opinionforapositive opinionandyouknow whatreallyimportant formeistohavethe viewerstheaudience reallytryand そうしましたらそろそろお時間ということなので、あの来場の皆様にですね、一言ずつ最後メッセージをいただければと思います。 では大橋さんからお願いいたしますか? あの初めて映画に携わらせていただきまして、これだけあの映画を愛してらっしゃる方が日本を含め全世界にいらっしゃるんだっていうことを肌で感じることができました。本当にありがとうございました。あのこの無名の人生が皆さんの人生の中に、え、人生の中のどこかに残ってくださると嬉しいなと思います。どうもありがとうございました。 Sothankyou.Thisis actuallythefirstil thatIexperiencing andandthroughthis filmIfoundoutthat theresomanyfilm loversinJapanin outsideofJapanandso thankyouverymuchand Ihopethatthisfilm willalwaysstayin partofpartofour souls.Thankyou ではさんお願いいたします。 えっと、この話をいただいた時は主人公と いう役を自分ラッパーがその演じてどう なるのか少し不安もあったのですが、あの 公開から半年で半年経った今でも多くの 反響をいただいたり、こうやって東京国際 映画祭で上映いただいたり本当に嬉しい 限りです。 えっと、この無名の人生という映画がこの先もあの皆さんの心に残って長くあの愛していただけたら本当に嬉しいと思います。ありがとうございます。 [拍手] nowaftersixmonthsof releaseandIfeellike theresomuchpeople respondingtothis filmandalsobeing screenattheandit reallymakesmehappy andhopingthatwill alwaysstayinyour livesandIalwayslove than では鈴木監督お願いいたします はいえっとそうですね新宿で初めて公開してそこから全国のミニシアターでやらせていただいてた作品なんですけどもちょうどこの 界隈での近辺での上映だだったので、あの 、多分していただいてたけど見れなかった みたいな方も今日来ていただけて、あの、 嬉しいですし、あの、やっぱりこう映画 やってて思うのは、あの、満べなく広める 難しさっていうのがあると思うので、あの 、そうですね、こういうちっちゃいあの ところから始まった映画なんですけども、 あの、今日の口込みも合わせて、あの、 広めて いいて、もっとこれからも、まだまだ大きくしていきたいなと思っておりますので、え、よろしくお願いします。え、今日はありがとうございました。 people seenowheremakes youknow expwordofforil wesmallthinkingmore thanよ 。

登壇ゲスト:トークショー:鈴木竜也(監督)、ACE COOL(ラッパー)、大橋未歩(フリーアナウンサー)
Guest: Talk Show: Suzuki Ryuya (Director), ACE COOL (Rap Artist), Ohashi Miho (Freelance announcer)
──────────────────────────────

チャンネル登録・Subscribe to the Channel: https://www.youtube.com/user/TIFFTOKYOnet?sub_confirmation=1

東京国際映画祭デジタルメディア:
Tokyo International Film Festival (TIFF) Digital Media:
➡️Official WEBSITE: https://www.tiff-jp.net
➡️X(旧ex-TWITTER): https://x.com/tiff_site
➡️Instagram: https://www.instagram.com/tokyo_intl_film_festival
➡️Threads: https://www.threads.com/@tokyo_intl_film_festival
➡️Facebook: https://www.facebook.com/tifftokyo.net/
➡️LINE:https://line.me/R/ti/p/%40tiff
➡️LETTERBOXD: https://letterboxd.com/TokyoIFF/

Write A Comment