高橋洋一「高市総理による『午前3時からの勉強会』原因は質問通告の遅れ?」「高市総理の看板政策のひとつ『外国人政策』が始動」「国民民主党、『年収の壁』を178万円へ引き上げるよう要求」11月10日 - Moe Zine

高橋洋一「高市総理による『午前3時からの勉強会』原因は質問通告の遅れ?」「高市総理の看板政策のひとつ『外国人政策』が始動」「国民民主党、『年収の壁』を178万円へ引き上げるよう要求」11月10日

高橋洋一「高市総理による『午前3時からの勉強会』原因は質問通告の遅れ?」「高市総理の看板政策のひとつ『外国人政策』が始動」「国民民主党、『年収の壁』を178万円へ引き上げるよう要求」11月10日

ここからは高橋洋義さんでございます。高橋さんおはようございます。あ、 おはようございます。 今週もどうぞよろしくお願いいたします。 よろしくお願いいたします。 まずはこちらからです。高一総理による午前 3 時からの勉強会原因は質問通告の遅れなんでしょうか。読売新聞によりますと、高一総理は何日衆議院の予算委員会に備えた勉強会、ま、午前 [音楽] 3時から頃から総理肯定で行いました。 え、総理は宿舎のFAXは紙が詰まり やすいといたしまして、ま、一毒もせずに 委員会に望むわけにもいかず答弁書が 出来上がる午前3時に皇に行ったと釈名を いたしまして、ま、手伝ってくれた秘書館 SPとドライバーの方には迷惑をかけたと 述べたということなんですが、ま、高さん 、この話も週末ありましたけれども、 このニュースは高さんどうご覧になってた んですか?普通の人には、普通の職員は 関係ないからね、別にね。 だから何がニュースなんかちょっとよく正直言ってよくわかんなかったです。 あの、ま、特におそらくあの就の時にね、働いて働いてみたいなところからいうところがずっといろんなものが来たのかなとは思うんですけど。 だから、ま、本人とあと、ま、秘書館、ま、あと SP ま、その だから6人ぐらいですかね。 ええ、影響をった人は いうことなんでしょうけど、 これ実際ね、高橋さんあのね、現場でっていうか、あの完僚やってられた時っていうのは実際どれぐらいの時間帯? [音楽] 3時はさすがになかったですか? え、3時はあんまりないですね。 えっと、でも5時とか6 時はありましたけどね。 5時6時はあった。 残業しない高さんでも あの、えっとでも一般のね うん。 普通のだからなんて言うんかな。 99.9999% ぐらいのヶ崎の職員はこんなの知らないですよ。 はい。ああ。 ね。だって別にあの総理が何時に来るなんて言わないし うん。うん。うん。うん。 うん。だから全然みんな知らないです。 だから知らなくてね。え、 3 時に来たのかって。そう。あのなんか報道されてから気がつくような話ですけどね。でも秘書官と私ねっていう立場だったんですよ。 秘書館はい。はい。うん。えっとね、秘書館出すのはまあ 5人って5人って決まってるけれど、 ま、それを歩そ それではちょっと足んないんでね。 はい。うん。 うん。それでま、10 人いるんですけどね。そのうちの私 1人だったんですけどね。 はい。はい。はい。 だからそん時にはまあ、まあ早く時けしょうがない人はね。 あ、で、その時の早い時が 6時とかのケースがあった。 5時6 時とかしょうがしょうがないとことですよね。 例えば、あの、8時ぐらいから、あ、 9時からね、国会なんですけどね、 8 時ぐらいから閣議がある時あるんですよね。 あります。は、なるほど。 だ、そうするとしょうがないから、あの、それまでに、あの、答弁所全部、あの、一応読み上げてね、え、チェックしなきゃいけないから、 あの、答弁省が、ま、型の何点かな、 あの、1時2時に出てくるんで、 そうすると、ま、あの、その時にすぐね、えっと、総理に、えっと、ファ、ファックスとかそういうメールでバーっと送るんですけどね。 えっと、それでも間に合わない。 時には明方の 5時そうですよね。え、 5時6時に出てきてだってあの 100 万以上あってね。で、今回ね多分ねちょっと入れだったのはね、予算委員会の初日でね、質問の答弁が質問の答弁がほとんど高い装備なんですよ。 うん。はい。はい。はい。うん。 ま、あんだけたくさん大臣が来てんだからね。ばらつければね、それ高石さんの分少なくなるから。そうすればね、まあじゃ、あの、 6時ぐらいに来てやるわ。そう。 そういう形になるんですけどね。 はい。だから今回それでお話あったのがね、例えば本当おっしゃるように全てこう高い当てに来てたっていうことで、あのそれぞれまたね担当大臣もいるわけですからこれ担当大臣眠くなりますよね。何 だってこれは高一さん当てにときたらもう高一さんが答えなきゃしょうがないのだめなという決まりなんです。 いや、あの、なんかね、えっと、隣にいる片山さんがずっと手あげてたけど、 まあ、これ確か江野、江田野さんでしょ? あの、予算委員長さない。刺さないわけです。 はい。ああ。 だから高ちゃん、高ちゃん、高ちゃんってやるわけね。 え、じゃ、高一さんがこう答弁しながらいや、この話は片山さんにって言ってもダメなの? あ、だからそれは回さないの。 はあ。じゃ、それはじゃ、また委員長の それは分かるからもう最初から関係もね。だからしょうがない高さ店の答弁をたくさん作る。 わけですけどね。あのね、多分ね、 10cm以上になんじゃないかな。 すごいね。紙で10cm 以上たら相当だと思います。 すごいすごい利量になるんですよ。だからそれをね、あの、ま、高さんは全部読んであのチェックしなきゃいけないからったらあの出来上がんの椅、ま、 3 時っていう形になるじゃないですか。そしたらそれでうん。 うん。ま、あの、ピーする時間もあるしだからね。 ま、あの、はっきり言うとね、それやっぱりね、あの、質問通告が遅いってのは、ま、基本ですよ。 そう、そう。これね、あの、言われてるんですけど、その 2 日前までにはというのが関的なルールで、この 2日前ルールがでもお人に議によって、 守る、守る人いませんから。 そう。うん。守らない人が多い。守ルなんだそれ。 そう、そう。そんなの守る人まジ言えませんよ。 うん。 で、ま、それはあの、もちろん状況が状況なんで緊急的に発生することも時代わからない。それそれ違います。はっきり緊急でないです。緊急でないや。すぐたくさんもあるんだけど、 ま、ちゃんと守らないやけで大体はね、ほとんどがまあ野党の中の事情ですね。うん。 あの、だからなん、あの、野党の中でも質問通告者が決まってないとかね。 はあ。 あ、でもそれこそなんか今のご生もうちょっとその辺りはんでしょうね。こう効率的にできないものなんですか?その あのね、えっとだからね、質問質問のあのうんと例えばえっと 市議えっとね、 地方のね議会あるんでしょ? はい。はい。はい。 あれは結構効立化されてるところがあってね。 はい。はい。 もう野党の方質問者がね、先にずらっと うん。うん。出てるわけ。 はい。はい。出て。 ま、あの、言ってみるとあれじゃね、野球のね、あれ使名あの先発のあ あ、なるほど。スタメが出てるわけですね。そう、そう、そう、そう。メンバーが出て、そういう風なあの、地方議会も随分ありますよ。 で、先に そういうなってなってれば結構簡単ですよね。 だってもう質問が、あの、質問者が決まってんだから準備してるわけでしょ。 でも質問者が多分野党の中決まってない。特に立憲がね、立が一番ひどいんだけど。 決まってないですね。うん。 うん。これだから、あの、例えば今回、ま、高井さん注目されてるってのもあって、野党からの質問も高井さん当てに行ってゴリッと来ると思うんですけど、これをまたさっきのお話になりますが、その誰かに割り振るってのがやろうと思えばそういう総理もらっしゃる。あるいはそれはやっぱり委員長の判断とかで指名されたらもう答えだ。し たらもうダめだ。でも委員長があの指名したらもうダめ だから野党の方が先にね、決まってるか決まってないかこれね貸化できるんですよね。 そうですよね。 それしたら面白いです。つかつの決まっていつ質問出したね。だからあの野党の方もえっと質問者とえっと質問の内容をねあの晒らしてね何時何分ってやればいいんですよ。それはもうね役職は分かってんだけどそれはもう外に言えないからてやらないだけなんです。 だから遅く質問するわ。なんか早く来すぎじゃないかとかって言って働きすぎだなんて言うとじゃそれが自分だじゃお前らもうちょっと早く出してくれよって話ですよね。 こちらからそうですよ。それこれ彼にほとんどそれにつきますよ。それでね、それ言うとね、野党の方はね、質問出したって言うんだけど、だ、質問のね、項目だけね、あの、熊対策についてってこんな感じ。 あ、これじゃ何聞いてかわかんない。わかんない。 幅広いですからね。うん。 こんな感じで聞くんですよ。 うん。 で、じゃ、熊対策についてって言っそっから細かいのが出るのはまたさらに後になるわけですか? 出てこない。 出てこない。出てこない。 出てこないから。あのこれね、あの想定問答をちょっとやりましょう。あの役の言葉でね、ま、流度が荒いっていう言い方するんだけど。 流度が荒い。なるほど。はい。流 リドが荒いのが来てそうするとね、もう 1回聞き直すわけ。 ああ。どの部分についてですか?あのクマ問題に関してはク問題の何でしかて言うとちょっとね私の考れで印象ではね者がまだ決まってない。 質問者がね、まだ質問十分用意してないから うん。 それ役のやり取りをしながら質問考えるって人が多いですよ。 うん。 だからそれと思うとあの活発な国会論戦ってなった時にお互いにこうシ食った質問とシ食った返が欲しいわけですよね。聞いてる方としても細かいところでて言うとその順だから一般的にね質問をね手の内をさらすっていう風な感覚がちょっとあってね。 はあは。 言わない言わない人もいる。 うん。 ということは大体はくだんないすよ。質問は ま、でもなんか高井さんなっていろんなものが注目されてるからなのか、この 3次出勤みたいなところ。ま、もちろん SP の方ね、一緒の方大変だったとは思うんですが。え、大変じゃない。あの、これはもうね、もう、もうそんなもん で、あとね、なんかね、鑑定はね、実は 24 時間対応だから鑑定職品は何にもわないす。 そう。あの、緊急事態ってありますもんね。あの、鑑定の場合は。 うん。 で、だから秘書館と SP以外の人は20時間対応なんですよ。 はあ。そうですね。 だから、だから何時に来ても何と思う だ。この3時というところが1 人ということなんです。これどうなんですか?しばらくまだ臨時国会きま、国会続きますけれども、こういった状態ってまだ高井さん続きそうなんですかね。さすがに野党の方も変わってくるんですかね。 だから野党はあれでしょ。うん。 あの高中攻撃してね、多分ね、あの体力を待ってるかもしれない。 あ、体力切れを待ってるかもしれない。そうか。今度はそういった形でヒットポイントを削りに行くという作戦になってるのか。なるほど。はい。ま、 多分議論議論なかなか勝てないですからね。 ねえ。その、ま、我々として見れば身のある議論をね、本当そこで勝負してほしいなというとこである。 それは多分あんまりないですね。 ねえ。ということなんでしょうね。では実際の中身の方でございますが、こちらでございます。 高一総理の看板政策の1つ外国人政策が 指導いたしました。え、毎日新聞により ますと政府は4日外国人政策に関する新た な関係閣僚会議となる外国人の受け入れ ある強制社会実現に関する関係閣僚会議の 初介護を総理鑑定で開きました。で、高い ストリは外国人による不動産保有の実態 把握や在留資格の審査の厳制な運用などを 関係に指示しました。12 月までに開催予定の有資者会議での議論を踏まえまして、来年 1 月を目度に外国人材の受け入れ、強制のための総合的対応をまとめるとのことでございますが、さあ、この動きについて改めて高尾さんいかがでしょうか? うん。 まあ、今まであれですよね。結構緩かったのがあったよね。 あの、例えば、あの、3 ヶ月でね、えっと、健康保険に入るとかね、あの、あと 6ヶ月でな んだっけな。 あの、えっと、なんかビジネスのね、えっと、在留資格がね、え、色々そういう緩いのがあったから、そういうの多分それは結構簡単な見直しなんですよね。 うん。 えっと、だからそういう風な法律改正なしのやつを先にやりたいんじゃないですか。 はあ。 あの、とにかくまるなんかマルチタスクじゃないですけど、本当がこう並行して進んでく中で、ま、もちろん経済対策があれば今回の外国人対策本当やりたいことはたくさん終わりなんでしょうね。高井さんの中でもね。 うん。たくさんあるから。でもそれはあのね、いろんな省庁のね、大臣がたくさんいるから別にマルチタクスは当たり前なんですよ。だからあのなんかこういうのもね、マルチタスクで大変だと優先順野なんて言うんだけどね。役所はね、 20個もあるからね。20 個のマルチタスクが平気できるんですよ。 だから結局実務のところっていうのはそれぞれの部署がもちろんしっかりやって上がってきてどういう風にまたしっかり指示していくかっていうま総理の役目って本来そこですもんね。あの 1 とこそうそう社長と一緒ですよね。いろんな部署がたくさんあってね。全部ね、 1 人がやるわけじゃないでしょ。部価がたくさんいるから。 うん。うん。 それをだから全部仕事割り振るっていうのは仕事ですよね。 うん。 ま、だから今さっきおっしゃってた、ま、ずっと問題になっていた国民健康保険の話だったりとか、そういなところ、あと、えっと、警備が取りやすいとかのありましたよね。 そうです。え、ええ。そ、その辺りがちょっとね、警備はものすごく最近増えちゃってて、あれだから、あの、ちょっとハードルが低すぎてね、あの、積む、積むお金が 500万だったかな。あ、海外なんか 5000万円以上だから。 だからちょっとこれはひどすぎるってことになってますよね。あ あのもすいません。本ん当我々はこういうニュースがあって初めて知たんですけど。 確かにこう海外で逆に我々日本人が海外でじゃ向こうで起業しようなんて言った時にそう簡単にはさせてもらえないってことなんですよね。だからね日本の場合だからね。 そう。金をつないとダめてのはそのどこの国も大体の原則ですよね。 うん。 あのあとその健康保険なんかもね 3 ヶ月になるとね気の人が平気で来るわけですよね。病気を知り立つで保険にならないですよね。普通はだって保険っていうのは病気の人入れないわけだから。 うん。うん。うん。 だってそれはね、医療費免所じゃないから、あの、たまたま健康の人が入って病気になったら保険でカバーしてもらうっての保険ですからね。ま、 3 ヶ月じゃ全然ダめですよね。だから他の国はだから普通はみんな 1 年とかでそれでさらにあれですよね。あの、その上に最初に民間保険に入れって言って高い保険料払せられないんですけどね。これが普通ですから。それがちょっと日本は全然ないからもうちょっとあの病気の人が入りたい放題ですね。 うん。 あのあとこれもありましたよね。あの安全保障上のま、重要な土地を、ま、外国の人がどれぐらいこう変えるのかっていうところね。だからあのね、お隣の、ま、中国が年なんですけどね。でも中国は土地変えないですからね、日本人は。 はい。そう。まずはそうですよね。 だからまずこういうのは総合主義ってのは普通なんですけどね。 だからさっきおっしゃったようにね、あの日本が海どうなのかのまずそれが最初でそれと同じような制度を作るってのが原則なんですよ。 だから例えば日本人が海外行ってあの経営官ビはすぐ受けられないだったらあの日本でもそれはすぐ受けられないよて金額高よってのは普通なんですけどね。 うん。 ま、ここが全然それが抜けてね、あの、ま、はっきり言っとあれですよね。昔外務省がちょんぼしちゃったんですけどね。これね、違、うん、大丈夫です。 はい。あの、その辺り例えば安全保障上重要な土地みたいなのを範囲を広げるとかっていうのは制度的には難しいんですか? それ簡単です。私昔言ったんですけどね。あの中央都地中地方案ってやつでね。それでは 皆さん覚えてます?私が並みでやめたっての。 はい。はい。ありました。覚えてます。はい。 これ自由と地方都地方法案であれですよ。これ私が正しになってね。俺でしょうがないからやめたんですよ。あれは うん。あれは結構引き金だ。 これ、これはあったわけない。 だってあれですよ。これまずね、あれがあの佐の波って言って、あ、なんか大した話じゃないのにね。それで高橋を国会に呼べですよ。それで私がそれに応じて国会に呼んだら途都地方案が潰れるってそういう風なトラップがあったからね。 もうしょうがないやめやめないじゃないですか。 うん。つまりあのその ໄຟに引っかけてこのお話が実は一緒になっちゃう。あの内で一緒に取りちゃった。あのこれそのメディアの方だ全部取り上げてね。 うん。 あ、とにかく国会に呼べ ていう話になって、国会に呼んたら新切れになってねが潰れるんですよ。 こんなすごいトラップをかけられたんでね。大変だったですよ。 で、それ以降じゃこの話ては一旦ずっとこう棚揚げになってたわけなんですね。この話 あのだから安は通ったんですよ。私やめたから。 うん。 そうなんですね。 そうでしょ。やめさらえないでしょ。は重要途中で行ったら潰れるっていう風なトラップかけられてんだから。 [音楽] ああ、 だからそれで法案通ったんだけどでもま、あのはっきり言ってこと公明党が反対なんですよね。うん。 うん。 公明党が反対だったんだからだからなんとかしそのトラップかけてっていうでやったんですけれどでま、あれですよね。あのうん、自衛隊の周りで、ま、 1km ぐらいかなんかすごい薄みたいなところがね、監視できるっていう風な生度になってるんですけどね。 だからそれを例えばね、あれですよね。 あの、50km なんかに広げたらね、あの、日本中大体カバーできますよ。 うん。うん。ああ。で、そこんところのじゃあ距離的なものをどれぐらいにこうしていくのかっていうと難しいにしてもね、 1kgは2kgか23km ぐらいできるでしょ。 そうね。 ま、実際に本当にあの、安全保障上大事なところってのは日本のね、あの防衛にとっても非常に大事なところになってくるわけなんですが、あと オーバートツーリズムとかって具体的にこれなんか変わってくんですかね?これは これ結構簡単にできるのはね、法案きできるのはね、外国人が手すぎをとるのね、入国の時あ あ、はいはい。うん。入国。うん。 え、これは結構簡単。どこの国もやってますけどね。 ええ、あの、 えっと、簡単な手数量をなんだけど高くするのうん。 あの、高さん、一般的にこれどれぐらいっていう見立てになってくるんですかね? いや、これはわかんないです。あの、やってみ、やってみながらや、あの色々ねやってあの調整しながら送規制っていうかね、そういうのやりながらでいろんな各地の批判とかそういう問題をね、あの、見るしかないですよ。 うん。ねえ。うん。あの、実際にまたこれから秋の後楽シーズンになってくるとまた京都あたりはど偉いことになってくるんだろうなという。 どえいことになっててね、あの、あと地域によってもね、あの、キャパシティっていうか、受け入れキャパシティが違うんですよね。 [音楽] うん。 だからもう全然地域によって違うから。それでどこ韓国客がどこにいかわかんないんでね。こういうのってのは実は色々やりながらあの思考錯誤するしかないですね。 あの、そうでないところはなんなら外国の方来ていただいてお金を落としてくださいというところだってあるわけで、あの、 そう。でもそれがうまいことね、誘導できないから。 そうですね。 僕らでも逆そうですもんね。やっぱり以上ね、そこの一番有名なとこ行きたいなってまあまあ思いますもんね。初手としてみればだからあれなんですよね。それでま、受けるケパシーのすごく大きいところもあるしそうじゃないとこもあるんでね。オーバーツリズムの話ってのはなかなか対応難しいから国で一律になんかやってそれで全て解決するってのは私はないと思いますけどね。 [音楽] ええ、それぞれ中事体も工夫してね、お金取るってことが 1番簡単ですよね。 うん。ええ。ま、で、もう 1 つ、あの、デアースも動き始めたんですか?これでア、 あ、これは私嬉しいですね。あの、えっと、日米の会談でレアスの協定ができてね、あ、レアスの協定はできるとちょっと思わなかったくらいですけど、 えっと、ま、あれですね、あの、日本にの国土にはレアないんですけどね。 あの、配的経済推ってのは、ま、あの、すごく広くて世界で 6 位なんですよね。で、特に南取島とか大統島のあたりのところのには、ま、水進でも 4000m、5000m ぐらいなんだけど、レアが結構ゴロングロンがあって、 それのと、それを、ま、共同で共同で開発するっていうのは一応決まったんでね。 はい。 では結構難しいのどうのこうの言われてたんだけど、ま、最初初期として政府がやりますからね。商業結構簡単にえっとかなり因になると思いますよ。 で、来年1 月に技術的な実証実験予定して、技術ゲ実験も前から決まってたんだけど、ま、それ以降の本格的なあれですよ。採掘ですよ。うん。うん。 あの、高さん前先週だっけお聞きした段階では早ければ例えば 5 年ぐらいにはそのくらいにはできるかもしんないでもだからこれお金の突っ込み方に一存しますけどね。 たくさんお金を突っ込めば突っ込むほど、ま、これ政府ね、民間じゃ難しいんだけど、 突っ込めば結構それは早くなる可能性ありますよね。 でも、あの、僕らが今まで想像もしてなかった資源大国に日本がなるかもしれないという なっちゃったらすごいすよ。 もう全部取り上げると、あの、経済た水益、入った的水域の中に実は 500兆円も眠ってるから ものすごい宝の山ですよ。 ですよね。それが 500 兆円を眠ってて、これが政府資者になったらね、財政問題なんか全部解決してもう何の問題もなくてちょっと昔、かなり昔ですけどね、国会議伝ができた時のイギリスみたくなりますよね。 はい。あらあ。ああ、 なんかでもそれがあの現実になるかもしれないっていうだけでちょっと夢見られますよね。 そう、そう。だからもうあの北海道電ができた時にエギリスはそれまでねもうヘトヘトになってもいつ財政破綻なんて言われてたんだけどそれから一気にひっくり返っちゃってあてことはその前のイギリスに今の日本みたいな状況だったわけですか?こうなんかもうつは今の日本もそんなに悪くないんだけど。 ま、悪くないけど。 うん。悪くない。全然悪くないんだけど。 うん。 で、悪い人いるんだけど、これが出たらもう黙うことも言えなくなりますね。 私なんか幼い頃よくテレビ番組で徳川埋蔵金がみたいな話夢あるなと思って見てたんですけど違じゃないですよ。これは桁が違うから ね。ま、だからあとは本当に政府が初期投資どれぐらいまあね本当に突っ込んで行ってくれるのかっていうことに 500兆円あんの大体分かってるから うん。100 兆円ぐらい突っ込めるでしょうって私なんか言ってんだよね。 みねがとか人いるんだけど、これだからぐらい大したことないだろて言あとは本当それがどれぐらいなのかとあともう 1 つさ、あの小泉さんが、え、原子力潜水艦の導入の必要性に言及したというところで、こちらもね、少し色々とお話出てきましたけれども、あの、今までにディーゼルか原子力かうん。 覚醒しましたね。 覚醒しました。覚醒しましたか。小泉さん、この辺りは。 うん。 良かったですね。 あの、こういう風に狭い分野らしてるとかなり覚醒する時あるんですね。 ああ。だからその辺りではやはりその言われたように防衛大臣というところは非常に実は権限としてはあの扱える部分っていうのはね、あの少ないんじゃないかという少ない中でこうある程度の分野をしっかりこうどういう風に小泉さんが解決していてくれるのか。 うん。ま、原力先生早くつくでよって感じですよ。 ま、あの、今実際に、ま、韓国あたりもその動きが出てきたわけですからね。 韓国はアメリカに作っていいって言われちゃってね。ほんで北朝鮮も作ろうとしてんでしょ。ほんで中国とロシア持ってんでしょ。じゃ、日本だけ持ってないっていう小泉さんが言ってるのはその通りですよ。 はい。日本だけディーゼルでってわけにはなかなかていうのは あ、も全然話になんないです。ディーゼルと原子力潜水艦でスピードと耐久力が違いすぎますよ。 うん。だから本当にその状況だけで日本いいのかということとね。ま、 素人とあれですよね。オリンピッククラスのあのね。はい。 がね、競争してる。競争してはい。うん。それでオリンピック選手に勝とうとしてること自体が土台少なくともそれに抵抗しようとすること自体がということなんですがはい。続いてこちらです。 国民民主党年収の壁を 178万円へ引き上げるよう要求です。 え、読売り新聞によりますと、高一総理は 6日の参議院の代表質問で所得税の非課税 枠、いわゆる年収の壁の160万円からの 引き上げに向け制度設計進める考えを示し ました。また国民民主党の船山参議院議員 が最低賃金の上昇率に合わせて非課税枠を 178万円まで引き上げるように対し 基礎工物価に連動した形でさらに 引き上げる税制措置の具体化を図ると述べ たということなんですがさあこのお話です けれども高橋さんどういう風になっていく でしょうかとまああのと高さんは基礎工事 を 物価に連動したってい 言方を形っていう形にしてますよね。 おっしゃってます。はい。 うん。でもあの国民主がもしかあれですね、連立に入っていればね、これ基礎工場を最低賃上昇率に 連動したっていう風に多分表現が違ってると思いますけどね。 はい。 うん。 元々あの国民主の方はあの最低賃議に連動しろと 言ってたわけですけれどね。 ええ。 でもそれはあの、えっと、ここは維新は物価だと言ってたわけです。 うん。うん。 だからその最低賃に連動するのと物価に連動するのと結果的には数字がちょっと違ってて、 えっと、物価の方がちょっと低くなるんですよね。 はい。あ、そうなんですか。はい。 うん。うん。だからそこがちょっとあれでじゃないですか。これあの 178 にえっと行かない可能性がありますね。 うん。 これどうなんですか?あのどっちの方がどっちがどっちがどっちもありますね。 どっちもありますね。 どっちもありますけれどまあまあの国民はあでしょ労働者の方の立場に立ってって物あの最低賃金って言うんだけど政策論だと多分インフレのが多い多い国そっちの多い多いと思いますけどね。あの国を見るとね。うん。 はい。 で、そうすると、ま、引き上げ幅っていうのはちょっとは、えっと、インフレの方に合わせると低くはなってくる。 うん。だから17 ちょっと下になる。でもそれはでも最後は、ま、あの、政治セッションになるんでしょうからね。ええ、だからどっかで落ち着くと思いますけどね。 でもこの壁もまう随分動かなかったわけなんですがよ。 じゃ、壁は、壁は破れんの破れますよ。だから数字がちょっと違う。そ うてくるんでしょうけどね。 ま、高さんとは言ってもこのまずはこの壁に関して言うとね、やはりこの自民国民党公明党のま、合意が元々まあったわけですよね。これ動かしましょうと引き上げるというところのね。 ま、その時もでもね、何が基準か発揮しませんでしたけどね。 あの、インフレリスなのか、あの最低賃金なのかというところ。 まあね、あの、この手の話ってなんか、あの、話していくとね、ちょっとずつずれるんですよ。ずれていくわけなんです。 同じようなこと言ってるよでと。 ええ。 でも、ま、実際にあの長らくこう高橋さんも番組で指摘いただいてましたが、日本が非常にこれ低いところで収まってた部分が それはも、ま、それは間違いでね、ずっと低いってのはだからなんかに連動しなきゃいけないってのは正しいんだけど、何かがちょっと違うわけですよね。人によってね。 ええ、で、ま、最低賃金なのか、それ物価 なのかっていうのは今後政治的な接取でと いうことになるんですけども、いずれにし てもあの国民民主の言いたかったわゆる 手取りの上がる夏から、え、もう秋から冬 になろうとしてますけれども国民民主とし てみればここはあの自分たちのこう メッセージとしてはとしても通したい ところでもありますもんね。そうでしょう ね。でも最後まですると思いますよ。 178に でも出するかもしんないけれど、ま、 17 超えたら、ま、どうしようもないじゃないですかね、これね。 うん。ま、だからそこのところであくまで自分たちの目指していた数字にこだわるのか、メッセージとして実取るのかっていうとこになりそうですね、これね。 うん。ま、とはいえ、今国民主もポイントを落としてるところですから、ここはなんか見せばですよね。次のね、 見せばればね、本当ポイント取りたければね、相中に入んなきゃだめでしょ。 はい。ね。 うん。ま、本当数字が出ていくたびにこの 1 ヶ月でうん。例えばその指示率みたいなところて国民もびっくりしたようにこう急速に落としてるとこありますもんね。 中に入んなかったからね。やっぱりあの最後でねあれですよ。今最近玉切るって言葉があるでしょ。 玉きをたきさんを切っちゃう。 あ、違う違う。た、 あ、たる。あ、たるね。た、たさんぽく振にしちゃうでしょ。 そうそう。私なんかあれですよね。 ホップステップに配ばないと言ってしまったから。 [笑い] これがあの分かるでしょ? え、分かります。あのね、流行語大将にはちょっと届かなかったと。届かなかった年ですね。 その辺も弾切るなの。 もう1つこちらの話は実現するんでしょう か?日本維新の会の肝入り政策議員定言は 実現するんでしょうか?朝新聞によります と、衆議院の議員定数の1割削減を目標に 掲げる自民党と日本維新の会の合意を巡り まして、高一総理は今国会での成立を 目指す立場を強調しつつ少数与党だから 分からないと話しました。 また選挙区のりの根拠となる国政調査の結果が来年出ることにも触れてそれも見ながらどのように削減するか詰めていきましょうと。ま、合意を作る時に維新側とも話したと明らかにしたんですがさあのお話というのは高橋さんこれどうなっていきそうですか? ま、あのロジカルにはね数予与党ですからね。 でもね、あの自民とうん。 えっと維新でね はい。 共同提案はできますね。 自民と維新で共同提案できる。はい。 うん。 できるけど、そのそん時にあれですよね。あの仲間をつんないと絶対にこれは成立しないの間違いないですよね。 そうですね。 で、その時維新が言ってんのはね、あの旧民主党の人 で、あの2009 年の時にね、あの定数作するって言ったじゃねえかって、だから、ま、その人たちは絶対に反対できないはずだっていう風な立場で言ってるわけですよ。 はい。はい。 でもね、あの、ま、え、旧民主党の人、ま、立民とね、国民の人ですけどね。ま、そんなのは、ま、 10年前だから忘れちゃった。 今更あなた言いましたよね。あなた言いましたよね。という、言ったな、言ったな。あ、そうって感じですよね。え え、またその時と事情が違うんだみたいなあの人がにもなっちゃったりもするの。 でも、まあ、提制の話は事実情あんまり変わんないですけどね。 でもね、そんなのでもね、政治家なんてね、前の話なんて忘れちゃうんですよ。 あのという意味ではこれどのぐらいまで実現に向けてっていうところはあると思うんですけども だからでしょ。こんなので実現させちゃったらねあれでしょう。ま、あの少数与党の人はねこちるわけだから資活問題になるから必死になって反対するでしょ。 [音楽] だから要するに仲間を募るつっても維新と国民が賛成しない限り無理なんだけど維新と国民がここで賛成したらね もう砕くだけそう腰砕けになっちゃうから 政治的にはこれはやらないでしょうね。 うん。やらやらずにでも共同提案だけはする。 法案はすると法案は出るとでそうだからその時にですねと国民はねあんた嘘つきだっていう風な形になるでしょ。 なりますね。 そう、そうすると面としてはね、嘘つきっていうんだから国民にをいたいっていうのが出てきちゃうんで会社 いよいよ名が出てくるというね、 そう。これだからこのね、定数税ってね、大手飛取るみたいなんですよ。取ったら通ったでね、あの少数与党がダメになって維新とかこう自民とか維新は相対的に有利になるんだけど通らないとあの要するに立民と国民が嘘つきって言えるからどっちにとってもあとみたいな非常にいいね政治的なあ。 [音楽] あの、なんていうか、手になるんですよ。 うん。ね。ま、一方で例えば本当比例に依存している政党とかとなってくるとかなりこれ状況厳しくはなくないです。ただね、選挙板がね、あれですよ。あの、結構楽ですよ。 あの、夜までやらない、 夜中までやらなに住むから、 あの、早い段階で選局である程度決着がついてくるね、ところありますけども、 ま、本当にその意味では政治が大きく変わりつあるところなんですが、あの、あと高橋さん最後にね、この週末、あの、維新の会の藤田共同代表の、あの、ま、いわゆる税金官流疑惑、そのビラの印刷を第 1 章の会社に任せた。これろんな議論ありますけど、高さん、どうご覧になってます? あれはよく話ですね。 だからなんかま、しょうがないしね。お金があっぱり、え、非常に変なお金じゃなきゃ別に対して話じゃないから。 うん。 一方でこう藤田さんは藤田さんであの自分たちとしてはもちろん政治的あのね、法律的に間違ったことではないというのはありつつあの維新を作った橋本さんがいやいやとはいえ同技場という問題あるよというところがあった。 そう。同技場つったらいろんな生徒にむほどありますけどね。これはうんうんうんうん。 これだから、あの、おそらくまた維新の中でもこう橋本さんてまた大阪ですごい人気ありますし、その橋本さんのメッセージで結構ね、あの、皆さんの中に影響与えるかん。 人気あるんですか? いや、結構でもあの、テレビとかやったら結構見て いや、テレビは関係ないですよね。テレビっていうのがその人気と関係ないから。だからじゃあ、 あの、例えばね、SNS でね、どのくらい橋本さんがね、人気があるかって調べてみたらすぐ分かるてないですよ。 ああ、そうな。 だから結局そういったところよく見るから人気があるっていうのとはまたちょっと違うと。 ま、違いますよ。だからTV タレントかなんかでよく出てきてるけど、え、 CN でね、人気同話すのでも全然なくてね、あのね、あの、なんて言うんかな、もう本当にがっくりする人山いますけどね。 あ、これね、ま、あの、お話としてみれは、ま、今後新も内気の中ではもうこういったことはやめましょうというまたルールを、ま、 あ、一応なんかでしなきゃいけないから政治的なね、あれですよ。スタンスとしてそう。 なんだけどでもまあね うんうん あのこういうのってね金ってな出した時に実は終わるんですよ全て お出した時にはい うんだから金をあれですよね国金出したらそこで終わりでねあとそれをどういう風に使おうかっていうのだけ書いときゃいいんですよっかり書いてますよということであるわけですよね。 そうだそれはだからそれ以上の話になったらこのお金がどう言ってどんのこうのことってそのそっから先さ色やっていくのはま無理ですからね。 あの、確かにこう僕も週末いん議論聞いてて思ったんですが、その法律というところと同技場っていうとこ、これ多分一生こになって話しちゃうと議論もわとなってくるし。こ、 場もほとんどないですよ、これ。 だっていろんな生徒でやっててもこんな ね、それぞれま、みんなたね、聞いていきゃそんなことも出てくるんだろうなということなんですがさあ、でもしばらくまだ国会の方がですね、さっきのその午前 3 次出勤問題から初めてそうですけど、今結構注目されてますもんね。 あの、それぞれの内容見てみてもね、一 高さんもあでしょうね。だから答弁が面白いしね、あの、坊主編まで注目されてんでしょ。 そうです。ものが、ものがありました。あの、 何でも、何でも注目されて、あの、今美容病院に行ってないからってね、部屋カットまで注目されてた。 ま、女性総理となってくるとそういったところまで注目されるところもあると思いますし、あの、本会議で面白かったですね。藤田さんが早口で聞き取れなかったんで、もう 1回お願いします。 あんまり本会議で聞いたことないなんてみたいなのもあったりしたんですけどさ、来週一体またどんなお話になってるのか高橋井さん引き続き来週もお願いいたします。ありがとうございました。ありがとうございます。 トれ立てピックアップニュース こだわりの朝ドレニュースをご紹介。まずはこちらから。 はい。昨日午後5 時過ぎ、岩手県と宮城県で震路 4の揺れを観測する地震があり、 気象庁は一時津中意法を岩手県の沿岸に発表していましたが、午後 8時15分に解除しました。 はい。 気象庁は揺れの強かった地域では 1 週間程度は同じ程度の地震に注意するようかけています。 あの、岩手沖の方ではですね、この 1 週間小さな地震も続いていたということだったんで、引き続き注意が必要ですよね。 はい。続いてはこちらの話題です。 元兵庫権技の名誉を既存した疑いで警察は 昨日NHKから国民を守る党当手立花孝志 容疑者を対応しました。警察によりますと 、立花容疑者は去年12月自身が立候補し た選挙の該当演説で元兵庫県議の竹内秀明 さんに対し警察の取り調べを受けているの は多分間違いないなどと発言し名誉を既損 した他竹内さんが死亡した後の今年1月に はどうも明日逮捕するされる予定だった などと嘘の情報を投稿するなどして死者の 名誉を既損した疑いが持たれています。 ま、特にこの亡くなった方の意を既いことで、なかなかこういった形で逮捕までというのもね、非常にエリアのなケースだそうですんで、これこどういう風になる裁判になっていくんでしょうか? [音楽] はい。はい。気になります。 続いてはこちらの話題です。 昨日も各地で熊による被害が相ました。秋田県では 3人、新潟県では1人、青森県では 1 人が熊に襲われ怪我をしましたが、全員命に別情はないとのことです。 青森県で熊に襲われたラーメン店の従業員は店の敷地内で回転前の仕込み作業をしていたところ。体調 1mほどの熊が、 え、体調1mほどの熊に顔を引っかかる、 眉間に傷を追いましたが、男性は熊を投げ返したそうで山の方へ逃げていったという。 いや、私このニュース見てびっくりしたんですけどね。あの、クを投げ返してで、しかもまたその後ラーメンの仕込みを続けったことなんですけど。 [音楽] ま、これちょっと細かい情報がね、わからないんでどういうことだったのかなんですけど、本と連日このニュース見てるとなんだろう、もう一言じゃないの通り越してって本と国を上げてということに、ま、今体のね、協力もありますけどね。 はい。さあ、続いては海外の話題です。大型で非常に強い台風 26 号がフィリピンに接近し、上陸する可能性があり、およそ 120万人が避難しています。 うん。フィリピンでは先週5日にも台風 25 号が直撃し、リゾート地のセブを中心に大きな被害が出たばかりで 200人以上が死亡しています。 はい。またこの台風26 号なんですが、一旦西に振度取ってたんですが、また今度は東に降ってきたというところでありまして、週末あたりには沖縄近くにまでということですかね。引き続きご注意だきたいと思います。 はい、続いてはスポーツの話題です。大雲吸収場所は昨日初日を迎えました。 横綱大野里は高安を寄り切って白スタートを切りました。 一方、横須放龍は白王方に寄り倒されて黒星スタートとなりました。 ま、特に昨日はですね、この NHK の相撲中継の間に緊急事クを殴れてというところで、あのご覧になれなかった方も多かったのかなというところだと思いますが、え、白龍が破れるというね、黒星スタートで乱のスタートになりましたね。はい。 はい。続いてもスポーツの話題です。 女子のアメリカツアーと国内ツアーを兼ねた東々ジャパンクラシックは昨日悪天校のため最終ラウンドが中止になり、 週に並んでいった2 人の選手によるプレーオフが行われました。 はい。 二岡選手が 20歳のルーキー荒木優選手を破り、 3シーズンぶりのアメリカツアー算 7勝目を上げました。 え、あの、しかも18番パー5 なんですけども、変速的にこう Tグラウンドを前に持ってく前から。 打ってパー3 でということなんですけど、これをまた珍しいなというところなんですが、え、岡選手復活の優勝でしたね。はい。 はい。最後はエタ目の話題です。ロック会のカリスマ沢え吉さんのソロデビュー 50 周年記念公演が昨日東京ドームで開催されました。 すごい。 おいからの2日間公演で11万人を同員。 うん。 76歳2 ヶ月で東京ドーム単独公園は日本人最年長でうん。 昭和平成令 和にわって東京ドームで講演したのも今回の矢沢さんが初めてとなりました。 これあのね発売の時からもう即感してたっていうところも含めてなんですけどただ 76歳ってうん。 もう本当にね、おそらく同じような年代の方も聞いてらっしゃると思いますが、東京どもそれ 2日間ですよ。 そうですよ。 それも全部フルハウスにするって言うんですか?改めてすごい方だなということ感じますね。 はい。

上泉雄一トークライブ
11月22日(土) 扇町ミュージアムキューブ CUBE02で開催決定!(昼夜2部)
【会場チケット】https://l-tike.com/event/mevent/?mid=714216
【配信チケット】https://l-tike.zaiko.io/e/uwa2025

MBSラジオ朝の情報番組。
MBSアナウンサー上泉雄一が、
月:高橋洋一 火:週替り専門家 水:石田英司 木:須田慎一郎 金:石田英司
と曜日ごとの専門家とニュースを深堀りして紹介します。
また日替わりアナウンサーは
月:西村麻子 火:河西美帆 水:山崎香佳 木:海渡未来 金:松川浩子が登場。
お便りは uwa@mbs1179.com まで
#高橋洋一 #ニュース #高市早苗

34 Comments

  1. マスコミは何故か午前3時にカメラを構えてた?
    マスゴミは立憲共産と結託して、質問通告を遅らせた?
    まさに、銀英伝のベスターラント。。

  2. 「立憲民主党って、いつまで昭和をひきづるおつもりなのでしょうね?」
    メジャーも今や「ピッチクロックの時代」なのにね?日本も早く「進化してよね?」

  3. 質問通告の遅れの問題は、ネット上では安部ちゃんときに話題になったけど今更何言ってんのよ。メディアの支持政党である共産党と立憲の一部の極左系の人たちが嫌がらせのためにやってたのを得意の報道しない自由を発動して放置してきたんじゃないの。まったく何周遅れだよ。やること為すことすべてブーメランになるメディアが信頼を回復することなんて今後一切ありえないだろうね。

  4. なんかその日の予算委員会(立憲の質問)しょーもない質問ばっかだったような気がした。こんな質問のために徹夜させられたなんてと思うと、なんだかなぁ。

  5. 『失言をさせてやる!』と言わんばかりですね!立憲民主党て…

  6. 左派の狙いは分断と混乱だから何にでも反対したり邪魔したりする意図があります
    高市内閣になってからより鮮明になりました

  7. 国を動かしてるのに3:00位でがたがた言うなトランプ、習近平、プーチンに何時から仕事してるか聞いてこい、くだらなすぎる

  8. もう 大手の政治ユーチューバーたちは、高市さんが掌返し!で怒ってるよ。なんでここのお花畑住人は気づかなんの?国会の答弁で永田町構文満載で君ら、気付かないと! (わたしも高市さん信用してたけどやられたねw)

  9. 一種のイジメですね
    よい大人でさえ、こんな嫌がらせやってるのだから、

    内面が未熟な子どもたちの学校で
    イジメが無くならないわけですね。

    本当に立憲は、日本や国民の暮らしを良くする気があるのか?

  10. MCさん、国民民主党は「手取りを増やす!」って言ったんだよ!“手取りを増やす夏”なんて言ってないよ!そういうのは正確にね!

  11. 自民も立憲も腐ってるわ。。でも高市さんは、もっとうヤバイ!緊急事態条項、SNS規制を賛成し、外国人引き続き迅速受け入れ(指示文みてみな。)消費税棚上げ!頭冷やしな。

  12. 林総務大臣の公選法違反の文春砲についてとりあげましたか?須田さん案件かな。

  13. 立憲共産党の高市総理に対する対応はいじめですね。虐めは犯罪ですよ。虐めを行う政党には国民は支持しませんね?

  14. 守る人いないって、おかしくないですか?ルールは守るのが当たり前、体力切れを待ってるって笑って言う事ですか?

  15. 米も値上がりした2000円×10回分とかではなす500円クーポンとかやるくらいなら2万円ばら撒いたほうがマシ。クーポンだと野党にずっと無駄に叩かれるだけにしかならんのでは。

  16. 日本国民のほとんどが高市総理は午前3時から働いてくれていると感謝している
    逆にオールドメディアと野党が叩く事で高市総理の支持率は上がるだろうね

  17. 『立憲・共産党』ルールを守ろうとしない、恥ずかしい政党。そして投票する人達も恥ずかしい人たち。共産党はそんな申し合わせは無い、ってさ。ふーん(ほじほじ)

  18. しかしながら、叩いているメディアは3時にカメラを向けている時点でワークライフバランスどうのこうのと言えないだろ

  19. 立憲界隈の議員やら何やらがXで自己擁護のポストを上げまくってますが…予算委員会の日程決定がされないと質問通告が出来ないなんて言ってますが他の政党は出来てるみたいなのにね。偉そうな事言って出てきた質問が「クマ発言がー!」とか舐めてるでしょ!野次言ってる暇有ったら頭使え💢

  20. 高市首相はまじめすぎるんですよ。開き直って、小泉純一郎氏みたいに「そんなこと私が知るわけないですよ。〇〇大臣に聞いてください」くらい言われたらどうですか? 高市首相のHPが下がったらパーティーの後方に移動し賢者にベホマをかけてもらって下さい。

  21. 立憲の嫌がらせ。クソみたいな政党、こんなのに税金使われていると思うと悲しくなる。税金たけえよ。

  22. 立憲民主党と共産党が2日前の提出を無視し,質問通告の遅延させていたようだ

    彼らは国家崩壊を喜ぶ共産主義者の集団,国民の為の政党では無いよ

    国家(今回は高市総理)を破壊する,枝野幸夫は革命を起こす活動家の精神だ

    国会改革ならスポーツマンシップを取り入れ,2日前に提出していない質問は無視する紳士協定を作ったらどうか

Write A Comment

Exit mobile version