【産後1か月】体の変化と産後のメンタル

抱えたまま焼も片手で食らう。抱っこしてこう揺らしてると膝てテってなってまだボロボロですよね。ガタガタでボロボロ喋んのめっちゃ下手になってるな。 当てってる中川です。はい。ちょっと撮影するのお久しぶりだから緊張してるんだけれども。はい。皆さんなんと私 3ヶ月経ちました。はい。 3ヶ月でなんとですね。この辺。 足ももう全然、あ、カサカサしとるやん。 もう、え、すごいリアルですよね。私の YouTubeね。これやばくない?これ あんなにオイリーで悩んでた私のカさ。 妊娠後半もこんなだったからさ、足の爪 切れなかったんですよ。切れるじゃんて。 このポーズできるのも感動ですし、あのね 、むくみが取れまして死者ご入でざっくり 20kg落ちました。 嘘みたいでしょ?マジなんだよ。てかさ、 1ヶ月で人がこんなにむくめたりしぼめ たりするんだなっていうのがびっくりし ますよね。それぐらいこの1ヶ月が すっごい長かったしなんかもうよくここ までたどり着いたみたいな。でも たどり着いたどころかこっから無限にね 大変だと思うんですけれどもなんとか無事 に赤ちゃんも元気にここまで育つことが できてっていう感じで最初生まれ立てであ こんなに柔らかくってはかなくってどう やって守っていこうと思ったんですけども もう新政治っていう期間は確か28日 ぐらいまでなので無事に新世紀を卒業し ましてえっとま入時入用児になったのかな 一気に二重顎になってむちムチになってき わあ、でもなんか様子が全然違うんだけど 頼もしいねっていう風にもうだって怖かっ たもんね最初大丈夫かな大丈夫かなって 生まれるまで生まれてからも心配ばっかり で不安ばっかりでなんでかって言うと やっぱずっと妊娠好機から眠れなくって 寝不足でだと人ってちょっとおかしくなる じゃないですかメンタルがあのね余裕も ないしだけど本当に自分なりの ルーティーンがちょっと見えてきてあそっ か爪も切らなきゃとあ、鼻水を吸わなきゃ いけないんだとかなんかちょっとずつ 赤ちゃんも0歳で何の記憶もないけど私も レベル40のくせに赤ちゃんとの過ごし方 0年生だからわかんないんですよね。なの ですごく先輩ママがくださってたピジョン の哺乳瓶がこんなにもうない人生で生きて いけないよっていうぐらいすごい革命的に 必要なものだったってのは使ってみて 過ごすようになってから知るとか鼻水ね ピジョンのあれ発明した人様かなってマジ で思います本当にあれないとさが詰まっ ちゃうからそれを吸うためにハンディの やつだと間に合わなかったんで馬力がなん でこれ絶対いるよって言わくれててはてな だったんですけど本当に助かりました。で 、あのガーゼとかもこれ買いすぎたかなと 思っても死ぬほど使うから洗濯が大好きに なる。なんかガバーっと洗って夏ぐらいに 赤ちゃんほ舗行ったかなまだ。そん時に 可愛いと思って買ったスイカとキイを やっと着せたんですけど、え、多分 クリスマスとかお正月のものが赤ちゃん本 に売ってるから生まれた後でもう1回 赤ちゃん本プ行きたいなって今なってるし でなんか買うものとか課金するものが自分 のものじゃなくて赤ちゃんのものになるん だなってのもだんだん分かってきたりとか ね。すごいですね。で、本当に双子1人 じゃ絶対無理で数時間自分だけの時間それ ワンオペって言っちゃいけないんだろうな とも思うんですけどそれでももう無理で あのなんで2人でピーって泣いてしまっ てかわいそうって思うけどごめんね ちょっと待っててねって言っておっぱい あげて置くとまた泣いちゃうでこっちに おっぱいあげるああごめんね待っててねっ てでもでご飯があっためたやつが覚めるで 抱えたままもう1回チンしに行 冷める。あの、抱えたまま夜景も片手で 食らう。ぎゃーみたいな。で、ピンポン。 あ、ちょっと待って。今おっぱい出してる 上におム数うんこしてるわ。っていうね、 そういう感じなので。で、気が付いたら 痩せてたっていう感じですかね。10kg 。ま、痩せたっていうよりむみむみが排出 されたっていうことなんですけど、むくみ の分が20kmだったとしたら、あの、 水着の動画、あそこに行くまであと 10kmぐらい行きたいんですけど、それ は自分で頑張ってくださいの死亡だそう です。ええ、たださ、女乳機はダイエット しちゃいけないんだって。やっぱりまだ まだ1ヶ月だから3期ではあるんですよ。 で、3ヶ月ぐらいは傷とかは痛いでしょう かねっていう感じで、ま、無理しないよう にしないと高年の時大変なんだって。もう すごい未知の言葉がいっぱい出てくるよ。 ま、だから無理できないよっていう感じで はいつつダイエットもご飯前はさ、抜い たりとかもう極端にカロリー減らしたりと かをしないと痩せなかったから痩せてたん ですけど、そうすると母乳が出なくなるん ですってとなるとおっぱい出すためには 食べなきゃじゃん。ええ、だってさ、言っ てないけどさ、マックスの体重すごいよ。 キまで行った。ちょっとピッピして ください。やばいよね。んでオイリーは 治ったの。この本当にベッタベタだったの が今サラサラじゃないですか。で、ここも お化粧直しいらないぐらい、1日サラサラ でいられるぐらい治ったからバン歳てそれ が1番嫌だったから、それは嬉しいんです けど、指はまだちょっと痛いかな。なんか 若干まだむくんでのかな?膝痛いんすよ。 看なんでなる人多いらしいんですけど、 抱っこしてこう揺らしてると膝ててって なって、もう立って座ってが無理だから ベビーベッド導入しましたし、まだまだ元 に戻ってないなって感じ。今ガードル やっと履けたんですけど、お腹はまだ出る し、傷はまだ痛いしっていう感じですかね 。だからそんな感じでいろんな人に頼り ながらになってるんですけれども、もう そこで罪悪感を抱きすぎないように ありがとうございますっていう感じで 行こうかなと思うんですけど、まだ ボロボロですよね。ガタガタでボロボロで まださ、1ヶ月まで湯舟入っちゃいけない んですよ。底王切回。えー、もう入りたい よって感じで。だから1ヶ月過ぎたから できるようになることが増えるのかな。 やっちゃいけない。やっていいよが厳密な ので結構。で、1ヶ月過ぎたらもうすぐに お宮参りっていうイベントがあるんですよ 。いや、まだ1ヶ月でそれきつくないか なって思ったんですけど、せっかくだから やろうかなと思ったり。で、その後駐車、 あの、予防駐車のオンパレード1日何本も みたいな、それをまた病院に双子を連れ てってってなるといやあ、大変ですよね。 チャイルドシートのセッティングもだいぶ 大変だし。あとはだんだんおっぱい出る ようになってきて、朝ビーってパジャマ シーツが母乳で染みて大ウバラになってて イえへってなってそれは今もなんですけど ね。で、あと申し訳ないって思っちゃうん ですよ。どうしても人に頼るとかけい子 さんが来てくれてってなるとけ子さんの体 も心配でちょっとあんまり今健康マックス じゃないから無理しないでってなるしね。 高齢出産だと親も親も年取ってるってなる とそう誰も倒れちゃいけないっていうのも 心配で 最初のサゴケア行った時って撮影できない ぐらいお腹痛くてもうそれこそサゴの猫が シャーって言ってる状態って言ってたのが まぴったりだったんですけどあれでは全然 ない。最初も泣いてばっかりだったんで人 が優しいっていうこととかプレゼント もらったとかそういうので泣いてたしあと 不安でも泣いてたし痛くても泣いてたし 振り返ってみるともうなんかあの時の自分 はトゲトゲでなってたなって思いますね。 いや無理せんでって今なら1ヶ月前の自分 に声かけるなってそれぐらい1ヶ月でも メンタルの差がありますね。本当に辛かっ たなって。 今後はですね、綺麗になりたい。やっぱり 本当にね、名誉の不傷だとは思うんだけど 、鏡に見て落ち込むのまだお風呂の時とか ね、まだニキビすごいオイリだった時のと か成虫線ボーンってあったり、お腹の皮は もうしょうがないって言われちゃったんだ けどだるんだるんってなるからこれ何って 落ち込むし痒いしあと美容院もずっと行っ てないから髪の毛染めたい。ロングヘアに またしたいとかエクステつけたいとかある けど今をちょっと無理かな。あとはうーん 、ま、仕事したいかな。でも仕事心配だ から復帰の時期をテレビとか生放送1月 からかなって思ってるんですけど先読みが できない。生まれる前との不安とんでから の不安の質が違うですよね。赤ちゃんたち 置いていくとか赤ちゃんたち預けるが不安 だし。はむ 前は働いてないことが不安でもうみんな そこはだから 折り合いをつけてくんでしょうね。 だんだんね。結局外に全く出てないから 美味しい回線食べたい。あとはウナギ食べ たいしなんかイクとかトロとかカニとか 食べたい。あとはクレープを食べたい。 あのね、原宿にチョコバナナのお店で来た んだって。行きたいな。 行きたいよ。焼肉食べ行きたいね。いや、 それは焼肉とかラーメンとか行けないよっ て言われてたから。だから今のうちねと 思って妊娠食に食べまくってたらバーンっ てむくんだんですよね。塩分でね。だから 今はいいんですよ。何食べてももうもう もういいはずだからたまには行きたいね。 でもなんかできないだろうな、できない だろうなって思い込んで決めつけるんじゃ なくってね。あの、たまにはいいじゃんっ ていうご褒美は交えていきたいなって思い つつ、あの、ママとして、今できることっ てママとして全力で向き合って世界で1番 大事な双子に向き合うことが1番大切で、 そして大好きなお仕事をまたできるように なりたいなってことと、で、お仕事する ためにも綺麗になりたいなっていうことと 、あとは自分もハッピーになりたいなって 思うことで、美味しいもの食べたいなとか 、前よりもさらに広がった自分になれる ようになりたいです。 食べんのめっちゃ下手になってるな。ごめんね。 単語1 ヶ月の息子たちです。大きくなったと思う。でもお互いまだよく分かってないけど。あ、ちょっと手繋ぎそうになった。繋がないよね、まだね。はい、兄と弟でございます。もうなんか重たくなったよ。すでに 2 人持つのがもうしって感じがしてありがたいですね。 最初ね、初めて生まれた直後 1 ヶ月前かはあなんて柔らかくてちっちゃくて軽くて履かなくって思ったけれどももうずっしり肉しくなってきてくれたのではいはいはいはいどうされました? 大丈夫だよママいるよ ということでえ是ひコメント欄も全部読ませていただいてるのでお互いのこんなことあったよとかまままあるあるを是非教えていただけると嬉しいなと思います。ということでチャンネル登録高評価よろしくお願いします。またね。またね。 頑張ろうね。これからもね。 よかったら高評価、チャンネル登録よろしくお願いします。

後陣痛も落ち着き、体も心も元気になったので
無理をしない範囲で少しずつ撮影を再開していきます!

20日ぶりの撮影は緊張した!
1か月の体の変化やメンタルなど、ただの近況報告動画ですが
お喋りのリハビリ中だと思って見て温かい目でいただけると嬉しいです。

🎀 中川翔子へのお仕事、お問い合わせはこちら
新事務所の公式HP:https://www.miracle.tokyo
✉️ info@miracle.tokyo

———————-
高評価&チャンネル登録もお願いします!!
http://www.youtube.com/channel/UCGlWnxRgmii2-InQLp8HmiA?sub_confirmation=1

X

Instagram
https://www.instagram.com/shoko55mmts/

【産後ケア】後陣痛でツライ時の救世主でした

【不妊治療】何度も涙しました…

【描いてみた】人気ゲームの新キャラが可愛すぎて…ハマって廃人化しました

【天下一品】ゴマキと最高の食べ方を追求したら,,,,

【犬猫】サモエドのおちりパラダイスで人生観が変わった日!

【尊すぎ】保護猫カフェで出会った猫の思わぬ特技に大興奮!

#中川翔子 #産後1か月 #近況報告

29 Comments

  1. うちには男女の双子がいます😊もう30歳ですが…
    出産はだいぶ昔ですが…双子は本当に1人では育てられません😢私も自分の母や旦那さんのお義母さんに沢山助けてもらいました。
    双子を育てるには、人にも文明の利器にも頼りまくっていきましょう!
    バウンサーもあると便利ですよ!
    母乳が漏れちゃうならパットがありますよ😊
    それと母乳はお母さんの血液から作られているので、お母さんが食べたものが影響します😊
    大変な事沢山あると思いますが…頑張って下さい😊応援してます🩷

  2. 本当に可愛い❤今は大変でヘロヘロだろうけど、あーとゆうまに手が離れるから。
    今を存分に楽しんで😊
    5人育て上げた母の感想です。😊

  3. 私も半年前に初めてママになりました。この半年、赤ちゃんも成長するけどママとして私も本当に成長したなと実感します。毎日毎日疑問と不安と心配の中で生きているし、色んな壁があるけど、乗り越える度に自信がつくし、経験の積み重ねで強くなるし。
    だからしょこたんも大丈夫👌そして思っているより“助けたい”“頼ってほしい”と思っている人は多いですよ。私もその中の1人。
    困っているママさんがいると助けたいと思います。
    今はたくさんの人に頼って甘えて、今度はしょこたんが後輩ママを助けてあげましょ✨
    無理は出来る時にするもので、無理できない時には無理しない!!

  4. 私も帝王切開で子ども産みました!私は息子1人ですが、もっと周りに甘えていたら良かったと思うくらい、もうすぐ息子が2歳になりますが、体調悪いです!遠慮したくなりますが、使えるサービスは使って周りに頼ってみんなで育てた方がいいと思います!無理しないで下さい❤

  5. 動画アップお疲れ様です。
    -20Kg!?・・・産前5Xkgと仮定して・・・今3Xkg!?
    大食い企画しましょうΣ(゚Д゚;!w

  6. 1ヶ月過ぎたんですね!魔の1ヶ月過ぎると少し気持ちが楽になりました。授乳時間が3時間→4時間に変わったのが当時は大きかったな~。でもそちらは双子ですから忙しさも倍ですね。無理しない範囲で子育て頑張ってください。

  7. 私も四人目が双子で5人の母になってしまったやつです。産後の体についてもう共感しかありません。元通りにはなかなかなりませんから焦らずゆっくり楽しんでくださいね

  8. 産後 母乳育児の時の食べ物は お母さんの体質にもよりますが 乳腺炎になることがあるので、乳腺の様子に気を付けながら食べてくださいね。
    私はピザの油分で乳腺炎になり 熱いタオルを当て 痛みに耐え 泣きながら揉みほぐして母乳を通しました😂
    人によっては バナナやみかん ぶどうなどの甘い果物でも乳腺炎になっている方がいました。子供に色々な事を気づかせてもらいながら 泣きながら 笑いながらの育児LIFEを楽しんでくださいね。応援しています🎉

  9. しょこたんダイエットや体重のことをいつも気にしてるけど、本当に一旦それは置いといて、とにかく心も体も健康第一でゆっくりしてくださいねー😂無理しないでね!

  10. 産後1ヶ月とは思えないくらい綺麗ですてき!
    私はそろそろ産後1年、全体的に体型戻って来たけど二の腕のダルダルだけは戻りません😂
    双子ちゃんかわいい!これからもっとムチムチになりますね!
    育児はノンストップでお仕事もあって大変だと思うけど、体と心を労って活動続けてくださると嬉しいです!
    応援してます!

  11. しょこたん、ご出産おめでとう御座います♡双子ちゃんすごいです。私も12月に3人目。頑張って産みます。

  12. 今が一番体が大変な時なのでとにかく養生して体を整えてくださいね…!回復力が二十代より格段に落ちているのでホントに無理しないでくださいね…!子育てしてるとご飯食べられないので何が何でも口に入れて寝てくださいね…!!

  13. 急な体重の変動で身体に負担がきてるかもしれないので無理せず過ごしてくださいね😌
    生まれて一ヶ月たらずでYouTubeデビューした双子ちゃんすごい👶

  14. 動画の最中にだよねだよね産後1ヶ月はとてもメンタル不安定で大変だよねっと、一年前の出産を思い出して頷きまくりでした😂
    しょこたんすでに痩せて美しくなってます✨何もかも2倍、と思うと双子ちゃん育児の大変さは計り知れないですが無理せず、しょこたんらしく育児楽しんで下さい♪

  15. しょこたんまず、新生児時期お疲れ様です✨
    私は娘が入院したので、新生児期は通院していたのがとても辛く、休めてなかったので更年期が怖いです😂
    そして、気になったのですが食べ物気をつけてください!
    母乳がかなり出るとの事だったのですが生クリームとかの乳製品やお餅とかはさらに母乳がでちゃうのと、乳腺炎になったりしちゃうので💦
    私はちゃんと娘が母乳をうまく飲めなかったのでそういう意味で桶谷や母乳外来にお世話になりました。
    乳腺炎には私はなって無いですが、
    かなり胸も張って痛いと聞きます💦
    食事も気をつけてくださいね💦
    その中でも食べれるものはもちろんあるので息抜きしながらそしてお店によってはベビーカー入れる所もあるのでカフェとかも楽しんでください😊
    あと、今後お出かけするのであれば「パパマママップ」と言うアプリ便利です😮
    おむつ替えの場所とか事前に調べたり出来るので是非見てみてください!
    大変な時期ではあると思いますが自分を労って無理せず育児楽しんでください❤応援してます✨

  16. 色々、大変でもそれが誰も変われない『母』の喜びなのよね✨

    小さなうちは一通りの病気に掛かるから、親子共々、しばらくの間は本当に『一心同体』。

    産みの母なら『痛みの記憶』もまだまだ新鮮だし、それが言葉にならない『実感・感慨』となっていくのよね✨

    これから遥かに『泣いて💦笑って✨』あるから、母の健康は『家庭の太陽』と感じて、ご自愛下さいね✨(*^^*)とぅっとぅる〜〜✨🎵笑

  17. 愛知、三重、岐阜ではウナギやナマズの蒲焼きは、お乳の質が良く成るとの事です✨岐阜県海津市の、お千代ぼ稲荷神社の参道にナマズ料理店が多いです✨この稲荷神社は商売の神様ですよ😊

  18. 綺麗‼️産後にそんなに美しいなんて羨ましい。ちびちびにかける言葉が愛に溢れていて、胸が熱くなります(こちらはもうおばあちゃんになりました)いまは一人暮らしになり寂しい限り。配信楽しみにしていますね。

Write A Comment