【呪術廻戦】禪院直哉役・遊佐浩二が影ナレでサプライズ登壇!榎木淳弥、緒方恵美、浪川大輔も納得のキャスティング!『劇場版 呪術廻戦「渋谷事変 特別編集版」 ×「死滅回游 先行上映」』初日舞台あいさつ

もう一方スペシャルゲストをお呼びしていると いうことでございます。 お、 いい反応。 いい反応ですね。 うん。 誰なんだというところで なんか女性人が前髪直し始めましたけど [笑い] 分かりやすいですね。 分かりやすいですね。 そうね。 よく見てらっしゃいますね、本当に。 さあ、ということで、え、お呼びたしましょう。お願いします。 全員投手はおり 全員ゆ浩司さんです。拍手お迎えください。 さあ、ということでサプライズゲスト登場というところでございますが、伊さん一言ご挨拶いただければと。 はい、皆さんこんばんは。 全員名をやらせていただくことになりました。ゆさ浩司です。どうぞよろしくお願いいたします。 お願いします。 よろしくお願いいたします。 ついに あ、来ちゃった。 来ちゃった。ちゃった。 そんな可愛いモードですか? あの名があれなもんでせめてあの印象をよくするため。 あ、そう。 ちゃんとした格好で来ようと思。 ちゃんとした学校でそういう理由だったんだ。 もうこの劇場舞台挨拶を前にしてですね、 LINEニュースになってましたんでね。 誰なんだ、誰なんだという予想取レンド。 あ、もう僕としては早く明かしてほしいと。今日も何の情報も入れずにわあって思いながら来ました。 でもちょ、ちょっとだけね、思い返して欲しいんですけれども改めて、ま、この声を当てることが、あの、担当役を担当することが決まった時はどういったお気持ちが 1番強かったでしょうか? そうですね。あの、オーディションを受けさせていただいたんですが、あの、もちろん オーディションというのはもう落ちて当たり前みたいな、落ちることの方が多い事ですから。うん。うん。 あの、受かったこと自体が嬉しいですけれども、あの、非常に、あの、前、おを受ける前にさんがやりそうな役があるんですよみたいな話があったりするんですよ。 ええ、え、で、で、気になって、ま、オーディションの話を頂いて原作とか読んで、ちょっと調べてみたら顔はいいとあ、いいじゃないって思ってたんですけど、じゃ、 いいじゃないと思ってたんですけど、だからその後性格がとかドブカス野郎っていうのが出てきて、 そこが これ、これがやりそうな役って言われてんの俺っていう。 確かに なんか、あの、嬉しいんですけど、なんかちょっと若干複雑な うん。 そう見られているの仲間にって思ってました。 仲間に。 うん。確かに。カス野郎は褒め言葉。 ああ、 ね、そうな。可愛いっていう。イコール可愛いっていうね。嬉し。 嬉しいのか言われると。 はい。あの、非常にあの、嬉しかったです。 まとめると嬉しかったでした。 嬉しかったです。 ありがとうございます。 ま、本当この滅遊の先行上映前半パートはですね、この 4 名が演じてらっしゃる、ま、キャラクターたちがバトルをするシーンからね、始まっていくというところでありましたけれども、このそのバトルシーンのアフレコをちょっとずつ思い出してですね、お話だければと思うんですが、え木さんいかがでしょうか? ここはでも一緒にみんなで収録できた ところだったので、 非常に川さんが頼もしく、 ちょっと待って、ちょっと待って。 お前普段おかしい。いや、そうだよ。普段からも とても頼りにさせていただいてるんですけど、やっぱりこう お兄ちゃんだからね。 お兄ちゃんだし、ちょっとバディ感が今回は あ、そうなんですよ。 ある存在なので、 やっぱりこう2 人でなんかこう作戦みたいな話すシーンとかもあるんですけど、そういうところも横のマイクに入ってコそこそってできたので、ちょ、臨場感持って やれましたんで。はい。そう。 こっち側ね、殺し屋とぶかせ野郎です。いや、あの、別に、あの、それを関して出てきてはいないんですよ。 暴言コンビが、 今ネットニュースになったすごいですね、今んところ。 ごめんなさい。ごめん、ごめんね。ごめん。さのファンの皆さんごめんなさい。 いや、いや、良かったです。で、 ここはなんかチームって感じでも、ま、チーブが違いますもんね。 ま、でも今日ね、味方やでと言ってますからね。 ま、そうですね。うん。 はい。 ま、もうおこ君が相手じゃなくて良かったなと思ってました、僕は。 そうですよね。 怖いから怖。最初にお断りしときますね。今日、あのマスクの皆さんがいらっしゃるので、あのこれからご覧になる皆さんのためにちょっと秘密にしなければいけないトークがあの随所にありまして、ちょっと今日見てくださった、あの今日劇場にいらっしゃる皆さんにちょっとあのあ、それしか喋らないのみたいに思わることがあるかもしれませんけどごめんね。ちょっとあの後でまたみんなで楽しんでいただくためにちょっと慮させてください。 ありがとうございます。恐縮です。ま、そうですね。 ネタバレというか、そのマスコミの皆様がね、もう寄り注合劇場に足を運んでいただきたいということで記事も書いてくださるということでそんので、ご了承いただければと思います。だ、ま、えさんの話も受けますと、波浪川さんべたぼめでございましたね、えさん。これね、 いや、でも本当にあ、やっとの思いっていうのもあったんで、キャラクター的にはで本当にこう収録前とか、あの、本番前とかよし一緒に行こうみたいな頑張ろうぜみたいなところはなんとなく自然と あの、できてたので、そういう意味ではすごく楽しい収録になりました。 あ、本当ですか?あの、前のイベントでえ木さんがですね、その うん。 小さんと一緒に収録をするした時にこうものすごくその本当死ぬかと思ったみたいなことをプレッシャーを プレッシャーを感じてでおっしゃってたんですけれども、小方さんとそのえの木さんと退治してみての そのお2 人ですね、アフレコを振り返ってみますといかがでしたか。 ま、言うたら主人公、主人公のね、戦いでもあるんで。 うん。そうですね。 ま、でもなんかあのモノログ結構多かったんですよね。 そう。バトルシーンとかは特に そうそうなのでなんか何かをこう、え、会話を直接かわすっていう感じなところはほとんど少なかったんですけど、ま、でもそのモノログもモノログの中のセリフなので、ま、自分のうちの声ではあるんですけど、ちゃんとここに意識を張りながら喋ってるセリフではあるので、え、 ま、小さな音ではありますけど、多分なんか 圧みたいなものが うん。そうですね。 ちょっとなんかこうビって飛んだ部分はあるかもね。もらったし。 やっぱピじゃないと思いますけどね。 何 んでもないす。 なんか言った。 いや、行った。モノログなんだから小さいんだよ。え え、でもちょっとあの細いところにいっぱいね。 そうすね。やっぱもうモノログだけど相手に喋んないけどなんか受け取るなんか雰囲気というか空気感は受け取りたいなと思ってやってたので はい。そこはうん。 もうバーンって食らってました。はい。 ババーンとですね。 あ、楽しかったです。 あ、そういうこといい声です。 ゆさんはいかがいろんな現場あると思いますけれども、この呪術回線のアフレコ現場の空気感はいかがでした。 そうですね。もうあの2 期までやってきてる作品なので組か組とか雰囲気が出来上がってる中に入るのは非常に緊張しましたね。 はい。あのただあの当日特に何の説明も 超普通にしてましたよ。 いやいやいや、 あれ、俺なって前から出てたかなっていう。あれゆさん何で出てた?もうマイクにバサバサバサって乗ってたかもしれないなってぐらい手が震えて いやいやいやいやいやいやいや美動に先生普通にいつも通りねやってましたよ。 あの何の説明もなく始じゃあ始めますって言われて始め 僕はあのそういう心構えができないまま始まってました。 あ、そうだったんですか。 でもオーディションで完璧だったから。 あ、そう。そんなことを言われたことないですよ。 言われたことない。 いや、もう説明いらないぐらい実際ね、なんか直しとか全然なかった記憶が らあ、ま、あの、こういう感じにしてくださいっていうのを言われましたけど。はい。 よっぽど僕の方が噛んでましたよ。いや、いや、いや、僕も いやいや、いや、そんなことないですよ。でも早いなと思いました。このアクションシーンが。 ああ、 それはね、10回戦本当に早いですよね。 早いんですよ。 もうセリフはそこまで多くないんですけど、動きが早いんであっという間めにこうめくんないと あの追いつけなくなっちゃうんで 確かに3 ページくらい拍死の時あるんですか もうずっとアクションみたいなのは 一気にめくらないとっていうのはありましたね。 もうここの動きでこのセリフっていうのをちょっと頭に入れとかないと追いつけなくなっちゃいますね。 ああ、そういった他の現場とのそう違いというものがね。 そうですね。 めちゃめちゃ早いですね。 早いですね。 特に本当にまあまだからね、なおやこういう風に動くんだってのも面白かったですしね。 いや、もうこういう風に動くんだって僕もあの見て思いました。 ありがとうございます。Ja.

虎杖悠仁役・榎木淳弥、乙骨憂太役・緒方恵美、脹相役・浪川大輔、禪院直哉役・遊佐浩二が登壇!2025年11月7日 TOHOシネマズ 新宿にて開催された『劇場版 呪術廻戦「渋谷事変 特別編集版」 ×「死滅回游 先行上映」』初日舞台あいさつの模様をお届け!

↓関連動画
▫️“虎杖悠仁”榎木淳弥、“乙骨憂太”緒方恵美、“脹相”浪川大輔、“禪院直哉”遊佐浩二がセルフ影ナレ!

▫️遊佐浩二、禪院直哉の“ドブカス”に「これやるの?」
https://youtu.be/IhOFiYveceg
▫️ティザービジュアル、アニメ情報などを最新情報解禁!

劇場公開:2025年11月7日
作品情報:https://www.cinematoday.jp/movie/T0031554
公式サイト:https://jujutsukaisen.jp/shibuyashimetsu/
(C) 芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会

#呪術廻戦 #JujutsuKaisen #榎木淳弥 #緒方恵美 #浪川大輔 #遊佐浩二 #禪院直哉

33 Comments

  1. 当たり前に遊佐さんの声でずっと漫画読んでたから今回声優さんが決まったってニュース見て決まってなかったの⁉︎ってなったw

  2. オーディションとかそんなん、遊佐さんが応募した時点で出来レースになってただろ

  3. 直哉くんの声は想像通りだったけど、天元様の声全く違くて笑った。漏瑚みたいな低めの声予想してた笑

  4. 直哉の声優遊佐浩二って初めて明かされたのはこの舞台挨拶?それとも予告pvとかで出てたの?

  5. 嘘でしょ??オーディションなの??
    遊佐浩二以外望んでなかったよ…?

  6. 投稿主明らかにおおえn関係のコメントにいいね付けてなくてワロタ

  7. 緒方さんは作った声より、何気なく話してる声の方がイケメン感マシマシで好き

  8. 予想が多かったこの人だろうって人をそのまま抜擢してきたな

  9. ゆっちぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(*´艸`*)♡♡♡♡♡♡♡♡

  10. これオーディション来た人も戦意喪失するやろ隣に遊佐浩二いたら

  11. 絶対遊佐さんだろって思ってたらまじでそうなって大興奮でした(遊佐浩二最推し)

  12. おえちゃんには舞台でやってもらったらええやんアドリブ入れて😂

    緒方さんとか見ると作者の意向も入れてるっぽいから
    作中で匂わせてたりすると確定だろうな
    (作品によっては作者は全く関わらない事もあるよ)

    ぶっちゃけ金ちゃんの方が気になるwあそこらへんの展開どーするんだろ

  13. なんでこんな遊佐浩二のために作られたようなキャラなのにオーディションなんだよw 漫画出た当初から勝手に遊佐浩二で脳内再生されとるんやが…

  14. オーディション!?!?オーディション受けたの??

  15. 普通に運営がお願いしに行くのかと思ったらオーディションなんかい!
    これ違う人なってたらと思うと怖いぞ

Write A Comment