8月の報酬を公開します。

皆様、こんにちは。8月の給与が届いたの で皆様に公開していこうと思います。 前回7月分も公開したんですけど、あれは 議員になって日割りでの金額だったので、 正式な額をまだ公表できていなかったん ですね。なので8月分全額出たら皆さんに 公開しますねっていうことをお約束してい たので、今から公表をさせていただきます 。 いやあ、なんかここ最近の都会もバたつい てますね。今日も緊急要望っていう形で 新聞に乗ってたんですが、高齢者と障害者 の方に限りエアコン8万円分の補助を出す なんてことがね、要望として出されてまし て、え、さらにワクチン 8300円分の補助が国からなくなる、 出されなくなるから、それもして出してく れっていうのを自民、公明、国民えっと トファで都知時に要望したみたいでこれね 通るんだと思いますよ。新聞にも大体的に 乗ってたのではいというわけで謎補助金 っていうのが始まりそっていう不穏な報告 と共に開けていきます。はい。こちら8月 15日に子宮明彩が届きました。 こちらお えっと報酬条例月額が103万6000円 。そして報酬分が103万6000円です ね。そして [拍手] 下の方に行くと所得税が15万455円 引かれています。高い。はい。あの、それ にしても15万455円 っていうのは暫定でして、1年間他の報酬 も合わせて確定申告するので、これよりも 高くなります。これあくまでも暫定です。 そして差し引額が88万5545円 。これが はい、万額のお給料ということになります 。 前回の動画で説明をした時にあれ健康保険惹かれないのっていうコメントが結構あったんですがこれ私たち都議会議員は特別公務員なので なので自分たちで入してるんですよ。国補だったり自分で会社やってる場合は自分の会社のなんだ社会保険入ってたりだとかそういう風に加入しているのでここでは惹かれてはきません。 そしてもう1個コメントで多かったのが 議員って税金かからないんだよねとか税金 が安くなってるんだよねっていうコメント が書かれてたんですがそれもねあのない ですね。税金っていうのは基本的に同じで 確かに政治団体を使った設税スキームって いうのはあるんですけどでもお給料に関し ては関係ないですね。普通に国で定められ た税金を引かれているという形です。 そして私これ住民税引かれてないんですが 、これは他の事業もたくさん行っているの で、なのでここで引かれてないだけで もちろん後から確定申告をしてのがさされ て最終の額が出た段階ではい、自分で 支払うことになっています。これがはい、 都議会議員の1回図のお給料の明彩となっ ています。そしてあともう1個コメントで あったのが経費として使え額もあるよねっ ていうのがあってそうなんですよ。月に 50万円 会派にの枠が与えられるんですね。なので 使い切らなかったらそれは返却ということ になるんですが一応ねちょっとカード番号 を隠すとこういう形で八代の回のはい。 なんだ、銀行の通帳あります。これ入った 段階ですぐに作ることになっていて、銀行 も水ほ銀行の方が直接この会派室に来て くれて、それでこの場で申請書を書いて、 で、通帳が出来上がったらね、これまた 持ってきてくれるんですよ。まさかの銀行 に行かずして通帳を作るっていう経験を するとは思わなかったんですけど、そう いう風にして作るんですね。で、ここに 毎月50万円分使える権利が入ってるん ですが、この経費を使うには結構厳しい 経費審査を得ないといけないので、私は まだ1円も使ったことがないですね。これ からどういう風に使っていくのか、どう 有効活用していくのかっていうのは色々 考えたいと思っています。そして国会議員 みたくJRの新幹線のグリーン車とか無理 放題なんですよねみたいなコメントもあっ たんですがあの時はねそれはありません。 それは国会議員特権として交通費の新幹線 とかそういうなんか全ての路線乗り放題 できるパスみたいなのはあの私たちは持っ てませんね。もちろん退職金もありません し、だから頂いている額としては今お見せ した金額とあとは使える権利としては月 50万円。私今無所属で1人会派だから 経費っていうのはにはい。どう使おうかな とかっていう風なことができるんですが、 他の会派に入ってる議員さんは50万円の 中から一部徴収されて人件費だとか、え、 ま、その事務職員さのお給料に当ててその 残った金額が好きに使えるみたいな感じで 支給されるようです。 あとはね、公用者に関しても元々東京都と して持っていたのが22代あったんですが 、それが10代に減らされていて、申請 すれば使えるんですけど、なんかね、 ちょっと使いづらいのでね、それになんか うん、多分ね、無所属とか1人会派とかで バンバン申請してる人はいないっぽいんだ 。なので、まあまあいいかなって思って 申請したことはないです。で、議員年金も 2011年に廃止されていて、え、あとは 会議とか参加する時に 王将旅費っていうよくわからない名目で 1万円とか出ていたらしいんだ。よく わからないよね。うん。え、会議に出席 するのに王将利ってよくわからないけど、 でもそれももう廃止されてい るっていうので はい。 結論としてはみんなと同じように税金を 払って報酬を毎月いただいてはい。 50万円の経費の枠があるというのがはい 。都議会議員の現状です。そして最後に 1番日本の中でと報酬が安い 県議会議員っていうのは実はね、大阪なん だよね。富議会議員か。区議会議員は今 財政を理由に30%減をしているらしくっ て 65万円 らしいです。はい。大阪府の風議会議員は 65万円、30%減っていうことです。と いうことで、はい、このチャンネルでは 都議会へのことも洗いざい全て公開してい くっていうので自分の報酬までで使える 経費までそして今通帳までお見せしてはい 。そのくらいガラス張り、え、透明に皆様 に都性の状況、税金の使い道っていうのを お見せしていこうと思います。気になる方 は是非チャンネル登録そしてグッドボタン もよろしくお願いします。それでは

議員の給与明細を公開します。

【動画内資料】

令和6年度補正予算(千代田区)
https://www.city.chiyoda.lg.jp/documents/583/r6kaikeiyosan-2.pdf

中高生世代応援手当(千代田区)
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kosodate/teate/chukosei-oenteate.html#taishojido

個人所得税の推移(財務省)
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/income/b02.htm

三位一体改革(総務省)
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/zeigenijou.html

平成25年所得税改正
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/income/25kyuyoshotoku.pdf

最高税率の見直し(山田&パートナーズ)
https://www.yamada-partners.jp/reform/h25/i01-revision-of-top-tax-rate

【減税党】
▶選挙対策長•立候補•秘書ボランティアの問い合わせはこちら→https://satosaori.doorkeeper.jp/

【寄付】
選挙ドットコム(クレジットカード)
https://go2senkyo.com/seijika/187069
減税党へ問い合わせ頂ければ、銀行口座をお伝えします。(銀行振込)
https://satosaori.doorkeeper.jp/contact/new

【減税党】
▶入党はこちら→https://satosaori.doorkeeper.jp/

【SNS】
▶さとうさおりの休日(自由に配信するサブチャンネル)→https://www.youtube.com/@satosaori46
▶X→https://twitter.com/satosaori46
▶Instagram→instagram.com/satosaori48

【あなたの可処分所得所得をあげる党】
▶入党はこちら→https://satosaori.doorkeeper.jp/
▶X→https://twitter.com/satosaori_sato
▶YouTube→https://www.youtube.com/@sato_seiji
不定期開催の講演会やオフ会は、入党頂いた方が参加可能です!

【連絡先】
取材・コラボ・お仕事関係の連絡は、あなたの可処分所得をあげる党(さとうさおり政治団体)のdoorkeeperかInstagramのDMまでお気軽にお問合せ下さい。
Instagramは見逃す可能性が高いので、後援会の方が気づきやすいです。

【プロフィール】
普段は都内で会社経営をしています。
「財務省をぶっ壊して、日本をとりもどす!」
をモットーに2023年から政治活動を始めました。
2023年6月に政治団体「あなたの可処分所得をあげる党」も設立しています。

この政治団体を育て、いつかは…!
信長の野望ならぬ、さおりの野望をリアルタイムでお楽しみください。

#減税党
#公認会計士
#参議院議員選挙
#国民民主党
#維新の会
#手取りを増やす
#日本保守党
#石丸伸二
#れいわ新選組
#参政党
#石井こうき
#立憲民主党
#自民党
#公明党
#共産党
#兵庫県知事
#さいとう元彦
#千代田区長選挙
#千代田区
#千代田区長
#石丸新党
#再生の道
#リハック
#ヒカル
#政治

22 Comments

  1. 動画の内容とは関係ないですが日本の総理大臣って能力とか関係なく議員内でいうところのキャリア議員で順番になってる気がする。目的は総理経験者ならではの恩給みたいなものだよね。
    議員の給料はそんなに要るのかな?年収500万、議員一律で良くないですか?
    そうすればお金目当てで議員になる人が減って、本当に日本を良くしよう、国民のために頑張ろうとしてくれる議員しか残らないから日本は豊かになります。古参議員は退けないと何にも変わらないし選挙の意味も無い

  2. 堀江さんは家庭冷ややかだったんだよ…貧乏子沢山ってさ、地雷ってわかる?数字馬鹿。殻にこもる。自動振込で。私は登録販売士。20万。メディカルライセンスアクセスNo.1️⃣ 妹はダウン症。コロニー。

  3. てか、自分も開けてないものを見せるって⋯
    相変わらず、この子凄いな😂😂😂

  4. 社会保険は、国保だったりするんですね!
    議員も、共済の短期給付のみを適応されたりしないんですかね😮

  5. この一か月で、これだけ伏魔殿都議会行政開示したんで 開拓開示手当
    会派、議員関連関係者の非難・暴言・等々耐えて来たので 忍耐手当
    イッパイ新しい手当つけたいですね。

Write A Comment