【Cooking vlog】1人で夜な夜な作り置きやってます😌🍆

て行くよ。ちょっとお帰ってきました。あ、まだ遊ぶ。 [音楽] 元気すぎる。 [音楽] お、なんだい、なんだい。ちょっと片付け してはい。作り置きしようかなと思います 。 お疲れ様です。今日は ちょっとお仕事で帰ってきて、で、 めちゃくちゃあの冷蔵庫に野菜が余ってて 、もうダメになっちゃうんじゃないかなっ て思うから、ちょっとそれを調理して 作りきしていきたいなと思います。 どうしよう。なんかこういうの初めてでさ 、何喋ったらいいのかでももう黙々と作っ ていきたいなと思うんですが、 ちょっと一旦喉が乾いてるのでわ、やばい 。が暴れた。 ちょっとね、 あの、これ、これをちょっとソーダで割っ て乾杯しながらキッチンドランカーし ながら作っていきたいと思います。 もう身分量で [音楽] ほい。 お疲れ様でした。いただきます。乾杯い。 ん。 はあ。 はあ。 やあ。最高です。ちょっとメイクがね、 やばい。取れてるかも。 でもメイク落とそうか迷ったけど。 いや、落としてこようかな。1回落として こよう。落としていきたいと思います。 うん。 ちょっと1回メイク落としてから料理 しようかな。 落としてきてすっきり。もうね、 なんか乾燥がすごすぎて最近もうほっぺが めっちゃ乾燥するから。そう、メイクの長 時間してると結構なんか水分が奪われるし 蒸発してる気がしてもう今水どんなにこう 叩いて塗っても全部吸い込むのもう 無理やりクリームで蓋したって感じなんだ けどどうしてます?乾燥本当に困る。明日 の朝パックします。じゃ、ちょっと あの作り置き作ります。 使う。あと私一気に出すんだよね。野菜と かもろもろ。 これを今日は使い切るぞって思って一気に 出してしまう。癖がある。で、 緑が結構多いね。 うん。でも、ま、こんなもんかな。野菜 ばっかなんかこっちのアングルの方がいい かなと思って。となんかポニーテールし てるとさ、なんかショートカットみたいに 見えるからこっちに持ってきてみたい。 ちょっとまずはほれ草を茹でます。 ほれ草のナムはネギとほれ草で私は作るん だけど パッパ葉ぱをいっぱい出して [音楽] 足でポイってやっちゃうよね。冷蔵庫 やばい。大型がバレる。ネギは大体うん、 これぐらい感じで もうね、野菜もでもちょっとなんか 冬の野菜とかも出てきてね、白菜とか やっぱ鍋かな。冬は野菜取るのには。ま、 じゃ、ホレスあ、ちょっと色々洗い物も 同時で ちゃ好き。ご飯食べる? ちょっとわんちゃん犬のご飯あげてなかっ たので1回あげます。お湯が沸くまで。夏 どうぞ。はい。食べてくださいね。出てこ ないかな?まるどうぞ。 食べ出した。 ナツさんもよく見たら食べ始めた。よかっ た。 やば。 私はね、いつも仕事入れちゃう。 ちょっと冷たい水で冷やして こんな感じで [音楽] を切って なんかさ、もうさ アングルごめんなさい。なんか1人で撮っ てるから ずっとこのアングルみたいな感じなんだ けど、なんか料理しながらその1台をこう 、ああ、使うのが難しすぎてちょっとほぼ ワンあ、ワンアングルなんて言うの?1つ のアングルで行っちゃうかもしれない。 今回退屈だったら飛ばしてください。あ、 え、やばい。私バカだ、今。してた。 こっちに水切ったんだけど。え、マジで? なじじゃん。え? なんで?やばい。 やばすぎる。まいっか。いや、でもどうな んだ?ちょっとちょっと軽く切っとこう。 謎すぎる行動なんだけど。最後の一束 なんぜかこのボールに切ってた水を やらあるんだよね。たまにそういうので なぜかこっちのザに切ったやつを置い ちゃってた。やばすぎ。 あるよね。そういうの なんか共感してほしい。 醤油工事を前に作ったやつがあるので、 それをぐらいでお砂糖。これもなんかこう いうちょっとお砂糖を代用して持ち米 シロップを使ってみます。 砂糖。 あとニンニク絶対必要。全然チューブで 大丈夫。 で、ニンニクあるのないのでパンチが違う んだよね。で、本当はこれにごま油なんだ けどないのでこう 米油をちょっとだけ ちょっとでいいかな。油だから 最近切らしてるものが多くて ごま油と あと あの白出しと あのすりごまもねなくてそう、すりごまも ないからこの入りごま普通のごまだけにし ます。本来はどっちも入れるレシ 何だね。 どうだろう?時がね、ちょっとね、今回 トロっとなんなくてね、塊だからね。 しっかり混ぜないと混ざんないかな。でも いい、いいかも。ちょっと一口味 して。 はあ。ま、いただきます。 ほれソナム。 うーん。 うん。 うまい。うん。うん。なんか足りないぞ。 醤油が混ざり切ってないかも。 はい。 こんな感じでほれそうなの 生活感出てるわ。 次は マスのなんかび差し。本当に簡単なびたし 。 うん。ま、よくある一口台に切って この見たいとかいう人いるのか本当に私 料理の仕方が大型すぎて絶対見したく なかったの。 なんか綺麗にさ、やってる。じゃ、皆さん 多分超大型なんですよ。なんかバーって 広げてわーって作るみたいな。 だからね、あんまりね、その工程が綺麗 じゃないから大体出来上がったのとかに なっちゃうんだよね。でも今日はなんか ちょっとこの作り置きを作るっていうのを メインにしようかなと思ったから。 スはね、本当 なんか時間経てばみほしみるから味もより 美味しくなるから全然多めにやっても 大丈夫。しかも毎日食べればね、なんかサ のなくなるんじゃない? え、なんか作り置きではまったんだよね。 自炊が増えて。 こうナスを多めの油引いて焼いてます。 本当は皮目の部分からやれた方がいいんだ けどね。 砂糖をちょっと だけです。 簡単すぎ。 はい。こんな感じでちょっともう染み込ん できたら完成。1回ちょっと置いときます 。 続いて、えっと、白滝と 白滝とあとあの絵のきの明太炒めな何て 言うんだ? あるじゃん。なんか白滝で明体ペペロン チーノみたいにしたやつ。ああいうやつ。 マジでこだわりないので本当に真似しない でください。 れとか絶対しないで気だから。 も一緒に白滝 醤油 ニンニク ちょっとだけ出汁パックの出 これだけでも美味しいんだけど。 うん。 変態 [拍手] 1人で黙々とやってるから喋ることない からさ、基本はちょっとなんか人と料理し てる気分になる。正解なのかな、これ? 料理YouTube。 よし、もう1回き 食べたいだけ。 う、 うま。 しきた。 [音楽] もう次はスライサーが超簡単。 ツキニの砂オイル付け。 ツがノンオイルしかなかった。 水のやつしかなかったから ちょっとこれはさすがに水は捨てて普段は オイルも一緒にいるんだけどちょっと オイルのありがなかったので 一旦これ入れて別でオイルを入れます。 的にはどうなんだろう?痩せるとかの目的 だったらオイルなしの方がいいのかもね。 にちょっといいオリーンオイル使います。 生で使うのはちょっといいやつにする。 カンホイル と であと なんか超になる塩。 レモン。 やばい。すっぴすぎてやばい。 こんな感じ。オッケ。 で、空気を抜いて 一晩寝たして明日の朝完成です。ま、 こんな感じで4の作り置きを作っていき ました。何も参考になんないと思うし、 全然しなくていいんだけど。はい。今日は こんな感じで撮ってみました。ありがとう 。バイバイ。 [音楽] チャンネル登録よろしくお願いします。 いいねのグッドボタンも押してくれると 嬉しいです。 [音楽]

#川島海荷 #vlog

川島海荷の公式YouTubeチャンネル
【川島海荷のUmiLOG】

料理をしてるときは無駄なこと考えずゆったりしていて、
私にとってリラックスできる時間😇

ただ今回適当料理すぎて、載せていいのか迷ったけど、、
許してね🥹O型満載です!

X|https://x.com/umika_official?s=21&t=kKXVhGuiIPYBCkmMBb-X5g
Instagram|https://www.instagram.com/umika_kawashima?igsh=bjk1ZTNpNmxvcjFw

公式ホームページ
https://www.umika-kawashima.com

お問い合わせ
support@bcs-inc.co.jp

8 Comments

  1. 料理は学生時代しかやったことないけど、いざ観てると大変なんだと思った

  2. 手際良い🍴どれも簡単で美味しそう〜♡調味料にこだわってるのも素敵🧂

  3. ウミズキッチンだ🥰
    やっぱり海ちゃんの手作り料理が一番!
    食べられる肩幅さん🏊が羨ましいー!

  4. めちゃ参考になるー!
    オススメのキッチングッズ知りたい🙋🏻‍♀️

Write A Comment