【秋の大人メイク】男心にも刺さる♡品のあるピンクメイクのやり方は?ヘアメイクKUBOKIさんが肌の作り方~パーツメイクまで徹底解説!

こんにちは。ジョニセラです。美敵 YouTubeでお送りしている私の メイク動画連載人気メイクかける ジョニセラのメイクアップデグ。この企画 はですね、私が普段撮影でおしゃいになっ ているヘアメイクさんをお招きしてメイク トレンドのハーフなどをお聞きする企画に なっています。今回はこの連載で初めて 男性のアーティストさんにご登場いただき ます久し ます。 初です。ありがとうございます。 え、なんか嬉しい。いいんですか?私で、 え、もうずっとスタッフさんと 来てほしい、来てほしいって。 ええ、頑張ります。今日 初なんだと思う。もう本当頑張ります。メズヘアメイクキとして頑張ります。 嬉しいです。プロのメイクさんの目線プラス的な目線の [音楽] 意見もお聞きできたらなと思っています。 久ぶさんとは撮影でもよくご一緒させていただくんですけど、つも大人っぽくてベーシックな感じもするというか、このメイクでどこにでも行けちゃう。 誰とでも会いたくなるようなメイクをしていただくうん。 印象というと、 こういう感じのメイクが好きとかそういうのってあったりするんですか? やっぱり男性っていうのもあるんですけど甘くてポップでキュートでっていう女性像 というよりもせいやちゃんがおっしゃったような女性像っていうのがま、僕のうん。 傾向好みとしてもあるし、 それが今ね、話聞いたら伝わってるというか、 知ってくれてるっていうのがめっちゃめちゃくちゃ嬉しかった。 あとなんかあの金の良さもぐっと上がるというか [音楽] はい。それはね、僕ね、ある意味 1番意識してるかもしれない。 うん。 うん。 どの世代にしてもジェンダー関係なしにも本当に品ってすっごい大事だと思ってて、 品っていうスパイスはもう絶対嗅がせないんで、僕は常にやっぱりすごい意識してます。 うん。 品の良さってやっぱり書作とか姿勢とか言葉の使い方とかそういうのでなんか品の良さを取りれがちなんですけどメイクでの良さを取り入れるっていうのが技術的にうん。 全然わからない部分なので、今回は大人っぽい感覚もありながらの品の良さもありながらのメイクを教えていただけたらなと思います。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 で、目の前に秋冬の新作が並んでるので、ここからちょっとピックアップしてメイクしていただけたらなと 思います。 迷いますね、これ。ピンクともアイシャドウが多いっすよね。 ここら辺もピンク 多いです。 ピンク色とか。 ああ、おしゃれ。 大人っぽのイメージだとこういう色なイメージだけど。 おお、可愛い。 あ、めっちゃいい。 液上のチークって乗せるのが難しいというか。 こういうチークの塗り方とか教えていただきたいです。 あ、いいすね。ちょうどなんかね、僕もどうしようかなと思ってなんとなくこの構成 考えたんですけどすごいぴったり。 ええ。じゃ、これ、 これ使いましょうか。うん。あと、ま、それに伴って僕もなんかね、ピンク系だなんですけど子供っぽいピンクってよりも大人っぽくて品がある方に寄せれるピンクがいいなと思で。 お、大丈夫ですか?私雨顔なんですけど。 大丈夫です。 大丈夫です。 大丈夫。 入れ方もそうだし、あと色選びだ。例えばこれとかもサンローラー。ま、このミニクラッチシリーズは僕もすごい好きで うん。うん。うん。 この色とかもすげえ周一で大好きなんですけど、あえてこれをアイシャドウとか塗り方でちょっと見せるっていうのはすごいいいかもしれない。 はい。リップがだからテラテラつやつやってよりも マットな質感ですよね。ま、ここら辺多分マットだと思うので。 確かに。 あ、これとかめっちゃいいじゃないですか。 ほら。 あ、かいい。 絶対これに、 ま、同計色 少しローズっぽい質感で繋がってて、 大人ピンクのワントメイクが裏テーマであるみたいな。 [音楽] うん。ああ、い ね。これで行きましょうか。こ、こういう感じ。 はい。じゃあ早速 メイクよろしくお願いします。 はい、よろしくお願いします。 レシピになってきたのでベースメイクからお願いします。 はい。一応今回ね、えっと、 2025 年の、ま、最新のベーシックはい。うん。 で、かつちょっと 大人っぽい女性像なって、肌はね、あんまりこうテカテカつやつや はいはいはい。てよりも少しこう炭性な裸に持ってきたい。ただどマットな肌ってよりも内側に潤いはちゃんと感じさせたいし、 内側から漏れちゃってますって。 はい。ああ、艶が漏れちゃってますっていう。 はい。まずは下地は、え、こちらをね、使っとこうかなと。 はい。脇味。 脇味です。はい。 基本はね、もう5 点きでいいと思うんですけど。 はい。 これも全体ベースとしてうん。 おっと。つけてもらって。 あ、指で そうですね。伸ばして感じです。 いつものね、ヘアメイクの癖でどうしてもね、ちょっとこの後ろにね、 ね、 立ちたくなっちゃう。 自分でやりたい場合は同じようにこう両手でこうしていけばいいんですね。 はい。うん。例えば 片方つやっても時間かかっちゃうとこっちに乗ってる下地がどんどんこう固まってっちゃうとか 同時進行でやってけば 1 番こう同じね左右さなくてきちゃうっていうので 確かに確かに スキンケーもだからね化粧水も後ろに立って同時にやってくし 指でトントントンするんですね。 あんまり滑らせずに ありがとうございます。あ、 スキンケアやって 滑りのいい状態で入るっていうんであればまだいいんですけど、 摩擦っていうのはやっぱりパタフターにもなるしは あとそれを均一に綺麗に塗るって結構難しくてテンションかけて伸ばすのは絶対しない。 なるほどなるほど。 その上で細かく叩きながら伸ばしていくとちゃんと肌に密着 してくれるんで、今回ね、下地もう 1個使いたくて あ、はい。おお、紫。 ルナス。紫。今全体的に潤いをしっかりとプラスして、で、かつファンデーションとの密着も高めてっていう意味で使った後にこっちはどっちかとカラーコントロール。今日全体的にメイクがね、大人なピンクトンにちょっとよる予定ですので、 その前段階のベースとして 少しうみに寄せたいのか。 なるほど。なるほど。もうベースからそっちの色に寄せていくってことですね。 はい。おっしゃって。 おお。 ま、直価でいいんですけど。 はい。 ここ目の下3点ゾーンですね。 はい。 顔の中心にぴったり透明感をプラスしたいんで はい。 この時もね、ガシガシ滑らせないでトントンそうです。 1 番高い位置に うん。 透明感を持ってくるのが重要なんですね。 うん。 光ってなかなかね、下から当たることってあんまなくて、基本やっぱり蛍光灯にしても自然光にしても上目から光が来る。 うん。うん。うん。うん。 光の反射がつだと思うんですよね。 うん。うん。うん。 あと小ね。置きます。ちょっと広角周りとかがくんでる人とかはこの色をこの辺も 乗っけてもらって全然オッケーです。下地を入れました。 マデーションこちらですね。はい。 RMKどうですか?これ使ってます。 大好き。新色が出るたびに 試してしまう。 近年のトレンドとしてファンデーションのカラーラインナップ変わってるのジョインさん知ってます? ピンクっぽくなってきてますよね。 はい。昔オークルがすごく多くて うん。うん。 ベージがちょっとあってピンクなんか1 色だったのがピンクトーンで結構増えてこの 200Lとか2011 とかもちょっとピンクトーンなんですけどうん。うん。 ファンデーションで少しピンクの 入ってるものをチョイスします。 はい。 これね、僕シでつけます。カウント中心から外に向かって、 え、優しく塗ってきますね。 はい。 ここでテンションやっぱかけちゃうとせっかくさっき丁寧に塗った下地剥がしちゃうともったいないから、なるべくらしでどうですか?筆当たり。 え、柔らかい。 めっちゃ柔らかいです。 ソフト 毛足がちょっとね、あの長い、え、ブラシの方が優しいかもしれないですね。あたりが。 うん。 スピーディに伸ばしてもらったら、ま、僕は基本手で、 え、 プッシュしてく。 この後も手 はい。手でプッシュ。もう一切滑らせないです。 伸ばしたところを 優しく叩いてく。このファンデーションでね。 はい。 このちょっと目の下気になるとことかはコンシーラー使いでもう 1回最後指で はい。 あの、乗せてあげると同じテクスチャーのまま ちょっとカバー力げることができるので、ファンデーションだけで作れるんであればそれに干したことはないかなと。これノーパウダーでいいぐらい。 ええ、綺麗。確かにノーパウダーでいいぐらい。 一応ホナー塗りましょうか。 こちらです。 はい。 はい。 名品ですね。なんですね。 はい。今中心結構すごくいい艶出てるので、基本ね、アウトラインに 押さえてきます。うん。 こうてないんだっけ?このおでことか うん。 この灰際とか うん。 この小花とかまずこの鼻のノズライとかパウダーました。 はい、分かりました。 上からやってきましょうか。分かりやすく。 前から。 前から。 はい、分かりました。 はい。アリブKです。 はい。 今日はね、えっと、ちょっと一応メイクの方向性的に毛をしっかり書きたいな。 お はい。 キットアイブローも使いたいんですけど、これ違いって分かります? はい。ええ、分からない。 ま、こっちはペンでこっちは筆みたいなことなんですけど、やっぱり筆の方がリアルな名前は書きやすい。 書きやすいんですね。 本当にリアルに毛を足したい人とか、 あと毛が少ない人 うん。うん。うん。うん。 なんかは ペンシで書くよりもよりリアルに感じるですけど、やっぱ全部をこれで書くって結構メイクレベルとしてはちょっと難しく感じる人もいるんで、まず最初にペンシルで例えばここら辺のちょっと薄いところとか眉頭とか はい。 ですね。こら辺中はペンシルで埋めてもらうといいかなと。 これ毛の生えてる方向ですね。 じゃあペンシルで土台を描くって感じなんですか? うん。土台って感じ。本当にそう。 大人っぽく仕上げるんで うん。 なんか言えますからとかでちょっと明るくわっとするというよりも キリっとね意思のある女性像っていうのかな。このスケール感も結構やっぱ大事でうん。うん。 短いと 少しこう若く見える。 ああ、なるほど。 このスケールが長いと要はここの白が減ると 少し大人はへえ。 で、今ペンシルデ系を書いたんで、 ま、出口しっかりとリキッドで詰めてくと 最終出口の本当にこの繊細なところはリキッドで変えてくと眉毛って僕もよく言うんですけど 1 番大事なのって表情と繋ぐかなと思ってて 難しい。はい。大丈夫。 トレンドが乗っかってる眉ゆってもったいないなと思うんですよ。 人ってこう動くしえとか うんうんうん えとか うんうんうんうん 眉毛も一緒に動く はい動きますね その筋肉の上に はい ちゃんと乗ってないと はい やっぱり不自然さって感じちゃうんですよ なるほどなるほどなるほど その次アイブロパウダーですね はい 濃い方を 全体的に乗せてくんですけどね眉村は うん を消すのと少し優しい印象にするっていう意味での えで 今度左の色ですね。はい。 色をつけるっていうよりも優しくつけるような色なんで うん。うん。 ま、湯から ちょっと下に落として表情と繋ぐと うん。はい。 鼻筋通したい人なんかはこちらから鼻筋すと出す。 あ、へえ。 どうですか?左右で。 え、全然違う。しかもさりげない。 さりげない。 うん。眉毛作る時に全体のその骨角バランス意識した方がいいんですか? うん。 眉毛はそういう意味ではすごく大事なポイントをきっと急心顔なのか変心顔なのか洋白がどのくらい多いのかっていうところは結構眉毛からも始まってて [音楽] うん。 アイシャドウはですね、みんな大好きでございます。 はい。 色は ブラウンで 大人っぽをしてもらうんだと思ったら ピンクが入ってると思っておっしゃる通り。 [音楽] 今期やっぱピンク作で ピンクと言えば可愛いとか甘いとかっていう皆さんイメージの人多いと思うんですよね。あとはブルーベとか 違う。 これ使えばピンクでも 大人っぽく仕上がります。 へえ。 はい。キーになるのはここの体格のこの 2 つなんですよ。せっかく前で横スケール出したのにアイシャドウがコンパクトに吸心に収まっちゃうと もったいないんで。 まずこの右上ですね。 はい。 アイシャドウをアイホールに広く乗っけていくんですけど、最初にアイラインを引くっていうのもありなんです。目のスケールのゴールが見えるじゃないです。 [音楽] 見える。なるほどなるほど。 そこに対してアイシャドウをメイクしていくっていうのも分かりにくいしあり。 うん。うん。うん。うん。うん。 そうした方がいいかも。今日 アイきましょうか。 お願いします。 うん。わかんない人用に うん。うん。 ちょっと変更します。 最初にアイラインパターン。 はい。 この目尻を最初に描いちゃいます。こんくらい。 で、これだと今ポテなんで うん。 ブラシですね、視点にこうやるとこう繊細にこういますね。ここに目指して、え、アイシャドウを作ってくのカラーを終点に向かってアイシャドウをつけると [音楽] うん。 ここに向かって はい。 はい。 そうすると多分元々の目の位置よりも うん。 アイ シャドウのこの横の幅がかなり広くなってる。うん。うん。 そしたら左下ですね。こんな色キワキワアイライン引くようにガイドの上に重ねるように うん。 あ、なるほどなるほど。 明るいちょっとこの気になるもう1 個の色ですね。この二幅のとこに 乗せてちょっと中和してきます。 はい。はい。 しっかり濃い はい。 っていう印象だったじゃないですか。 影色の意味合いも ああ、 あったんで。 なるほど。 影感色だけじゃなくて影感とか骨感っていうものをプラスした。 うん。うん。うん。 今度キラめきをプラスするとちょっと柔らくんですよ。 うーん。 うん。下はね、4 社の顔立ち的にあんまり下ゴリゴリやる必要ぽくないと思ってて キラっとした。今使った色に ちょっとこれミックスします。 お、キラキラ サランとね、炊けるぐらい 涙袋のメイク結構さらっと はい。 作られてたじゃないですか。 うん。少しこ大人っぽくてっていう方のテーマからするとあんまりにプクっと見せすぎない。 うん。うん。うん。うん。 とはいえ何もしないっていうんではなく、ちょうどさっきミックスしたぐらいをさらっと乗せるぐらいの方が今回のテーマに合うなって。うん。 [音楽] 男性のヘアメイクさんってメイクアイテム自分でできないじゃないですか?自分で使えないじゃないですか。 [音楽] どうやって決めてるんですか? 妄想力じゃないですか? それしかないですよね。 うん。野郎なんで うん。うん。 仕上がりのイメージはつかないじゃないですか。 うん。 なんですけど、やっぱこういうアイシャドウを見てこう塗ってった時にあ、こういう風になるから うん。このアイシャドウは使いやすいなとか本と妄想力だと思うな。 男性のヘアメイクと女性のヘアメイクさんって違いあります? うん。やっぱり仕上がり が違うなって思ってて、私のパターンだけなんですけど、男性のヘアメイクさんに作っていただいた作品の方がより媚びない私になるというか、 [音楽] よりさらっとしてたり、パンサムになったりとか、 意思の強い女性像になったりとか なんか全然違うなって思っ、 僕も指面とか見てて うん。 それはやっぱり1 きり分かるかもしれない。 うん。うん。うん。 久々さんがね、こう提案していただいてるのはやっぱり男性が可愛いと思うような女性を作ってもらえると思うので、 皆さんデートにも使えるかもしれないので、一緒に勉強していただけたらなと思います。確かに 美容男性の、ま、美容テラシをあげるために YouTubeやらしてもらって そうですよね。久保きチャンネルは 340代メの はいはいはい。 美容テラシ 高めることで仕事面でも 普段の生活面プライベート面でもう うん。うん。 絶対プラスだよねっていうのは僕はヘアメイクとして体感してるんで。 ああ、なるほどなるほど。 340 代メズの皆さんにもお伝えしたいなというチャンネルになっております。 皆さんチェックお願いします。お願いします。 マスから今日これ使います。 はい。クタッチ。 はい。良いですよね。 ま、これチョイスした理由としてはバキバキにまつ毛あげたくないんですよ。 あくまで自然な範囲内でそうなると大事なのってボリュームよりも綺麗なまつ毛のつや感とか あはいはい まつ毛自体が本当にちょっと印象深くなるつ毛感でパワーアップ うんうんうんうんうん チークはね 私が はいせちゃんチョイスで はい 大人メイクにぴったり ただ大人っぽ ってチークの濃差で全然変わると思ってて、 どれぐらいの濃さでどの位置につければいいんだろう。はい。 こういう色をポンポンポンポンぼかして本当に内側から出るような質感をプラスしやすいんで、 今目元アイブロしっかり、え、目の印象を出してるんで、 チークもしっかり乗せて、リップもしっかり乗せると正直ちょっと 盛りすぎ。 うん。そうですね。はい。 え、時に手の上でちょっとやってほしいんですよね。 はい。 ここのゾーンですね。結構高めのゾーン に塗ってきます。で、最初乗ったところが、え、結構色が発色してくるんで はい。自分が持ってる うん。 赤身なのかチークなのか わかんないぐらいですね。 うん。それがさりげなくて ピントンで肌作ってました。目元もピンクですっていう繋がりがちゃんとあるんで、 色の悪目立ちもしないというか。 うん。うん。うん。うん。うん。 さっきのファンデーション塗ってる感覚に近い感じで置いてもらうと いいかもしれない。 確かにタッチも一緒だしなんか 境めがあまりないファンデーションとの あ、おっしゃる通り街中こう歩いてると無意識にメイクやっぱ見ちゃうんですけどみんなうまいんですよ。 うんうんうんうん1 番失敗してる率高いのチークなんですよ。みんな 横とかって意外と見えなかったりして 顔の中で範囲が広いからこそ 色も発色しちゃうしうん。難しいんですよ。 意外とちくっていう人には ね、 これめっちゃいいか。 そのお境い目がわかんないし。リップお願いします。 はい。このブラシで はい。 はい。作ってきます。机のなシで塗ると結構きっちりしたラインが取りやすいんですけど、直線でキュッとしたリップポたい時はこういう方が良くて、 今回は少し優しいこう丸みて ていうのが自然に欲しい。先中スクエアになってないもの。 うん。うん。うん。うん。 丸い身を帯びてるもので塗ってもらうと自然とカーブが優しくなる。 やっぱりで全体的な印象がね、変わったりして。 そうです。うん。 やっぱりこれぐらいとなると全体的なバランスが整に。で、こっからやっぱ髪の毛も仕上げていただくとより そうですね、 変わると思うので 仕上げをよろしくお願いします。 はい。よろしくお願いします。 はい。 ということで完成しました。まさかのさらっとおろし。 [音楽] はい。メイクのプロセスはちょっと大人寄りだったんですよ。髪をコテコテにやるっていうよりも少し、ま、引き算じゃないですけど、 抜け感っていうトータルのバランスで僕は結構 2025 の大人ベーシックとしてはこういうスタイルがいいんじゃないかなと。 うん。うん。うん。 私ジョニセラを大人にするっていう生かしながらの大人っぽさっていうので うん。はい。 仕上がってたのでなんか頑張りすぎてないというか 全体的な雰囲気になんか仕上がっててさすがと思っております。ったった。 今回はそのプロの方にこうやって見抜いてくださって私しさをぐっと出してもらったんですけど自分でメイクする時って自分で自分を見て自分らしさを出さなきゃいけないじゃないですか。なんかその時のコツとかってちょっと難しいかもしれないんですけど はい。 メイクっていう観点でね、こう見るとやっぱりポイントを絞った方がいいと思うんですよ。可愛いアイスシャドウ、可愛いチーク、可愛いリップ、 素敵なファンデーション はい。 を全部使えば素敵になるわけではなくて、みんなネガティブな方向に目きやすくて、 マイナスを0にしよう、0 にしようって考えがちなんですけど、 今のとこから伸ばした方がいいパーツってあって、 うん。うん。 まず理解する自分を。ああ、 マイナスを0にするよりも 0からプラスの 方に目を 1個向けてもらうていうのはすごい大事。 うん。すごい分かりやすい。 今回のメイクのポイントは毛をあんまり目立たさせないようにするんだなって思いました。毛は結構そのままの自分の生かすっていうのも今回のメイクのポイントなのかなと。 決って一番素材感じるとこなんで、 [音楽] ま、男性としてもそうなんですけど、 ま、髭とか眉毛とか毛とかって 1番その人の素材感 うん。うん。うん。うん。 後から作った感 うん。うん。 のメイアップとは違ってその状態 うん。うん。うん。うん。うん。 を感じれるとこなんでそこを盛りすぎて 作り込むってよりもあえてそこはすごいなちゃんとリップで効かすっていうそういう感じです。 うん。うん。 これでデート行ったら可愛いって思いますか? これね。 ま、持てます。これはもう絶対持てます。逆に聞きたいす。これ持てないとかあります。聞きたいす。 確かに男性の視聴者様がいらっしゃったら皆さん声あげて コメントねてるってね、コメントが入ってたら 皆さんも真似してデートで行かしていただけたらなと思います。はい。 ということで、美敵YouTubeでお 送りしている私のメイク動画連載人気 ヘアメイクかけるジョニセラの メイクアップリグは各習でお送りしてい ます。このメイクが見たいよというものが あればコメントでお待ちしております。 そしてチャンネル登録もよろしくお願いし ます。そしてくさんのチャンネルも 是非皆さん 見ていただけたらなと思います。よろしく お願いします ということでくさんありがとうございまし た。ありがとうございました。ありがとう ございます。

⭐️上西星来のメイク連載『上西星来のMAKEUP dig』第14弾!
過去の動画はコチラ
@t

———————————————–
美的でもビューティモデルとして活躍する上西星来さんのメイク連載『上西星来のMAKEUP dig』⭐️
大人気のヘアメイクさんたちをゲストとしてお迎えし、旬のメイクやその方らしいメイクテクニックを深掘り。星来ちゃんもびっくりのコスメの使い方やワンテクにご注目ください!
今回は初の男性ヘアメイクさんが登場!
『メンズヘアメイク座談会』の連載でもおなじみのKUBOKIさんに、ご登場いただき品格漂う「秋冬大人っぽメイク」を教えていただきました✨
男性ならではの視点も取り入れた肌作り&カラーテクニックとメイク全体のバランス感に注目です👀!
メンズヘアメイク座談会はコチラ

KUBOKI CHANNELはコチラ
https://www.youtube.com/@UCzynvanGk65JSz9TOvpF12Q
上西星来のMAKEUP digは水曜日に公開予定💕
ぜひチャンネル登録してお待ちください!
気になったアイテムや、見てみたいメイクの内容、出演してほしいヘアメイクさんなどコメントで教えてください♫
———————————————–
⭐️タイムスタンプ

0:00 オープニング
0:21 ゲストはKUBOKIさん!
0:53 KUBOKIさんがメイクで意識していることは?
1:35 ”品の良さ”を感じるメイクが素敵!
2:23 秋冬コスメをピックアップ 
2:36 ディオール ディオールスキン フォーエヴァー ブラッシュ ソフト フィルター 02 ¥5,940
3:24 イヴ・サンローラン クチュール ミニ クラッチ 730 ¥10,890
3:48 パルファム ジバンシイ ルージュ・ジバンシイ・ベルベット・マット N06 ¥5,940
【ベースメイク】
4:10 メイクスタート!
4:40 ベース|マキアージュ エッセンスベース EX ピュアアイボリー ¥3,300
5:24 下地は滑らせない方がいい?
5:54 ベース2|ルナソル シームレス コレクティングリクイド 05 ¥4,400
7:11 ファンデーション|RMK リクイドファンデーション フローレスカバレッジ プラス 201 ¥6,600
8:44 パウダー|SHISEIDO エッセンス スキンセッティング パウダー 02 ¥5,500
【ポイントメイク】
9:09 アイブロウペンシル|RMK アイブロウ スタイラー 03 ¥3,850、同
10:28 アイブロウリキッド|RMK リクイド アイブロウ ペン 02 ¥3,080
10:39 眉毛で大事なのは「表情とつなぐ」こと!
11:05 アイブロウパウダー|トーン ペタル フロート ニュアンス アイブロウ 03 ¥2,750
11:41 眉毛を作る時に骨格は意識する?
11:58 アイシャドウ|イヴ・サンローラン クチュール ミニ クラッチ 730 ¥10,890
13:01 やっぱりアイラインから!
13:07 ケイト レアフィットジェルペンシルM GY-5 ¥1,210(編集部調べ)
13:22 アイシャドウ|イヴ・サンローラン クチュール ミニ クラッチ 730 ¥10,890
14:29 涙袋はさらりでいい?
【気になっていること聞いてみた】
14:48 男性ヘアメイクさんはどうやってメイクイメージを決めているの?
15:10 KUBOKI「妄想力です!」
15:13 男性ヘアメイク・女性ヘアメイクの違いはある?
15:52 KUBOKIさんもYouTubeやってます!
【ポイントメイク】
16:21 マスカラ|ミルクタッチ アイコニックロングマスカラ ブラック ¥1,628
16:52 チーク|ディオール ディオールスキン フォーエヴァー ブラッシュ ソフト フィルター 02 ¥5,940
17:28 浮かないリキッドチークの塗り方
18:30 リップ|パルファム ジバンシイ ルージュ・ジバンシイ・ベルベット・マット N06 ¥5,940
18:40 ブラシでリップの印象が変わります!
19:23 完成!ヘアはさらっとおろしで♡
20:16 自分らしいメイクってどう見つければいい?
20:47 プラスをさらに活かすために自分の顔を研究!
22:00 メイクポイントのおさらい
21:38 このメイクはモテます! 
21:59 エンディング
———————————————–
※商品の価格などに関する情報は動画公開時のものです。
———————————————–
▼チャンネル登録はこちらから
/ @biteki_com
▼美的.com
@
▼『美的』Instagram
/ bitekicom
▼『美的』Twitter
/ bitekicom

◆OP
カーディガン¥8,880(ハナ コリア〈ビターセルズ〉)イヤカフ¥63,800・リング¥25,300(ともにココシュニック〈ココシュニック オンキッチュ〉)イヤリング¥2,090(サンポークリエイト〈アネモネ〉)

◆完成メイク
ワンピース¥19,000カットソー¥5,900ともに(FOLNUA)ピアス¥49,500・リング¥138,600(ともにココシュニック〈ココシュニック オンキッチュ〉)

ショップリスト
オルドット03-6855-3248
ココシュニック03-5413-5140
サンポークリエイト082-248-6226
ハナ コリア support@hana-korea.com
FOLUNA https://folnua.jp/

———————————————–
#新作コスメ #ジバンシイ #ディオール #マキアージュ #ルナソル #RMK #SHISEIDO #トーン #ミルクタッチ #タイアップ_kate_メンズ座談会 #KUBOKI #ヘアメイクアップアーティスト #メイク #メイクHOWTO #秋メイク #コスメ #上西星来

撮影/SHOTA.SUZUKI 編集/Type2 スタイリング/菅原萌衣 ディレクション/shoko 編集/篠田冴

17 Comments

  1. KUBOKIさんのメイクが大好きです!KUBOKIさんのメイクテクニックをこんなにたっぷり、しかも動画で拝見できるなんて嬉しいです🥲明日からまた頑張れます

    星来ちゃんぜったいモテます!!!!

  2. KUBOKIさんのメイク大好きなので、勉強になります。
    美しい強さのある女性像をメイクで作られている印象です😊
    派手じゃないのにメイク前後の変化が大きくて、
    大好きなルックです❤️

  3. KUBOKI channel 主人がいつも熱心に見てます😊プロセスと仕上がり、ポイントに至るまで一貫性が凄く伝わりました。

  4. 大人っぽいのにちゃんと可愛いメイク🤎すごく好きだなぁ。

  5. これはモテる…街歩いてたら間違いなく振り向きます笑
    落ち着いたピンクの組み合わせがとても素敵です😌
    KUBOKIさんのチャンネルも登録しました✨

  6. 大好きな星来ちゃんのコーナーにいつも楽しみに見ているメンズヘア座談会からKUBOKIさんが!👏男性の方がする男性目線からの女性メイクがやはり好みなのでうれしいです😊

    いつもアイシャドウをどこまで塗り広げたらいいかわからずなんだかやりすぎ感が出てしまうのでアイラインでガイドラインを作るのを試してみたいなと思いました!
    おっしゃる通り星来ちゃんのお顔立ちを生かしたうえで大人っぽい品のあるメイクに仕上がっていて、私のなりたい像でもあり悩みである子供顔を少しやわらげられる気がするので全部真似してみます‼︎

  7. 私もKUBOKIさんのメイク大好きです。KUBOKIさんのメイクをフルで動画で見られる機会があまりないので、貴重です。本当にありがとうございます!!

  8. いつもこーんな綺麗な人が変わるかよと思うのにメイク後全然違うから本当にメイクさんすんごい。

  9. 分厚い参考書📖みたいに、ポイントが盛り沢山でした。何回戻って確認したか。。(笑)
    練りチークを愛用していましたが、Diorのあのチークも取り入れてみようかな。またリピ視聴しまする👀くぼきChannelもお邪魔しますね🚪✊

  10. 星来ちゃん見た目も人柄も可愛くてこのチャンネルですっかりファンです笑
    KUBOKIさんのメイク凄くタイプでした!

  11. KUBOKIさんのヘアメイクとお人柄が好きです❤
    これは全人類見からモテると思います🙌

  12. 星来さん、絶対絶対モテます!
    KUBOKIさんのメイク、色っぽレディで大好きです✨️
    メイクも素敵だし、おふたりのやり取りやテンポが心地よく、和やかな感じで癒されました♥
    星来さんの高い質問力とKUBOKIさんの安定感があって頼れる感じがとっても良いです😊メイクのヒントやアドバイスがとってもわかりやすいです!!

    自分でメイクするときに、気合い入れすぎるとメイクがモリモリになってしまうことがあるので、
    これからクリスマスシーズンのお出かけやちょっと特別な日の気合い入れメイクが見たいです✨️✨️

  13. 星来さんかわいいです。+大人っぽさが加わって私は好きです。私自身は女性的と男性的のバランスのあるメイクができればと思っています。

  14. 😂❤🎉流石✨久保木さん🎉星来ちゃんが大人っぽく、可愛いらしく😮ほんとに素敵〰😊💕

Write A Comment