【リマスター版】涼本あきほの綺麗なエリカにトゲはない25前編
鈴本綺麗な絵カにトはない。 こんばんは。 こんばんは。鈴本明夫ほです。ということ で鈴本明夫ほの綺麗なエリカにトはない 25回スタートです。ということで皆さん 良いお年を。 そう。何を隠そう?今日はん?今年最後の 1人配信になる。え? 嘘?え?最後ですよね。あ、嘘。疲れまし た。ディレクターさんに。はい、という ことで今年最後のエリカ楽しんでいき ましょう。お疲れ様でしたって書かれて。 そう、Twitterには載せたんです けど髪を切りました。 もうなんか 短いかも。 ちょっと短くない?短い。もうなんか スカスカスカスカあんま言わない方がいい か。スカスカです、今日。うお。 なんか、え、でもなんだろう。家族には 受けが良かったです。Twitterも まだちゃんと見れてないけど。ええ、本当 いい感じ よかった。Yからも好評ありがとうござい ます。嬉しい。だいぶ短くしました。もう 本当にめちゃくちゃなんて言うの? ドライヤーが楽でとってもえ、何ですか? 何笑い?何笑い?お良かった。え、そう、 毛先赤も可愛かったんですけどね。普通に なんか私的には暗い紙の方がいいのかなっ て感じなんですかね。なんかでもやっぱ 押さなくなった気がする。 そんなことない。なんか赤ちゃんに見える わ。こちょ 表現すぎません?赤ちゃんに見える。本当 にもうだいぶいい大人なんですけど。そう 。え、でもそう。歳で見られて嬉しかっ たっていうね、コメントがあるんですけど 、そう本当はもうちょい早く切る予定だっ たんですけど、なんか学際1回皆様に生で 1回はお見せする機会が欲しいなって思っ たので、学員までは一旦ブリーチ、 ブリーチものままで出させていただきまし た。いやあ、でもだいぶさっぱりすっきり いい感じになりました。こんな感じでね。 多分アリスアイズとか猫たんとかね。ああ 、そっか。12月アイマス合道とかでお 会いする方には この短いすぐでお会いすると思います。 なんかさ、美容室あるあるじゃない?なん か行った直後さ、違和感がすごいみたいな 。今画面に映ってる自分の違和感がすごい かも。どこだこれは?こっち?あ、こっち 。 すごいかもね。ああ、アリサイズ当たった 。良かったです。ありがとうございます。 そうだ、そうだ。近況を話すと、えっと、 そう、さっきも触れたけど文化祭があり ました。そしてね、シャニマス線に出演し ました。で、これからは、え、猫たんの 朗読劇があって、アリスサイズのファン ミーティングがあって、ま、12月の イベントはありますけれども、え、最近 解禁されたものだと、え、リスアニライブ 2026に出演が決まったりもしました。 イエーイ。ということで、まね、楽しく、 もう来年の予定とかの話になってきたよ。 ま、今年最後ですからね、この放送。そう だからね、今日もゆる夜とお送りします。 で、なんか若干まだ咳が出る。聞いて やばいの。えっと、2週間前、2週間前に 風になる。風になって1週間経って福園に なんかなんて言うの?虹、二次症状みたい なのが出始めてでなんかそこら辺でなんて 言うの?咳をめっちゃしすぎて今赤前速な んですよ。だから1個治ったらまた次の 何かになつつあってちょっと今日も席とか 出ちゃうかもしれないんですけど全然あの 心は元気なんで温く温かく見守ってくれ たら嬉しいです。なんかねえこれがこれが 年これが年というものですかなんかね何か 治ったと思ったらすぐこんな感じになっ ちゃう。うん。だから、そう、昨日のさ、 シャニラジもめっちゃ静かなったし、まあ ね、いい感じに、ま、健康で心はずっと 健康なので。うん。なんか今日もじゃあ なんか席が出たらあ、席が出るんだなって 思って見守ってください。はい。という ことで、あ、近況、近況トークもう1個 あった。今日電車の中でファンの人を 見かけた。 びっくりした。わあ、ファンの人だ。なん か逆パターンは初かもしれない。なんか 鈴本さん見かけましたみたいなのはなんか あるんだけど、なんか逆にファンの方を 見かけて、なんかファンの方だ。ああ、 すごい逆パターンもあるんだって思って 感動しながら電車を降りていきました。 びっくりびっくりていうことがありまし たっていう近況でした。はい。ということ で番組説明。え、この番組は鈴本の何なの でしょうか?なんでこんなACジャパン みたいな、ACJAャパンみたいな 問いかけになっているんだろう。え、私と えりちゃんの確での1人生放送と、え、 毎月の2人での生放送という月2位の更新 スタイルです。え、感想はトがあるバラを つけてタかしてください。はい、という ことで今日もやっていきましょう。 マジでな、石前速めっちゃ辛い。ここが めっちゃ痒い。なんかね、めっちゃ期間が 痒い。もう おえってなる。おえってなる。はい。え、 じゃあまず、え、こちら、えっと、ニワし ネームとトマさんからです。ありがとう ございます。え、あっちゃんご機げよ。ご 機げよう。え、この旅は綺麗なエリカにト はないよ。少年おめでとうございます。 ありがとうございます。で、自分は見始め てから歴が浅く。いやいや、初めて見た会 は第22回なのですが、え、その回では、 あきちゃんがまりちゃんのプロ地過去彼氏 を勝手に開封し、え、ダンボールに 思いっきりキスをしているのを見て衝撃を 受けたのを今でも鮮民に覚えています。え 、トゲガールも好きですが、あきちゃんは お1人での配信もすごく好きなので、これ からも配信楽しみにしていますね。え、 最後になりますが、この4年であきちゃん 、あきちゃんがご自身で変わったなと思う ところは何かありますか?とのことです。 ありがとうございます。今日はプロチない か?さすがにないか。いつもはね、ここら 辺にあるんですけど。そうないな。え、 そうだよ。私のキスマックが付いたダン ボールはどこに行ったんですか?え、普通 に腰に出しました。 どっかにある? どっかにある?どっかにあっても嫌かもしれない。まこちゃんに高値で売りつけてください。でも 4 年で変わったなっていうところでもなんかずっとこのままな気がする。ま、でもなんか大きく言えば自信がついたっていうのはでかいかもしれない。 なんかやっぱ自分がなんかいろんな経験さ せてもらって自信がついたっていうのは 大きいかな。だってやっぱ知らないって 怖いじゃないですか。だから1人放送が 始まった時も自分の1人番組っていうのも その時はなかったし、記憶が正しければし なんかこう自分がなんか世間の方に 当てはまらなければみたいな気持ちがあっ て、だからなんて言うの?当てはめに行っ てたところがあるけれどなんか今は なんか何にしろ自分が自分であることに 変わりないからなんか何してなんか自分が やりたいことやってなんて言うの世間から 拒まれた時と自分ん自分がやりたいことを やって世間になんか受け入れられるのと 自分が好きなようにやって世間的には な何て言うんだろう。うん。何とも言え ない。微妙だよねみたいに思われても なんか1人2人とかそういう人がいやでも 私は僕は好きですよ言ってくれるんなら私 は校舎の方がいいなって思ってなんかある 意味飾ることをやめた っていうのがでかいからうん。そうだから 今はだいぶそういう意味であ、自分の まんまでもう出たとこ勝負みたいな感じだ から出たとこを勝負していってうん。なん かはまらなかったらはまらなかったで なんかそういうもんだよねって。だって 自分も好きな食べ物と嫌いな食べ物があっ てなんか全部の食べ物。うん。だって私は 私が苦手なものを主食としている地域や国 だってあるし、なんかそれでええやんって 思ってうん。あんまり飾らなくなったかも 。うん。って感じ。そこが自分的には 変わったかな。うーん。いやあって感じか な。野菜が泣いてますよ。知りません。 勝手に泣かせとけばいいんです。はい。え 、続いて、え、ネームみかきさんからです 。ありがとうございます。え、あきちゃん ごきげよう。ごきげよ。え、エリカが4 周年なんですね。おめでとうございます。 ありがとう。4周年記念放送です。今日は みんな元気? 今日4周年放送だからね。みんな忘れて ない。忘れてませんでしたか?私は忘れて なかったですよ。 はい。え、あきちゃんの考え方を、え、 トークからアキピリアの感想から、変から 架空の鈴本から、え、それぞれにアングル を変えて知ることができる素敵な番組を いつもありがとうございます。あきちゃん がこれからやってみたいコーナーってあり ますか?え、これからも放送を楽しみにし ていますとのことです。ありがとうござい ます。ええ、 やってみたい。コーナー。うーん。 え、でもコンペ、コンペやりたい。私に なんかさっきあんなになんかその方に はまらなくてもいいやとか言ったけど なんか逆に私にはまる人を探してみたい。 なんか自分なんか結構何度も何度も言う けど私って本当に単純でなんかこんなに 分かりやすい人間って他にいないと思っ てるんですよ。でも結構わがままなところ もあってなんかそういうわがままなところ を全面にちゃんと出せるコーナーをやって みたい。だから、じゃあ例えば 私の家にあったら嬉しい、え、商業施設 みたいな感じでお題を決めてで、こう みんな様から送ってもらって、こう選んで 、えっと、1階がス郎で2階が先頭の、え 、なんか伊東洋堂ですみたいな。伊東洋堂 って入ってんのかな?わかんないけど。 なんかそういう風になんかお題を足して皆 さんから私ってこうだよねっていうのを 募集してみたい。なんか私ってあんまり 自分がどういう存在かっていうのを ちゃんと分かってなくってなんか人間で あること以外だから皆様から見た私って どうなんだろうっていうのをなんか コーナーを通して知ってみたい。え、上の 貝が戦頭はまずくないか?え、なんでスろ の上が戦頭じゃダメなんですか? え、なんで?え、覗けるから 違うのかな?ああ、湿経でも寿司って なんかある程度必った方が嬉しくないです か?ふーん。ああ、水漏れしたら大変だよ 。ス郎も海みたいなもんだからどうなん だろうな。うん。私はいいと思います。 まあでもそういう風になんか自分がなんか こうなんて言うんだろう。自分がどう見 られているかなんか鈴本が朝一に起きて まず何をするかみたいなところを予想で 送ってもらったりなんかそういうコーナー やってみたいな。なんか私がみんな様から なんかどういう風に思われているかって いうのを知ってみたいっていうのはある。 うん。て感じかな。でも今日後半のゲーム コーナーがなんと1時間あります。 おにぎり屋さんに1時間なる予定なので、 ま、結構そこもね、なんか作業ゲみたいな ところがあるんで、ま、そういうところで ね、試しに聞いてみてもいいのかもしれ ない。はい。え、やばい。え、そろそろ次 のコーナー行かないとですよね。 そう、ゲーム1時間やるから逆に言えば キュってなってます。前半が、前半が痩せ てます。そう、シンデレラ体重になって ます、前半が。はい、ということで、 じゃあお便りありがとうございました。 はい、ということで、え、今回は後半の 企画を前半で紹介していきます。 アキペディアやっていきます。え、前回 決めたゴリラ裁判の日っていうのの、え、 作品の感想会をやっていきます。 はい。ということで、もう すごい私久しぶりに本読んで泣きました。 すごいいい作品でした。はい、ということ でこちらの作品を紹介していきます。 えっとね、ゴリラ裁判の日、須藤さんの 作品ですね。は、帯を一応撮ろう。 ジじーん。こちらになっています。うん。 こちらの本は、えっとね、シュアで会話と いうかコミュニケーションが取れるゴリラ のローズていうね、ま、女の子が女性が いるんですけれども、ま、その人が、その 人、ま、そのゴリラが、えっと、旦那さん が、ま、ちょっとしたうーん、なんて言え ばいいんだろう。ま、旦那さんがその人間 の子供を、ま、興奮して引きずり回し ちゃって、で、止を得ず、え、射殺されて しまった。っていうのをきっかけにその 彼女が裁判を起こすていう話なんです けれども、まあ動物がね、あのな、何て 言うんだろう裁判を起こすっていうことで そもそも人間じゃないされている人間とは 別の括りである動物っていう存在が裁判を 起こせるのかで、ま、裁判がそれ受け入れ られるのか世間的にとかまあなんかそう いう風にね、なんかな、何て言うんだろう 。人間って何かま、司法って 人間のために今はあるものじゃないですか ?ま、そういうものを、まあ、どう解釈し ていくかみたいな話で結構ね、なんか掴み やすい設定というか、なんかキャッチー ですよね。なんかゴリラが裁判を起こすの みたいな感じでキャッチーなあの掴みでは あるんですけれども、まそれがね結構深め のタイトルを取られている部分もあって 結構そういう意味ではうーんなんていうか こういう評価が正しいのかわかんないけど 課題図書きというかなんかそういう部分も 感じたりっていうのでねまこちらの本に ついて色々お話していければと思います。 ということで、ま、ネタバレありで話して いくので、ま、今日もね、あの、 カウントダウンしていきます。えっと、 ネタバレが嫌だよっていう人とか、ま、 自分が読んでから見たいよっていう方は、 えっと、おにぎり屋さんになったら ミュートを解除してください。あの、 おにぎりを、あの、作り始めてるなんか なんていう覇気みたいなのを感じたらあの 、ミュート解除してくださったら嬉しいで すっていうことで、いきます。 987654321 ということで、ま、読んだ感想としては ほう。あ、裁判から始まるんだ。あ、 なるほどね。私びが最初に来る曲好きだよ 。あ、なるほど。そういう経緯で裁判にい たって何でも裁判のしで終わプロレスでし た。 なんかマジで急にプロレスの世界があの 舞降りてきてめちゃめちゃびっくりしまし た。コメント欄はやっぱそれなってなり ますよね。なんか、え、読んだ方は分かる と思うんです。なんかこう読んでてああ、 なるほどね。サイバー。あ、え、でも意外 と中盤で裁判のシーンはあ、ここから先で 人とは何かとか自分の生き方は何かって 解いていくんだって思ったらあのプロレス が始まります。 私マジでその時えって言いました。結構 ガチでえって言いました。でも本当に私 久しぶりに本で泣いたな。すごい いい作品でした。か、なんていうかなんか さ、やっぱ感想って言葉にするの難しいね 。なんかその自分が、ま、テーマって何が 人を人垂らしめているかみたいな話になる と思うんですけど、なんかそれだけって 言うとなんかこう悔しい、なんかもっと もっと深いところにテーマがある。も考え たのはなんかこの本を読むずっと前から なんか漠然と何歳になってからとかでも ないけど うーんずっと思ってたのが自分の体が今 女性っていう持っているけどこれが男性 だったら私って何か変わってたのかなって 思うんですよ。なんか自分の中で想像した 時にいやでも自分はきっと体のせいが違っ ても可愛いものを好きだったのかなとか アイドルになんかまた別の惹かれ方をして いたのかなとかなんていうか自分が うんもしこのせいに生まれてなかっ たらっていうのは結構その うーん何歳ぐらいかなでも中学生ぐらいの 頃から 考えてたことでもそれこそ私 学校 に行く時になんか あれなんですよ。スカートがやっぱ女子 女子スカート男子スカートあ、スカート じゃやばいやばい女子スカート男子 スラックス 違うそんな学校じゃないんです。女子が 女子がスラックス っていう学校だったんですけど、なんか私 はお腹が冷えちゃうのが嫌だったからねえ 。何やっぱりそういう学校出身だったん だって何がやっぱりなんですか?あの、 そう、自分はお腹が冷えちゃうから スラックスで学校に行ってたんですよ。 普通にだってスカート寒いもん。お腹冷え ちゃうもん。っていうので言ってたんです けど、なんかやっぱりそれでな、何て言う んだろう?上級生上の学年の知らん男の子 たちからなんか男女みたいなことをなんか 言われてなんかなんだあいつらみたいな。 なんだあいつら。う、お前らだって。別に じゃあお前らだって。お腹冷えるからズボ なのかもしれないじゃんって思って。 そう、なんかそういう風に言われたりとか なんか自分も結構中学生ぐらいまではな、 何て言うんだろう。無頓着っていうのかな 。なんかもうお風呂出て髪縛ってそのまま 寝て起きてそのまま学こいてた。なんか なんて言うの?なんかだってさ結び直す 意味もわからない。綺麗にしなきゃいけ ない意味はわかんなかったからなんかそう になんて言うのうんこだわりがなかった からそういう感じでいたんだけどでもそう いうところでからかわれたりなんて言うん だろうこう女子だから男子だからみたいな 話題ってやっぱ中学生ぐらいで一気に 増えるじゃないですかなんかそういう時に なんかいや自分はその今分けてもらってる のは体のせいの話であってなんか女子だ から男子だからこうとかなんか別にそれっ て良くないかって。私は女子だけどお腹が 冷えちゃうからズボンを履いている。 それって何も変なことじゃなくないか みたいな風に思っててなんかそれを 思い出させてくれた1冊だったかな。なん か自分が今こうやって人前に立つように なって鈴本秋夫って何なんだろうっていう のをなんかさっきのさの話じゃないけど 自分がどう見られているかじゃあ自分が もし声が出なくなっちゃったら鈴本秋夫 じゃなくなるとかじゃ自分がもし何かが あって性別が変わった時に今の私のことを 好きな人はどうなるとか、家族との関係は どうなるとか、なんかそういうことを なんか考えた本ではあったけれど、ま、 この本のまとめ方としては、ま、その地球 っていう庭というか、その、ま、ここでは 森って描かれていたけど、地球にいる限り その太陽のことで暮らしている限りなんか その全部の生命に命があるっていうこと 以外はあの共通点がないというか個性の話 になってくるうんていうのが命が全ての 動物まとかも含めだけど全ての動物におい て命だけが平等であとはもう私たちが決め た区切りでしかない。うん。っていうね、 なんかまとめ方で終わってましたけれども 、なんかそれに救われる人も多いんじゃ ないかなって思う。まあ、な、何て言うん だろう。確かになんか自分の居場所って どこだろうとかうん。なんか自分が 何を自分垂らしめているかっていうのを 考えた時にうーん。なんか例えばだよ。 じゃ、さっき話題出したからさ、おにぎり 屋さんであなたは今日から働きますって なった時になんかそこでな、何て言うん だろう?ラーメンを作るおにぎり屋さん です。あなたは今日からおにぎり屋さん です。って言われて、そこでラーメンを 作ったらうん、なんて言うだろ?おにぎり 屋さんとして働くことが人間の義務って いう世界だったとして、おにぎり屋さんで おにぎりを作らずにラーメンを作り続けて いたら人じゃないってなるのか。うん。 みたいな。じゃあ逆に動物がそこで おにぎりを作っていたらその人は人権があ るって言えるのかみたいな。なんていうか 自分たちが作った区切りでしかないって いうのは自分の中にずっとあった価値観 だったからなんかこの本で改めてその考え を認めてもらえた気がしてそこがすごい なんていうか自分の1つの居場所になって くれる本だなっていうのを思いました。 おにぎりって名前をつけて売るかな。いい ね。でもそういう人がね、私はね、世界を 切り開いてくれているんだと思うよ。 米メこの麺を使えばそうなるか。いや、で もそういうこと、そういうこと。なんかね 、なんかそういう風にさ、自分の居場所を さ、自分で探していくことも大事なんだ なって思います。ということで、じゃ、 感想も頂いているので読んでいきましょう 。はい。え、こちら、え、ニワしネーム まきまきさんからです。ありがとうござい ます。え、鈴本さん、こんばんは。 こんばんは。え、ゴリラ裁判の日読みまし た。え、冒頭のまるで人であるかのような ローズの毒白。え、私は思考が人にのみに 可能なことだとは思っていないです。 しかし人と他の動物を隔立てる大きな壁は 使用する言語だと考えています。人と同じ 言語を用いるゴリラを司法でどう扱うか、 え、人とゴリラの違いは何だろうかという テーマはとても面白かったです。え、現実 世界に立ち帰ってみると、え、同じ言語で 会話することができない人が増えてきた この社会において何を持って日本人と定義 するのか。居住使用する言語、精神性、 片また別のものでしょうか?何でしょうか ね?え、この社会全体の問題となりつつ ある事柄にも通る、ある意味哲学的な 問いかけだなと思いながら読ませてもらい ました。そう、哲学でも勉強してみるかと 思ったところで、最後にダニエルから土球 の悪口が飛び出てきて笑っちゃいました。 え、素敵な作品に出会うきっかけを くださりありがとうございましたとのこと です。ありがとうございます。刺されまし たね。なんだっけ?哲学はなんかバカが 学ぶものみたいなこなんか結構ひどめの ことが書かれててなんか私にもぐさって 刺さってしまった。哲学の本読むの好きだ から。 でもね、なんか結局哲学もなんていうか、 ある意味何を信じるかみたいな話ですよね 。なんかうん。自分が何を崇拝するかって いうのもね、なんか人が決めた何かなんか さ、なんかうーん、 ちょっと 際どいLINEの否定にはなっちゃう けれども、今この世にあるもののって人間 が考えたものがほとんどじゃないですか。 うん。そうなった時に何を信じるかって いうその宿り木みたいなところを探したと 。それも誰かが考えたものみたいななんか そういうところも含めてなんか人間が作っ た世界なんだな。今ある社会って。うん。 だって私は人間が今まで残してきたもの しか知らない から。なんかそういう意味でもね、哲学も 人間が残してきたものだし結局それって 人間が考えた人間のための人間の区切り方 みたいな考え方だから、ま、ある意味 ダニエルが言ってることも正しいのかなと 思いつつ、ま、普通に刺さりはしました。 でもすごいなんていうか1つさっきも言っ た通り私のよりになってくれた本なので 結構ね私にとってはいい出会いだったなっ て。だからこれからも大切にしたい1冊だ と思います。ありがとうございました。 はい、ということで次の作品を決めます。 い頃がない。独断と偏見で決めていいん ですか? あ、サイコルが。え、あ、すごい。なんか 進化した。ガチャガチャが。うわあ。歴代 のステッカー貼ってある。え、すごい カプセルが入ってます。ここから出てきた 番号があれなんですかね。次の課題図書に なります。じゃ、引きます。 ん?あ、逆に回した。あぶねえ。ほわ 。 [音楽] やばい。 [音楽] あ、サイコロが入ってるんだけど。それ 振ってください。え、これを振って ください。 2戸までは カスシステムじゃないですか?何ですか これ?え、他は おいからやん。 カす カスシステムでした。 あ、そっか。何が出るかっていう並びを みんなに見てもらいましょう。 それは例えば鈴本自ら進めたいさ、さ、作品って書きたかったんだろうな。行きま え。 2番。あ、映画 7 人の侍。お、こちらは、あ、こちらですね。え、わしネーム亀ゴ郎さんからです。ありがとうございます。え、あきちゃんごきげよう。ごきげよう。 え、今回私が推薦する作品は7人の侍です 。え、法作は以前アキペディアで取り上げ ていただいた初代ゴジラと同じくお 1954年公開の白黒映画です。え、戦国 時代というはうん、戦国時代という時代 背景でもあるため、え、盾や大立ち回りの 描写が悪、また人間の豪といったものにも 深く切り込んだ作品となっており、え、 身分や立場というものが人格形成に与える 影響というものが恐ろしくなります。え、 207分という頂大な作品ですが、え、 監督、え、黒沢明さんの生誕115年、え 、音楽は坂文さん生誕111年を迎える 本年。このメモリアルイヤに拝見して いただけますと幸いです。はい、という ことで、それではのでした。ありがとう ございます。へえ、なんかね、このさ、 身分や立場っていうものが人格形成に 与える影響っていうのがね、なんか今回の 作品にも通じるテーマな気がして。ええ、 こちらまたなんかね、テーマが深そうな 作品なので、どんな風な感想を自分が抱く のかっていうのがすごい楽しみです。はい 、ということで改めてじゃあね、次回の 課題図書は7人の侍ということでね、是非 皆様も、え、ご視聴の後感想を送って くださったら嬉しいです。よろしくお願い します。はい、ということで後半放送に 行きます。すごいタイムキープばっちり じゃん。これが4周年パワー。はい。 そして、おお、今月の2人配信の日付が出 ている、えっと、11月25日となって おります。ちょっと、あ、間が空きます けれども、是非楽しみにしていただけまし たら幸いです。はい。っていうことで、 そう、なんかコメント欄にいた。あの、核 の鈴本は全なんですか? え、いつご紹介させていただきます。え、 ニしネーム天さんからです。ありがとう ございます。え、焼きたてのパンの美味し そうな匂いに釣られ、フラッとパン屋さん に行ったところ、パンに向かってやたらと トングをカチカチ鳴らしている鈴本さんが いました。 え、一体何をされているんですかと聞いてみたところ。え、知らないの?こうやってトングをカチカチ鳴らしてパンを威嚇するとより美味しくなるんだよと教えてくれました。 なるほど。そんな一工夫もあるんだなと 1 つ賢くなれましたとのことです。でも私結構空当たってる。これめっちゃ当たってます。 なんか パンはやんないけど、こう家で掃除機とか がなんかこうすぐ電池切れたりとかすると なんかあ替え時き かなて言って かける え繋がってい YouTube が繋がっていないってニコニコ の皆さんだ今えじゃ私の私のというか天 さんのメールはニコニコでしか見られてい ない。イエーイ。見てるだって。見てるよ 。みんな見てる。もった本です。という ことで、じゃあ後半再開までちょっと待っ ててね。
メンバーシップ詳細→https://www.youtube.com/channel/UCnCE-OSDk2RCxOmSvfksFyw/join
ゴリラ裁判の日:https://gorilla.kodansha.co.jp/
『涼本あきほの綺麗なエリカにトゲはない』
この番組は、トゲガールから派生した涼本あきほ1人が
時には美しく、時には寂しく様々な角度で表現を行う番組です。
【出演者(敬称略)】
涼本あきほ https://x.com/AkihoSuzumoto
番組公式 https://x.com/wktk_live
チャンネル会員になると番組を全編視聴可能なほか、
番組アーカイブを好きなときに何度でも視聴できます。
#涼本あきほ
#バラぁ
#トゲガール
#声優
