【8期第3回】ヒロアカラジオ オールマイトニッポン 2025/10/17 放送回 ゲスト:井上麻里奈さん(八百万百) 真堂葵さん(耳郎響香)

161は はい。 かっちゃんっちゃんいましたね。ちゃん喋ってないんでね。 そっか。 勝手に声が聞こえてきてだろ。僕だけ。 いや、でも感動しました。 いや、びっくりでしたね。 ただただ立ち上がっただけなのに。 そう。最後の10秒 かっちゃんが立ったて思いまし。 立った。感動的な 感動しました。いや、本当にどうも 音楽も含めてなんか神聖な音楽か でしたね。 うん。 なんかた言じゃないことでしたね。 いや、なんだ、ただ立っただけなのにな。なんであんな感動すんだろうみたいな。 いや、本ん当ですよ。 別に選況が一変したわけでもないのに なんか胸に来るもの涙が溢れてきました。 ありましたね。 いや、そんなね、詳しい話とかも後でしていきたいなと思。 そうですね。 そう。どんな声? 楽しみ。 嬉しいですよ。もうなんか毎回楽しみでしょうがないですか?僕も本当に。 いや、ということでね、早速始めていきましょう。 僕のヒーローアカデミアラジオールマイト日本 プルスウルトラ緑伊豆の山下です。 プルスウルトラ爆活の岡本信彦です。 今週も始まりました。この番組はテレビアニメ僕のヒーローアカデミアを力の限り応援しラジオ会のヒーローを目指していく原ラジオです。 はい。今日10月17 日がカラオケの日だそうですよ。 え、広縛りでカラオケに行ったら 1局目何を歌うか言ってます。 1局目 いや、 え、ピース3位以外になんかあります? え、じゃあ歌ってくれますか?ピースさん。 あ、歌います。歌います。なんかあ、なんだっけ?なんかのイベントでさ、ピースがかかっててなんかみんなで 適当に歌ってた気がする。 やめなさい。適当。 むちゃくちゃ口ずんでなんかね、ちゃんと歌うわけでもなくあれめちゃくちゃ難しいんですからやっぱり。 そうだよね。 正式にちゃんと聞いて、正式にちゃんと音定追おうとすると、え、こんな難しいのってなる曲なんで。 そうだからなんか出ハけの時にみんなして口ずんだ気がする。しっかり覚えてくださいよ。 分かりました。 お願いします。 え、デ君は 僕テを歌います。 やっぱ始まりにふさわしい。これ一番最初ですよね。 1局目っていうことは 確かに やっぱり1 期から僕は攻めていきたいなと。 ああ、いいね。全局歌ってください。 ぜ非お願いします。 ちょっとリレにしましょう。形式ましょ。 え、英組のみんな呼んで 呼んで歌ってもらいましょう。 呼んでみんなで かジ君にも歌ってもらいましょう。 そうですよ。この後来る2 人にも歌ってもらいましょう。 歌ってもらいましょう。そうですね。 そんなで前回ですね、飯田店役の石川ト君が来てくれたんですけど、今回 はい。 A組からまたゲストがしかも 2人 うほほほ いや 新たんですよ ね。 これは進めていかないと印象どうですか? 印象2人ともお姉様って感じしますね。 確かに 僕からすると でお若いよね。 [音楽] んでんの?な んかあれなのかな?何の穴の?今 違う違う違う違う違う違う。なんかちょっと あれかなと思った。 あれかな? 何?何があれなの? いや、ちょっと待って。え、 ちょっとリアクションを見てしまって2 人の え、ただず、え、目の前に 2人いらっしゃるんですけど、目の前の2 人がずっとニコニコしながらなんだろう。なんかを笑ってるんですよ。何を笑ってるかがわかんなくて。これ わかんないです。だからちょっと緊張しました。 どういうことでしょうね。この後すぐのご登場です。を楽しました。 はい。え、今日も最後までよろしくお願い します。 僕のヒーローアカデミアラジオールマイト 日本。この番組は僕のヒーローアカデミア 政作委員会がお送りします。 僕のヒーローアカデミアラジオニポ。 それでは本日のゲストの方にこしてんだみたい。 この方々です。 はい。プレスルトラやよず桃役のエナです。 プルスウルトラ次郎教育しです。 お願いします。何なんだ逆にあってなんだ? 何があったのかわかな? 逆にねこっちも同揺する。 勝手に気まずくならないでよ。 あの、どうしたの?デ君、 もうそれ全て過去に置いてきましょうも。あ、 いや、そうだよね。あの、あれだよね。あの、気遣ってくれて、あの、女性声優しかしたら年齢公開してないかなっていうことで大丈夫かな?言って大丈夫からお姉様とか言っちゃったけどみたいなね。 全部言ってくれた。 逆に言っとかないと。 ありがとうございます。空間一緒に流れるから。これ ありがとうございます。 全て いや、リアルだったよ。がリアルすぎて ね。もうその後のテりぐらいめっちゃおもろかったけどね。言っとる、言っとる。 [笑い] レビューから言っとる言っとる。 84年組なんですよね。 そう、4年組。4年度組。同年ですね。 同年組。そう、そう、そう。 すごいためなんだ。です。 そう。一応私85 年だけど生まれはでも学年は一緒だからね。 そうだけど。そう、そう、そう、そう。 そう。土の年。土の年だ。それが言ってるんだと思うんだけど。 そうなんです。 1984年組。 そう。84年組。うちらは花じゃないと。 そう言いはるんですよ。 そう。そう。 花組じゃないと。 そんなことないですけどね。 自覚なかったです。父のごめんなさい。 父の自覚だと そんな呼ばれ方してたんだ。なんか自慢を固めるタイプの。 あ、でもそれで言うと広だと自盤を固めるタイプですよね。 なんか新藤さんって正直広の申しみたいな。 どういうこと? わかるわかるわかる? どういうこと? ショートもやって 本です。 確かに 様々なキャラクターをモーラしてる。 逆的に1 番多いぐらいやってるよね。ちゃんもやってるし。 冬 広島さんとかもね。 ああ、そう。そう、 うちのA組結構いるからそういうタイプ。 確かに奈良さんもま、そういった。 そう。さんもいっぱいみんなやってるな。み そういった意で言うと名前付きでそこまでやってんの多分新藤さんが 1番じゃないが 女性代表みたいな。 ま、女性で多い方かもしら。多 [音楽] ありがたいことです。 いや、すごい薬の幅めっちゃ広いですよね。 で、2人ともすごいな。 そう、2 人ともめっちゃマリアもやってるもんね。結構でもそんなやってないよ。 やってるイメージある。 そもそもキノコって私一番最初に登場した時私だったの? え、実? ちょっと待って、ちょっと待って。これはなんか腹がちょっと え、これ本当?これ事実なんだけど。 そう。別に隠してもないし気まずい空気もないんだけど。そ う。いや、逆になんでだろうみたいな。そう。 あれ逆になんでだろう? そう、そう、そう、 そう。だったら私もとかゲちゃんだったからね、最初は。 うん、うん、うん。 え、 とか次のね え。 さてさてさて、ここから あれ、ちょっと待って。これまずいぞ。 え、これじゃ未マさんじゃない? ここのお話。あの、あの、審議です。そう ていうぐらい歴史がありますから。 そう、そう。考えると、そう、歴史がまずナさんが一番最初にこのラジオに来てくれたのは 2016年6月なんすよ。 だから約9年 ぶり。お久しぶりです。ぶりございます。 もうそん時も2人だった。 そん時も2人だと思いまし。 たまに変わってるもんね。 たまに変わってます。そう、そうよ。僕と誰かみたいな感じになってるんですけど。年ですよ。 懐かしい。みんなで9 年ずっと一緒にやってきたと思となんかいいっすね。 [音楽] そうだね。ありますね。 もう今アニメ的には 10年目。 えっと一応9年で来年で10年目。来年で 10年か。 そうなんですよ。原作が10 年であのフィナーレ迎えてって感じでそれを追いかけてって感じなんで。 いや、そうです。10 年で一緒に戦ってきたんよね。 そうです。我々ね。 8期です。一応 一応881 何十みたいなレベルですからね。 そうそうだよね。 なかなかそんなことできるとないですからね。 けちゃんはいつ来たの?藤さんは。 私はね、2020年。あ、違う。に あ、そう、そう。最近だとあの 2020年に来てくれて、 1 番最初にだから2 回来てくれてるんですよ。 最初2016年 そうですね。11 月で次が文化祭の文化祭りけちゃん来ないと。 そうですよ。たんですよ。 それはそうです。 喋って喋らせていただきまして。そう。 5 年ぶり。そん時ね、マスダーさんだったかな。確か。うん。 ダーマスクになったんだ。 そうなんすよ。その時もありまして。 そっか。 様々な 方と一緒にやってまりました。 ああ、 そんな 2016 年の時はなんか覚えてる気が。 だからこのラジオもすっげえ長いっすよ。だから そうだよね。 だって間色々ねだって飽きながらずっと続けてきたわけだから。 ありがたい限りであります。こまで来られね 2人一生歩んできた2 人と今回ね、いろんな話を振り返っていきたいなと思っておりますので、どうぞよろしくお願いします。 でもね、我々で会ってました。 あってる。 あってるです。 一応。そう、みんなね、話聞きたいもんね。 そう、そう、そう。 今日、え、井上違いじゃない?違う違井上ゴさんですけど、あの、ステ役のね、 もっと私もね、もっとシグマ7なんで、 あの、ありかなと思うんですけどね。 あの、代弁していただけるのであれば、 あの、ゴを ゴさん、どうでした?芝居。 そうですね。やっぱりあの声会はですね。 そんなすぐ入ってくるさ。さ やいなゴさん 役者すげえな。 いやでもね本当大切な回なんでね。皆 そうですね。 そうなんです。今回はやっぱファイナルシーズンってこともあってやっぱ 1年のA 組のみんなと一緒にこの広やというものを振り返っていきたいなっていうものもコンセプトでお呼びしておりますので是非ね一緒に広を振り返っていければなと思います。 まずはこのコーナー行きましょう。広アニメトーク。 はい。え、今回は10月11 日に放送され、え、現在配信中のファイナルシーズンの第 2話となる第161 話。はい。もうわけわかんないですね。もう、 もう、うん、数字はもうわけわか、 第2話となる161 話で。いや、優しい。いや、優しい。崩壊が崩壊する。 TheEndaA&ザビング。 よく言ました。あ、を振り返っていきたいなと思います。長い。 え、こちら161 話。先ほどおっしゃってましたステイン。 はい。 がっつりステインがですね。 来てくれて 助けに来てくれましたね。 オールマイトの元に駆けつけて来てくれて 熱い展開として暑いですよね。 そうですよね。 もう強化ペンですもんね。オールマイトの。 そうそうなんですよ。 そうなんですよ。あのソムリエと言われる 本当ですよ。 そう。 これくんくんみたいな。これはオールマイトのチ あれ。あのあの作業ちょっと面白い。ちょいい ペロリー。 超かいい。 ちょっと覚また ちょっと可愛いですけどね。ま、戦うけどなかなかね。 苦しい展開が続いてましたね。 そうですね。 はい。はい。はい。 なんか すごい新年を貫いてますね。やっぱ 彼はね、かっこいいなと思いました。そこにビランもヒーローもないのかなって。やっぱ その中間にいるやっぱキャラクターなのかなっていうだよね。本当になんか立ち位どっちにもなれるやっぱりね。それぞれこのヒーローアカデミア自体がさ、みんなそれぞれの失を持ちつもどっちに行くのかっていうところ本当になんか狭にいる感じの人な感じだよね。 ね、もう本当になんかあの行きざってなんか誰しものやっぱ心を動かすやっぱ力あるんだなって ね。かっこよく見えるよね。うん。どうですか?新藤さん 161。これ広としては あのね、出てきた時泣いちゃったもん。 ナチュラルに泣いちゃった。よ ね。すごい声出てる。 そうなる。 うん。嬉しかった。なんかどっても嬉しかったね。やっぱまた相えて。 うん。 あ、確かに。あの、ごめん。すごいファンファンファン目。ごめんなさい。 ファンメで今回はファンのお 2人にしてくださっていました。 いや、そうね。アフレコ現場もね、やっぱりすごい張り詰めてましたからね。 あ、ど、どんな感じでした?僕いなかったんですよ。 そうだよ。2 人いなかった。いなかった。実際どんな感じでした? 知りたい。 いや、もうずっとリと リピリピリ。 そう、そう、そう。ピリピリヒリヒリだし、やっぱオールマイドもね、あそこからのスタートだから。 いやあ、もう本当にだってもうオールマイトあの状態からじゃない。 そう、そう、そう、そう。 ボロボロですし、 もうやられるかもみたいな。 いうところだし、やっぱり他のね、やっぱキャラクターもみんなボロボロの中戦ってるからこそアフレコ現場もみんななんかやっぱり行きつく暇もない。 ない、ない、なかったしで、そこに響くその園崎さんの声 [音楽] ああ がなんかすごい希望みたいな感じに聞こえて村 そう村お師匠様がね、 そういうでもなんかもう1 つ思ったのは見てて神やさん楽しそうだなって思ったんですよ。 するしかないです。 そうだよね。そうですね。 楽しそうにやってるなみたいな。 あの別に どうでした?ベたか? そう。ベに大体あの戦ってるんで、 そのすぐ近くにあるんで、その顔見ながらだったりとかできるんですけど、そこに行く際にいつもやっぱり一言やっぱオールマイトに向けて向けてその うん。 お前を今から倒してやるってま、やっぱいのは相変わらずというか もっと怖い怖いとこで見えてたね。 やっぱりそうなんです。怖いこと言ってますよ。 言ってますよね。 そう、そう、そう。 うん。 ま、ウォールマイトってさっきおっしゃってましたけど井上さなんと マリナさなんと よ よ よのそうですね 少年を 少年を 幼少期のオールマイト年のりを 年り少年 私年です。 いや、これて 突然だったりとかしたんすか? いや、普通に突然だよ。 いや、なんかあんま来週あるんだなと思って なんかあのメールで来るんだけど はい。 うん。 なんか楽曲の音源こちらですみたいな書いてて、 ま、もう関係ないと思ってあれてさ、多分いろんな方に あの共通で送られてるから多分青鬼に的にも異送信かなと思ってあの放置してたの。 はい。 ま、音源かま関係ないなと思って。 そしたら交板表見たらまさかの年の あ、そっか。次そもそもあのアフレコに広のアフレコに行くの結構久々でその時 だ。 今何をやってるかもわかんないみたいな。そうですよね。 そう。今、今どの辺取ってんだろう?毎週あるわけでもないし。取ってんだろうと思いながら、 あ、あそこかみたいな、あの歌かいのを そこでようやくさして、 いや、練習していきました。 しっかりと。 そうなんですよ。 あの、名曲を 名曲み皆さんご存知の ご存の。でもご存知だけど、意外と私フルで聞いたことなくて。 ああ、でもちゃんとは聞いてないかもしれない。そうかも。ポイントポイントかも。 そうなのね。 あの部分もあの、意外とぼド頭とかでもなくって、 なんか途中だったりとか、あ、そうなんだっていうのすごいね、改めて感じて。 いや、 難しくないですか?プレッシャーありません?あ、 ある、ある、ある、ある。 そうですよね。 そう、そう、そう。久々に行くアフれコの そうしょっぱな そうだよ。さんの気持ちで行こうとしてたらまさかのみたいな入ってきちゃって。 そう。新キャラみたいな。 あのシーンのさ、あれですね。オールマイトの気持ちからの そうそう。原点みたいなとこ。 原点をさ、任されるって結構プレッシャーというか、ここからだってスタートしたわけじゃん。ヒーローの始まりだったわけでしょ。 そうですよね。 なんかいろんでもだからこそすごいこう純粋な気持ちでいなきゃいけないなっていうこう何者にもまだなってない。純粋に子供が憧れたあのヒーロ。 代ただう純粋にかっこいいなっていう思いで こう思っていたあのヒーローの図っていうのを なんか感じなきゃなって思いながら うわ やってました。うわあ。 それを歌に乗せるのも大変。 アフレコ。アフレコというかこれはもうな、レコーディング。レコーディング。 そう、そう。みんないる。 みんなの前でみ、みんなの前で。 それこそベストにしてあげてほしいです。 そうだよ。あの青いのアフルコブスト 1番右のマイク入って 1 番歌ってました。 ガラスバれに近い方 みんなに見守られながら歌ってまし。 見守られながら。よっしゃ、歌ってやろ。じゃん。 すげえ テストから入れてみたいな感じしてます。 テストから。 そうそうそう。え、 でもさ、本当素晴らしいの。 のがさ、やっぱり普通あの、ま、著作権問題っていうのがありますよ。どうなってんだろうと思いますもんね。 あるけどやっぱりこう疲だからこそ僕のヒロアカデミアだからこそ多分オケを出してくださったんだろうなっていう。うん。さん、ありがとうござい 本当にあの事務所の方々ありがとうございますという感じなんですけど、それだけやっぱりこの僕のヒロアカデミアがこう紡いできたヒーロー像みたいなものがやっぱりこう あのアンパンマンに対してもリスペクトを持ってこう作り上げたからこそだろうな。 っていうのはそういう感じましたよね。 ああ、やっぱりそうだよな。なんか あれがあるだけでまたなんか現実感というか あそこ使えないとさ、なんかどうなってしまってたんだろうっていう思いもあるよね。そう 没入感が寄り出たんですよね。やっぱなんかあ、現実世界でリンクしてんだみたいな。そう。あ、現実にいるんだって思えるよね。 そうなんですよね。大事なシーンだったと思います。 そう思います。それ聞いててどうでしたか? いや、本当に私 1人こで聞いた。 あの、でもね、本当、ま、本当人不だけだけどさ、なんかあのね、なんか曲を聞くだけでうん。 はい。 あ、なんかもう誰もが思うヒーローみたいなのを なんか一緒にこう全国民と感じられる瞬間みたいな感じがするよね。 うん。すごい納得感があるというか、オールマイトのそのオリジンというか、そのビギニングはここなんだみたいな。 うん。なりましたね。始まりというか。 で、それを見守るお母さんみたいなよくあそこの 2人、あ、この2 人でなんかオールマイトっていう このちっちゃいヒーローが誕生したんだなみたいなところがすごく見ててほかして ああ、なんかそういう時代って多分に特に日本の皆さんはあの歌と共にね、やっぱ大きくなってたと思うからこそすごくその僕自身もあ、歌ってた歌ってたみたいなのとかもリンクしてちょっとじと来ちゃったでしたね。見ててもね。 [音楽] デクは全然ね、ちょっと動けないみたいな。 そうね。そう。 到着状態。そうなのね。 そうだ。 長い歯が良くてセリフもぶっちゃけあんまりない感じがしててなんかイメージ的に そう。 ずっとぐるてなきゃいけないから本当が良い戦いというか目で負うしかないというか見守るしかない。そっちまで手が届かないていう悔しさもありうん。うん。うん。 ていうだけどなんか腰も吸えてなきゃいけないっていうこ。 そう、そう、そう、そう。 ああ、辛かったっす。 で、辛い。あそこ辛い。何できないって辛いよね。 辛い。そうです。しかもその あので あのわざわざオール4 がオールマイト引きつけて もう本当に嫌いなんですよ。 や、 あんなニコニコでね。そう。 ニコニコでくんだ。ちょっと嫌いなんですけど僕。 あんな持ち方しやがって。 あんな持ち方して引き裂こうとする。 うん。ブチブチブチってね。 そう、そう、そう。ていうのが本当そこに手が [音楽] 手を伸ばすんだけど、 伸ばしたいんだけど伸ばせないの悔しくてでもすがるあのような声になるっていう。だ、僕あそこのディレクションうん。最初ちょっと難しくって うん。うん。うん。うん。うん。 なんか漫画だとすごい表情なんですよ、デクの。 そうだね。 うん。 なんか面全部使ってるぐらいのガっていうすごい口明開けた表情をしてるんですけど、 だからこそ大きい文字でオールマイトってそこも出てて、 だから結構大きい声でオールマイトっていうのかなって思ってたんですよ。 だけどもそのディレクションで言われたのはすがるように自分ができないんだっていうちょっともう弱い弱くてうん。 [音楽] うん。 すがるような 助けてなのか誰か頼むみたいな。 うん。 そういった気持ちいいの言わ うん。うん。うん。うん。 でも気持ちの流れ的には確かにそうだ て思うてア見た時に曲が うん。 曲であ、なるほどって思ったんですよね。 曲がすごくこう切ないというか悲しいというかそういう曲になっててああ、なるほど。そういう気持ちだったからこその うん。 表情ではなくて心のすがるような叫びだったんだっていうのでめちゃくちゃこう正解のがそこで気づけたというか ああ 納得できたみたいなのが思い見て なるほど これ見てる人も今日辛いだろうなって思いながら そうばっかりだろそう うん 痛しい感じというかっていうところに落ちけたんで僕の中ではすごい納得できた部 なるほど でそこに現れる光があっち出まして ひょーみたいな感 本当に なんだこの賛美化のような声はみたいなキラキラキラキラキラがそうそうそう 輝いてたねっていうのもなんか含めて ね ああって思って 何かね 全然息だけでも言ったんですけどね私 見届けたかったよね あとか言って息だけでも全然 ああ ああって言われてもちょっと ああじゃちょっとあ あじゃちょっとちょっと すべくって言っ て言ったんですけどね ちょっとそれは許せないで許さ。 逆にちょっと心救われるかもしんない。あのシーン 意外と元気。意外と元気じゃん。 意外といけんなお前みたいな。 いやいやい情報がすごいね。 16 話だ。ありがとうございました。そして明日ですね、 10月18日土曜日に放送となる第 162 話のいところも紹介していこうと思います。 いや、これ予約でね、 161話でかちゃんが はい。うん。 この後の展開とっても好きで うん。 あのイメージ的に、え、しらきにやられてるっていうイメージで止まってて、 で、滋きと戦ってるテクって言われて、 基本的には一瞬にしてそこ戦って倒そうな、倒しそうなイメージ なんですけどっていう 向かう先はみたいなところがなんかめっちゃ好きでそこがうん。 うん。うん。うん。うん。 向かう先やっぱそこなんだみたいな。 めちゃくちゃわかります。めちゃくちゃわかる。 うん。うん。 そのリベンジじゃないんだね。ていう。 そう。 そう、目的がやっぱそうなんだっていうのはすごい好きで読みうわ、マジか。かっちゃんそうなんだっていう 言いてえ。ま、 みんな知ってるでしょうけど。 そうでしょうけど。で、 そうなんすよ。 そっからっていう やっぱ彼の中のやっぱそういうお 1番のとこってそこなんだなみたいな。 うん。そう。やっぱりそのカードもそうですし ね。カードね。 そうなんですよ。 あとセリフでやっぱ個人的にいっつもこう階層で使われてるってのもあるんですけどアニメだとな んで俺はヒあのオールマイトを終わらせしまってんだってセリフが必ずよく回層できますね。 出てくるんですよ。やっぱ終わらせたってことに関室 というか こうまうん思うところが勝っちゃん中であったんだろうなって 思うですよね。うん。な んでなんでっていうな んで んであの そういう行動になったかなっていう見ろよって話でございます。 161話はこのラジオ配信日の翌日 10月18日土曜日夕方5時30 分から放送です。アニメを見た感想メールお待ちしております。以上広かアニメトークでした。 [拍手] 僕のヒーローアカデミアラジオのヒーローアカデミアラジオ 僕のヒーローアカデミアラジオ 僕のヒーローアカデミアラジオールバ日本 続いてはこちらのコーナーゲストのお 2人からタイトルコお願いいたします。 井上りナのやよメモリーズアチけの次郎教化メモリーズ イエ突然振るから言れないです。 どちらだったんだ? そうですよね。急ですよね。 こちらですね、どの子でしたっけ? はい。そうなんですよ。あのですね、お 2 人に、ま、やっぱりさんだったら、マリアさんだったらやおよさんの思い出だったりとか、新藤さんだったら次郎ちゃんの、え、思い出を語っていただくコーナーでございます。 [音楽] やっぱり9 年一緒にこうね、お芝居いというかね、演じてきてね、いる 2人だからこそ やっぱりそのね、思い出たくさんあることでしょうということでね、 そんなね、振り返っていきたいなと思います。 覚えてるかな?年もある。 9年。9 年って長いね。振られたらすぐポンって思い出すんじゃないかな。 そんな今度でね、そんなお 2人にね、お便り届いております。 はい。はい。 え、ヒーローネーム風を歩くもさんです。 かっこいい。 かっこいい。 風を歩。 そんな感じますよね。 え、山下さん、岡松本さん、そしてゲストの井上さ、新藤さん、こんにちは。 こんにちは。 こんにちは。 アニメもファイナルシーズンに入り、原作に負けじと熱い展開になっていて、毎回ドキドキワクワクしています。え、さてゲストの井上さんと新藤さんに質問です。 え、やおよずちゃんと次郎ちゃんはお互いを理解してチームワークも抜群ですが、え、井上さんと新藤さんがこれ私たちが組めば最強じゃない と思うのを教えてほしいです。 やっぱりね、冒頭でもお話してましたね。 あのお2人はもうずっと 同い年で 同年でそう 同い年で支業界を引っ張っていっ張っていく。 お前ら加減にし もうお前らいい加減に なるほどね。 あ、確かにね。同年仕組み。 そうそうだね。 ね。 そうだよ。な んですか?なんですか?この空気。 絶妙な空気がなかった。 そうだよ。なんかね、こう我々の出会いを語るとちょっと気まずいというか。 え、悲しづらい。 え、そうなんです。あ、まずお2 人は初めてお会いしたのはどの現場とか覚えてんですか? 現場? 現場はってなんすか?ちょっと待って。現場はって何? 現場? 現場? 現場って何?声優なのかな? 我々実はなんか声優になる前から実は知り合いで お友達だったか? そう。お友達で。 そうなんですよね。 そうなんです。 え、 どういうことすか? この謎が近い。 先にマリナがね、デビューした時にデビューするっての聞いてメールでもらってすごい頑張ってなんてメールの時代だね。の時代そう系だな。 そうそうそう。 ガラ系だったね。ガ系。え、リナさん、そん時務所って? いや、まだえっと事務所もなかった。 なかった時ですか? ええ。 事務所もできてない。か そう。で、私全然学生で そうそうそうそう ね。 あ、デビューするんだ。 頑張って実はみたいな話しててそしたらその後にさ 受けてんちゃんその後に受けたんだよね。 あれも一般房だもんね。 一般工房でオナあれあれもマリナも一般房? 私も一般房って何?一 般ってさになるための一般募オーディションよ。 あったんですよ。 当時あったんだよね。 お互いなんか声優目指してるとかそういうことも特に知らての知らん知ら 知らん知らん知らん 別にだって学校も違う違うそうそうそうだほ遊ね遊び界隈みたいな遊 び遊び仲間なのわかんない 共通の趣味みたいなの趣 趣仲間があって そこでsirリあって 私は一方的にけいちゃんのこと好きで私もなんか好きすぎて長文送りまく いや私が好きだったんだ 待ってわかんないみたいな。 そうそうみたいな関係性でで仲良くなってでお互いなんかこう大人になり でもお互いオタクっていうのは知ってたんだけど。 そう。ああ、なるほど。 おタクに そうそうしてで実は声優なることなったみたいな。 うん。そう。で、その後にシレット私もデビューしてんじゃんみたいな。そんな空気人もなかったのにみたい。 そんな2 人が今こう応演してすごいすね。そう、 そう、そう。 で、このね、もちゃんとさ、次郎ちゃんっていうポジションってなんかすごい運命的なものをちょっと感じちゃった。 感じる、感じる。うん。 あ、めちゃくちゃ素敵な話 ちょってもめちゃくちゃ相性いいみたいなあるかもしれないですね。もしかし 確がまずあるだったらちょっとなんかあの 1年A 組のカラオケでのデュエットのカラオケやった場合ちょっとデュエットお願いします。 そ、 いや、でもやっぱり私後ろでピアノ引くんで。いや、いや、私ギターやるんで。 誰も誰も誰も歌誰か募集中 インストです。じゃ、 じろちゃんが歌え。 じ郎ちゃん。 それ次郎ちゃん歌ってほしいけど。 いいね。みんなで歌おうじゃ。みんなで、みんなで歌。だ、大学、 大、合唱しよう。いい、映画合やりたいよね。 確かにそれはやりたい。 絶対ちゃん歌ってくんないじゃん。 そうなんですよ。叫ぶことしか多分しないですよね。 味、それも味ありあり行くぞっていうの。あ、そうで やるぞやろ。 やっぱヒーロー2になるんだな。そうな。 みんなで英語頑張ろう。 英語 頑張ってこ。 頑っから皆さん気になります。一応次のお便りも行きますね。え、ヒーローネーム [音楽] A 組大好きひかりさんありがとうございます。 え、大木君の子さん、ゲストのマリナさん、 Kさん、プルースウルトラ、 プルスウルトラ。 え、まさかファイナルにゲスト、え、お 2 人が、え、呼ばれるなんて嬉しいです。あ、 ありがとうございます。 は違うけど互いに光れ合って初期から仲がいいやも本じ郎ちゃんが大好きです。私は 5期放送を見れたので 4期のラジオには間に合いませんでした。 なので、え、あ、 バンドの半分が揃ったということで言わせてください。文化祭の回本当に大好きですと。大好き。 え、楽しかったね。 楽しかった。あ、ほれこめっちゃ楽しかった。 かっぽかった。 かっぽい。 かっぽい。1 度でいいからリアルのイベントで Aバンドの公演見たいです。 むちゃを言うみたい。 はい。いいですか?うん。いい。みんながいいならやろうか。 みんながいいな。頑張って叩くんで。じゃ、僕りでいいか。ちゃんと引て。みんなちゃんとやって。 みんなちゃんとやって。いいですか? 通って頑張ろう。編集。 ガチで ガチだな。それ まずそっからやるからちょっとかかるよ。時間はか。 やりましょ。 ごめん。10年かかるん。 そうか。 じゃあアニメ放送から10周年イベント。 わ、それすごいいい。 確かにやりたいですね。 え、もちろんダンス部隊も踊ってくださいね。大き君と。そう、そう、 そうだ、そうだ。 いける、いける。 でも大君得意だから。 確かに本当だよ。そうだよ。 そんなことはないです。けっちゃう。けちゃ、 頑張りますよ。やるんだったら。 え、さて、ファイナルシーズンのなりアフレコももう少しだと思いますがゲストのお 2 人の中で今まで印象に残ってるアフレコ会はありますか?と最後まで応援してますと。 振り返っていきましょうか。じゃ、最初の方、最初の方ってやっぱ 1年A組が揃った時ぐらい うん。 の うん。 なんだ、体力テストとか あ、体力テストしてましたね。 うん。 とかでちょっと顔合わせしてて感じになってから [音楽] 印象的なシーンで言うとうん。うん。 あの、やヨさんだったら、あの、 変装する時とか にちょっとこう、こういうことやっていいのかしらみたいな。そうね。 あの、プリプリプリてあの、文字が出るプリしてる時とか の印象がすごいちょっとこう、あ、普段ってやっぱりそういうお嬢様なんだなみたいな。すごい普通の女の子なんだなっていう感じがね。うん。そう。そう。ドキドキワクワクしてる感じ。それで 普段頑張ってるんだなって逆に。うん。 うん。 ありますよね。 はあいう子なんだなと思ったもんね。 うん。 あとき君との やっぱりあのバトルのシーンだったりとかで やっぱりあそこでねやっぱりこうやろが大きくやっぱ成長というか、ま、ある種開花したシーンでもあったからやっぱりね、本人にとってもう元の持ってるあの個性がすごい強いっていうのもあるけどやっぱりそれをどう生かすかっていうところでこう自分の判断力のなさだったりとかやっぱりそこの決断力とかまやどっちかというとこう精神的な あの弱さみたいなものがやは にとってのすごくキーポイントだったところをやはり 1 つ自分が尊敬できるこう人からのこう言葉っていうのがやっぱりこう 1 人の人間にとって大きなこう自信につがるんだなっていうのすごく感じてそこでこう誰がどう声をかけるかっていうのって本当ねそれぞれの人生にとってめちゃめちゃ大事なんだなっていうのを感じましたね。 [音楽] うん。うん。 いやもう好きだな。なんかやっぱやっぱみんな学生じゃないですか? うん。 うん。で、やっぱりすごいパーフェクトに見えているよさん。やっぱ旗から見たらうわ、すごい頭も良くて知識も豊富で やっぱりなんか隙がないなっていう印象だったんすよ。入り口って。だけれどもやっぱ そういったと作の部分だったりとかでそういう未熟だったりとかの部分が見えてきてそこから一歩踏み出すやっぱ勇気みたいなところを見るとうん。うん。うん。うん。 あ、やっぱり学生で頑張って背伸びとかしてたんだなとか思うところ見ると頑張れよって思う。思う。 すごい可愛らしいキャラクターなんだなってのがどんどん貝を増すごに増えてくのがやもむちゃんだなっていう。 なんかね、こう硬い人なのかなって最初は思った思ったった思ってた スる隙もない感じなんで性格いいのか悪いのかもわからなかったんですけどめっちゃいい子だってめちゃくちゃ優しいすごいこう頑張って鎧をめちゃめちゃ着てたんだなっていうのがでもそれがねやっぱこう [音楽] A 組でやっぱり経験とこうしなんか友達と仲間っていうのでやっぱ絆ができることによってそのなんか鎧がどんどん剥がされてその部分が見えてきてるのが やっぱりこう 年間というかね、物理的にはね、あの世界の中ではもっと短い期間だけれども、 やっぱり仲間って大事だなって思ったよね。 めちゃくちゃ部分もね。 さあ、じろちゃんどうですか? じろちゃん。 そうですね。1 番最初の頃はなんかあまりやっぱこうじろちゃんて喋ったりあんまりなかった。どっち突っ込みたいとね。 そう。で、でも文化祭すごい自分から発信するようになって、 うわ、すごい成長感じると思って。で、私も結構引っ込み事案だったりする。 はい。はい。はい。はい。 これは見習わなきゃと思ってと次郎ちゃんからも教えてもらったな。 ああ、キャラクターからやっぱり力ってもらえることって多いですよね。 うん。潜ってすごいかっこよくて だけどディレクションでやはまだ高校生だから忘れないでみたいなことを言われてあそっかまだ高校生まだ発展途登場 だからこれから成長っていう余白があるのを考えていかないとなのかと思ってうん すごい心に刻んだ かな。1 番最初本当に次郎ちゃんをあの発信した時 に言われたの覚えてる。 うわ、超そうっすよね。一 番がっぽいことしてるのが次郎ちゃんじゃないですか?結構自分から言うと その青春の1 ページを作ってる感もだなっていう すごいな。 どうですか?神ださんのことどう思ってますか?うぜえなみたいな感じですか? 神さんいやかっこいいですよね。 かっこいい。 かっこいいですよね。そこのコンビもいいよね。 いいですよね。 コンビ特にアニメになってからなんかよりなんかそのコンビのうん。 仲の良さというか2 人が思い合ってるというか仲間としてヒーローとしても思いやってんだなっていうのが [音楽] うん。うん。感じるね。 ああ。 うん。 いや、いいよな。でも確かにやっぱキャラクター 結構勇気がいるキャラクターだとも思ってまして次郎ちゃんが。 それこそオールフォワに対してもしがらというかその戦いを挑む 魔王に対して戦いを すごいよね。挑めるっていう。 いや、俺本当びっくりしちゃった。あれはなんか久しぶりにアフリコあの時行ったら突然戦ってて。 そうね。 し藤さんって漫画先ですか? いや、アニメで知るタイプ。台本で知るタイプだったからちょっと久しぶりに行ったらちょっと待ってどういうことみたいなんで戦ってんのみたいな どうしたってなっちゃってびっくりしちゃってもう震いながら行った。これを挑まなきゃいけない。 [笑い] なんか触れながらしさんていうか、あのうん。 あの次郎さん、次郎ちゃんもすごいふ、心の中のを抑えながらきっと戦ってたんだろうなって思うと。 うん。なんかあの時すごい私と次郎ちゃんマジシンクロ。 やっぱりそうだったんだ。 そうな。 いや、ちょっと大塚さんと戦うだよ。 ちょうだなんだよ。 本当だよ。 ホークスボロボロだし頼れるとこないやんみたいな。うん。うん。 だからもうね。ね、1 人のね、ヒーローとして立ったっていうのをすごいね。ま、間近で 1番見れて良かったです。 本当にかっこいいシーンでしたよね。 ね。 いや、 めちゃくちゃかった。 いや、もう次郎ちゃんはなんか、あの、このイヤホンジャック うん。 で、ミネタ君の目をつくっていうあの、 あのイメージとかに みんなを守るヒーローだなってあいうところからも思ってましたけどね。 でももう片めしかつけない。 イエー。きっときっと。あるさん何か。 あ、そっか。そっか。そっか。というわけでですね、色々な思いでまだまだ振り返っていきたいんですけれどもね。え、以上でございます。以上。えー、これ僕言っていうのかな?井上マリナのやよろず桃メモリーズ&新藤 Kの次郎許可メモリーズでした。 [拍手] [音楽] 僕のヒーローアカデミアラジオ [音楽] 続いてはこちらのコーナー行きましょう。 1 年組に寄せ書きを送ろう。総力戦で挑むファイナルシーズン。そこで最終決戦に挑む [音楽] 1年A 組のみんなに寄せ書きやメッセージを送ってもらおうというがっぽい企画でございます。 はい。うん。 さ、今ですね、ず郎への寄せをご紹介するんですが、 ちょ、前回ゲストで来てくれたカト君がですね、このコーナーはこうやるものですと 言って帰ってたんですよ。 カイトにならえと。 そうです。す、いいですか?パセ、 あの、なんか長らしい流れ作っちゃってそっか。そっか、そっか。委長い。 そういう流れか。 なんで1 回ですね、その解がどうやったかみんなで聞きましょうか。 こちらです。 はい。 最後まで全速力で走り抜けてね。エンジン全開。 レスプロバースト。お、 本物や。 走ってった。 飯ラ君の再び立ち向かう姿は全加速で響いて心奪われました。レスプロエクステンド。 [笑い] ありがとうございます。ていうの。 ああ、あの大きい声出しちゃいと思ってんな。 乗り越えたね。 出てましたね。力技でしたね。 そうだね。終わりよければ全てよしみたい。 そうね。寄せ書きだもんね。 そうです。そうです。そう、そうです。 え、そういうしっとりしたのもあっていいという感じですかね。 一言で返せばいいってことね。 そう、そう、そう、そうです。そうでことです。 なるほどね。 じゃあまずキ君から桃ももですかね。 はい。あ、やおよさんへ向けた寄せ書きにございます。 行きます。 ヒーローネームみさ子さん ありがとうございます。 見事なまでのリーダーシップと時々見せる天然なところがキと 恐縮ですわ。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 むず むずむずいすよね。 むずい。めちゃむずいすよね。 こういう感じでございます。 こうい感じ。でも嬉しいだろうな、これ。絶対みんな嬉しい。これ聞いてる人。 めちゃ嬉しいと思う。これ。 え、というわけでじゃあジルさんいいですか? はい。 じゃ行きます。ヒーローネームカスタイ ありがうございます。 次郎ちゃんが恐怖を振り切って立ち向かう姿に心を打たれました。 ロックじゃないよね。 あれ違う。 あれ? もう1個。 もう1個。 はい。 やった。 やった。 けた。嬉しいで。 あとセリフ好き。うん。 ありがとうございます。かさんどうですか?嬉しかったですかね?かさんね。嬉しい。どうですか? 喜んでくれ。 喜んでくれると思います。 絶対嬉しいよ。では続いてやおろずさん行きます。 はい。 ヒロネーム月のさん。 クールビューティなやよらずも。お姉様と呼ばせてください。 い、妹よ。 むず。 いや、これね、カト君が呪いをかけてったよ。これ絶対。 あ、やったな。やらかしたらやって。 委長、 委長、 ここに これはちょっと ぶぎですけどでも、でもそういう感じです。そういう感じです。 いいよ、いい、いいよ。 いいよね。いいと思います。い いよ。いい感じだよ。 最後ちょっと強科さんにね、ちょっとこれね、さおうと思います。え、ヒーローネームギターヒーローさん、ありがとうございます。 うん。 次郎ちゃんの恥ずかしがり屋だけど、情熱的で真っすぐなところがかっこよくて大好きです。 ロックじゃないよね。 困ってる。 2つ目いただきました。 ありがとうございます。 違うパターンが ありがとうございます。 パターン違いがあるんだ。 みんなのおかげでパターン違いのロックじゃないの。本当ですよ。 ありがとうございます。 文句はカイトになんか 文句は全部石川さんにお願いいします。お願いします。 いや、本当皆さん応援メッセージありがとうございました。 本当にありがとうございます。本当ありがとうございます。嬉しいです。はい。 さ、こんな感じで、え、最終決戦に挑む 1年A 組のメンバーをあなたの熱いメッセージで後押ししてください。 メッセージはラジオの番組ページにあるフォームから送れます。 また寄せ書き用のメッセージはもちろんキャストアテのふ的なメールもお待ちしております。たくさんのメッセージお願いします。以上 1年A組に寄せ書きを送ろうでした。 [音楽] 広岡インフォメーション。 僕のヒーローアカデミーはファイナル シーズンオープニングテーマポルノ グラフィティが歌うザレボバンプオブ チキンが歌うエンディングテーマアイが ただいま先行配信中です。そしてCD はザレボが11月19日水曜日発売です。 ただいま予約受付中です。是非チェックし てください。続きまして原画店の情報です 。東京会場での開催が大盛だった堀越平僕 のヒーローアカデミア現画店の大阪会場が 10月25日土曜日から開催堀平先生 がこれまで描いてきた原画の数々がされて います。入場チケットは前日時指定性と なっております。詳しくは原画店の公式 ホームページをご確認ください。続きまし てコラボ情報です。先日10月6日から テーマパークネスタリゾート神戸と広の コラボイベントプレネスタwith僕の ヒーローアカデミアがスタートしました。 アクティビティネスタリゾート神戸 オリジナルの展示ゾーン限定の書き下ろし グッズの販売などここでしか体験できない が森沢さんです。是非ご来場ください。 そして10月18日土曜日からは東武動物 公園コラボがスタートします。 秋下ろしビジュアルとオリジナルちびキャライラストが登場して円内を盛り上げます。コラボフードやコラボゲーム得典付き入園など多彩な企画で皆様をお待ちしています。是非ご来演ください。 以上広インフォメーションでした。 僕のヒーローアカデミアラジオールマイト日本エンディングのお時間でございますけれども、今回はお 2 人とも本当ありがとうございました。ございます。 なんかお2 人のたならぬ関係を感じないとすごい 良かったです。確かに。 初情です。 知らなかったです。 歴史を感じましたね。そう。 意外と2 人であんまり表の場で語れる場ってなかったもんね。 あ、そもそもこうやって2 人でラジオ出るって初めて。初 めて初めて。え、うん。うん。うん。 よくこの9年間隠し通してきましたね。 なかった。別に隠してはないんだけどね。言うタイミングなかった。そうなん。 あ、そうなんだ。 すごい絆を感じましたね。 うん。知らない何かを感じました。だってメールを送ってたわけですもんね。ちょっと長文のね。そうそう。なる時になる時にね。そう。 お互いがお互いに矢印向いて今ガっちゃんこしてるわけ。 になる前から知り合ってやばくない?あんまいないよね。 学校の友達とか以外でね。 確かに。 いや、不思議です。 不思議だね。 こんな縁もあってね。 ありがたい。うん。広最高。 最高。 え、ちなみに平アキャラだと誰がいるんですか? もうひファンとして。むず。 キャラファンとしてもうそこはもうそんな。 私一番最初にそのひアを読んだ時からの上君が推しで。 ええ。 あ、そうなったんだ。 今まで言わんかったん?ハート作ってる。マリアさん。こ マリアさんが指ハート作ってる。 そう。一番最初ね、神君が好きだ。 うわ、 何この感じ? ああ、 なんかいいね。ドキドキする。巡りめぐってなんかこう 本当だね。いい、いいね。ちょ、いい。ずっとい。ずっと言えなかったんですよ。もういい。ここで知れてなんか嬉しいです。 うん。絶対助こ君に言わない。 めちゃめちゃ嬉しい。絶対言っちゃだめ。言わ このデ絶対あいつに。そう。 そう。 誰も皆さん何も言わないでください。言わない。絶対になっちゃうから。 うん。 確かに ずっとウェイ状態になっちゃ。 状態いいじゃ。 いや、すごいいい言葉がだ。 キュンとするな。 マリナさんは 押しキャラ。 え、むずいって。 結構いっぱいいるたいもんな。 え、実は新ソ君とか。 あ、でもわかる わかるわかる わかるわ。 わかる。 君 実は結構刺さってた。ずっと感じ。 ああいうキャラ好きなんだよな。 そう、デと戦う時に急に叫ぶシーンとかもあ、ついに本心でお前そんな部分あったかみたいな。 わかる。確かに表面じゃない部分。熱い部分 熱い部分暑かったんかいっていう。 あるよ。 超もうわかるわかる。 もっと知りたくなるよね。よね。 そんなこんな多分こういう喋りしてるとどんどん終わらない。最後にですね、あのお 2 人からリスナーの皆さんにメッセージをお願いしたいんですけど、じゃ、マリーナさんからお願いいたします。 はい。はい。 というわけで、あの、本当に、あの、 9 年間やらせていただいてきたこのヒーローアカデミアついにファイナルシーズンということで本当にあの、我々アフレコ自体もですね、本当に今クライマックスのクライマックスをいるところで毎回あの全員がこう涙に流しそうになりながら多分流してると思うんですけど本当涙ながらにアクレコに望んでおります。 え、本当その瞬間瞬間全てにこう全ての 思いを込めてやらせていただけているなと いうのを本当に実感しております。え、 最後の最後皆様がどういう感想になるか 分かりませんけれどもきっと本当に思いは 1つだと思うので、え、その瞬間是非一緒 に見届けていただきたいなと思います。 ありがとうございました。ありがとう ございます。ありがとうございます。じゃ 、しさんお願いします。はい。えっと、9 年間ろちゃんを始め、えっと、とき君の幼少期とどき君のあとふゆみさん、 轟木冬さんときのこちゃんをやらせていただきまして、 もう色々色々なキャラの人生を演示させてもらえるってなかなかない機会だったので、すごい楽しく、えっと、全力で演示させていただきました。 えっと、終わってしまいますが、寂しい気持ちもありますが、えっと、全力で最後まで応援していきたいなと思いますので、皆さんもそう会っていただければなと思います。ありがとうございました。 [音楽] [音楽] ありがとうございまし。ありがとうございました。 え、そんなテレビアニメ、僕のヒーローアカデミアファイナルシーズンは読み売りテレビ、日本テレビ系全国 29局ネットにて毎週土曜夕方 5時30分から放送中です。 なお、テレビ放送直後にAmazon プライムビデオ、フール、TERなど多く の動画配信でも配信中です。まずはテレビ でしてそのまま配信でもう1回見て ください。動画配信の詳細は公式ホーム ページをご確認ください。よろしくお願い します。ということでありがとうござい ました お時間でございます。 お相手は緑伊豆役山下と爆号克つき役岡本信彦と本日のゲスト やよず桃役井マリナと次郎教科役系でした。 さらに向こうへプル 良い週末を 僕のヒーローアカデミアラジオールマイト日本の番組は僕のヒーローアカデミア政作委員会がお送りしたぞ。 [音楽]

第3回放送!
今回はゲストとして八百万百役の井上麻里奈さんと
耳郎響香役の真堂葵さんが来てくれました!

#僕のヒーローアカデミア #ラジオ #オールマイトニッポン #オールマイト #緑谷出久 #爆豪勝己 #デク #かっちゃん #八百万百 #耳郎響香 #井上麻里奈 #真堂葵 #myheroacademiaseason8 #bokunoheroacademia #myheroacademia #radio #midoriya #bakugo #yaoyorozu #jiroukyouka

1 Comment

Write A Comment