【花咲く頃に、僕らは】主演:光野有菜 × 藤原大祐【短編映画/歌】MAD

[音楽]
人ひの光が教室の窓を染めて止まっていた 時が少しだけ動き出す
[音楽] マスク越の笑顔でかわした言葉たちいつか
外せる日を夢見てたね。 クラドの隅に残る足跡の向こう側
誰も知らない涙を稼がなくった。 しょうがないなんて言葉で閉じ込めた心の
多くて本当は叫んでたんだ。まだ終わって ないって話頃
に僕らはまた あの空の下で笑えるだろうか。
止まったままの夢が少しずつ動き出す ように、今もう1度
踏み出してみよう。 [音楽]
行けなかった放護後護も語れなかった思い も全部この胸に残っている。 誰かのせにするよりもう一歩信じたい
手のひのぬくもりが下を呼んでいる。 なくしたものの数だけ優しくなれる気がし
た。この日の涙さえも光に変えて行ける。 花た頃
に僕らはまた 名前を呼び合い夢を語ろう。
季節の風がそっと背中をしてくれるから、 もう1度
歩き出せる 。
[音楽] 悔しさも寂しさも全てが
未来の種になる。 [音楽]
だから今は泣いていいその涙が 明日を咲かせる。 花咲く頃に僕らはきっと 立ち止まることの意味を知る。
どんな距離もどんな壁も超えて行けると 信じてる。の思いが
届くように 光の粒が風に溶けて 僕らの春が
始まる。 [音楽]

橋本光二郎監督 × 光野有菜 & 藤原大祐 W主演!心ふるえる青春ショートフィルム『花咲くころに、僕らは』

★『orange -オレンジ-』『羊と鋼の森』『小さな恋のうた』などのヒット作を手がけてきた橋本光二郎監督による完全オリジナル短編作品。
主演は光野有菜、そして藤原大祐のW主演で描かれるのは、**コロナ禍で青春を過ごした高校生たちの“叫び”と“希望”**の物語。

あの頃僕らは…ソーシャルディスタンス、リモート授業、行事の中止——
奪われた「当たり前」の中で、それでも音楽と仲間がくれた心のつながりとは。マスク越しでも伝わる想い。
“今”を生きる若者たちに贈る、等身大のエール。

🎵 歌:
・オリジナルテーマソング「花咲くころにぼくらは」/紅葉(KUREHA)

🎬 監督:橋本光二郎
🖋 脚本:江良至
⭐️ 出演:光野有菜・藤原大祐
     新谷ゆづみ・丸岡恵・馬越零生・黒田昊夢

🎥 製作:エーライツ
🎞 企画・制作プロダクション:ステラピクチャーズ

▶️ 映画本編はこちらからご覧いただけます。是非ご覧ください。
🔗 https://www.youtube.com/watch?v=ASbd4kYk0og

🔔【チャンネル登録はこちら】最新作も続々公開中🎥👇
👉 https://tinyurl.com/2nvp4hma

📢 あなたの応援が、今後のアニメ制作やMAD作品づくりの大きな支えになります。
👍 高評価・💬 コメント・📺 チャンネル登録、ぜひよろしくお願いします!

※本動画は、関連映像をリスペクトし制作した再構成映像です。使用映像は批評・紹介目的で編集したものであり、著作権は各権利者に帰属します。一部音楽はオリジナル作品を含み、MAD形式としてファン活動の一環として制作しておりますのでご了承ください。

#短編映画
#ショートフィルム
#橋本光二郎
#光野有菜
#藤原大祐
#青春映画
#ピアノ
#日本映画
#あとひとつ
#感動
#音楽
#高校生活
#恋愛
#邦画
#いきものがかり

5 Comments

  1. お知らせ:現在当チャンネル【投稿】欄にて、CD購入希望者の方のご予約を頂いております。12月中販売予定で残り20名様となります。

    購入希望の方は、投稿欄をご確認頂き予約コメントをお願いいたします。

  2. あの時ってあれダメこれダメで出かければ悪、大声出せばジロリと睨まれて制限だらけでしたよね。
    大人でもキツかったのに子供らはもっと息苦しかったでしょうね。

    ホントに『その時』じゃなきゃ出来ないことってあるんですよね。

    もう二度とあのようなことが無いように祈るとともに、子供らには伸び伸びと生きていって欲しいです。

    そして……紅葉さんの歌声がやっぱり優しい♪
    メロディと歌詞がとても切なくなりますね……

  3. オリジナル作品の完成度は、回数を増すごとに深みが出て来ますね。今日本の分水嶺に於いて、私達はどう生きるか?どの様な時代も困難はあるもの!そのシリーズは今に収まらず、今後に繋がる人々の想いです。
    自分は仕事柄でしょうか?何時も内情での静かなる葛藤を若世代がどう捉え、考えるかというテーマ。是非とも
    今後の希望に懸け橋となるバラード!期待を裏切らない情熱を感じます。素敵なフレーズと心に来る歌詞。良いですね、今後に期待大デス🧡

Write A Comment