【11月5日】伊藤かな恵のYouTubeライブ

[音楽] あ [音楽] 。 [音楽] う [音楽] 皆さん 見えてますか? カナエル始まったよ。こんばんは。今日は 久しぶりの生配信です。今日は何やります かね?1時間みんなとおしゃぶりをしたい なと思うので、是非ぜひコメントの方 よろしくお願いいたします。で、もう席が 2つあるということはお2人、あ、4 人になっちゃった。お2 人ゲストが来てくれるということなんですけれども、もうね、告知はしてあるので早速お迎えしましょう。 3人のお2人です。どうぞ よろしくお願いします。 お願いします。 よろしくお願いします。 どうぞどうぞ。どうぞ。どうぞ。 よろしくお願いします。 それではじゃあ まずは自己紹介をお願いいたします。 はい。 皆様こんにちは。劇団さに主催の忍やみと申します。めっちゃ緊張してますが伝わってくる。なんかこの辺から緊張してるぞっていうのがすごい伝わってくる。あのかさんとサブちゃんと楽しくお話できたらと思います。よろしくお願いします。 お願いします。 そしてはい。サニーほぼ劇団員のサブゆか子です。 お はい。えっと、YouTube ライブ初めてなので私も緊張してるんですけど楽しく 1 時間皆さんと一緒に過ごせたらいいなと思っております。よろしくお願いします。 [音楽] 私名乗りました。伊藤岡金です。よろしくお願いいたします。お願いします。 もしかしたら名乗ってないかもなと思っちゃって。どうだったんだろう。ちょっと記憶がないですけれど。皆さん来てくれてありがとうございます。コメントもありがとうございます。やちゃん今日も可愛いよて。 [音楽] え、ありがとうございます。ありがとうございます。 ああ、是非、あの、なんかこう質問とかがあったらコメントの方にも寄せてもらえるとあの読みますのでよろしくお願いいたします。ます。 [音楽] ま、今日ね、来てもらったのはそのコラボをやりたいねっていう話をして 実現したんですよね。 はい。てことってことは私もサ ニーさんのチャンネルに遊びに行くしていうことですよね。 はい。 はい。 あれ?これ台本あんのかな?今もう今台本ない中で喋ってるんだけど何もないです。ま、ま、白です。ね、今月にその本番があるので、ま、そんな話も中心に聞いていきたいんですけども、 [笑い] [音楽] そもそもな んだろう、出会いとか 2 人の出会いとかなんかインスタの方でもあの質問ありますかって募集した時に うん。 最初に出会った時の印象を聞きたいって方が何人かいて 最初? そう、金井さんと かさんとの印象のことですか? それもそうだし、私は2 人があった時の印象も聞きたい。 ああ。 ああ。 ほうほう。 はい。はい。 私とニアから だから最初に会ったのは えっと 彼これどのくらい前なの? う、どのくらい?どくらい前でしょう? 10 何年前? すごい。もうそんなと思うんですけど。 怖い怖い怖いね。 あのね、ちょっと年数を口に出すとね、ちょっと怖い瞬間もあるけどね。怖くない。怖くないよ。 はい。 でも学生、 学生の時にの時に うん。 うん。うん。うん。 正確には覚えてないかもしれない。大学の 2年生の時に うん。 えっと、授業で、あ、声優の勉強大学でしてたんです。 うん。2 年生の時にその声優の授業ってる人た全員でやる発表会みたいな のがあってそこで初めてニヤみ直を見ました。 うん。 あ、見まし。 えてことは発表してたのはニやちゃんってこと? あ、なんかみんなで みんながとかやるからってことか。 全員でダブル同じ作品をダブルキャスト でやるってなってニヤが シングル1人2人唯一 え唯一1 人だったかもシングルキャ自分で選択するの違います キャスティングされました先生から あへえ 1人でやる円目ってこと? あ、えっと、そう、 20年ぐらい1つの作品があって、 それをうん。うん。 まあ、大体40人ぐらいいる。 うん。で、ダブルキャストでやって。あ、そうです。そうです。やっていく中で [音楽] なんかクラスがたくさんあるので サブちゃんとは正直その全然クラス違かったので合ってなかったんですよ。 あ、そうなんだ。クラス違うんだ。違いました。で、 その発表会の稽古がある。 うん。うん。 で、レッスンしてくってなった時に初めまして うん。 して うん。うん。 なんか本当に済ました感じの 子がすましすかしてたってことすました感じです。すました。あの [笑い] すますってなんだあのあのなんてんですか?も あのニアは自主の時とかもう まみたいなとこがあるんですよ。 とでみをまとめてじゃどこまで稽すると あ、リーダーみたいなことやってて私は 広い教室の うん。 後ろの方の椅子に友達と 2人で うん。うん。 座ってました。 何してた? ああ、そうなんだ。はい。て見てました。感じです。 もなんか自由にあの練習していいよっていう空間ってこと?自由時間。 [音楽] そう。 時間というか事業外でやらないとちょっと間に合わないよね。してる教室みたいな感じ。そうです。そうです。 へえ。 だからある意味私がはい。みんなやるよ。 ああみたいな感じで言って先生だ。 そうみたいな感じって うん。 ほらちょっとそこみたいな感じで怒るじゃないですけどまとめてんだね。 うん。 すでにでもなんかそのポジションのイメージがやっぱりある。 そう でやってました。 そう。 うん。うん。 で、そんななんかこう分かった眺めてた。そういう子やっぱいるよねみたいな感じ。 進行する人いるんだて思い。 ああ、 ちょっと引いてるんだね。 あ、あの学校でもあんまりクラスに馴染めないタイプでずっとやってきたんで。 え、ね、そちゃんがさ、イエーイってなることないの? [音楽] 楽しいってなることないの?え、なんか今日もおはようございます。 [音楽] あれ楽しくないみたいな。そ でもね、舞台終わったばっかりだから疲れてるよね。はい。疲れてます。 やばい。やばい。印象が良くない。えっと、 イエイってなるとこ見たことないかも。 イエイってなる時は うん。 可愛いアイドルの女の子見た時とか。イエイがいるの? あ、います。 そうなんだ。え、初めて知た。います。います。 へえ。いや、なんか深いってなります。ちゃんとお 通じ合えてうちのマネージャーとええってなる。おしの生活ってなります。ちゃんと。 [音楽] ああ。ライブに行ったりとかするの? あ、うん。あ、時間があったり行ける時。 え、なんか推しがいる生活っていいなって思うんだよね。なんかやっぱりこうなんだろう。その姿見てるとやっぱりウキウキしてるし、こうなんかそこのに行くために頑張ろうってしてる姿が なんかいい。 いいなって。え、サブちゃんにもそんな一面があったなんてい、今日初めて知ったんだけど。新しい一面を うん。 いや、わ、会う時、お会いする時、どうしても稽古場だったりとか。 そうね。なんかちょっとお仕事の延長というかね。はい。 ご飯行ったりはあるけどさ、なんかそういうなんか 休みの日何してるみたいなの聞いてないかも。 休みの日何してあの待って。印象ね。印象さんからの印象。 あ、そっか。そう。 知りたいです。そう。 え、私からでも2人から私にもだよね。 あ、ありは じゃ私から。 あ、 ええ、でもやっぱり立ち読みからね、スタートしてるから 2人と出会ってるのは なんか私サブちゃんは うん。 もう常に松野さんに呼び戻されてるよ。 なんかちょっと離れたらすぐサブって言われてて、それでね、名前覚えたみたいな話もね、しましたけどね。 はい。ありがとうございます。 最初なんかそういうニックネームなのかなって思ったの。 ああ、よく言われます。はい。 うん。なんかわかんない。なんかサブリーダーみたいな、そういうあれなのかなと思って。え、どうなんだろうって。こうなんかね、資料もあるから見た時の サブちゃんだ。 はい。 み子だ。 はい。 いや、そうなんです。だから私立ち読みの現場だと制作のサブですってご挨拶させてもらう時に 言われたのはそうちゃんと下の名前まで言わないと。 そう、政作のサブの人だと 確かに確かに 思われ思ったんでちゃんとあのサブゆか子ですって下の名前まで言った方がいいですよって後輩からアドバイスされました。 え、リーダーリーダーどこにいるん?後輩から そうなんだ。知らなかった。それは 確かにそうだよね。身内落ちだけだとね。 うん。うん。 しかもそこについちゃうとね。作のサブ。 そう、そう、そうなんです。 アクセントから気づく人もいると思うけど。 そう。だからやっぱそのなんか 俊敏に対応してるなんかプロフェッショナルな [音楽] うん。ああ、 印象がすごいある。 え、すごい 仕事できそう。 仕事できると思う。 うん。 嬉しい。 できますよ。サブちゃんは。だって仕事するとも結構ね、代の時とかもあの、私も世話になってるし、見てるし。 はい。 はい。 なんかあの、すっとか、なんかテンパってない感じが ああ。 テンパってる瞬間ってある?なんか? え、あります。あります。結構テンパってます。 なんかあの吉さんにマジやばいっすみたいなこと言ってるのけどなんかそれがテンパってるやつなのかちょっとわかんなかった。なんか [笑い] 愚ってるのか先輩 先輩。いや、先輩に愚痴になる。 先輩に愚かま、もうこれ以上無理っすみたいな テンションのね、なんかね。 あ、そうね。 あの、お、頂いたそのお仕事としていきさんちょっと時間足りないですよみたいなね。あ、そうだよね。そう。あれもこれもね、そうできちゃうからね。こ ちょ、ちょっとちょっと厳しい。 これもできるよね。これもできるよね。お願いします。あ、 ていきますからね。そうなるからね。でもなんかそれもなんかうん。 きついっすって言いながらやるっていうなんかちょっとプロフェッショナルな感じはすごいある。 あ、もう松本さんに鍛えられました。 鍛えられてるね。2 人とも鍛えられてるよね。 私やちゃんは多分にニヤにも言ったと思うんだけどなんか最初にな認識したかってなんかこうアンサンブルで入ってる時に あのま、メインキャストが周りで客席粉側から見てて松野さんがこう動きつけてる時に 正面にみにやちゃんがうん。 めっちゃ可愛い笑顔て思ったのを多分伝えたと思うんだよね。 あ、言われました。表情がめっちゃいいって言ってもらって。 最初認識した時の印象。やっぱりそれなんかすっごいこう 花が咲くみたいな。でもなんかそれ演出だったよね。こうパッて明るくなってみたいなこうみんなの表情も松野さんがつけてたからなんかそれをあ、 100%答えてると思って。 嬉しい。 なんか目が行くなって思った。 ああ、嬉しいです。めっちゃ うん。 ありがとうございます。 それが最初の印象でございますが、 ありがとうございます。 お2人からあの私は でも第5巻かな。第 5巻から私は立ち読みに参加したので でもその時はもう結構私もテンパってたな。 なんかもう 立ち読みのさ、なんかあの形式というかさ、毎回キャスキャスティング変わるとか その、ま、キャストさんもちろん変わるとか、 あの、円目もこうオムニバスでいっぱいあってとかっていうのも なんかその形式の朗読って あるようであんまなくて うん。確かに確かにそう。 そのステージでこう生溢れするとかはあるけど なんかあの形はなかなかなくて なんかもう第5がずっとヒリヒリしてた いつキャスト表もらえるんだろうな。 あ、書きじゃないですよね。 ギリギリです。 あの時ってまだあの本を はい。 えっと役もらってたの。 ああ、 あ、そうだ。キャスト表られて何役入るかによってなんか混ざっちゃう。あ、 印が混ざっちゃうのに別でもらってて、だから書き込みをそっから全部 [音楽] 1冊1 冊していかなきゃいけなくてうわーなってた。 それからね、なんか何か経ってこうもうみんな 1 冊でいいですみたいな状態になってうん。そうですね。お聞きして何冊。 あ、そっか。もらってる方もいたのか。 あ、ましたね。 役の動きの数によって ごちゃごちゃになるから2冊欲しい。 いや、そういうのもね、すごい対応してくださって、もう本当になんかもうメインキャストはもうみんなに支えられてどうにかこうにか立ててたみたいな立ち読みでございますよ。 [笑い] え、その時ど、え、最初どうだったんだろう? 最初やっぱ金さんの存在は 知ってい いので実際お会いするの初めてだったじゃないですか。 もうなんて可愛らしい方がうん。うん。 来たんだろうって 思って。 で、 パワフル ああ だったんですよ。めちゃくちゃ。 で、私はそのなんだ可愛いその立ち読みの中で [音楽] うん。 その金さんがよくやられるこう うん。 なん、パワフルとか可愛いっていうのがその立ち読みに新しい風みたいなのがうん。 はあ。 もう衝撃と すごいと思いながらずっと見てました。 ええ、嬉しい。あ、 うちのマネージャーがドローンします。 まだ放送終わってないよ。 行っちゃった。みんなはまだいてね。 まだまだね、まだ今何分なんだ?今まだ 14分し 早くない?帰るの? 質問が来てました。 来てます。 え、3人で1 日遊びに行くならうん。 どこに行って何をしたいか。それ3 人で遊びに行くならそれぞれ考える。 はい。 え え、待って。でもその前にサブちゃん、サブちゃんからの私の印象を聞きたい。 私出身が金沢 なので、 もうその花咲いろ なるほど。 で、あ、いや、もうその前からもちろんあの ああ、でもね、 そう、あの、あ、あちゃんも好きでもずっと ありがとうございます。 見てたので、そ、花咲い葉が 多分金沢で初めてその地元をピックアップした作品。 うん。そっか。今までなかったのかな? なかったと思います。 富山とかは順番にあったんですけど、金沢でその花咲いかがアニメ化するぞってなった時にやっぱ地元すごい盛り上がってて で私は応募したんですよ。 21世紀美術館である中さ業会そう 落ちてあ 石数であんまりそんなそこまで起きなかったもんね。 いけなくて であ、でもすごい作品も好きでて思って声優目指して状況してやったらまさかの立ち読みで [音楽] ああ はあと思って えでもなんかまんまでした思ってたその可愛らしさ もそうですしニヤが言ってたパワフルさがやっぱりすごくて おはなちゃんにもねツるかもね でも私はなんかお花ちゃんが結構こう こう引っ張ったり巻き込んだりとかできる。 ま、最初ちょっと眠力だったりするけど、そこからの変化がもうすごくて、もう太陽みたいな人になっていくなみたいな、こう、 [音楽] 物語の中心にいる存在だなっていうのはなんかオリジナルの作品だからこそとっても作り上げるのが難しかった役ではあるんだけど、 なんか本当に選んでもらって、私もなんかすごいね、金沢が第 2の 故郷ぐらいそうなんかいっぱいイベントもだし、まだお祭りもね、ボンボり祭りも続いてます [音楽] なんかまた機会があったきたいなと。帰ってる金沢。 え、帰ってます。帰ってます。 美味しいものいっぱいあるね。 そうなんですよ。 そんな流れで行きたい。行きたい。 3人でね、3人で行きたい場所で 旅行的なことですよね。 [音楽] へえ。え。 え、でも私やっぱり金沢一緒に行きたいです。 あ、行きたい。 で、案内してほしい。私金沢は行ったことないので。 本当ぜひぜひめっちゃ美味しいもの食べまくりした。 イエー。行 きましょう。 行きましょう。 なんかあの行き当たりばったりでお店に入ると入れないんだってことに 気づいたの。 そう。なんかイベント終わってま金沢駅の方まで来ましたからじゃあちょっとマネージャーさんとなんかご飯食べてから帰ろうか。 うん。 どこもめっちゃ並んでいる。どうしたらいいんだ? あ、そう、そうなんですよ。今海外のお客さんもすごい多くて、 駅前とかやっぱり観光客向けにどんどんなっていって、私も帰るたびにちょっと知らないなと思いながら ていう時たまにそうあるんですけど。いや、でもあの剣の下に私がすごい好きなソフトクリーム屋さんがあって へえ。ソフトクリーム大好き。 大好き。私も。 行きたいです。金沢はあの運転するんで。 え?あ、 そう。運転。あ、いや、ちょっと待ってください。えっと、新幹線で行ってあ、間違えちゃった。 東京から、東京から来るし、なんかすごいと思っちゃった。 すごい時間かかります。 そうだよね。 すごい時間かかります。 だって長野でもなんか45 時間かかるのにもっとさらにもね、 [音楽] ありがとうございます。 行く気で行って金沢市内とかま、ちょっとあれだったらちょっと電もできるないといけないところでおすすめの場所がある。権力園とかなんか [音楽] 6園とかは市内は全然あの回れるんですけどバスバス収油バスみたいなのも出てたりして徒歩でも行けるんです。温泉の方もね車ないとねあるけどね。 [音楽] 結構いいやそうなんですよね。本数少ないんでこっち行ったりも できます。 うん。 分からないから連れてってください。 はい。温泉街行くのいいね。あ、え、で、それぞれだってどうする? [音楽] ええ、 えっと、え、 なんかその旅行とかじゃないんじゃない ですけど、そのお出かけってなった時に あのサ戸 あのワンちゃんの白い大きいモふモフの いるじゃないですか。 あのカフェに3 人で行って写真撮りたいなって思いました。あの白いモフモフを モフモフしてほしい。 え、なんかすごい大きいワンちゃんだよね。すごい大きいワンちゃン。 大きいワンちゃン。3 人でモフモフして 対応できるかな? いや、なんかあ、なんか うんとね。うんとね。どうでしょう? ごめんなさい。ごめんなさい。 いや、なんかあの苦手まで言っていいのかわかんないんですけど、昔こう楽曲のこう PVを撮る時に うん。うん。 私はなんかちょっとね、大型のワンちゃんは苦手だという話をなんかスタッフチームでしたはずなのに、 あの撮影に あれゴールデンでレトリ 結構結構大きいワンちゃんが来ましてみたいな。 [音楽] はあ。 じゃ、もう1 箇所考えます。ちょっと待ってください。 あ、でも穏やかなんだよね。なんか大型は 穏やかでしょ。 だから大丈夫かな。ごめんなさい。失礼しました。 [笑い] え、でもなんか動物とフレ合うはすごい好き。 ああ、うん。 猫カフェとか。 猫カフェも好きだし。えっと、あれ行ったことある?うそう。え、 もうなんか人間側なんかこうビシャビシャにされてもいいようなやつを履いて。え、 [音楽] ええ。 ここ来るから。膝の上来るから。 え?あ、そんな距離。 そう、そう。来るの。 へえ。来たりと行ってみたい。 そうでもなんか友達が頭の上にも乗られてて、 それはちょっともう大丈夫大変です。 下ろせないよねみたいな大丈夫かなみたいな。そんな なんだけどもみくしにされるけど大丈夫。 もうそのつもりで行きます。 汚れてもいい服で行けってことですよね。 でもなんそうとね一応なんかその着るものを貸してくれるしなんか汚れなんかジャンパーみたいなやつもちゃんとこう閉めるやつとか着させてもらえるからまそこまでまスカートじゃない方がいいかもね。 あ、 スカートの中入ってきちゃうから。 へえ。 あら、やだ。 へえ。 そう。え、でもなんかそういうなんか動物と触れ合いカフェはいいかもね。それ原宿だったかな? [音楽] へえ。 あと原宿でネズミをなんか伝わるのもいったことある。 いろんなとこ行ってますね。 うん。なん、原宿いっぱいない? あ、あります。ふカフェとか。 あとあれ芝犬カフェとか。犬行ったことすごい。 [音楽] [笑い] めっちゃ知ってる。 袋はね、池袋で行った。あ、 アウルパークだっけ?アウルカフェ。アウルパーク。 なんかありますよね。 そう。もう袋と 蛇とガーがいる。蛇とガがいる。 蛇とかが 蛇巻いてもらった。 なんかダメそうな顔しますけど大丈夫? いや、なんか私もうあのでかいのしか見たことなくて、あの沖縄とかで負けるようなあ。 なんか沖縄本当に白いなんか大みたいな。 白いやつ。白いやつだったよ。 あ、重たいやつ。 重たい。 池袋で なんかこう運上がりそうじゃない? あ、確かに白い。白い。 運気あげに行こう。 確かに 行きましょう。 私が行きたいところはパワースポットですね。 いいですね。 運気あげに行こう。いいですね。 パワースポートってもパッと思いつくのがあんまりないんだよな。なんかそんなにこう行けてないのかも。 あそこいいです。三峰神社 埼玉の へえ。 三峰って山の上にあるんですけど、めっちゃ強力なパワースポットって。 うん。私なんで聞いたことあるんだろう?え、有名だから。有名だからですかね。 [音楽] 周りに行ったことがある人がいるってことかな。なんか聞いたことあるなと思ってます。 結構結構芸能人の方も うん。いってらっしゃい。 パワー、パワーもらいに。 へえ。山登るの? あ、車で行けます。 あ、あ、良かったです。山登りをね、しないと決めているので。あ、そうです。 あ、危ない、危ない。 危な。 山登りをね、しないと決めてたのに、この前、あの実家の父母が東京に遊びに来まして、 高尾さんという山に登ります。 まだ全然なんかインスタも更新してない話を。 恥ずし情報できで。 え、高尾さんって登ったことある? あります。 あります。 あります。あ、みんなあるの?え、みんな 1度はあるんだ。あの、 あ、うん。行きます。 皆さんがよく登るあのと舗塗装され放送されてるところではなく 裏側から本当にガチの山登りを裏結構山登ってる。 やってた時もあります。マジ?あの、 足が小じみたいになるぐらいこが釣り登ってた時はあります。 細くなるってこと? あ、違います。あの、パンパンだ。 バンパンであの降りる時に足が筋肉痛でカタカタカタカタカタってなりながら降りてた時はあります。楽しかったです。な [笑い] [音楽] んで行くんですか?山登りもしないと決めてるんだ。そうですね。 で、なんか高尾さんはもうそれほど言うほど山じゃないよって言われて登ったんだけど、え、サブちゃんの山登り好き? うん。そう、そう。 えっと、高尾さんは1人で行きました。 なぜ 高尾なぜ? 私本当に1人行動が多くて、 ま、でも1 人で登ってる人もいたけれども、 そう、すごい。1 人でガーって登って山頂でビール飲んで帰りました。 すごいですよ。 ね、なんかね、登るとね、いっぱい美味しいものあるんだよね。 そう、そう、そうなんです。 で、もう山、え、山?あ、でも富士山人生で 1回登りたいなと思ってます。 登ったことはないんです、まだ。 あ、違う。 あ、あ、え、あ、 いや、私は、私も絶対登らない時高尾さんが限界。 高尾さんも、もうなんか両親から もう金がダメだったら途中で折り返すよって言われてたけど、もうなんかあとちょっと、あとちょっともうここまで来たら登るかって言ってどうにかこうにか登ったか。 ロープウェ使いました。 使いました。あ、えっとね、ロープウェとなんだっけ?もう 1個リフト リフトの方で乗った。登った。あ あ、ありますね。なんかどっちも同じケーブルカーとリフトか。 [音楽] へえ。 そうそう。ただね、同じところからこう行くんだよ。 そう、そうなんです。別れてく。 [音楽] あの、そうだ。使ってないんだもんね、それね。 あ、使わなかった。1 人で登ったのに。 うん。でも日曜日残んでる日に行っちゃって 人がすごくて 人多かった。私も週末だった。 も、もうすごい速さで登りました。 もう間塗ってもう情長がなんかさ、高尾さん登って思ったんだけど、ま、ちゃんと装されてる道だけどなんかたまにこう下らされる時あるよね。 うん。ありますね。 下ってるじゃんと思って。今まで登った分なんかどう?なんで 山ってそうなんですよ。 山しく登ってないからな。 でも地元で登ったりしなかった。 これで長野が地元だからなんかこう行事があると山登りがこうついてくるみたいな [音楽] うんうん があってもうそれでもう登らない人生を歩もうと私はもう登らないという選択をしていくと思って [音楽] そうなんですよ。 山登りは3人にはしません。でも2 人は富士山に登ります。 はい。早めに早めに若いうちに 若いうちにね。ま、じゃあ今が一番確かに 今でももうあの閉まってるんで。 あ、なんか時期があるの? あ、そう。もう雪ツもっちゃってるんで。 あ、もう。あ、でもね、もう 9月とかにはもうあ、 [音楽] 危ないですよのタイミングだと思う。 ええ、そうなんだ。わ、 安全な時に行きたいです。 はい。 あの、行ってきてください。 じゃあ山頂でこう写真撮って金さんに登りましたって。 良かったね。 [笑い] はい。 はい。ということで他にもなんか質問来てたりするかな? 聞ております。 あのそれぞれの尊敬できるところを教えてくださ へえ。 でも私はさっきの印象と一緒かも。 やっぱ なんかプロフェッショナルに なんかこう私はそこまでのなんかこうわって言われたらできないなっていうのを やばいですけどやりますよみたいなテンションだけどやってくさんはマジでかっこいいと思う。 [笑い] [音楽] ありがとうございます。 ありがとうございます。 で、にやちゃんはなんかあの大変なとこ見せない感じがすごいなって思う。 あの、つも笑顔で、あ、でもね、あの、ニヤは笑顔の奥にドロっとした広いものがありまして、で、前回の公講公演でもね、なんかね、 1番ドロとしてた品は ニヤがと原でしたっけ?原でね、なんかもうなんかね、 そうですね。 本ん当なんかこうあれですか、ちょっとやばいものを グツグツしてるのかもしれないですけど、 それをね、見せない。あ、それもプロフェッショナルだ。あ、ね、自分をね、演出できているというね。 ありがとうございます。 ええ、 私かさんのそのストイックさとか [音楽] あえ、ストイック そのなんか その立ち読みとかの稽古場の言い方とかはすごい勉強させてもらっててええ なんかそのやっぱメインさんが入られていざやりますってなった時 もうその うんものを出してくださるじゃないですか若手の あ クラブ [音楽] いんなアイデアを出してくれるていう [音楽] ああ がやっぱさすがだな。 でもさ、なんかやっぱそれって結構こっちも危機感でなんていうかなんか立ち読みの稽古ってやっぱキャストさんも多いしなんか約 [音楽] 1回当たったら終わりじゃん。だから1 回しか松野さんに見てもらえない ていうのがあるからここで私はこういうの出してみたらどうですかを見てもらってないねって言われたらまた考え直さなきゃなみたいな。ま、ないではあんまりないけどなんかこうまなんか結構ね、松野さんってこうチャレンジなキャスト [笑い] なんか役もねくれるからなんかそういうのもすごくありがたくてチャレンジさせてもらってるけどうん。 結構ビクビクしてる。 なんかどうですかみたいな結構ね、あの、自分と駆け離れた存在の役だったりとか、 ま、高齢の女性だったりとかっていうなかなかこう、 [音楽] あの、なんだろう。うん。番組とアニメとかそういうのとか振ってもらってないようなところで朗読ならではで振ってもらったりとかっていうのはもう ビクビクしながら見てくださいみたいな感じで気合をね。でもみんなもそうだよね。 ね、ここで松野さんに見てもらってみたいな場はくってならない。なんか うん。 いや、なります。 なります。 なります。 なります。なってました。なる先生だもんね。 怖かったです。やっぱり むしろ何かやらないと ああ、 むしろ うん。 そっかなんで普通にやってんだって うん。なっちゃってたのでやっぱ何かしら挑戦でやっぱりメインさん皆さんのお芝居見て 何か盗まなきゃ うん。 ありました。でも普通ができるのもね、すごいけどね。 [音楽] そう。 そう。普通が求められる時もあるじゃん。このなんかナチュラルというか。 またさらにこの中でこうできた上で遊べたらいいよねってことだと思うんだけどね。 うん。うん。うん。 うん。 え、あ、私からサブちゃん。 あ、が、 あ、私かさんにいますね。 はい。 私がさんに。 え、いや、もうお芝居はもう、もう本当に見てて本当に常に勉強させていただいてるんですけど、あの、私そのか井さんが立ち読みに大体なうん。 1 週間ぐらい本番期間あるじゃないですか。 衣装をうん。 うん。 毎回変えられてたり、 ヘアメイク変えられてたりしてるのが すごいいいなって思ってて。 いや、なんかすごい見せ方というか、自分の見せ方多分役柄に合わせて髪型とか [音楽] ですよね。なんかそれをに気づいた時にあ と思って う ああ、すごいこやっぱやらないとダめだって [音楽] すごい思いました。 1個その 見せる 場所朗読劇でば うん。 松野さんはやっぱ何も声でっていうことで黒衣装だったりっ ていうのがもちろんある中ででもやっぱ見えてるところは見えてるからそこの見せ方みたいなのは 実はずっと見てました。うん。 すごいなっと思って。 でも朗読ってそうだよね。お客さんやっぱりこうま音で聞いてるけど うん。 なんかこう人って目から入ってくる印象とか強いからなんか少しでもう ま、オムニバスだから役やるんですけどなんかたまたまこうちっちゃい子だけしかやらない回とかはなんかちょっと あの子供っぽい髪型とかちょっとなんかスカートも短いの履いてみたりとかっていうのでなんか 表現できたらなんて ていうのもありつつ私はもうすごいめんどくさがりなんで 来て来て帰て帰 でさ、そてきたやつは選択するから、あの、 次の日は新しい服を そういうことですか? あれ、そうだったんですか? 結構ね、メインさん服ね、置いてく方多いもんね。 そう、そうですね。そう。なんかすごいめんどくさがり屋だから、あの、 ま、B1 のその劇場のあの裏側がとても狭いんですよ。あの、被室がなので、そこでお着替いするのも男性キャストも多いから。 1 個しかないからそこ使うのもあれだしと思ってなんかお着はなるべくなくそうと思ったのもきっかけかも。そうなんです。 [音楽] そう。それだまめんどくさがりだからです。 でもね、髪型とかもそうかもなんか表現したいなと思ってやってます。 うん。そうですよ。 え、ここのじゃんね。さっきも言った。ここの 2人のあれ嫌い。 え、あれ、私 た時だよね。なんかね、 いや、聞、聞かれるビジネスです。 そう、なんかバチバチしてませんかみたいな。なんと時思うのなんか ええ、 ここ今切れてた。切れね。切れ。 え、私 うん。 やっぱその率戦して色々やってくれるのと やっぱ私が気づかないところマルチタスクというかいろんなところに似てさて先を 見て 進む力がやっぱすごいある ので私目の前のことに精一杯みたい まずこれやるこれ 次はあんなのこまってたこれみたいになるんですけどうん そうじゃなくて今これやんなきゃだめだよ今これ今これていうのを ああ、 言ってくれるので、あ、やばい、やばいっていうその めっちゃそばにいてほしい。 そうていうやっぱうん。 その0から1 を作る力とかはすごい頼りにうん。 してる ね。なんか全てワーク把握してる。 抜けてることないの?じゃあなんかあ、これ忘れてたみたいなことないの? あ、え、うーん、ないな。いや、いや、それはない。 でも1 人で全部をやってるわけじゃないので、その立ち読みの時も他に制作行ったりとか [音楽] そう、あの演出の何か松野さんからここを直しといてとかで、あのアンサンブルの動きとかっていうのも結局、ま、仕き取るのが私だったとしてもやっぱみんなでやってたりっていう風に誰かの力は絶対借りてるので、ま、 3人も あのとか言ったらやっぱ 誰かが、あ、じゃあこれやっときますとか うん。うん。て てなるんで、 周りのなんかサポートもこうチームワークができてるんだね。うん。ありますね。 うん。うん。うん。うん。 私は逆にあの前説とか Tシャツを売ったりとかお客さん あでもそうかも。 絵の対んですか?その人との距離の詰め方が うん。 すごくて、あの、本当に衝撃的だったのが衝撃的話初めて聞く。 [音楽] [笑い] え、いや、いや、多分、え、あの、物ッ販、立ち読みの時の物ッ販、 [音楽] Tシャツの物ッ販って、 あ、 客席を会場してから、 あの、舞台から、あの、 Tシャツがですかみたいな。 私も出てた。そう、そう。ありがとうございました。 そうしてたんですけど、そう。 ニアが入ってない回に松野さんがちょっと Tシャツ売りに来てって言った 11巻の時に あの外の買まだロビーが開場してなくって外でお客さんが待機してる列の 四角まで行ってこういう着方できますよ。 え、どうですか?お姉さんみたいななんかショップみたいななんかすごい距離の詰め方して Tシャツ売ってて あ、もうそれは私のこと Tシャツ首にしてやを呼ぶわって思 Tシャツだったの? 11の時 首にされてしげてたんですけど、 あのちょっとそれ見たらそりゃそうだよなってなんか向いてないもんなってすごい納得でも私 も思う。すごいよね。なんかね、サリの時も思ったけど、なんかもう いくらでも喋ってられるよね。 うん。 なんかやっぱでもこれも その会場前のその空気作りというかはやっぱ松野さん うん。 をずっとそばで見てお客さんとのその接し方とか [音楽] はすごいやっぱあ、 松野さんはそこまでやるんだね。松さんも近いよね。そう。すごく近いんですよ。 もうだってお客様のね、膝の上に座ったことだってありますし。 それを目撃してないな。そう、そうなんですよ。だからもう本当に色々あって、いや、私はそこまでやらないですよ。それはもう松田さんの特権だと思ってるんですけど、 あ、 そうなんかこうそうやって会場の空気を作って会場に開演に持ってくていうのはやっぱそれ大事だなと思って私は私なりに何かできないかなって思ってたのとやっぱ立ち読みはお客様がすごい当たったくてうん。うん。うん。うん。 [音楽] [音楽] なんかこうそういう風に近く行ってももうみんなすごいいい笑顔で迎えてくれるんです。 求めてきてくれてるね。たくさんてもうだからある意味ちょっと距離詰めやすかったなっていうのはちょっとあります。だから皆さんありがとうございますんですけど、 松野さんの背中を見てね。 あ、そうです。 詰められるぞ。 あ、これ行って大丈夫かもみたいな き方どうですか?でもこんな風に可愛く切れますよ。 いや、もうそ、それは本当にすごい。 そうです。 もうそれで皆さん買っていただいて売り切れもね、ありました。ありがとうございます。ていうのは [音楽] いやもうありがとうござい、 もう最近言われたんですの現場でみんなが埋説してるじゃないですか。あの気さんの そこでみんなすごいですねみたいなことをちょっと裏で言ったらお前もやるんだよって。サニーでやるんだよって。 あ、勉強です。やりなさいってすごい言われてああげちゃダめなんだ。 やりなさい。 逃げちゃう。あ、私逃げちゃだめなんだと思って。 え、サブちゃんが埋説の日があるってこと? [音楽] あるかもしれないですね。 え、今回の公演で あるかもしれないですね。 あ、でも公演の話もちょっと聞いですよね。ですね。すごいですね。 オ出ました。 その通りです。 ね、もうね、結構後半戦も行ってますよ。 なんか稽古中の話とか現状でお話できる。はい。 稽古はまだ始まってなくて。 そうなんですよ。 でも私脚本読みましたよ。 あ お どういう流れではの内容書いた。 いや、マジで聞きたい。あの、 どういうことですか? え、タイトル、あのさ、 作、作望、 作望ってどうやって行きついたの?まず作望って何? [笑い] 作望は月の道かけ。 そう、私もそれ調べた。それ知ってる? あ、月の、 ええ、あと何ですか?さ、月の道かけ。 道かけを今回の公演で どう表現するって話なのよ。なの問い詰められた。 問い詰められた。いや、あ、あれです。えっと、え、なんだっけ最初は? うん。 えっと、なんかその公演日数が今回多いので どういう風にえっと作ったらいいかなって言って ABで2パターン何か そうできたら ルートがね。 そうですね。あの、AB、B で今回エンディングが2 つあるんですけどはい。うん。 あの、 を分けたらいいんじゃないかっていう まず案が出って うん。うん。うん。うん。 で、 えっと、うん。 どういうお話にしようかってなって うん。 話のさ、ざっくりとしたこう大筋みたいなのは 2人で会議するの? いや、基本もう、あ、会議する時もちろんありますし、 あの、きばちゃんがうん。うん。うん。うん。 で、 うん。 そのう本を書きたいみたいなので ポンって上がってくる 時もあって、今回はそっち 書きたいの方。 書きたいの方であ、 で、ま、そのAB エンディングが変わるとかうん。うん。 その大筋どんな感じ?そのやっぱ うん。 主人公が葛藤して その うん。 あの、え、し合ハッピーエンドとはなんだ、選択を迫られるみたいなのは、 あ、 こういうのはどうだろうっていう案が最初来るんですけど、あ、もうそれいい。いいね。楽しそうだね。 うん。うん。うん。うん。 て言って、 その後は今回はもう本当にお任せへ でした。 でもここ言っていいのかな?あの、 どこまで、どこまで何を? なんか最初聞いてたのと、 あ、 全然ベクトルが違う感じで来たのはあります。 [音楽] あ、あ、 あ、じゃあ最初の物語をも1回 あ、 捨てたのかな?それどういうこと?多分、えっと、 [音楽] えっと、難しいんですよ。なんかテーマを大体先に決めてで、ラシを作ってないことに途中で気づいてうん。うん。 [音楽] ね。うん。 あの、あ、ま、何日に情報会禁しようとかっていうスケジュール組はしてたんですけどうん。 チラシを誰にも頼んでないことに気づいて、 そのままじゃ情報課金できないぞ。 文字情報だけで チラシがないぞってなってチラシを作った時の多分イメージと各本がちょっとずれてて うん。ああ。 あ、これはどっちに先になんかイメージ膨らませすぎて本をどういう内容にこれはなんかすごいこうなんか互い違いのものができちゃうんじゃないかみたいなこととかを言ってたんけど結局書きたいもの書いたね。 はい。 で、でも正直チラシのイメージだよね。 あ、本当ですか? 内容は。 うん。 良かったね。 なんか、ま、チラシをね、皆さん見たことどっかで目にしてるかな。なんかちょっとモノトンな感じだよね。な、感じの世界だなと思った。でもそれは私もね、思ってます。あの、色味、 [音楽] 作品の色味とか雰囲気は へえ。 あの、チラシのままだなっていうのは 思います。 うん。あ、ほ、 良かったね。ただったよ。 私が今なんかすごい読んだ後に思ってるのがどういう演出がつくのかなって思ってる。なんかやっぱりちょっと うん。 どこまで話していいかわかんないけど世界観をこう初見のお客様に伝えるのが入り口が難しいのかなと思って。 [音楽] うん。いや、そうなんですよ。 ですよね。 ね。本当に そうなんですよ。そうなんですよ。 と思ってる。だからこれってどうやって なんかお客さんたちにこうのめり込んでもらう。 はい。そう 演出になるのかなって思ってるだ。つは先立ちしないとなとは今ちょっと思ってるね。 ああ、なるほどね。ある程度はちょっとこう ちょっと今まとめてる最中あ筋を はい。でもあれだよ。私結構前情報なく舞台とか朗読見に行くんだけどそういうやつもいるからね。だからそうやっぱ劇場で完潔っていうか分かる ものにならないと思うか も。うん。 結構最初の方に説明ゼリフというか ね。でもさ、そこだけでじゃあ果たしてこうお客さんがグっとこう心引かれるのかっていうのは、ま、そのね、受け取り側にも寄っちゃうけど、 そこをでも ね、私たちが引っ張らなきゃいけないからね。ね、そこが まだ稽古が始まってないので、これからもうね、色々ね、 駆け足ですよ。 駆け足だよ。もう11月。 そう。でももうすぐ始まりますから。 はい。はい。 もうすぐ始でも金さんの役どが 私あんまり かさんうん。 どういう風に演じられるのかなが楽しみ。 ああ な。 私さ、私が読んだ時にさ、私サブちゃんの方の役かなって思ったんだけど。 いや、それは最初にそうでもこうなんかやっぱり重要な作品を引っ張ってもうんでんでなんでなんで [笑い] 作品を え 引っ張っていただきたい。 え、でも稽古した上で決めよう。じゃあ変わる可能性が立ち位置が変わるかもしれません。 [笑い] そう。 え、 あの、かさんがやれ、あの、私の役をやれると思います。 そ、なんかそっちのイメージかなって思ったんだよね。 でも 私がやるのは難しいです。 やれる。 やれるってやれるよね。 いやいや、 あなた女優よ。 やれるわよ。 あなた女優なのよ。 でも正直かさんの うん。 か井さんがサブちゃんの役をやるのも見たい気持ちは確かに 会によって変える。 あ、 稽古の量増えますけど。 あれですか?が大変だった。 AとBであ、AにAとBでAの時はこっち Bのえそしたらエンディング変えてなんか 色々あったらお客さん お客さん2回じゃ足りなくなっちゃう確4 回 する日入れる くじ引き [音楽] というよりかこ入れ替えるだけの日いです か1日 み やばい 主人公だけは買えないで 主人 そうですね。確かにあの稽してもらって確いっぱいやってもらって [笑い] 限られて でもね主人公は先に決まってたんだよね。確かに。 あ、そうです。おか君に うん。おにやってます。来体 そう。そう。 なんか熱量と うん。 がある作品にしたいなというか。 うん。うん。 ああ。 結構どうなんですかね。 なんか熱量と結構パワーをなんかお客さんに最後に与えられる熱量がやっぱ高い作品を 1 回こう長編やるんだったら作りたいなみたいな。うん。うん。うん。 え、でもオ自身もああいう役ってなかなかやってないんじゃない? そうなん結構 いや、代験の時でも見たね。 あんま見てない。 普通となんかこうガって出すってよりは結構普通ふつとだから本人が大変なんだと思います。 でもみんなに今回なんか挑戦していただこうと。 はい。 はい。 私たちも挑戦するからみんなも そうも 挑戦していただ。 ここもね、役変わる日があるかもしれないし。 ドキドキ ないのかな? 嘘。 会議しなきゃだめですね。ちょっと じゃあだね。最初の読み合わせの時にやってみて。 やっぱ私そっちじゃないってなったら でもそうなるともう出番の量がもう [音楽] でもさ、キーパーソンじゃない? いや、そうです。でもでも じゃあシャッフルです。 シャッフルはだいぶだいぶざすいけど。 いや、それはそうですよ。ほら、立ち読みになっちゃうって言って。 ま、立ち読みね。 リスペクトして今回黒色の服になるんでしょ? そう、そう、そう、そう、そうです。 そうね。さに今まで白の洋服で舞台立ってたんですけど、今回は黒い衣装でなります。 [音楽] 結構多分照明が多演出的に多くなりそうだなて 思ってます。 確かにね。やっぱそういうところでこう見せてかないと場面変わったりとかも結構あるのでうん。 [音楽] お客さんにしっかりついてきてもらわねばと思います。 はい。はい。 これあれですね、なんかこうまだ本番前なんでこう喋れることあの限りがあると思うんですけど もしかしたら終わった後にアフタートークが あるとなるほどいいですね。感想言い合うかいみたいな。 そしたらもうちょっと呼んであもうちょっと呼んだらみんな来ないと寂しいから。 え、なんで私は呼ばれなかったんですか?みたいな人がいると おただけ呼ぶ? お、役 どうだったつって? あ、鬼さんですしね。マネージャンジに売ってみて お抑えてもらえますか? いけますかね? いやあ ねえ。いや、でも確かに感想の会があってもいいかも ね。こうファンの皆さんと。 のでもやったりするのかな。 ああ、どう なんかお互い感想い合う回はあるかもしれないですけど、お客様のそのコメントをリアルタイムで見ながらっていうのはあ、確かになかなか難しいかもしれないので [音楽] 3 人はあれだもんね。こうと生配信じゃなくてト出してます。 ああ、じゃあまたある。 え、またうちに来てもらえ。 いいんですか?い、いいんですか?いいんですか?でもね、だって私サニーさんのこの [音楽] YouTubeの方に2 回遊びに行くもんね。 そう、 そうなんです。そうなんです。 あ、これはもう日付が決まってる。 そうです。今週、今週の土曜日と来週の土曜日の、 えっと、20時からうん。 はい。 収録したものが上がります。うん。はい。 あの、ちょっと前に撮影させていただいて [音楽] 半袖とかだよね。 ああ、私もあの染める前で髪の毛金髪 ちょっと受系列受験。しかもだいぶふわ。さらにふわっとした。あ、そうなの? さらにふわっとした。 まだ脚本をなんか私その収録の直前にお渡ししたという なんかスタジオつく10 分前ぐらいで送られてきて すいませんって 読めませんみたいな。 あのかさんすいません。これ 目を通しといてください。目を通してください。 1時間ちょいある作品を 10分前に送るという 役名だけ見たい。そう だからまだね、ちょっと内容がね、あの、こう話せなくて、ふわっとし だから色々なんか聞いたりとかしてるよね。 あ、そうです。あと見に来てくださった第 2回公演の 感想かさんからいただきました。教えていただきました。 あとあれだゲーム会があったりゲームしました。 3人で。 楽しかったです。 なんかやめられなかったんですよ。 そう、そう、そう。 結構回したよね。 結構回しました。 これで最後。いや、多分これ終われない。これで最後みたいな。 ずっと長いちゃってね。 しかも課金井さんのこれ聞きたいからやってください。 ゲームなのか、これはみたいなやってまし。 ちなみにこれは [拍手] 怖い怖い失っぱい怖いみたいな やるんですか?ニやちゃん可愛かった。 [笑い] そういうところにね、是ひ注目して見ていただきたいと思いますけど。 はい。 改めてじゃあちょっとあの講演の詳細を伺ってもいいですか?と日時と はい。程とですね。えっと団サニー第 3回公演望は え、今月11月の21日金曜日から24 日祝日月曜日までの 4日間 講演を行いましてうん。うん。 ま、時に関してはまた詳細あの X の方にあげさせていただきますのでそちら確認いただければと思います。します。 はい。場所が北池袋の新聖というところで やりまして、東西東武東場線の北池袋駅から 歩いて徒歩約30秒ぐらいで 近い すごい近い 近い ところなので是非ぜひ遊びに来ていただけたら嬉しいです。 で、今回、あの、 AのエンディングとB のエンディングがありまして、もちろん片方だけでも物語は完結するんですが、その主人公がどういう選択をするのか、 どういう結末を迎えるのかっていう違いを楽しんで いただき うん。 AB 投資権というものをご用意しております。 ちょっと安いの? いや、安くはならないんですけど。 なんかがついてくるんだ。お土産が へえ ついてまいります。 何? あ、言うていまし。まだ言っちゃだめなよ。そがついてきますだけは言っていんだ。 [笑い] あ、でももうその今回そのハッピーエンドとは何かっていう問いかけをチラしでもさせてそうなんですよ。いいているので、ま、そちらに関する うん。答え合わせ答え答合わせみんな みんなのそれぞれの どうそうどう 考えているのかみたいな ハッピーエンドとはエンドみんなが思うハッピーエンドとはが集まってる 難しいよね ポストカードが届きます はいなんか私も答えたんですけどそのなんかざっくり質問をハッピーエンドあなたが思うハッピーエンドとは何ですかみたいな質問だったじゃんこれが はい リアルのお話なのか え物うん。うん。 ま、物語か理想の話なのかっていうのが難しくて、どういう、 これはなんかどういう角度で答えてるの?みんな違うってことね。 あ、結構違いましたね。で、あとどっちでも取れるみたいな本当に一言でポンって 来た子もいて。 ええ、あれ一言で答えられるの? え、本当に一言できた人と聞でか井さんが [音楽] 1番いっぱいう 長いのめっちゃ短いと思ったよ。 金さんがいっぱい書いてました。 え、嘘?あれで長いの? もうポンって一言飛んできただけの。 へえ。 誰?思い それはあのありますので。 あの投資権投資権で確認してください。 はい。全員見られます [音楽] ので是非ぜひそちら 私が長いんだ。ちょっと衝撃すぎてごめんね。引きずっちゃった。 全然なのでそのAB 投資権をお買い求めただきどっちの結末も見てみんなが考えるハッピーエンドの答えを 是非ぜひ見ていただけたらなと思います。 はい。 あとあれだよね。チケットな何だっけ?あのおまけついてくるサニーチケットチケット はい。というものをご用意しております。 ま、それは はい。えっと完激はできないんですけど、あの応援チケット うん。うん。 というものでして、ま、その皆様からご支援いたものを、あの、制作だったりとか、みんなのお弁当 [音楽] になったりとかっていう講演の運営に使わせていただくものなんですけど、こちらが AコースとBコース2 つ用意しておりまして、 あの、 今回のサニーチケットの特典が うん。 うん。 チェキ風、 えっと、デジタルフォード うん。 というのに で、データが届くってこと。 そうです。データを皆様にお渡してます。 うん。 で、あの、キャストからうん。 好きな写真使っていいよっていう 写真を1枚もらいまして、 それをチェ風にアレンジかつそれぞれの皆様に、キャストの皆様に うん、 オリジナルで落書きだったりとかデザインサインを書いていただいたものになりますので、本当にこのように [音楽] 1枚しか 存在しないオリジナルのデータとなっております。うん。 あの、私の写真なんですけど、なんか、あのね、 私たのなんか帰ってき、あの、私、ま、自分で撮りました。で、兄ちゃんに送ります。かさん、これでお願いしますてチェ風になった写真が送られてきたんですけども、 [音楽] 私は送る前までは服を着てたはずなのに、服の部分だけ綺麗に着取られたし、服着てない状態みたいな感じの写真がみんなの元に行きます。 い、それ言っていいんですか? 来てます。来てます。 本当にそうだと思ってなんか あのTシャツ着てたんですけど T シャツのところだけ綺麗に切り取られてて ああですね。 ああ でもね、あのラではないですよ。 でも本当にめちゃくちゃ可愛いか井さんの写真が見れるのであの是非あのゲットしていただきたいんですけどあえて切ったのかなと思ってこれでお願いしますって。 もうゲットしてる方いらっしゃるみたい。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 やった。ありがとうございます。 まだ間に合います。 ありがとうございます。まだ間に合う。本番中もずっと 24日の23時59 分までお申し込みができますので、あの、見てからやっぱ応援したいとか あればぜひぜひあの お申し込みいただけたら嬉しいなと思います。 Aコースが あの皆さんあの申し込む時にうんうんうん 押しキャストを1 人選んでもらえるんですけどその Aコースは押しキャストプラスランダムで 1人 はい ついてきます。 ついてきます。で、P コースが押しキャストプラス 3人分はい。 ついていきます。時期がついてきます。 うん。なるほど。 推しについていかせていただきます。なるほどね。確かね。みんなのことも見てもらいたいしね。 [笑い] 自分のことも知ってもらいたいしね。 そうなんです。 なので是非 是非あのよければね全員分 うん。 うん。 集めて欲しいなって思ってます。本当に個性光る。 楽しみ。他の人のやつも見たい。 ああ、じゃあ終わったら是ひ 見てください。 なのでつでもはい。 サニーチケットご応募お待ちしておりますのでよろしくお願いします。 します。 あとグッズは グッズは ね、 えっと Tシャツ、 Tシャツを今回作っております。 うん。 可愛いです。 可愛いです。 あ、デザイン見えてます。 見えてます。見えて。 こちらあちないないないない。 あるんですけど、あの、 T シャツが、えっと、こないだちょっと事前予約の受付終わっちゃったんですけど、 あ、そうなんだ。 はい。あの、会場でもお買い求めただけますので、あの、キャスト、スタッフの名前 入り、そして講演のタイトル入りとなっております。で、なんかすごいシンプルででもおしゃれなデザインになってるんですよ。 なので是非激の記念に 1枚お1枚2枚3枚 お買い求めただけたらあ、そうです。これです。これ 2枚1枚2枚3枚 お買い求めただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。 お願いします。 あとあれは あとマルチ そうあのですね後情報会禁するんですけど あ、まだ出てなかったので言っちゃったいこで言おうと思ってたのであのマルチクリアケース あのパチパチがついてこう 開くケースあるじゃないですか うん 作ります もう私たちが欲しいていうのを作りましたそれがいいよ [音楽] はい であのその Tシャツの ううん。色味 とかデザインにちょっと寄せて今回デザインを作ってるので、 あの使いやすい。うん。 おしゃれな黒ってこと? いや、白にあの Tシャツの後ろのなんか ああ、 あの色からそう。 うん。まぶしてる。なんかそんなまぶしてる感じになってるので、 あの、是ひ手に取っていただけたら嬉しいです。あの、本当に可愛くうん。 うん。 仕上がると思ってます。 思ってます。 あ、まだ現物見ていないな、可愛く仕上げておりますのでぜひぜひそちらもよろしくお願いします。 お願いします。 そして あ、そう、そう、私もなんか物販にあの自分のハンドメイド作品を置かせていただくので、今あのぬいぬいしてます。脱いぬいでいいのかな?アみあみしてます。あみアみしたりとか、チョキチョキしたりとか。 [音楽] [音楽] うん。チョキチョキ キュキュキュキュってやったりとかしてます。 [笑い] まだね、ちょっとなんか何が出せるかはまだちょっとあのインスタとかでこうどんどん出していこうかなと思うので楽しみにしててください。よろしくお願いします。 [音楽] お願いします。 はい。ということであっという間に 1時間経っちゃった。なんか ね、なんかお菓子とかゲームとかも用意してたんですけどね。なコーナーなんていけませんね。 [音楽] 皆さん質問もいっぱいありがとうございます。たくさんの方が見てくれて嬉しいです。 ありがとうございます。 是非ね、このね、あの、 11月の、えっと、21日からですね。 はい。21 日からです。是非とも遊びに来ていただけると嬉しいです。お願いいたします。頑張るぞ。 [音楽] ということで 今日は ここまでとなりますかね。 はい。 はい。 はい。じゃあ、えっと、伊藤岡と サブゆか子でした。 またね。またね。 急に終わったよ。 遊びに来てね。 お待ちしてます。 [音楽] あ [音楽] あ [音楽] 。うん。 うん。 [音楽] うん。 [音楽] う [音楽] 。 うん。 うん。 [音楽] うん。

2025年11月5日(水)21時〜配信予定
*アーカイブ公開期間:2025年11月24日まで*

Write A Comment