
今月の授業3日目!
乃木坂LOCKS!がある日は、必ず授業前ににゃん先生が自分のインスタのストーリーで授業のお知らせをしてくれていますが、今日のストーリーも見ましたか~?
にゃん先生、いつもお知らせありがとうございます♪
さて!今夜の乃木坂LOCKS!は、にゃん先生宛に届いた写真付きの書き込みがたくさん届いていたので、そちらをたっぷりと紹介していきます!
どんな写真が届いているのでしょうか?SCHOOL OF LOCK!の公式Xでもアップしていくので、そちらもチェックをお願いします!それでは、教室に入りましょう♪
にゃん先生こんばんは!お久しぶりです。気づけば日本に来てもう半年。時間が過ぎるのは本当に早いですね。以前、にゃん先生のアドバイスを聞いてから、不安や迷う時は乃木坂の曲を聴いてリラックスしています。
おかげで少しずつ、日本での生活にも慣れてきました。そして今月の初めには、日本で初めての誕生日を迎えます。20 代後半になっても、変わらずににゃん先生のことが大好きです!
和推しのレイ
東京都 25歳
和「ありがとうございます!「和推しのレイ」さん!今年の5月に逆電をさせていただいて、海外から日本に来てくださった方ということで、あの時はもうすぐ面接が…みたいなお話をされていたんですけど、あれから半年経つんですか!え!?ついこの間話したね~みたいな気持ちでいるんですけど、もう半年経ってしまうんですね!時間が過ぎるのはあっという間です。もう誕生日は来てしまったかもしれない、過ぎてしまったかもしれないですけど、おめでとうございます!!本当に幸せで溢れる1年になったらいいなと思いますし、その幸せの一部を私も担えたら嬉しいなと思います!
生徒のみなさん、こんばんは!和の講師、乃木坂46の井上和です♡今日は生徒のみなさんから届いた写真をチェックしていきます!いつも、みなさんからのメッセージは読んでいるんですけど、写真を紹介していくのって実は結構久しぶりな気がします。東京都、14歳、女の子、ラジオネーム「東京特許許可局局長」!やった~!もうほんとにこれ見た時、なんつうラジオネームを送ってくるんだと思って!!しかも14歳で“局長”ですって!偉すぎる!」
にゃぎ先生こんばんは!私は夏休み中にオーストラリアの ゴールドコーストに短期留学に行ってきました!オーストラリアは南半球なのでちょうど冬の時期でとても寒かったですが、オーストラリアの人達はみんな半袖で過ごしていて驚きました!でもそれ以上にとても楽しかったです!
実は11月中に、次は学校の研修旅行でシンガポールに行きます。シンガポールと言えばチートデイ!という事でにゃぎ先生がシンガポールで買ったものでお気に入りのものや、また行きたい場所はありますか?私はチートデイのMVにも映っていたガーデンズ・バイ・ザ・ベイに行くのが、とても楽しみです!!
東京特許許可局局長
東京都 14歳
和「ありがとうございます!早速写真を拝見いたします!」

和「キレ~イ!これは夜ですね。夜の街並みの写真を送ってくれました!すごくキレイです!夜の明かりがたくさんついていいよね~!ゴールドコーストといえば海、サーフィンが有名みたいです。みなさん知ってましたか?私は知らなかったんですけど、サーフィンしたのかな?14歳の女の子がしていたらめっちゃかっこいいなって思うけど、どうなんだろうなぁ?しかも14歳で短期留学ってすごくないですか!?私は英語なんてミリも喋れないからどこにも行けないのにすごすぎる!」
和先生こんばんは!私は今高校3年生で、いつも教室に行くのに図書室を通るのですが、なんとドアの前から見える、雑誌コーナーにnon-noの表紙を飾っている和先生の姿を見つけました!毎日朝と帰りに図書室の前を通って和先生を見て元気づけられています^^
なつ
宮城県
和「ありがとうございます!お写真見させていただきますね!」

和「おおー!本当だ!和がいる!すごい!嬉しすぎる!!これを毎朝、帰る時も見てくれてるのね?嬉しいわ~♡この学校がどういうシステムで雑誌を置いているのかわからないですけど、私の高校は申請式だったんですよ。例えば『non-no』を置いてください!って申請するんじゃなくて、『non-no』の何月号を置いてください!みたいに申請して置いてもらうのが主だったんです。その申請が通れば置いてもらえるみたいな感じで。 だから、可能性の1つとして『non-no』の私が表紙を飾っている号を置いてほしい!と申請してくれた人が、もしかしたらいるんじゃないかなって思いまして…!
それを見て元気づけられてます!っていう「なつ」ちゃんのに対しても、嬉しいわって思うし、もしかしたらその学校内に…まあ『non-no』は私以外のモデルさんもいっぱい出てるからわかんないけど、私のことが好きだよって子も、もしかしたらその子が申請してくれたのかもなとか思うと、より幸せな気持ちになりますね。ありがとうございます!」
なぎ先生こんばんは!最近、冬に向けて編み物を始めました!お花のコースターを編んだのですが最後、花びらが絶対に小さくなってしまってしまいます笑!まだまだ練習が必要なのですが、たくさん練習していつか冬に使えるブランケットを編んでみたいです!なぎ先生は最近編み物していますか?編み物事情教えてください
くるくるくるちゃん
滋賀県 19歳
和「ありがとうございます!昨日の授業でもちょっとお話しましたけど、先日『乃木坂配信中』で公開された“松尾さん”とのセブン-イレブンさんの秋グルメを堪能するという動画の中でも、編み物に関して少し触れさせていただいてたんですよ。編み物を今もやってます!みたいな話をさせていただいていたり、11月1日にNHK・Eテレさんで放送された『沼にハマってきいてみた』という番組に出演させていただきまして…!編み物回に呼んでいただきました!…写真見なきゃ(笑)!メールを読むだけで結構満足してた!写真見ます!」

和「うま!うまいよ!「くるくるくるちゃん」!花びらがちっちゃくなっちゃってる…ってどれのことなんだろう?私にはちょっとわからないけど、めっちゃかわいいピンクのお花と、青いお花のコースターを写真をいただいたんですけど、めっちゃ上手!しかも編み物をやり始めるとわかると思うんですけど、螺旋に編んでいくのって結構難しいんですよ。帽子みたいにアーチを作るのと、コースターみたいに平らなものを作るので…。私が始めた頃は編み物を始めた時に、平らなものを作りたいのに、どうしても螺旋状に編んでいくとアーチができちゃって、マグカップを置きたいのにマグカップを包んじゃった、みたいな形のものが完成することが結構あったんですよ。 だから、こんなキレイに作れているのはすごいと思います!上手ね~!
私の最近の編み物事情も話しますね。『沼にハマってきいてみた』でもお話させていただいたんですけど、今年の冬に向けて私もブランケットを編んでいまして、昨年もブランケットを編んだんですけど、今年はギザギザのブランケットを編んでいます!緑と赤、オレンジと白の毛糸でギザギザしたブランケットを編もうと思ってデザイン性のあるものを編んでおりますよ♡去年は棒編みで編んでいたんですけど、今年はかぎ編みでコツコツ、コツコツやっていますね。また編み物のお話もしたいなと思いますし、私と同い年の筒井あやめちゃんも勝手に“編み物仲間”だと思ってるんです!編み物の話をしたことはないけど、勝手に同じ仲間だと思っていて。しかも、2人で“にょろにょろ世代”って言われることが多いんですけど、松尾さんが“編み物世代”と命名してくれたので、編み物世代として勝手に頑張っていこうかなと思います!」
M. 天空と豆の木 / 乃木坂46
和「乃木坂46で『天空の豆の木』です!あやめちゃんと2人でやらせていただいているユニット曲でございます。まだミニライブでしか披露したことがないので、いつかライブでも披露したいなって思ってる曲なんですけど…!さっき話していて思ったんだけど、私はなんで、あやめちゃんと編み物の話してないんだろうと思って。同い年で編み物も好きで共通点があるのに、なぜかしてなくて、、、だからこれを機に話しかけに行ってみます!『最近、編み物やってますか~?』って。どんな後輩だよ!って感じですけど、会話の入り口に使わせていただきたいなと思います!そろそろ授業終了の時間になりました。それでは私とはまた明日!この教室でお会いしましょう!乃木坂46の井上和でした!バイバ~イ♡」
今日は生徒のみんなから届いた写真付きの書き込みを紹介していきました!
海外留学に行ってきた生徒、学校の図書室ににゃん先生が表紙を務めている『non-no』があったという生徒、にゃん先生と同じく編み物をしている生徒など、今日もたくさんの生徒から書き込みが届いていました~♪
今、にゃん先生は新しい編み物に挑戦しているということで、作ったらぜひこの教室に持ってきて、見せてほしいですね!
『沼にハマってきいてみた』をまだ観ていない生徒は、そちらも観てみてください♪
さて!明日は今月の登校最終日…!遥香先生の乃木坂LOCKS!もあるので、遅刻せずに教室に集まってくださいね~!
それでは、にゃん先生とは、また明日!!