伊勢鈴蘭の伊勢旅 ~伊勢の魅力を知りたい!伝えたい!~ 第6弾

こんにちは。アンジルムのイセレイラです。 じゃあ恒例の挨拶行きたいと思います。伊勢。あ、違う違う違う違う間違った。伊勢。伊勢に来た。やってまいりました。冒頭からイントネーションを間違えてしまったんですけれども、今回もやってきました。 [音楽] [拍手] 自身に、ま、私がね、今こうやって来て この動画を回してるということは今回も 嬉しいお知らせがあります。それはですね 、前回に引き続き伊勢市の観光ポスターの モデルに起用させていただきました。 ありがとうございます。はい、あの今回も ね、やらせていただくことになったんです けれども、あのこの撮影はですね、今回 あの雨の予報だったんですね。雨の予報 だったんですけど、この撮影の日に結構は 晴らしたんですよ。晴れましたよね。 だいぶ晴れて。そう。なんか毎回雨予報な んですけど、最終的に晴れにさせるという 力がどうやらあるみたいで、あの、今回も ね、素敵な撮影をさせていただきました。 あの、今日もね、ちょっと若干雨が降って いるんですけど、あの、最後には絶対に 晴らすつもりなので皆さんついてきて ください。そして、あの、今回のその ポスターのモデルのお衣装もですね、なん か今までとちょっとテストが違ったりとか 髪型もあのいつもと違う形にしてたり、 新鮮な部分も見れると思いますので、 たくさん皆さん楽しみにしてて欲しいなと 思います。そしておいのキャンペーンの第 4弾も決定しました。 ありがとうございます。もう嬉しいですね 。第3弾も本当にたくさん皆さんが異に足 を運んでくださいまして、あの今回にあの 初めての試みでありました思い出のね皆 さん感想を書いて送ってくれ るっていうやつもたくさんの量来てたん ですね。本当にありがとうございます。 なんかやっぱり伊勢での旅の思い出とかっ て自分たちでなんか書いた方がきっと記憶 にもね残ると思いますのでなんか皆さんの 温かい言葉が初めになりました。あの、 これからもね、是非、あの、思い出を是非 ね、あの、メッセージとかに書いて送って 欲しいなと思います。ということで、この チャンネルでも伊の魅力をたっぷりお届け してきましたけれども、ケロちゃんと シオヌに続いて今回もとあるスペシャル ゲストをお招きしたいと思います。こちら です。じゃん。はい。アンジルの松本赤野 です。 嬉しい 嬉しいです。いや、本当にありがとう。来てくれて。 いやいや、もうこちらこそ。もずっと市に行きたくってくれた。 でも行くなら1 泊で行きたいっていうあの贅沢な希模があって、ずっとこうスケジュールとニラめっこしてたらこうしてと一緒に撮影できるということでありがとうございます。 いやあ、だって本当にずっと言ってくれて なんか他の子がさ、あの以回キャンペーンばけろちゃんと一緒ですよとかなった時に、え、私も行きたいんだけどみたいな感じ。で、じゃないんですか?本当に言ってて、毎回言ってくれてたから、今回にゃがね、一緒に来てくれるのすごく嬉しいですしね。あの、料理とかすごく好きじゃないですか? [音楽] [音楽] 好きです ね。いっぱいたくさん料理するんですよ。 本当に詳しいからなんかさ、以は本当に美味しい食べ物いっぱいあるから食べるの楽しみじゃない? [音楽] 楽しみすぎます ねえ。なんか食べたいものとさ、なんか気になってたものとかある? え、えっと赤服と伊勢うどんはマストで食べたいなって思ってて、あとはおかげ欲とかもでもその食きとかも結構 [音楽] SNS とかよく見かけたりするんでいっぱい食べるからなって ね。今日はいっぱい食べよう。お腹をちゃんと開けてきたから。 はい。はい。もうお腹空いた。 食べたいですよね。 ということで今回はかつて伊勢の台所とも呼ばれた川崎エリアと逆空周辺で伊勢ぐるメの旅をしたいと思います。今回私たちが行く場所は JR協会さんのEX 旅先予約で伊勢を楽しむ現地プランとして販売されています。対象のご購入で私たちのステッカーもゲットできちゃうみたいなので皆さん是非ぜひゲットして欲しいなと思います。 [音楽] じゃあ、もうはい、早速食べに行こっか。 はい、行きましょう。 じゃあ行きましょう。レッツゴー。 やってまいりました。伊勢神宮。 伊勢駅に到着しましたら、まずは逆空へ参拝するのがおすみとなっております。今回のこの伊市観光はここ空で撮影させていただきました。 [音楽] 空は豊の大御上という神様をお祭りしています。豊の大御上は内空のアマテラス大御上の食事を司さる神様で移植中の守護神とされています。 [音楽] そうだから料理好きのわにゃには絶対に来て欲しかった。 もう今聞いただけでぴったり。 そう本当にぴったり。 毎回結構あのアンジェルムのメンバーを呼ぶ際にあのその子にぴったりの場所とがすごいそうがあったりとかっていうのがあったからそう本当アンジレムのメンバーぴったりなんですよ。なのでね今日はと一緒にね 行っていきたいと思います。じゃあ行きましょう。 行きましょう。 行きましょう。 私は市の中でも特にすごい好きな場所で強いですね。 そうそう。中でもなんかあのずっと撮影とかやっていただった時があってその時はこうやっぱりあの秋、秋とかそういうのが多いからなんか夏は暑いんだけどここに来ると涼しいっていううん。 [音楽] すごいね。なんか涼しくてます。 そうなの? ね。てかもう全然歯違ってけどさ、わと一緒にこうなんかプチ旅行みたいなできるのがすっごい嬉しいてよね。 そう本当に嬉しい。嬉しい。嬉しいんです。嬉しいです。本当に私絶対またちゃんのプライベートできますから。 いや、絶対言ってるわ。もっと来る前から 絶対来ますから。 言ってね。言ってくれてね。本当に嬉しいです。 とかありすぎて絶対で足りないと思います。 いや、足りないね。 結構広いじゃないですか。だから そう、そう。 うん。 だからね、いっぱいいろんなとこあるから私もなんかもっともっとローカルなあのお店とかも [音楽] したいなと思うし、 セルの夢がね、めっちゃ膨らむんですよ。 今結構5個くらいあって、あ、 また発表したいと思います。ちゃい、ちゃい。 さっきわにも言ってたんですけど、あの朝とかもすごい一生や有名だったりするから、 あの、1 日にね、食べる浅いてあるんです。え、 それも私ね、食べてみたいなと思うし、 [音楽] なんかもうちょっと寒い時だとさ、特に絶対食べたいなと思う。もう気づ気づいたら食べ物のね、 話を来る間もしてました。 てててるね。 [音楽] SMS でこれ食べたくなんかそれを見てすごいなんかも全部全部見てますよ。 [音楽] 全部見てます。もぐもぐしてる動画見てますよね。恥ずかしい。今日の朝にねしながら見てくれてたみたい。そうです。つも見てくれてるらしい。 [音楽] ちゃんと待ってたとは見てて嬉しい。なんかね、なんかにはね、とにかく素晴らしい子なんですよ。 [音楽] 私、あの、今までケロちゃんと塩の人出てると思うんですけど、その 2人と同期じゃないですか。はい。 3 人ともね、なんか気づいたら 3人ご飯の話して何ですかね。 ね、みんなご飯大好きだからすぎて。 そう、そう、そう。ご飯の話すごい詳しいんですよ。ご飯でもらんだからつまんないし。 [音楽] よくブルーってし。そうだ。すごい 1番効率いいかもね。 それの方が [音楽] [音楽] [音楽] し、してきました。 やっぱりアンジルムでしるのでなんかアンジルムのことは考えたりしております。私もかい一瞬のこと考えてみたいです。同じことお願いしてます。はい。 [音楽] ということで私と終わったということでここからは川崎エリアに向かいたいと思います。それではレッツゴー。 [音楽] 昔ながらの街並が残るこ川崎エリアはおい参りをする人々に武士を供給して街として栄えたことから伊勢の台所と呼ばれてきました。 そんな東街の消化を修復した施設で 12 等の建物が国の登録有計文化剤にもなっている伊勢川崎商人会にやってきました。ここに来るとガラっと雰囲気変わるけどどう? うん。え、なんかすごいクがたくさん並んでいてすごい不正があっていいなって思います。 素敵だよね。 そしてこの大い内さのポスターとしてもここで撮影させていただきました。素敵。 そう、本当にさ、もうこのなんか空気感がさ、また他と違くって 本当にね、なんかこう時間がのんびりと流れるような感覚がね、あってすごく素敵だなっていう風に思いますけど、 [音楽] ここは商業にまつわる展示やカフェなどもあるので早速行ってみたいと思います。行きましょう。 え、すごい。本当にあそこドラマの撮影場所撮影場所みたいなね。 すごいすごいセみたいね。 本当にこういう場所があるんだって思う。めちゃめちゃ綺麗ですね。 ね。 展示コーナーにやってきました。 はい。ここには日本最の紙幣と言われる山田はきが展示されていますね。早速見てみましょう。 [音楽] はい。 これは基本そう ね。これだって本物っていうことですよ。 すごいだって同期は前期後期とこう色々時期によって また違ったりとかもするみたいだけどこの柄がね、こんな柄が綺麗に残ってるのがすごいですね。 すごい。しかも結構な種類があるね。 ですね。 ねえ。 ええ。 これは色々意味とかまた違ったりするのかな?でもこれは明治時代まで約 250年間に渡たり流通した。 250年間だけど すごいね。細かく見ると本当にさ、全部デザインが違ったりとか違ったり。何もしてんだろう。どうやって作られるんかね。 どうやって使うの?でもさ、なんかこう日本最高の兵本物がさ、目の前にあるってなんかすごいね、不思議な感じがするし、 ここからまたどうやって今までさ、変化してったのかとかも気になってくるし、今は結構 太いし、大きいけど、 どこからまたこうガラっと変わっていたのかとか気になりますけど、きっとここにね、いっぱいいろんなこと書いたと思うから [音楽] 死が感じられます。 はい。ということでこの後はね、はい。 ちょっとカフェに 行っちゃいたいなとはい。思います。はい。行きましょうか。行きましょう。 はい。カフェの方にやってきました。やっ きました。 ここは古いクを回送した証人グラカフェと言います。 すごい素敵な なんかあの心しか声があの落ち着いて本当に 商人そうかもしれない。 でもなんかね、ちょっと視点をピッするけど、なんかこう落ち着くようなね、場所になっておりますけど、ここでは明治 42 年この場所にあった小川商店さんで生まれた幻の S サイダーを飲むことができます。こちらですね。 こちらです。可愛いね。見た目もね。 [音楽] で、こちらのSサイダーは元川酒店。 現在は伊勢川崎商人官が明治 42年から昭和50 年代にかけて製造したサイダーとなっております。 現在伊勢川崎商人間で当時と同じような原材料を使って爽やかな酸味とすっきりとした甘みを再現されているということで ラベルだったりね、この瓶も発売当時のデザインにすごくこだわっているな 感じなんですけれどもなんか レトロで可いいです かいいよね。 なんかシンプルだけどそれが刺さるって感じ。 そうそうそう。 なんかなかなかさ、こうあまり今でも便っていうこのデザインも昔ながらのっていうのなかなか少ない気がするし、味もね、どんなものなのかちょっと楽しみなので、早速目の前にスイツもありますし はい。 食べていきたいと思います。だきま、 いいですか?いただきます。うん。うん。可愛い。美味しい。美味しい。あ。 なんだろう?うん。 は、初めて飲んだ感じかもしれない。結構シュワシュワ強いなって私は思います。 どうですかね? 炭酸の うん。さ、 美いしい。 キリってします。 でもなんかさ、後味が すごい優しい。 そうね。 なんかちょっと懐かしい甘さがふわって残る。 [音楽] うん。 ふわっと残るけど本当さっぱりしてて。 う、美味しい。 美味しい。難しい感じ。 今飲んでわかった。すごい喉乾いてた自分。だから最高。 [音楽] ずっと飲んでなかった。 ずっと飲んでなかったわ。気づけば。 これでどんどんして うん。 うん。でも確かに本当シンプルにも本と昔ながらこうやっぱ昔ってこうサイダーとかもあの当たり前にあったわけではなかったと思うので [音楽] なんかそれのね本と再現されていて 私たちはことができてね。 うん。いな、ちょっとこのままで歩り続けて欲しいなって思いますね。分かる。見た目も可愛いし。 [音楽] はい。 え、じゃあ早速食べていきましょうか。いいですか? 仕上がれ。 ガ糖ショコラ。 ガ糖ショコラ。 美味しそう。 いやあ、美味しそう。あ、すごいエっすごい。美味しそう。いただきます。うん。美味しい。 美味しそう。 うん。 めちゃくちゃ濃厚。 もう待だってこまでそのチョコレートの香りがきます。 ずる本当にこうやってね、切る時もね。 うん。 でもなんかそう本当にぎっしりだし濃厚だから [音楽] うん。 すごい美味しい。真ん中感がすごい。そう。うん。 じゃ、私はチーズケーキです。だきます。 いいね。好きだもんね。チーズ。 チーズケーキ大好きなんですよ。いただきます。うん。 うん。滑らか。うん。うん。 可愛い。 うん。 うん。も、 結構 うん。うん。 あっさり目。あんまさえめだと思うんですけどでもチーズちゃんと感じてめっちゃ美味しいです。 [音楽] この場自体もすごく可愛いし、 天井もすごく高くて うん。うん。うん。 やった。ブレトロでね。 うん。 可愛い。なんか2人のお洋服が合うね。 そうです。 いい感じです。美味しい。 ゆったり時間が長い感じでし、 ちょっと贅沢な時間の使い方してる。 私は今日めちゃめちゃ楽しみにしてたんですよ。 本当 なんかこの 伊勢の撮影があるよって聞いた時に多分伊勢さんも近くにいましたよね。 うん。いた。 なんかあの伊さんが先にスケジュール見てわるとか言われて何ですかみたいな [音楽] 感じで見たらえやばいセシだって言って 気づいててしたらマネージャーさんに松本って言って 知ってますって っていう感じだったんですけども めっちゃ嬉しくて 飛び跳ねてたもんだっ てました うんつもじゃ見れないわにゃのはしゃぎ具だった誰も多分まだ見たことない あ なかなかないかも。 いや、本当に嬉しいです。 本当に まだ数時間しかSC についてこう時間経ってないですけど、もう大満足。 いや、素晴らしいです。本当 もうね、みんな本当メンバーね、来たって言ってくれてたから うん。うん。 本当にね、良かったわにゃんも連れてくることができて、 こんなに可愛いわにゃをね、 見ることができたんですよ。さんのおかげです。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ここでもあのポスタ撮影設営をね、今回させていただいて、 あの窓際のところで あそこの撮影ですね。 あの、あの撮影させていただいたんですけど 本当にさ、こう私もまだあの見てないわけですよ。 このポスターの完成した姿なんですけど、絶対可愛く。 確かにこの後 何ですか?この自然こう程よくいい感じに。 そう、そう。めちゃくちゃ 雰囲気があって。 そう。私今日もさ、結局結果晴れたんですよ。 [音楽] 晴れてるんですよね。 ちょっと眩しいぐらいですよね。太陽。 眩しいぐらいだったなのでね。 さすがです。 いい1日になってなと思っております。 はい。 最後はこちらのお店です。はい。 [音楽] 伊勢うどんのやさんです。伊勢うどんね、私もとっても大好きなんですけれども、赤にもね、あげたいって言ってたよね。 [音楽] 楽しみにしてました。 伊勢うどんといえばあの太い麺だと思うんですけど、私食べたことがなくってそうか。 [音楽] 是非今日初めて食べようと思ってます。 嬉しいも今日はね、最後なので はい。 もう美いしくね。 はい。いただいてう満足して 2人で帰りましょう。 ということでこの動画ではまだ紹介したことがないこちらの津やさんだったんですけれどもせっかく川崎エリアに来たのでもう早速ね食べに行きましょう。きましょうということで目の前になるのでもういただきたいと思います。 [音楽] いただきます。 いただきます。 じゃあ私から行こうかな。 すごい。 やばいね。 こちらは伊勢火薬うどんあんですね。 伊勢火薬うどんです。こちらはこの見てください。伊勢と言えばの [音楽] この赤いかまぼが うん。 入っております。すごい色も綺麗だしさ。うん。 すごい。ちょっともう食べていた。そう。 美味しそう。 やばい。 よいしょ。熱々ですよね。 そう。熱いも。ゆ気がついてたきます。うん。 あったかいね。麺がもちもち。うん。 うん。美味しそう。すごい。じゃあかすごい真っ赤か。うん。うどんに入れるとやっぱめちゃくちゃ相性よく。 お、 ほんまに美味しい。 え、美味しい。じゃあしょうか。初伊勢うどん。こちらですね。次身焼き豚伊勢うんというもの。なんかこちらがおすすめって書いてあって [音楽] こちら。 ちょっと目を初めてな目をきたいと思います。え、 [音楽] 太い。本当に太い。すごいね。いただきます。うん。可愛い。ふ。うん。すごい。柔らかいのに持ちも。 そう ね。なんかトゥルトしてますね。 そう。めちゃくちゃトゥルトしてる。 うん。 すごい美味しいね。チルがい甘辛いやぱ。 うん。 濃みで美味しいです。え、いいんですか?ちゃんとお肉ただきますね。皆さん。 うん。 これ絶対みんな好きでしょ。よ 絶対みんな好きだよ。 味もしみしみでお肉が甘い。 美味しいね。 うん。 良かった。わかにがれて 念願です。 美味しい。 うん。食べていきます。い。 うん。うん。突隙ってるからちょっとタイミングを見定めない。 [音楽] そうなんだね。大丈夫。うん。絶対食べても大丈夫か。本当に美味しい。 うん。可愛い。うん。ちゃうね。 はい。 なんか下のり。 うん。うん。だね。 すごい不思議。 なんか結構今まで私が食べたジは 割とシンプルなメニューで食べてたんですけど、このこちらのお店すごいろんな メニューがあって、シンプルだけじゃない、見たことないメニューがたくさんあった。 うん。 すごいね。色々食べたくなったメニュー見てたね。 [音楽] すごい。そういうちょっとわかんないけどなんか結論 あんまりずっしりしてない。 怖くない?私たちにさ、こう、今まで食べてさ、ましたよね。なんか するっと食べれちゃう。 全部するっと食べてる。ま、美味しいかな? うん。 うん。幸せ。 ごちそうさでした。めちゃくちゃ美いし。 [音楽] あっという間に消えた。ちゃん、あんだけ食べた ね。 あんだり食べたのにさ、なんか閉めだっていうおしいなんかスルすると するってね。 どうだった? え、初めてだったんですよ、この伊道が。けどなんかその 太面のもちもち感とトゥルトゥル感となんだろ、もうすってちょっと甘い気がしました。 そうなんです。普通今普段食べてるうどんとかよりもすごく甘味を感じて軽いなっていう風に思って、そこに加えてかなここの餌さんのすめのこの焼き豚が本当にとけるすごかった。びっくりしちゃった。 [音楽] 味し染みしみだし、あ、お肉が甘いしなんか消えるっていう。もうなんか 5枚ぐらい入ってたんですけど、あの 2枚目も3枚目もずっと感動しっぱなしで 本当に美味しかったのでおすすめです。 普通に私は普風丼食べたんですけど、今 まで結構シンプルな伊勢う丼食べてたん ですね。 だからこう異度の味はすごく覚えてたけど、今までのこのその今回の木材が本当に味がしみしみだったしにからちょっといいて焼きぶさんもね本当に美味しくってそうなんかこういうメニューを合わせてもすごいやっぱ相性ばっちりなんだって思うのはやっぱこの伊勢うどんのこの醤油とかタレのあの美味しさだと思うので本当にねなんか食べれてよかった [音楽] [音楽] うん ね私わ が食べてくれと本当に美味しかったなって思うので本当に美味しかったです。 美味しかったです。 ごちそうさでした。ごちそうさでした。かにゃ今回念願のたいかがでしたか?最高に楽しかったです。 やっぱ念願の伊勢宮に行くことができてで美味しいこうプリを食べてそしていなく観光としてんなところ美味しいもの食べてるみたいな感じものすごく充実していてなであの [音楽] [音楽] 1 のと一部だと思うのでもっともっと魅力的な場所がたくさんあると思うのでまたあのプライベートでも伊に来ていろんな場所を巡っていけたらなっていう風に思いました。 本とわかにがなんかいろんなもの例えば旅行く時に その場所のこととかすごく調べたりとか なんか普段からね色々見てたりしてるんですよ。 だからこうなんか初めてではあったけどなんかこう 1つ1 つのものをさ、すごいなんか興味深くキラキラした目でなんか見てたりとかご飯食べてるのを見ても私もすごく嬉しかったしなんか本当にねあの私も今日行ったルートがなんかすごく全部充実してたなって思うしやっぱり天気も生えたし [音楽] そういうねんか本当1つ1 つが本当に楽しく の旅に はい。 なりましたので本当に楽しい旅になりました。 楽しかった ね。楽しかったね。ということで改めて今回紹介したこのプランは JR東海さんのEX 旅先予約でを楽しむ現地プランとして販売されます。 対象クランのご流で私たちのステッカーがゲットできてしまいますので是非皆さん以来てください。 [音楽] みんなおいさせ ぜひ遊びに来てください。カスカス。 ありがとうございました。 ありがとうございました。こちらです。 じゃーん。到着しました。山村ミルク学校う。 うん。うし。若松屋本店にやってまいりました。 [音楽] ここは前回シオンとシオンちゃんとかまぼ 作ってたところですね。 そう。すごい。めちゃくちゃ詳しい。 見てました。 これすごいあの前回来た時にお勧めしていたの。 うん。うん。うん。こちらでザって感じ。 そうだね。 こちらに決めました。 はい。 やったね。 やったね。

●PR:JR東海 『おいないさ、伊勢』
EX旅先予約限定コンテンツ期間:2025年11月1日(土)~2026年3月1日(日)
https://recommend.jr-central.co.jp/mie-tabi/oinaisaise4th/?utm_source=youtube&utm_medium=referral&utm_campaign=25_oinaisaise4th_cjr&utm_content=251031_satoyama_cjr

●伊勢神宮 公式チャンネル (ISE-JINGU)

① 神宮を感じる FEEL JINGU「礼」篇
• 【伊勢神宮】神宮を感じる FEEL JINGU「礼」4K ISE-JINGU

②神宮を感じる FEEL JINGU「参宮」篇
• 【伊勢神宮】神宮を感じる FEEL JINGU「参宮」4K ISE-JINGU  

「カーボンニュートラルを考える 2026 by SATOYAMA & SATOUMI movement」
2026年3月20日(金・祝)・21日(土) 10時00分~17時00分
幕張メッセ 国際展示場 ホール3
SATOYAMA & SATOUMI movement オフィシャルサイト
http://satoyamamovement.com/

31 Comments

  1. 前回はピンマイク付いてるから、機材忘れたとか壊れたとか、なにかトラブルでもあったのかな?

  2. 河崎エリア素敵!行きます!わかなちゃんから風情があるというワードが出てきてそれも素敵だなと思いました。

  3. キャンペーン第四弾、嬉しいです!!
    伊勢市どこも魅力的ですね〜!!

  4. スタッフさんピンマイクなしは
    なかなかクオリティ低いっす!
    内容最高だったのに!
    次はよろしくお願いします。

  5. もぐもぐ食べてるわかにゃ貴重✨
    黙って食べてるとことかナチュラル美味しそうだな〜

  6. 相変わらず、BGMがバカでかすぎて二人の声がよく聞こえない
    これ指摘されるの何度目だよ、いい加減学べよクソ業者
    それはそれとして、れらわかにゃの伊勢旅いいなあ~

  7. 「れらたんリーダー」伊勢市観光ポスターモデル継続おめでとう👏👏

  8. マイクで外周音が入りすぎてる上にBGMもでかすぎて
    2人の声がきこえなさすぎるから
    動画の良さもかき消してる

  9. 確かにこんなにかわいいわかにゃをみれたのは伊勢のおかげだな。チーズケーキもショコラもうまそう  飛び跳ねるほどうれしかったのか。

  10. 観光ポスターモデル、おいないさ伊勢第4弾決定おめでとうございます‼︎
    わかなちゃんがもぐもぐする度に愛でてる伊勢さんも可愛い。癒される二人です😌
    伊勢市に行くのが更に楽しみになりました‼︎

  11. 中1の頃はれら姉さんより頭1つ分低かったわかなちゃんも今やスラッとお姉さんに

  12. 個人的に、伊勢うどんはネギと蒲鉾だけで食べるのがオススメです

  13. 珍しく物撮りのインサートあってありがたい😄
    こんな具だくさんな伊勢うどんもあるんですね。

  14. ポスターモデル、おいないさ、おめでとうございます。
    また東京駅でもれらぴに会えるんですかね♪
    そして三食団子の最終兵器(?)のわかにゃが満を持して登場♪

  15. 第五弾とかは普通にピンマイクつけてたから、今回単に忘れたんやろ笑
    ハロプロクオリティやからしゃーない😅

  16. しおんぬケロちゃんに続きこんなに大喜びしてるわかにゃが見られるのもれらぴ自ら伊勢市のモニターツアーに申し込んでつかみ取った結果。本当にすごいよ。最高のリーダー!

  17. 鈴蘭ちゃんのわかにゃに対する素のかわいいをたくさん聞くことができる、ありがたいことです૮ ·͈༝·͈ა

Write A Comment