『大久保瑠美の同窓会はじめますよpresented byアナ学』第3回【ゲスト:高塚智人】

[音楽] オクボルミノ同窓会始めますよ。 プレゼンテッドバイ穴。 皆さんこんにちは。大久保るみです。皆 さんこんにちは。アシスタントのクオえ です。この番組は大久保さんが幹事兼 パーソナリティとなり、同じく専門学校 東京アナウンス学院出身のゲストを招いて お届けする同窓会型ラジオ番組です。 出演者は全員学出身ということでこれから 学への進学を考えている方、目指す方の 参考になること間違いなし。はい 。 あっという間に11月だね。もう11 月じゃないぐらい寒いですけどね。 なんか急に寒くなって本当さ、なんか 消え込みましたね。 もうちょっと人間の人体のことを考えてほしいよね。ちょっと耐えられない令和ちゃん 本当に令和ちゃんどうしちゃったのっていうま、そんなね 11 月ということなんですけど、穴学では先週末に生誕祭ですね。こちらが開催されたそうで [音楽] はい。懐かしい響き。 懐かしいね。私たちの時にもあったけど 何か出し物とかってされました。 えっとね、ゼミとかその当時やってた部活演劇部とかで色々やってはいたかな。特に 2年生の時はね、 なんかあの食べ物屋さんを あ、私もやりました。 2 年生の時です。 本当。そう、そうだよね。なんか 1 年生の時の方がよっぽどバタバタしててできなくって。 ただなんかね、結構その辺の記憶でも準備するためにその部活のその演劇部のメンバーでお泊まり会したのはこれ。 [音楽] 青春 そうなんかあの 1 人暮らし結構広めの部屋にお姉さんと一緒に住んでた子がいてそのチに 5人6人ぐらいだよ うんして なんか 準備して うんしてた青春だったな 青春ですね ええちゃんは あなんか2 年生の時にクラスでなんかトルとか フランクフルトとかを なんか出し物で出してその準備がすっごく楽しかった記憶があります。 風船膨らませて飾り付けしてわっゃわっみたいな。 そうそうそうそう。いや、本当なんかお揃いの Tシャツとかね。 ありますね。 はい。 そう。部活Tシャツとかも作ってたから いいですね。部活。 いや、そんなね、あの、素敵な学園祭を楽の今のね、在高生の皆さんもされたんじゃないかなと思っております。え、そしてこちら番組にハッシュタブも作ったんですけれども、穴同窓会ということで、ちょっとそれもね、せっかくなんで読んでいきたいと思います。 [音楽] えっと、まずはですね、 1回目の時の はい、 リランさんから頂いております。え、お 2 人の過去話聞くことができたり、学校とかの裏話が聞けて楽しかったです。 ありがとうございます。 そうね。確かに学校の裏話なかなか学生時代の話がっつりすることないもんね。 [音楽] そうですよね。滅多にない気がします ね。そしてこちらは三シーがゲスト会前回ですね。はい。え、スーパー X0863です。 え、安定のルミルミとのに学生時代の思い出話がわったわちゃわちゃ感が聞いていて楽しかったということでありがとうございます。 本当にね。 みか、あの、あまりにも長すぎて一緒にいる期間が こないだも5時間ぐらい電話してて。 あ、すごい。 そう、 マブトークですね。 そうなのよ。マブトークをね、それこそあの配信されて直後ぐらいだったから聞いたって言って、あ、まだ聞けよ。そんな話してましたね。 はい。 うん。 ということで今回も素敵なゲストさんが来てくれているのでこの後すぐお呼びしたいと思います。 それでは最後までよろしくお願いします。この番組は専門学校東京アナウンス学院の提供でお送りします。大久保るミの同窓走会始めますよ。 [音楽] [音楽] プレゼンテッドバイ穴ということで始まった同窓会始めますよですが早速今回のゲストに登場していただきましょう。この方です。 [音楽] [音楽] 皆さんこんにちは。高塚智人です。 はい。 よろしくよろしくお願いします。 よろしくお願いします。 同会へようこそいました。 すごい全員穴学出身なんですね。 あ、そうなんです。 こんなラジオが始まったなんて。 いやあ、ちょっとね、あの、学校そのものを媒体にしてできるっていうのもなかなかそれだけ卒業生が多くてね、いろんな人が活躍してないと難しいことですから。 [音楽] 我々の母はすごいですよ。 すごい。 強いです。うん。し とはいえね、高君は、 えっと、私たちとの面識的には私は何回か共演のね、はい、現場でお会いしたりとかもありますけれども、えちゃんは一度私がデビューして [音楽] 2 年目ぐらいの本当に新人ぴよぴよっていう時に [音楽] 現場で ご一緒して、 そうなんです。しかもクオンさんからあの穴トークで あの声かけてくる。 あの、エレベーターでご一緒になったんですね。あ、で、今日いらっしゃるのを存じ上げてたので、今日絶対穴く出身って言うんだみたいな。 ああ、そっか、そっか。 はい。なので本当新人の時の穴学の先輩がいらっしゃる現場の時は行けるか行けないかうって頑張って穴学出身なんですけどっていうトークを繰り広げてました。 あ、でもなんかそれはね、 1つのきっかけにもなるし、 ちょっと真金感も湧くしね。 はい。 うん。うん。 めちゃくちゃそれのおかげでなんか記憶に 残ったというかありがいと思ってますね。 はい。 そう。 なかなか現場でそんなになんていうか最初から気軽に話せる人ばっかりじゃないから。 うん。そうですよね。 なんかそういう意味でもね、私も結構現場で穴学の出身なんですって言われるとちょっとやっぱ真金感し。うん。なるほど。 うん。そういう話はでも説しなかったね、あんまり。 そうですね。 いや、やっぱ僕がちょっとやっぱあのちゃんと wikペディアとかで調べて穴学出身の人全員把握してるぐらいのは難しいよ。本当に多いからね。 そう仲良かった人とかもあとあ、 [音楽] あの穴学出身だったって 聞いてえみたいなこととかも結構あって学年がね、私どうしても専門学校だから [音楽] 2年だからその2 年のうちにかぶってないと そう意外とね知らないってことも多いので そうですよね。 ま、ちょっとそんなね、学当時の思い出話なんかも色聞いていきたいと思いますよ。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 では早速高塚さんについて深掘りするあのコーナーに行ってみましょう。えさちゃんお願いします。 はい。卒業生 9Q9&A [音楽] はい。今から高塚さんにいくつか質問していくのでポンポンポンと答えてもらい人一隣を深掘りしていきたいと思います。 高塚さん、準備はよろしいでしょうか? はい、 ポンポンポンポンポンポンポン。 ポンポンポンポン。 では参ります。Q&A スタート。高塚智さんってどんな人ですか? ポジティブオタ。 おお お。 穴学に入ったきっかけは何でしたか? 卒業生の大さ。 お うん。 声優としてお仕事をしていく中で穴での学びが生かせた経験を教えてください。 神芝居での経験。 おお。 今在学時代に戻ったらやり直したいことはありますか? 1 つでも多く授業を取っておけばよかったなと思います。 うん。 はい。続いて叶えたいお仕事面での目標はありますか? あ、これも1つでも多く作品に うん。 うん。われるように頑張りたいです。 はい。 そして最後は私からの質問になります。高塚さんがお仕事で 1番大切にしていることは何ですか? 嘘のないお芝居。 おお、 ありがとうございます。終了です。では振り返ってきましょう。 はい。 はい。 ではまずは はい。 高塚智人さんってどんな人ですか? ポジティブオタ。 ポジティブオタ。 私のメモにはもうポジオタって書いてあ、 ポジオタいいっすね。ポジオポジオタ 略してポジオタ。 それはあの昔からってこと? [音楽] そうですね。なんか元々の性格としてめちゃくちゃポジティブっていうところがあるんですけれどもうん。うん。 なんかそのオタクなんですよ。めっちゃくちゃオタクなんですけど。 [音楽] おお、いいじゃないですか。 結構僕らがこう、ま、中学ぐらいの頃ってやっぱオタクっていうのをちょっとやっぱ 皆さん偏見の目があるような そう時代だったのでなかなかこう人に 表だって言うっていうのはなかったんですけどな。高校で僕はうん。 そのオタクの友達と出会って ああ なんかそんなはずべきことではないなっていうなんか お草の時隠してたからそうか。 いや、なんか本当たまたまそのいい友人に出会えたっていうのもあるんですけど、なんかその辺からすごくこう恥ずかしい と思わずなんか自分がオタクだってこと全面に 全然なんか出していけるようになったっていうところで、今もなんか誇りを持って キモーターっていう言葉を褒め言葉として うん。 え、捉えるようになりましたね。お、 すごいわかる。私も自分のことをオタクっていうの好き。 うん。 うん。 兄オだから、もうめちゃめちゃど兄オタだから。うん。 なんか人に向かって オタクだよねっていうのってなんていうか、ちょっと気を使うところあるじゃないですか。人によってやっぱその言い方好きじゃない人もいるだろうし。でも私のことはどうぞ私と呼んでください。もうプライド持ってオタクやってるんでていう。そう思います。 [音楽] [笑い] うん。 なんか僕がそのアニメの話してキモって言われるのもちょっと気持ちいいですもん。 その待ってるみたいな。 なるほどね。 全然キモいって言われ。 ちょっとなんかど、どれぐらいキモいのか、あの、その、あの、そ、多分なんかさ、パッと見さ、そんな気も多くない。もちろんキモくないじゃ。 [音楽] [笑い] [音楽] どこにその様子がその喋り始めて語り出したらその様子が出てくるってことでしょ? これはじわねえ気になりますよね。 そうですね。埃り持ってます。 うん。 そして次が次が穴に入ったきっかけは何でしたか? うん。 はい。こちらのお答え。 卒業生の多さってなってますけど。 そうですね。 なんか声優に自分がそのなろうってあの思ってからすごいろんな学校に資料請求みたいなのをしたんですよ。 [音楽] はい。 で、こう色々調べてみて そん中でやっぱ穴学は圧倒的にあ、知ってる人、知ってる人、知ってる人みたいな めちゃくちゃやっぱすごい方たちが卒業されていたっていうのであ、 うん。うん。 てことは実績があるってことは うん。 ちゃんとそういったなんか内容なんだなっていうので決めましたね。 おお。 結構体験入学とかは行ってみたりしたの? そうですね。穴の体験入学は行って、 あの佐藤里さんの トークショーみたいなのも 行かせていただいて なんか未だにそれで質問したことも覚えてて へえ。 すごい。 そうなんすよ。何を質問したの?その時。 その時はあの台本を もらった時に1 番最初に何をしますかっていう。 問 いい質問だ。 そうなんですよ。 すごいですね。体験入学のそのトークショで出てくる質問で あれ台本の 体験入学私も何度か行かせてもらったことあるんですけどやっぱなかなか質問さすっごいしてくれること全然できないことさ。 そう。 それでもなんか別にそれがいい悪いとかじゃなくってやっぱ偏ったりすること多いからせっかく聞ける機会だったらね 聞いた方がいいと思うし う なんか我ながら現実的なこと聞けたなって思って いやすい的な質問だと思いますが はい声優としてお仕事をしていく中で穴での学びが生かせた経験を教えてくださいというご質問に これ紙芝居の 神芝居の うん これえ芝居の授業 って受けられました。 え、私受けてないと思う。穴を出た後にあの穴学でも授業されてる渋谷議団の方のはい。 うん。うん。な んて言うんでしょう? えっと、オリエンテーションみたいな、その ああ、ワークショップ。 あ、ワークショップ。ワークショップには参加しました。へえ。 はい。 いや、本当にやっぱりまだなんか高校から専門っていうところでやっぱり色々なんかこうお芝居をやっていく上で [音楽] うん。は、恥ずかしいとか そういうプライドがあったうん。うん。 ところがあるんですけど、 どこかやっぱ格好つけていたいみたいな自分がんですけど うん。うん。 この神の授業が本当に うん。 めちゃくちゃ恥ずかしくて、 あ、 なんかじゃはい、みんな豚になってみたいな 1 つの教室で全員でブーブー言わされるんですよ。はい。 ブーブー言われ。 はい。じゃ、次ペンギになってみたいな。 ああ、絵面としてはすごいものを見てる気がする。わお。 そうなんですよ。絵面なんすよ。 でもなんかそういう授業確かに神芝居じゃなかったけどあった気がする。みんなでなり切ってとか。 なるほどなるほど。 うん。うん。 そう。なんかそれもやっぱ紙芝居でこういろんな役を演じる上で そのはいとかがあったらやっぱり どうしても表現としては良くないってところで うん。 やらされて へえ。 でもやるしかないんでそんな僕はできませんなんて言えるような状況じゃないんで。 [音楽] うん。うん。 うわってやった。 その一歩がかなり自分の中で 1 つ壁をこう ドンってなんか壊せたというか。あ、 あ、でも選択だよね。 そうですね。 選択が豊富なのもすごい魅力だからね。この格好の。 確かに本当に。え、これ何の役に立つんですか?みたいなぐらいの細かい。 でもそれがあ、やっぱり全部意味あったんだなっていうのになるんで。 うん。ね。はい。 本当にその紙芝居特にその中でも うん。 良かったなっていう。 あ。おお、 いい思い出だ。 はい。 そして 今在学時代に戻ったらやり直したいことはありますかという質問に で、ま、1 つでも多くの授業に出られたらっていうだから選択授業をね、取れたらっていうことだと思うんだけど。うん。うん。はい。 紙芝居授業で取ってね、いい経験だったからこそってこと。 そうですね。なんかその自分の中でのこうやりたいを興味があるものは一応取ってはいたんですけど、 やっぱその間でうん。うん。 なんかどうしても、ま、ここは 1回休むかみたいな。 ええ。あ、うん。うん。うん。 なんかそういうちょっと、ま、強引に入れられたのに 入れなかった部分みたいなのがあって、 やっぱ本当に めちゃくちゃ幅広くろんなことが、 あの、いろんな授業があるから正直つめつめもできちゃう できる わけじゃないですか。確かに。 そんな中ちょっとやっぱ空白を作ってしまったのが うん。 やっぱもったいなかったなっていうのが。 なるほどね。 え、もう本当なんだ、何の意味あるんだろうみたいな ところも全部 もう無理やりにでも入れればよかったなみたいな ああ、 後悔みたいなのはありますね。 で、その開いてる時間でも他のそれこそゼミのお芝居を突き詰めたりとか何か他なんか一生懸命アルバイトしたりとか色々やってたんじゃなくて [音楽] 全然なんかフラっと歩いて あれ?あれはアニメ見てたの?タをオタク時間に [音楽] そうですね。普通にサボってましたね。 でもなんかね、私も 1 年生の時に逆に目新しすぎてぶわって入れたの。 うん。で、すっごい詰めつめにした結果めっちゃ大変だったのね。 うん。移動とかもありますもんね、校舎の。 そう。だから2 年生は逆にその、ま、ゼミもあったしていうので少し少なめに取ったりとかだからそういうこともしてたからうん。うん。 [音楽] だから、ま、あの、全然開いてる時間をね、有意気に使うのは無駄なことでは全然なかったと思うけど、ま、逆にね、こんなに色々できるんだからも取っとけばよかったっていうね。 [音楽] そう。はい。 色々やっとけばよかったなっていうのはあります。 こんちゃんなんかさ、こうあれやっときゃよかったみたいなある。 えっとこれはあの競りって挑んで この選択取りに行けばよかったって思ったのはえっと台本の読み方講座っていう事業が 選択であったんですよ。うん。 で、 やっぱその卒業してからやっぱいきなりその現場決まったよ、一言だけど台本あるよっていう風に渡されてバって渡された時にうん。うん。 何から手をつけたらいいかが全くわからなくって要請所上で教えていただけることでもないですし、 [音楽] やっぱその思考錯誤して今自分に必要な準備は分かったんですけれど、なんかそういう授業でヒントをもらうのもありだったなって思ったのはそういった事業でした。 あ、なるほど。 はい。でもすっごい人気科目でしたね。 あ、でもそうだよね。 そう。人気科目だとね、あのも結構あのお願いしてもさ、あのダメな時あるからね。そう店員決まってたりして。 そう。くじ引きしたりとか そうあったあった懐 懐かしい 縦の授業とかめっちゃ人気じゃなかった 大人気私あか前回私と三しおりちゃんとあの Aちゃんの3 人はあの盾の授業取っててたんですか?もあれ最高に楽しかったよねってやっぱオタクは [音楽] 1回牧で振り回したいんだよっていう あの実際に手に持った時の 重さが違いますから いや本当もう京都のねあの修学旅行の土産以外で僕持つことないからさ そう いや楽しかったですえ、ま、そして次のは 質問が はい。はい。叶えたいお仕事面での目標はありますか? はい。これも1 つでも多く作品に関わりたいっていう。 うん。 そうですね。もうそれに限るかなっていう感じですね。うん。 なんか色々と今って声優はお仕事やらせていただけるじゃないですか。 なんか僕なんか本当そういうの全部楽しくやらせていただいてるので、なんかそういう意味で なんかジャンルに囚われずいろんなことを 1つでも多く うん。うん。 やりたいなって思いますね。 うん。ああ、じゃあアニメとかとかナレーションとかそう以外でも色々やってみたいっていう。そうですね。何でもやってみたいっていうのはなんか 全部生きるなっていうのがその声優になってなった上でもう [音楽] うん。 いろんな経験が全部役に立つなって思うので。 うん。うん。でもこれってすごく大事なことだけど、ものすごく基本的なことでもあるじゃない。 私は基本を大事にする人すごい素敵だと思うから。 うん。 ありがとうございます。 うん。これは本当に素晴らしい目標だと思います。はい。 そして最後は はい。最後はクオンからの質問でお仕事で 1 番大切にしていることは何ですか?うん。 こちらのお答えが嘘のない芝居というかね。うん。 はい。 そうですね。なんか声優って嘘をつく職業だっていう方もいるじゃないですか。 究極の愛でもあると思うんですね。 そう、そう、そう。全然その、その通りだとは思うんですけれども、 [音楽] やっぱりその自分のな、なんでしょう、その役を演じる上で はい。 できることってやっぱ自分の人生の全てというか 全部使えるじゃないですか。生きてきた。 うん。うん。うん。 うん。だからそういう中でそのいろんな経験を僕もしてきたので [音楽] その役を演じる中で うん。はい。 全部なるべく自分の1 つでも多く引き出しを使って うん。 この感情はこれに近いかなみたいなの。 ああ、 なんか こ、ま、嘘ではあるんですけど、自分自身じゃないキャラクターが言ってることなので、 自分ではないんですけど、自分の中での感情を使って その役が嘘をついてないようにうん。 うん。 伝えるみたいな。うん。うん。うん。な、 そういうのはやっぱり1 番意識しているところではあるかなっていう。 うん。あ、 そう。ありがとうございます。 はあ。 どうですか?これを聞いて。 いや、もうその通りだなって思って。なんか嘘だけど嘘じゃないのは本当にそうだなと思って。その作品のなんか作品ではあるんですけどやっぱ自分が担当するキャラクターって生きてるから [音楽] うん。 でもなんか剣を振り回したりとかモンスター倒したりとかやったことなってリアルにはないですからね。 でもそれをどうするのかこうやってお話聞けてなんかすごく もう無料でございます。 いや、僕も本当先輩のやっぱり 1番しれる時って うん。 嘘なさすぎる真っすぐなお芝居がこうガってきた時にうわすっごみたいにやっぱなるんで [音楽] やっぱそれを目指したいなっていうところでもう そそういう方になんか嘘のない芝居っていうところで うんは ななりました。 ありがとうございます。素敵だと思います。 ありがとうございます。 はい。ということでね、 めちゃくちゃ あの深掘りさせていただきましたけれども はい。 なんかあのやっぱりこうやってお話聞いてると まっすぐの人なんだなって思う。 うん。 確かにアホ。アホすホなアホすぎるぐらいまっすぐかもしれないですね。 いいじゃん。あのな、なんだその言い方としてはどうかと思うなんかアホって究極にいい人だと思うんだ私。 [笑い] うん。 滲み出てますもん。 そう。 なんかちょっとピュア感あるね。 うん。いや、これ失わないできたい。本当に 失たくすね。 うん。大事にしていきましょう。ありが、ありがとうございます。貴重なお話ありがとうございました。以上卒業生 [音楽] Q&A でした。大久保るみの同窓走会始めますよ。プレゼンentテッドバイ穴。 [音楽] ここからは皆さんから頂いたお便りをご紹介します。 はい。 はい。 ではまず1 通目ラジオネームリオさんからです。ありがとうございます。 ルミルミクオンさん、ゲストの高塚さん、こんばんは。 こんばんは。 こんばんは。 自分の学生時代といえば学色のランチの思い出が強いです。安くて美味しくてボリュームがあって学職の日替わりランチはまさに学生の味方でしたね。当時の皆さんのランチ事情を聞いてみたいですというお便りです。 うん。ありがとうございます。 あの学って学職ないもんね。な かったですね。 あ、で、ほとんどコンビニだった私は。 うん。 全く同じです。お、 もうコンビニと うん。 あとMacにあったんで。 あ、あ、 もうね、その Macが私卒業する間近にできたのよ。なんですって。 だからもうなんか卒業政策もほぼほぼ終わっててもう本当に卒業行かないぐらいの時にできて [音楽] もうもうマックにずっとお前もっと 1年ぐらい早くできてくれよって あのクの校舎のすぐ近くですよね。 そうなの わあ。 あそこ穴学生多分超多いですから。 そうですよね。お昼はあそこによって移動してとか。 あ、悔しかったな。 あ、ちょうどだ。 あ、じゃあ逆にできたばっかりだったってことですかね。僕も そうかね。私はコンビニばっかりでしたけど、その中野校舎の近くに 2 年生に上がったぐらいの時に回線のイヤ屋さんができたんですよ。 [音楽] なんかお持ち帰りもできるみたい。 すごい。 なんでもう回線大好きな私としてはもう来たみたいな。 うわあ。 なんで移動とかちょっと今日は事業頑張ったからご褒美みたいな時はワンコインランチで ああ、 回線丼をいいね。 中野の校舎のロビーで凱善丼に醤油かけて食べてました。 いや、そう。ロビーでね、私、あの、ずっとさ、あの、 [音楽] 歩いてるとあの辺行って歩いてると、あの、でっかいカのさ、お店あるじゃないですか。 あ、ありました。 ま、当然学生が入れる金額じゃないんですけど、つかあれに入りたいって思いながら見てた。 お カ大好きだからカがこう動いてるあそこですよね。 そう。いいなつってこの中に入ったらどんなカに巡り合えるんだろうこと思いながらありましすけどね。 [笑い] ねえ、今、今だったら全然行けのどうなんだろう?私も行きたいです。 はい。 もう1つ行きますか? はい。もう1 つ。続いてのお便りがラジオネーム燻製卵さんからです。ありがとうございます。 大久保さん、クオンさん、ゲストのたつさん、こんにちは。 こんにちは。 こんにちは。10 月の放送で穴では占いやラップ、コントなど様々な授業があるというお話をされていましたが、もし皆さんが講師として穴学で授業をするなら、どんな授業をやってみたいですかというお便りです。ありがとうございます。 おお、この視点はなかったです。 確かに。え、高塚君、オタク講座やりなよ。 え、いいんですか? いや、なんかあの、さっきの話でね、あんまり深掘りできなかったんですけど、あの、ほんのり 気持ち悪いみたいな話があったじゃないですか。 うん。自を持ってね。 はい。はい。はい。そう、そう。え、一応私はね、あの、ちょっとあの、なんていうか、あの、あれ押え気使ってるんです。 それがどういう感じなのかが気になってて、あ、なるほど。じゃ、 この感、今のね、感じだからは想像できないから、 なんかすごい声優に大事な心え講構図とかやってくださいそうなイメージですも。 そう、そう、そう。なんか優しい講師の先生みたいになると思うんだけど [音楽] な。何、え、でもさ、やっぱアニメが好きでオタクをやっぱりこう誇りに思ってるってことは。 うん。 とし方とかについて語るとそうなるってこと。 うん。そうですね。なんか好きなキャラに対しての愛情はかなり深いかもしれないです。 うん。ちょっとその辺掘り下げてみようか。 気になります。気になります。お聞きしたいです。 え、先生、先生はどんなアニメが好きなんですか? 誰が推しなんですか? そうですね。あの、僕のお嫁さん紹介させていただきますと。 はい。あれじゃ、声のと違うな。 はい。僕のそもの1 番最初に出会ったお嫁さんがストライクウィッチーズっていう作品の ほんほんふん ペリーヌクロステルマンっていう はい。眼鏡の女の子なんですけども。 はいはいはいはい。 最初のお嫁さんって言ってます。 最初の最初のお嫁さん。 あれ何人か嫁さん2番目さん まままでも聞きましょう。 気になります。 最初の嫁さんが 最初の嫁さんストライク1 のペリーヌクロステルマンちゃんで ペリーヌクロステルマンちゃん。 それが僕の人生を狂るわせた ほ キャラクターでしては ああ、なかなか今画像見ます。可愛い。 幼い。これはもうあの賢い系幼女子ですかね。 そう。あの、ザツンデレみたいな感じの、 おお、 眼鏡ネのこう、貴族の女の子なんですけれども、 貴族はあ、 先生はこの子の何がそんなにあの刺さっちゃったんですか? あの、最初はやっぱ本当に僕そういう 2 次元とか分からない状態でストライクウッチーズを見て初めてうんうん。はい。 燃えるという お 感情になったというか、 2 次元のキャラクターに行為をした瞬間でした。本当一目惚れでした。 雷だ。雷。 そう。雷が落ちたようにまさにそのストライクのペリーヌちゃんはあの雷を使う女の子なんですけど。 お、イズ妻落とされたね。 そうなん。イズ妻を落とされまして、もうそこからやっぱ美少女というものに うん。はい。 とても興味が湧いてしまって、 ほ、 ま、色々属性とかってあるじゃないですか。自分の好きな属性とか。 うん。ジャンルとかね。 そうですね。 なんか、ま、色々こうあって、 今はもう聖母マリアのようなお姉さん属性が大好きなんですけど。 [音楽] え、でもこの子はさ、あの、見た目あのどっちかっていうと、ま、ロリっこじゃないですか?ぽ [音楽] やっぱロリになります。 え、え、嘘でしょ? え、でもその中にもいロリの中にボ性を探すタイプですか? そうなんですよ。 でもロリ属性全くないんですよ。 あ、そうな。 ロリー属性全くないんですけど、そのペリーヌちゃんもすごく うん。 その知っていくともうお母様なんですよ。 あ、ほ、 めちゃくちゃ包容力のあるで 見た目的にはね、え、これは私たちが今あの絵を見ているからあれなんですけど、あの全員そ登場人物ばって並んだら実はそんなに小さくないの? [音楽] いや、でも確かに ちっちゃいはちっちゃいですね。 あ、そうなんだ。 そう。でも当時やっぱり僕高校生とか中学生だったんでやっぱちっちゃく見えなかったんです。 ああ、なるほどね。等的にはね。 今もう娘ぐらいちっちゃい 感覚になっちゃってどうしよう。嫁とか言っとるけどみたいな感じになっちゃったんですけど。 娘に嫁を感じてると今あのこのここだけ切り取るとまたね危ないことですけど。本ん当つまでペリーの嫁と言えるんだろうみたいなちょっと不安が最近はもう押し寄せてきてるんですけど。 え、次の嫁はちなみに 僕その中でもま、その次特に好きな作品がアリアっていう作品なんですけど。 ああ、うん。うん。 その中にあさんっていう はいはいはいはい。 え、その属性お姉さん属性が好きならこっちじゃないみたいなアリシアさんっていうすごいこういる。 母性の塊りみたいな方もいるんですけどうん。 アリアではあさんっていうちょっとこう姉子肌 うん。うん。ほ 引っ張ってくれるような。 そうね。 お、またちょっとテイストが違う。 うん。 でも超お姉さんなん。 そう。確かに 引っ張ってくれるけお姉さん。 なんかそういうのを はい。 なんか経由して 今 はい。 母性のある僕の理想で言うと うん。はい。 アズールレーンっていう作品の アタゴっていうキャラクターがいるんですけど うん。あ、 それが僕の頂点ですね。 あ、 理想の女性。2次元の女性。 理想の女性頂点が、え、アズルれ全部今 [音楽] 全部見られちゃう。 アズルのア子というキャリアクターですね。 ああ。はいはいはいはいはい。 あ、うん。うん。これはママだな。 これはママだな。マ ですよ。 これは私もちょっとうん。ママだ。 あのフィギュア同じフィギュア 5個とかかってるんですよ。 怖い。 あ、ごめんなさい。ごめん、ごめん、ごめん、ごめ、ごめ、ごめ、ごめ。 怖いって。 いや、全然あの、すごい すごい。 でも私も割とフィギュアとか自分の推しのグッズめちゃめちゃ集めるんですけど、同じの子を何個も持ってるとなんかあのな、それはあのなんかもうもうほぼ儀式じゃない? そうですね。 うん。あ、そうですね。なんだ、あ、そっか。そっか。 全部飾る派ですか? あの、やっぱ分ける派ですか? そうなんですよ。飾るのは1 個で、あとは全部保存するんですけど、 保存。え、でも、え、1 個で良くないですか? それがですね、やっぱりフィギュアっていうのがどんどん 劣化していくものなんですよ。しょうがないですけ。 に開けたいね。 どうしてもやっぱ劣していくので自分の人生の中でうん。うん。 ずっと新品綺麗な状態の [音楽] あ子がいてほしいっていうところで、 ま、5個もあればうん。 ま、人生行けるかみたいな。 そうね。ま、劣化すごいしたとしても 10年以上はかかるから 10年スパンで買える。 だからこった50年は持つ持つんですよ。 50 年後の未来もあ子を愛するっていう強いケ。キモい。あ、間違えた。 すごいすごいよ。 あれもちょっとなんかね、自分も似たようなオタクではあるから、私あのムキムキが好きなんですけど、 なんかあの、ムキムキの男の人が、あの、なんていうか 面倒身がいい 感じで、あの、ちょっとなんていうか、包み込んでくれると、 ああ、 大久保さんすごく興奮します。 あ、じゃあそういうフィギュア出た時は、 あ、でも私はもうあの、推しフィギュアをあの、置いてたら自分のキャラのフィギュアが置けなくなっちゃうんで、最近はあの、自分のキャラのフィギアだ。 [音楽] だけを置くようにしてるんですけど、もう本当に 1 回ね、あの部屋フィギュアで埋まって、こいつは行けねえやって思って、で、なんかさ、フィギュアさ、ちょっとさ、なんかやっぱ角度によってエッチじゃん。その角度をさ、なんかあえてそういう風に置いてるって思われてちょっとなんか友達とか家に来た時にちょっとなんかや、そういうことじゃないんですよ。私にそういうことじゃないんですよみたいな感じで言い訳するんのもあれだったんではい。なんか秘密の小部屋にあの今ね、保管してあります。フィギア部屋に はい。 そうなんです。わ、なんか嬉しいですね。 僕も本とフィギュア大好きなんで。 そう。もうフィギュアはあのいいよね。やっぱ造形日がね。 そうですね。躍動感とね。 動感。 どんどんクオリティ上がってどんどん値段も上がっちゃってる。フライズがさ、トレアしねえのよ。やっちゃうんだけど。やっちゃうんだけどね。 [音楽] こないだもうゲ戦で泣きながら 5000ぐらい。お かかりましたね。 アームが強くなるとかじゃなくてってことです。 あ、ま、なんか角度とかの問題なんだけど。え、プライズはちょっと大変ですけど。 [音楽] でも多分途中で店員さん私だって気づいてて。 うん。 そうで、なんかもうね、張り付いてみてくれてて、ちょっとでもずれたら戻しますね。ちょっとでもずれたら戻しますねて言って、もう必ず取って帰ってもらうんだみたいな。いい人だなって思って、全然取れなくてごめんとか思いながら、その店員さんもほぼ半分泣いてたもん。 [笑い] またかつって。 あとここやればいいのに。 そう。 いや、でもやっぱじゃオタク講座だね。 そうですね。なんかそういうのをやれるのであれば是非た高と思う人オタク講座やりたいです。そうね。 でもなんかその喋るってそのフリートークじゃないですけどやっぱ大事になってくるじゃないですか。そうだよね。 だ、みんなに好きなものについて うん。 毎回授業で熱弁してもらうっていう意味では意外と意味のあるものになるかもしれない。 確かに自分の好きをさ、口に出すってすごいポジティブなことでもね。 知ってもらえますしね。自分のこと。 ああ。 じゃあこの講座を是非もしね機会があったら穴学さんで なんか卒業生がさ やるみたいなのもありだよね。 うん。そういうなんか講座みたいなの。どうすか?先生、今偉い先生来てるんでちょっとそういうのね、あれ聞いてないかな。聞いてないかな? 書き方だけ変えればいい感じになるかもしれないですね。もう 1オタク講座じゃちょっと そうだった。確かにフリート講座みた。 そうそうですね。確かに。 高塚と人性癖講座と [笑い] みんな聞きにくるだけですよね。僕が気持ちよくなるだけ。確 いや、正性癖露出講座どんどんくなってん。 どんどんおかしい方向に行ってる。 じゃ、次のコーナー行きましょうね。 はい、 続いてはこちらのコーナーをお届けします。掘の 1ページ。おお。 はい。こちらは卒業アルバムを見ながら在学中の思い出を振り返えるコーナーです。こちらに高塚さんの卒業アルバムがございます。 じゃん。 ドドン。 絶対BGM間違えてる。も、 ほぼ小歌みたいなますけど。 これで紛らわせようとしてるけど精神状態やばいですって。 はい。 心臓バクバクですね。 ここにね、あるせっかくなんでこれを見ながら はい。3 人で見ながら はい。 体験します。待、声ちっちゃ大丈夫? はい。 いきますよ。行きますよ。 じゃあ 懐かしい 開けます。まずは個人ページから。じゃん。 え、全然変わってないじゃん。 え、 一緒じゃん。 今目の前にいる高さんとアルバム内のたつさん同じです。 [音楽] はい。 チャラサはあるかもしれない。 あ、 なんかちょっとネックレスとかちゃってる感じですか?髪型もね、時代感じるね。 これあのそれぞれ一言ずつコメントがあるんですけど、ま、他の方だとね、全力で走り切りましたとか、 しい。 なんか、あの、みんなと出会いてよかった。 ありがとう。 高塚君、あなたの中優しさは目覚めてますか? これは?これは これは これはですね、まず まず最初 はい。はい。 あの 1つ僕もう苦情があります。 苦情苦情。 はい。これを書きますっていうのでこう皆さん自分で一言書くじゃないですか。 僕あなたの中の うん。 優しさは目覚めてますかって書いたのに。 あ、5色ですね。そう、抜けてるんすよ。 ノは抜けてるそうです。 これちょっとまず直してほしいですね。 書き加えますか?今 これちょっと書いて やめて。 もういいんです。もう、もう自行です。 事項。 これはですね、あの先ほども言いました僕アリアという作品にはまっておりましてはい。 [音楽] そのアリアのこう、ま、 はい。 ま、アリアっても優しさでできてるような、こう、世界のお話でヒーリングアニメって言われてるんですけど、 ま、それに当時めちゃくちゃはまってた。 いうとで、 ちょっと書いたい自分。 ああ、アニメのね、 愛がこっからも溢れてキャラクターのセリフを 持ってきてっていう。 そう。セルフとかではないんですけど、 なんか僕高校の頃も 卒の最後の一言、ストライクウィッチーズ関連の お セリフを書いたんですよ。 あ、じゃあ伝動なのね、これが。 そうです。僕の縛り、そのそうなんですよ。もう一生をかけてこれ一生残るものじゃないですか? ま、まあ、まあ、そうね。 僕は一生ストライクウィッチーズを誇りを持ってアイスっていうのを宣言する自分へのなんか決意みたいなものを持って 書いたんですよ。 お でまた書各機会が来たというところで僕のもう 2強う 人生のバイブルのアニメ アリアだと思って うん。 アリアのこう 関連する一を書いたという。 でもあの家にやるフィギュア5 個はあ子さんなんですよね。 ま、そうですね。でもちゃんとペリーヌも 5個ありますし。あるんかい。 あらさんのフィギュアもあの3 個あります。 怖いよ。 はい。まあまあでもね、これはまずまだね、ちょっとしたページですからもこれ次のページがこちらです。 え、クラスページですね。 集合写真とクラスで作るメジです。これですね。はい。えっと、この全員集合写真の中に 3000と輝く チャラオがいるんですけど。すごい裏ピースをしてらっしゃいますね。 さん見て。このこの大きさのネックレス。 え、ちょ待って。何つけてます? このネックレス多分ね、もうこの年じゃないとつけられないやつだよ。 本当ですね。でもよかったらちゃんとこの年じゃないとつけられないネックレスをこの年につけてたことは 確かに。あ、首元のこの空き具合をでこのカットソにカーディガンていうのがすごくなんか陽キな感じがします。 恥ずかしい。 ここ4人仲良さそうだよね。 あ、そう。まさにそうなんです。この4 人未だに連絡取ってるメンバーで。 お、あ、いいね。やっぱ専門時代の友達とさ、今でも交流があるって素晴らしいことだからね。 [音楽] そうすね。 一生の友人ですね。すごい。 これも1つ言い訳いいですか? 僕兄貴がいるんですけど、 兄貴があの1092 っていうもうめちゃくちゃチらい、 ま、今結構落ち着いてきたんですけど、 場所働いてて あ、 そう、そう。基本的にその兄貴からその服とかをもらってたっていうところであ [音楽] あ、なるほど。め出てるんですね。 そう、そうなんです。あの時代のもうね、ギャルていうかね、そういう確かに確かに他の男性人と比べてもちょこの子結構あの端っこのこのこの方 [音楽] なかなかあの尖った。 この人もあのなかなか見たことのない襟り元のき方とあの ネックレスしてますよ。 そいつ懐かしいな。 いやありあるよね。私 でも優秀でした。すごく お 僕の中でクラスのライバルでしたね。勝手に思っただけなんですけど。 あ、でもいいね。そういうなんだ。 テスタ琢磨する間相手がいるっていうのもね。 うん。 あ、すごいなんかすごいあのご飯会のね、様子だったりとか。 これも高塚さんではないですか? これね、転がってるの?これ。 いや、その服夏。 あ、これもお兄様から。 おお兄ちゃんからもらったやつすね。 え、ギャル、ギャルオTシャツというか。 そうだね。 マルキル王Tシャツ。 何のシすかね?な んだろうね。 でもなんかせ卒業制作を作ってる途中とか [音楽] うん。多分なんかでヘトヘトになって倒れてるところを取られた。 激された。 うん。1 枚な気がしますね。 ね。ちょっとこれなかなかね、あのお見せできないのが残念ですけれども 絶対見せられないですね。 高塚さんは何年度卒でいらっしゃいますか?これが 2013年。 あ、2013年。 2013年のアルバムです。 うん。 はい。 あ、なるほどね。 これアフレコゼミだったんですか? あ、そうですね。斎藤史郎さんあには 教えていただ 現場でね、今もたまにお会いされ 現場でまだお会いしたことがなくて 1 つの有名なんですよ。斎藤史郎さんにお会いするっていう。 うん。そうだよね。講師の先生にお会いするって私あの妖精場の方になるんですけど中尾夫さんに あの授業していただいていて はい。はい。はい。 卒業する前にレギュラーご一緒したんですよ。 おお。 ええ。 場の時にプリキュアになって、その当時のプリキュアのラスボスがあの中さん すごいすぎません? そうだから本当に先生倒すっていう すごいですね。 すごい話そうだからなんかでもわざとじゃなくて偶然でもう最終でもう中尾さんで行きましょうかってなってたところにアジさん大久保の講師の先生なんです。で、あ、もうじゃ確定だねっていう最後の人にねなったみたいな。 [音楽] [音楽] あ、すごい。なんて素敵な。そういうね、機会がやっぱあるといいよね。 そうですね。なんかやっぱ教えていただいた先生には現場でお会いしたいっていう最高の恩返しになるかなって。 [音楽] うん。はい。素敵なお話色々とありがとうございました。 ありがとうございました。 以上白屈思い出の 1ページでした。 大久保ルミノ会始めますよ。プレゼンentテッドバイ穴。 [音楽] お送りしてきました。大久く保るみの同窓走会始めますよ。そろそろお別れのお時間です。 うん。 番組では皆さんからのお便りをお待ちしています。アドレスは全て小文字でルミ、幹@g. comです。お便りの募集内容や今後の ゲストは決まり次第声優グランプリの公式 Xでアナウンスしていきますのでチェック してハッタタグ会をたくさんおつけしてご 投稿よろしくお願いします。ここで専門 学校東京アナウンス学院からのお知らせ です。現在声優化では声優を目指す高校生 、大学生、社会人向けにオープン キャンパス体験入学を毎月開催しています 。 テレビアニメの素材を使ったアフレコやボーカルレッスンなどが体験できます。声優の仕事に興味がある方は是非参加してみてください。詳しい情報お申し込み方法は穴公式ホームページをご確認ください。 [音楽] はい、ということで はい、 今回は高塚君本当にありがとうございました。 ありがとうございました。 あ、どうですか?なんかなかなかこういうね、番組とかをやってても学生代の話に放火さってることなかなかないと思うんですけど。そうですね。 [音楽] [音楽] な、今回台本いだいて、 ま、とにかく怖かったのがやっぱり 疎アコーナーだった。そ、 なんか最初ね、あの、疎あの映像で見せられると思ってたんだよね。 [音楽] いや、そうなんです。パってこのラジオ喋ってこんな感じですみたいな感じでパって乗せられると思って、そんぐらいの覚悟で、え、皆さん NG 出してないの?あ、じゃあもうしょうがないと思って。 その覚悟を持ってきてくれたんだね。 そうですよ。 ありがとう思ったら、 ま、お2 人にだけということだったのでしました。 私たちの目にしっかりやってはい。 ました。 はい。 いやあ、服装突っ込まれたの結構汗かきましたね。 でもあのそれで言うと私たちもね、あの前回自分らの服装見てもゲラゲラ笑ってたんだ。ああみたいな。いや、 そうなんです。ずるいですよ。僕だけ見られて。なんでお 2人の 初回だからほら私たち初回に見たからもうね。 ほらね。うん。 うん。 いや、でもこれでね、今後また現場でお会いした時も、まあ、なんか穴学のね、このラジオがあるから ちょっと、ま、久しぶりっていうね。 そうですね。ぜひぜひ またね、よろしくお願いいたします。ます。 さあ、ということで次回の配信日は 11月17 日月曜日となります。本当にたつか君ありがとうございました。 [音楽] ありがとうございました。 ではこの辺りでお別れです。 ここまでのお相手は大久く久保るミとアシスタントのクオンエリサとゲストの 高塚智人でした。 バイバイ。 [音楽] この番組は専門学校東京アナウンス学院の提供でお送りしました。 [音楽]

大久保瑠美さんが同窓会の幹事兼パーソナリティとなり、専門学校東京アナウンス学院(以下、アナ学)出身声優を招き在学中の思い出話に花を咲かせ、さらには声優志望の方へ向けたトークを繰り広げます。人気声優が集う同窓会、のぞいてみませんか?

隔週更新で声優グランプリYouTubeチャンネルにて全8回無料配信でお届けします。

番組宛てメッセージを大募集!
番組では皆さんからのメッセージをお待ちしております。〈声優を志すにあたり出演者に聞いてみたい話〉〈ふつおた〉など幅広くお送りください。
番組メールアドレス:rumi-kanji@seigura.com
推奨ハッシュタグ:#アナ学同窓会

出演:
大久保瑠美(幹事兼パーソナリティ)https://x.com/rumirumi_81pro
久遠エリサ(前期アシスタント)https://x.com/eri1717171
百瀬帆南(後期アシスタント)https://x.com/Honami_Momose

高塚智人(第3回ゲスト)https://x.com/tomohito0825

提供:専門学校東京アナウンス学院
https://www.tohogakuen.ac.jp/announce/voice_actor/

2 Comments

Write A Comment